JPH05501331A - バッテリ取り付け装置 - Google Patents

バッテリ取り付け装置

Info

Publication number
JPH05501331A
JPH05501331A JP3510404A JP51040491A JPH05501331A JP H05501331 A JPH05501331 A JP H05501331A JP 3510404 A JP3510404 A JP 3510404A JP 51040491 A JP51040491 A JP 51040491A JP H05501331 A JPH05501331 A JP H05501331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
pair
attachment device
bracket
bracket member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3510404A
Other languages
English (en)
Inventor
スウェイジ エル デューエイン
Original Assignee
キャタピラー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー インコーポレイテッド filed Critical キャタピラー インコーポレイテッド
Publication of JPH05501331A publication Critical patent/JPH05501331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バッテリ取り付は装置 以上のバッテリのための取り付は装置に関する。
の電気的な要件により、2つのバッテリをタンデムで用いることが多い。建設車 輌は、ときには極めて荒れた地表で作動することが意図されているので、バッテ リを所定位置に固着するのに必要なハードウェアは、頑丈でなければならない。
一対のバッテリを取り付ける代表的な装置では、金属製の枠部材が基板上の所通 常は、組立体の各端で少なくとも2つの留め具が互いに隔たって設けてあり、バ ッテリに締め付は力を与えてそれらを所定位置に保持する。
この種の設計が、1978年12月12日にHoward A、 Hanvno nd等に発行された米国特許第4,129,194号に開示されている。この設 計および類似した設計では、金属製枠組みの相対的な剛性に欠点がある。通常、 バッテリの修理のための接近性の点で、枠組みの設計では重量が重要なファクタ である。もし枠組みが軽量であり、十字形支柱の数か少ないと、変形し易くなる ことか多い。この場合、取り付はボルトのトルクで枠が変形してしまうのである 。これは、取り付はボルトの1つまたはそれ以上のものを締め付けすぎる場合に 生じ、バッテリ・ケースに「点状」荷重を加える結果となる。これは、しばしば 、車輌走行中にに加えて剛性を増し、枠の可撓性を制限することはできるが、こ れは重量を増大)せ、バッテリへの接近性を制限する傾向を与える。
別の欠点としては、バッテリ内およびバッテリまわりの金属の存在がある。バッ テリの硫酸の腐蝕性により、金属製構成要素の腐蝕が進み、取り付は用の構成要 素の強度および機能に極めて悪い影響を与える。金属というのは、また、良導電 体でもあり、バッテリと接触したとき、バッテリの「細流」放電の原因となり、 最終的にはバッテリの故障となる。しばしば、金属製枠組みをプラスチックに浸 漬してこれらの問題を軽減している。これは腐蝕およびバッテリの放電を防ぐ助 けとはなっているが、プラスチック材料は、留め具によって最初に加えられる締 め付は力の下で[流動」する傾向かある。時間が経過するにつれて、装置は衝撃 、L 振動を受け、取り付はハードウェアが緩み、バッテリががたつくことにな る。
別のタイプのバッテリ取り付けが、1975年7月15日にJames E、  Brockに発行された米国特許第3.894..607号に開示されている。
この米国特許i は、単一の留め手段によって所定位置に保持された一対のバッ テリを開示している。この留め手段は、2つのバッテリの間を上方へ延びるねし 棒と螺合するナツトを包含する。ナツトとバッテリの内縁との間には、一対の軸 受部材が延びており、バッテリのほぼ全長に沿ってナツトのトルクを日、分散す るようになっている。この取り付は構造は設計が単純であるが、バッテリ端子お よびそれに組み合ったケーブル・クランプが露出したままであることに注意しな ければならない。
これは、修理、保守のために種々の工具を使用しなければならないエンジン・コ ンパートメントでは特に問題となる。対のバッテリを互いに横に並べて装着しで あるので、当然、それか棚となる。サービス作業員が、作業中にほんの一時的の つもりでバッテリの頂面に工具を置いてしまうことはごく普通である。ところが 、バッテリ端子が露出しているわけであるから、それと工具が接触し、放電を生 じる可能性は大きい。これは、バッテリの損傷を招くばかりでなく、作業員にと っても危険である。
本発明は、上述したような問題のうち1つまたはそれ以上の問題を克服すること に向けたものである。
発明の開示 本発明の一特徴によれば、少なくとも1つのバッテリのための取り付は装置がi 龜される。この装置は、ベースと、複数の係合面を形成したブラケット部材とを 包含する。ブラケット部材をベースに取り付ける手段か設けてあり、これは、バ ッテリの位置を固定するのに利用される。取り付は手段は、係合面が全体的に凹 面となる第1位置と、保合面がほぼ平坦になり、バッテリと充分に係合する第2 位置との間でブラケット手段を押圧する構造となっている。
上述したような取り付は装置の場合、1つまたはそれ以上のバッテリを車輌等に 非常に簡単で効果的に取り付けることかできる。この取り付はブラケットは自由 状態で凹面となる係合面を備えているため、荷重がかかると平坦になる傾向があ る。その場合、取り付は手段からの荷重は、ブラケット部材とバッテリの間の全 接触面積にわたって分散する。こうして、取り付は手段によるバッテリへの局所 的な荷重が回避され、バッテリ・ケースの破壊の可能性がかなり低減する。
本発明の別の特徴によれば、一対のバッテリのための取り付は装置が提供される 。この取り付は装置は、バッテリを互いに横並びで支持し、バッテリがそれぞれ その上面に内外の長手方向の保合面を構成するようにしたベースを包含する。
中央を貫通する孔を有するブラケット部材が設けられ、これが、さらに、複数の 長手方向の全体的に凹面の保合面を構成する。このブラケット部材は、その保合 面をバッテリの構成する保合面に隣接させてバッテリを位置決めすることができ る。ベースにはねじ棒部材が連結してあり、このねじ棒部材はそこから上方へ突 出していてバッテリ間に位置するようになっている。ねじ棒部材およびブラケッ ト部材の上面と螺合できる留め手段が設けである。この留め手段は、ねじ棒部材 に対して回転でき、第1、第2の位置間でブラケット部材の動きに影響を与える ように作用する。第1位置において、ブラケット部材の保合面の周縁部分はバッ テリの保合面と接触し、第2位置においては、ブラケット部材およびバッテリの 係合面が互いに完全に係合する。
端面図である。
第2図は、第1図の2−2線に沿って見た、取り付は装置の概略頂面図である。
第3図は、第1図の3−3線に沿った概略断片断面図であり、バッテリ・ケーブ ルを取り除いたバッテリの位置を示す図である。
第4図は、第3図の4〜4線に沿った概略断片断面図であり、取り付は装置を分 解した状態で示す図である。
第5図は、第3図の5−5mに沿った、第4図と同様の概略断面図である。
第6図は、第2図の6−6線に沿った概略断片断面図である。
図面の簡単な説明と発明を実施するための最良の態様図面、特に、第1、第2図 を参照して、ここには、一対のバッチ1月2.14を取り付けるための取り付は 装置が全体的にlOで示しである。バッテリI2.14は、フレーム16のベー ス上に横並びで載っている。バッテリの各々は、内側壁18.20と外側壁22 .24を構成している。内側壁は、バッテリをベース16に装着したときに互い に対面する。また、各バッテリは、それぞれ、一対テリは直列に接続しであるの で、第1ケーブル46がバッテリの端子36.40間に延びており、周知設計の 締め付は装置4日によって各端子へ取り付けである。
第2のケーブル(第2図)がクランプ48によってバッチ1月2の端子34に取 り付けてあり、これは、種々の車輌装置(図示せず)と電気的に接続している。
第3のケーブル52が別のクランプ48によってバッチ月4の端子38に取り付 けてあり、これは適当にアース(図示せず)に接続しである。
ブラケット部材54が、各バッテリ12.14の上面42.44に重なって設置 しである。このブラケット部材は、はぼ十字形となっており、バッテリに介して 第1の、すなわち、長手方向に延びる第1対のアーム56.58を有する。ブラ ケットは第2対のアーム60,62も有し、これらのアームは、第1対のアーム に対して直角の第2の、すなわち横方向に延びている。各アームは、垂直方向に 向いたフランジ64.66.68.70を有する。フランジ64.66は、第1 対のアーム56.58から下方に延びていてそれぞれのバッテリの端壁26.3 0.28.32と係合しており、一方、フランジ68.70は第2対のアーム6 0.62から下向きに延びていてそれぞれのバッチ1月2.14の外壁面22. 24と係合している。各アームの間には、くぼみあるいはカットアウト72が設 けてあり、これは、ブラケットがバッテリの頂面に位置するときにそれぞれのバ ソテリ端子34.36.38.40の1つを受け入れる。
複数の第1補強リブ74がブラケット部材54の長手方向中心線に沿って一体に 形成してあり、これらの補強リブは、第」対のアーム56.58の間を延びてい る(第3図)。リブは、複数の上向き開放の溝76を構成しており、これらの溝 は、長手方向においてブラケットを補強すると共に、後述するようにカを均等に 1云這するのに役立つ。溝の下面82には、第1対の保合面78.8oが設けで ある。これらの係合面78.80は、長手方向中心線(X)の両側に互いから隔 たっており、第1対のアーム56.58の間の全距離にわたって延びている。係 合面78.80の間には、下向き開放の溝84が形成しである。さらに、この溝 は、延長あるいは位置決め用リブ86.88を構成しており、これらのリブは、 それぞれの保合面78.80を越えて下方へ突出していて、それに結合しである 。
位置決め用リブ86.88は、ブラケットがバッチ1月2.14上に取り付けら れたときに、バッテリ間に位置し、バッテリの内側壁18.20と係合して組立 体を正しく位置決め、整合させることができる。ブラケット部材54には、第2 対の保合面90.92が形成してあり、これらの係合面は第2対のアーム6o、 62の垂直方向向きのフランジ68.70に対して内側に隣接した状態に位置す る。係合面78.80.90.92は、すべて、ブラケット部材54の長手方向 中心線(X)に対して平行となっている。第4[Jで最も良くわかるように、第 1対の保合面78.8oは、ブラケットか未組み立て状態にあるとき、全体的に 円弧状すなわち凹面となっている。第2対の保合面90,92も第5図で最も良 くわかるように凹面である。しかしながら、第2対の保合面90.92の構成す る円弧あるいは凹面は、第1対の保合面のそれに対して直角な方向に延びている 。
また、第5図で見たとき、第1対の係合面78.80か第2対の保合面9o、9 2の垂直方向上方に位置していることがわかろう。この平面ではほぼ平坦である か、第1対の係合面は第2対の保合面の構成する突出円弧にほぼ沿って位置して いる。
ブラケット部材54には、複数の第2補強リブ94か一体に形成してあり、これ らの補強リブは第2対のアーム60.62の間に延びている。これらの補強リブ 94は、両方の対のアームに対して成る角度で位置し、アーム6o、62に対し て斜めに向いている。ブラケット部材54を貫いて孔96か形成してあり、この 孔は、ブラケット部材の中心で第■の補強リブの構成する溝84内に位置する。
ブラケット部材54の頂部にはそこに重なった状態でカバ一部材9Bが装着しで ある。このカバ一部材は、第2.6図でわかるように、バッテリ端子34.36 .38.40を覆っている。第2図で最も良くわかるように、カバ一部材はほぼ 矩形てあり、各角隅に複数の翼部材100を形成している。下向きのリップ部1 02が、各翼部材100の外周の少なくとも一部について各翼部材を境している 。この境は不連続であり、開口104を構成している。これらの開口は、カバ一 部材が所定位置に取り付けられたときに、それぞれのバッテリ・ケーブル46. 50.52を受け入れる。境界リップ部102は、成る量の剛性を与え、漬れる ことなく大きな重量を支持できると共に、角隅が亀裂を生じることなく比較的変 形するのを許す。境界リップ部102は、翼100の周囲に沿って、カバ一部材 98の両側面110.112に構成された一対のくぼみ106.108の少なく とも一部を境するに充分な距離、延びている。リップ部102の一対の延長部1 ]4.116か、くぼみ106を境し、アーム600対向する側面118.12 0と係合する。リップ部102の別の対の延長部122.124がくぼみ10g を構成し、アーム62の対向したm@Hl 26.128と係合している。
カバ一部材98は、複数の同心の環状部分(第6図)を包含する中央部を有する 。ブラケット部材54の上面132と第1の部分130が係合しており、この第 1部分130はカバーの中央部に剛性を与える。第2の環状部分134は第1環 状部分130よりもやや高くなっており、それよりやや小さい直径を育する。
第3の環状部分136が第2環状部分134から上向きに延びており、これは、 第2環状部分よりも小さい直径を有する。カバー98を貫いて孔138が形成し てあり、この孔は第3環状部分136に開いている。この孔は、同心の環状部分 およびカバ一部材全体に対して中心にある。
取り付は手段139がカバ一部材98およびブラケット54の両方と係合してそ れらをベース16に固着している。棒部材140か、任意周知の方法、たとえば 、溶接でベース16に取り付けである(第1図)。この棒部材にはその末端に沿 ってねじか切ってあり、ベース16に対しては中央に位置する。棒部材140は 、バッテリ12.14間の成る位置へベースから上向きに延びるように位置して いる。棒部材は、ブラケット部材54の孔96内に入るに充分なサイズとなって いる。
第1の留め手段144が棒部材140に螺合してあり、棒部材まわりに設置した ワッシャ146を押圧する。このワッシャは、ブラケット部材54の上面132 に載る。第1留め手段144は、普通のねじ付きナツトの形をしており、ブラケ ット部材54をベース+6に固着するのに役立つ。棒部材140も、カバ一部材 98の孔138内に入るに充分なサイズとなっている。翼形ナツト148はカバ 一部材98の上面を押圧し、カバ一部材を第4、第2の留め手段144.148 の間に捕らえ、ブラケット部材54に固着する。こうして、組み立てか完バッテ リ12.14をベース16に取り付けたい場合、まず、バッテリをベース上に載 せ、棒部材140をバッテリの内側壁18.20の間を上向きに通す。
次に、ブラケット部材54をバッテリの頂部に置き、棒部材140をブラケット の孔96に通す。ブラケットを次に、バッテリの頂面42.44上に置き、位置 決め用リブ42.44をバッテリ間を下向きに通し、バッテリのそれぞれの内側 壁】8.20と係合させる。同時に、それぞれ、アーム56.58.60,62 の構成する垂直方向のフランジ64.66.68.70をバッテリの外端部と係 合させる。こうして、バッテリは、フランジ64.66との係合により、長手方 向に相対的に動かないように保持される。フランジ64はバッチ1月2.14の 整合した端壁26.30と係合し、フランジ66は整合した端壁28.32と係 合する。側方向への相対移動は、フランジ68.70が外側壁22.24と係合 することによって阻止される。第4図で最も翼わかるように、保合面78.80 は未組み立て時凹面位置にあり、フランジ64.66に隣接した領域でバッテリ と接触しているだけである。同様に、第5図でわかるように、保合面90.92 は、フランジ68.70に接近した位置においてバッテリの上面42.44と係 合しており、ブラケットが未組み立て状態にあるとき、保合面90.92の最内 方縁に沿ってバッテリ上面からやや隔たっている。第1の保合手段、すなわち、 ナツト144か棒部材140に螺合しているので、回転力かブラケット部材54 をバッテリの上面42.44と係合するように押圧する。ナツト144の回転が 続くと、保合面の形態か平らになり、最終的に、各1系合面の全長が各バッテリ の上面と接触する(第6図)。
ナツト144かワッシャ146およびブラケット部材54に向かって充分に締め 付けられてバッチ1月2.14をベース16に固着した後、カバ一部材98を所 定位置に留めることかできる。カバー98を次にブラケット部材54上に置き、 棒部材140を孔138に通す。カバーをブラケット部材に対して位置決めする と、くぼみ106.108がブラケット部材のそれぞれのアーム60,62上に 載る。リップ部102の延長部114.116がアーム60の側部118.12 0と係合させられ、同時に、リップ部+02の延長部122.124がアーム6 2の側部126.128と係合する。この位置において、真部材100を次に端 子34.36.38.40に重なるように置く。また、この位置において、第1 環状部材130はブラケット部材54の上面+32と係合するように置がれるこ とになる。第2環状部分134は、ブラケット部材の表面から、ワッシャ146 の厚みを受け入れるに充分な量高くなっている。第3環状部材136は、ナツト 144を受け入れるに充分な量だけ第2環状部材134より高くなっている。翼 形ナツト148を次に棒部材140に螺合し、最終的には、カバ一部材98と接 触してカバ一部材をナツト144に対して挟持する。 ゛上述した取り付は装置 lOは、最小限のハードウェアで迅速かつ容易にベース16に一対のバッチ1月 2.14を取り付ける機構を提供する。係合面78.80.90.92の凹面の 故に、ブラケット部材54に単一の留め手段144から加えられる全力が各バッ テリの上面42.44上に均等に分布される。この力の分布は、ブラケット部材 54に一体に形成された補強リブ74.94によって助けられる。ナツト144 のトルクによって生じた力の均一な伝達は、バッテリ・ケースを破壊するおそれ のあるバッテリの一部への力の集中を防ぐ。
本発明の取り付は装置10は、バッテリ端子34.36.38.4oおよびそれ に組み合った締め付は装置f49のためのオブシ3ンのカバー98も提供する。
このカバーは、工具を一時的にバッテリ上に置いて、過って工具と端子を接続し てしまって端子間の短絡を生じさせ、端子を損傷したり、あるいは、バッテリの 望ましくない放電を招く危険を防ぐ安全装置となる。カバーは、また、端子およ びそれに組み合ったクランプをバッチ1J12.14の上面での液漏れから保護 する。バッテリに作業を行う必要かある場合、たとえば、充電が必要な場合、バ ッテリが直列に接続しであるため、たんに2つのバッテリに接近するだけでよい 。
これは、単一の翼形ナツト148を緩め、カバーをブラケット部材54に対して 45度回転させて2つのくぼみ+06.108を任意2つの対角線上に対向する バッテリ端子と一致させることによって達成できる。これにより、端子およびそ れに組み合ったハードウェアか露出し、カバーを完全に取り外す必要はない。カ バーの留め手段148かブラケット部材54を取り付ける部材とは分離している ため、バッテリの取り付は部を乱す必要はない。
本発明の他の特徴、目的および利点は、図面、本明細書および請求の範囲を検討 することによって得ることかできる。
要約書 一対のバッテリ(12,14)のための取り付は装置(10)は中央配置の留め 具(144)を利用する。非金属製の部材(54)によって構成された複数の通 常円弧状の保合面(78,80,90,92)によってバッテリ(12,14) の全上面にわたって締め付は力が分散される。締め付は力が組み立て時に増大す るにつれて、保合面(78,80,90,92)が平坦になり、荷重をより大き な面積に伝達する。取り付は装置(10)は、また、工具等との偶発的な接触に よる損傷からバッテリ端子(34,36,38,40)およびケーブル連結部( 48)を保護するカバ一部材(98)も包含する。カバ一部材(98)は、バッ テリ取付部とは別体に装着してあり、バッテリ(12,14)の取り付は状態を 乱すことなく迅速にバッテリ(12,14)を取り外すことができる。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の端子(34、36、38、40)を上面(42、44)に備えた一対 のバッテリ(12、14)をベースに取り付けるようになっている取り付け装置 (10)であって、 4本のアーム部分を備える十字形のブラケット部材(54)であり、これらのア ーム部分が互いに直角に位置する第1、第2の対の対向したアームを形成するよ うに配置してあり、これら対になった対向したアームの各対が全体的に円弧面の 第1、第2の対の係合面(78、80、90、92)を構成しているブラケット 部材(54)と、 このブラケット部材(54)をベース(16)に取り付け、それらの間にバッテ リ(12、14)を固着する手段(139)であり、前記取り付け手段(144 )が、前記4本のアーム部分に対してブラケット部材(54)上中央の位置でブ ラケット部材(54)と係合し、このブラケット部材(54)を、係合面(78 、80、90、92)がその円弧面を維持し、バッテリ(12、14)と部分的 に係合している第1位置と、これらの係合面(78、80、90、92)がほぼ 平坦となり、バッテリ(12、14)と充分に係合する第2位置の間でブラケッ ト部材(54)を押圧するようになっている手段(139)と を包含することを特徴とする取り付け装置(10)。 2.請求の範囲第1項記載の取り付け装置(10)において、ブラケット部材( 54)が、さらに、その中央を貫いて形成した孔と、前記4本のアーム部分のそ れぞれに設けた垂直方向のフランジ(64、66、68、70)とを有し、これ らのフランジの各々が前記バッテリのそれぞれで構成された外端の選定したもの と係合することを特徴とする取り付け装置(10)。 3.請求の範囲第1項記載の取り付け装置(10)において、ブラケット部材( 54)が、4本のアーム部分(56、58、60、62)の各々の間にくぼみを 構成し、各くぼみが前記複数のバッテリ端子のうちの1つに隣接して設けてあり 、ブラケット部材が前記第2位置にあるときに前記端子を露出させるようになっ ていることを特徴とする取り付け装置(10)。 4.請求の範囲第1項記載の取り付け装置(10)において、第1対の係合面( 78、80)が複数の第1補強リブに形成してあり、これらの補強リブが、ブラ ケット部材(54)に一体に形成してあり、第1対の対向したアーム部分(56 、58)間に延びていることを特徴とする取り付け装置(10)。 5.請求の範囲第2項記載の取り付け装置(10)において、第2対の係合面( 90、92)が、前記第2対のアーム部分(60、62)に形成した垂直方向の フランジ(68、70)に対して内側に隣接した状態で形成してあることを特徴 とする取り付け装置(10)。 6.請求の範囲第1項記載の取り付け装置(10)において、第1対の係合面( 78、80)の円弧がブラケット部材(54)の構成する長手方向中心線(X) に対して平行な方向に延びており、第2対の係合面の円弧がそれに直角な方向に 延びており、前記係合面(78、80、90、92)は、ブラケット部材(54 )がその第2位置にあるときにのみ、それぞれのバッテリ(12、14)の上面 (42、44)と充分に係合できることを特徴とする取り付け装置(10)。 7.請求の範囲第1項記載の取り付け装置(10)において、複数の第2補強リ ブ(94)が、ブラケット部材(54)に一体に形成してあり、第2対の対向し たアーム部分(60、62)に向かってほぼ斜めに延びるように設けてあること を特徴とする取り付け装置(10)。 8.請求の範囲第6項記載の取り付け装置(10)において、複数の第1補強リ ブ(73)が、さらに、一対の下向きの位置決めリブ(86、88)を構成して おり、これらの位置決めリブ(86、88)が長手方向中心線(X)の両側に位 置しており、各バッテリ(12、14)の長さのかなりの部分と係合してベース (16)に対してバッテリ(12、14)を位置決め、固着することを特徴とす る取り付け装置(10)。 9.請求の範囲第2項記載の取り付け装置(10)において、取り付け手段(1 39)が、さらに、 ベース(16)に固着してあり、そこから上方へ延びていてブラケット部材(5 4)の孔(96)内に収容されるようになっているねじ付き棒部材(140)と 、 この棒部材(140)およびブラケット部材(54)に螺合しており、棒部材( 140)に対する回転時にブラケット部材(54)を第1位置から第2位置へ移 動させる第1ねじ式留め具(144)とを包含することを特徴とする取り付け装 置(10)。 10.請求の範囲第9項記載の取り付け装置(10)において、カバー部材(9 8)を備え、このカバー部材(98)がほぼ矩形であり、その各角隅に翼部材( 100)を構成すると共に、カバー部材(98)の両側部(110、112)に 設けた少なくとも一対のくぼみ(106、108)を構成しており、前記カバー 部材(98)がブラケット部材(54)に重なった状態で設置され、ブラケット 部材(54)の少なくとも一対のアーム部分(60、62)がカバー部材(98 )のくぼみ(106、108)内に受け入れられてカバー部材(98)を位置決 めし、翼部材(100)がバッテリ端子(34、36、38、40)の各々に重 なった状態で位置することを特徴とする取り付け装置(10)。 11.請求の範囲第10項記載の取り付け装置(10)において、カバー部材( 98)が、さらに、中央配置の孔(138)を包含し、この孔がねじ付き棒部材 (140)を受け入れるようになっており、また、カバー部材(98)が、ねじ 付き棒部材(140)と係合してカバー部材(98)をブラケット部材(54) に固着する第2の留め部材(148)を包含することを特徴とする取り付け装置 (10)。 12.一対のバッテリ(12、14)のための取り付け装置(10)であって、 互いに横並びにバッテリ(12、14)を支持するベース(16)であり、各バ ッテリ(12、14)が、内側壁(18、20)、外側壁(22、24)、一対 の端壁(26、28、30、32)および上面(42、44)を構成しているベ ース(16)と、 中央を貫いて形成した孔(96)と、第1、第2の対の長手方向に延びる全体的 に円弧伏の係合面(78、80、90、92)とを有するブラケット部材(54 )であり、バッテリ(12、14)上に位置したときに係合面(78、80、9 0、92)が内側壁(18、20)および外側壁(22、24)に隣接してバッ テリ(12、14)の上面(42、44)と接触するようになっているブラケッ ト部材(54)と、 ベース(16)に連結してあり、そこから上方へ延びていてバッテリ(12、1 4)の間に位置させられるねじ付き棒部材(140)と、このねじ付き棒部材( 140)と螺合し、ねじ付き棒部材(140)に対して回転してそれに沿って軸 線方向へ移動し、ブラケット部材の上面と商号して、ブラケット部材(54)の 係合面(78、80、90、92)の周縁部がバッテリ(12、14)の上面( 42、44)と接触する第1位置と、ブラケット部材(54)の係合面(78、 80、90、92)がほぼ全長にわたってバッテリ(12、14)の上面(42 、44)と充分に係合する第2位置との間でのブラケット部材(54)の動きに 影響を与える留め手段(144)とを包含することを特徴とする取り付け装置( 10)。 13.請求の範囲第12項記載の取り付け装置(10)において、ブラケット部 材(54)が、ブラケット部材(54)の両側部に形成され、バッテリ(12、 14)に対して長手方向に延びる第1対のアーム(56、58)と、ブラケット 部材(54)の両側部に形成してあり、前記第1対のアーム(56、58)に対 して直角な方向に延びる第2対のアーム(60、62)とを包含することを特徴 とする取り付け装置(10)。 14.請求の範囲第13項記載の取り付け装置(10)において、各アーム(5 6、58、60、62)の端に下向きのフランジ(64、66、68、70)が 形成してあり、これらのフランジがそれぞれのバッテリ(12、14)の側部( 22、24)と端部(26、28、30、32)の1つと係合することを特徴と する取り付け装置(10)。 15.請求の範囲第13項記載の取り付け装置(10)において、ブラケット部 材(54)に形成された第1対のアーム(56、58)が、さらに、一対の下向 きの位置決めリブ(86、88)を構成しており、これらの位置決めリブ(86 、88)が各バッテリ(12、14)の内側部(18、20)と係合してベース (16)に対してブラケット部材(54)およびバッテリ(12、14)を位置 決めすることを特徴とする取り付け装置(10)。 16.請求の範囲第12項記載の取り付け装置(10)において、第1対の係合 面(78、80)が長手方向に円弧状となっており、第1対の係合面(78、8 0)の各々がそれぞれのバッテリ(12、14)の内側壁(18、20)に隣接 した位置においてバッテリ(12、14)の上面(42、44)と係合するよう に位置しており、また、第2対の係合面(90、92)が円弧状となっており、 第1対の係合面に対して直角の方向へ延び、それぞれのバッテリ(12、14) の外側壁(22、24)に隣接した位置においてバッテリ(12、14)の上面 (42、44)に係合することを特徴とする取り付け装置(10)。 17.請求の範囲第12項記載の取り付け装置(10)において、各バッテリ( 12、14)が、その上面(42、44)に一対の端子(34、36、38、4 0)を有し、これらの端子(34、36、38、40)が端子締め付け装置(4 8)と連結するに充分な構造となっていることを特徴とする取り付け装置(10 )。 18.請求の範囲第17項記載の取り付け装置(10)において、ブラケット部 材(54)が前記第1対および第2対のアーム(56、58、60、62)の各 対の間にくぼみ(72)を包含し、このくぼみ(72)が、それぞれのバッテリ 端子(34、36、38、40)およびそれに組み合った締め付け装置(48) の1つを受け入れるに充分なサイズとなっており、ブラケット部材(54)が前 記第2位置にあるとき、前記端子(34、36、38、40)および締め付け装 置(48)が露出するようになっていることを特徴とする取り付け装置(10) 。 19.請求の範囲第17項記載の取り付け装置(10)において、角隅に構成し た複数の翼部材(100)と、中央を貢いで形成した孔(138)とを有するカ バー部材(98)がブラケット部材(54)およびバッテリ(12、14)に対 して重なった状態で設置してあり、翼部材(100)がバッテリ(12、14) の端子(34、36、38、40)および締め付け装置(48)を覆い、ねじ付 き棒部材(140)がカバー部材(98)の孔(138)内に収容されるように なっていることを特徴とする取り付け装置(10)。 20.請求の範囲第19項記載の取り付け装置(10)において、カバー部材( 98)が、さらに、一対のくぼみ(106、108)を構成しており、これらの くぼみ(106、108)の少なくとも一部が下向きのリップ部(102)によ って境されており、前記くぼみ(106、108)がカバー部材(98)の両側 部(110、112)に位置しており、ブラケット部材(54)によって構成さ れた第2対のアーム(60、62)を受け入れるようになっており、下向きの( 102)が第2対のアーム(60、62)の両側部(118、120、126、 128)と係合してブラケット部材(54)およびバッテリ(12、14)に対 してカバー部材(98)を位置決めするようになっていることを特徴とする取り 付け装置(10)。 21.請求の範囲第19項記載の取り付け装置(10)において、第2の留め手 段(148)が設けてあり、これがねじ付き棒部材(140)およびカバー部材 (98)の上面(42、44)と係合してカバー部材(98)をブラケット部材 (54)に固着できるようになっていることを特徴とする取り付け装置(10) 。
JP3510404A 1990-06-14 1991-05-02 バッテリ取り付け装置 Pending JPH05501331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US538,050 1983-09-30
US07/538,050 US5040627A (en) 1990-06-14 1990-06-14 Mounting apparatus for a battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501331A true JPH05501331A (ja) 1993-03-11

Family

ID=24145232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510404A Pending JPH05501331A (ja) 1990-06-14 1991-05-02 バッテリ取り付け装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5040627A (ja)
EP (1) EP0487671B1 (ja)
JP (1) JPH05501331A (ja)
CA (1) CA2062766A1 (ja)
DE (1) DE69109064T2 (ja)
WO (1) WO1991020099A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101297A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Uchihama Kasei Kk バッテリーキャリヤ・カバー構造
JP2016178763A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567542A (en) * 1993-12-21 1996-10-22 Hyundai Motor Company Holder of rechargeable battery cells and retainer thereof for use in an electric vehicle
JP3526628B2 (ja) * 1994-07-25 2004-05-17 本田技研工業株式会社 スクータの電装品取付構造
US6675921B2 (en) * 2001-04-30 2004-01-13 Custom Molders, Inc. Vehicle radiator support structure
DE10230492A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 A. Raymond & Cie Vorrichtung zur Befestigung eines Gehäuses, insbesondere das einer Kraftfahrzeug-Batterie, an einer Trägerplatte
DE20310273U1 (de) 2003-07-03 2003-10-16 Kopp, Franz Josef, 77716 Hofstetten Vorrichtung zum mittelbaren Befestigungsausgleich von in der Einbauhöhe unterschiedlich hoher Batterien in Kraftfahrzeugen
US6827169B1 (en) 2003-08-01 2004-12-07 Daimlerchrysler Corporation Force distributing top mount battery retention system
US8220679B2 (en) * 2006-10-11 2012-07-17 Shimano Inc. Bicycle battery holder assembly
TWI452754B (zh) * 2008-10-31 2014-09-11 Fih Hong Kong Ltd 電池承載裝置及具有該電池承載裝置之電子裝置
TWI433377B (zh) * 2010-11-29 2014-04-01 Ind Tech Res Inst 電池盒組
DE102010056391A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Träger und Halter für eine Fahrzeugbatterie
US9108497B2 (en) * 2011-06-13 2015-08-18 Albert W. Harrison, III Structural enclosure for packaging power electronics for vehicle battery modules and methods of servicing and manufacturing vehicles using same
SE538555C2 (en) 2014-12-17 2016-09-20 Scania Cv Ab Fastening device for batteries, especially batteries for vehicles
EP3392091B1 (en) * 2015-12-16 2020-12-09 Volvo Truck Corporation Battery fixing device
US11251486B2 (en) * 2019-05-20 2022-02-15 Ford Global Technologies, Llc Battery array attachment assembly and method
US11901570B2 (en) 2019-09-16 2024-02-13 Black & Decker Inc. Battery pack
USD975644S1 (en) * 2021-03-02 2023-01-17 One Iron Investments, LLC Golf cart battery with aperture therethrough

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7338652U (de) * 1975-05-15 Bosch R Gmbh Elektrochemischer Akkumulator für Spannrahmenbefestigung
US1382980A (en) * 1917-11-17 1921-06-28 Packard Motor Car Co Battery-box
US2022595A (en) * 1932-12-19 1935-11-26 Gowing Nathan Howard Battery protector
US2653988A (en) * 1949-11-12 1953-09-29 Nat Battery Co Storage battery and mounting and connection means therefor
US2869663A (en) * 1956-08-10 1959-01-20 Harry J Mcdevitt Shoes for hold-down mechanism for storage batteries
US2918983A (en) * 1958-05-22 1959-12-29 Brode Milling Co Inc Van Battery hold-down device
US3105567A (en) * 1960-09-16 1963-10-01 Jr Earl K Schultz Battery and clamp protector
GB912107A (en) * 1961-05-01 1962-12-05 Ford Motor Co Improved battery clamp
US3894607A (en) * 1972-11-15 1975-07-15 James E Brock Clamping apparatus for a plurality of batteries
FR2292338A1 (fr) * 1974-11-25 1976-06-18 Accumulateurs Fixes Procede de maintien d'une batterie d'accumulateurs
DE2701780C2 (de) * 1977-01-18 1979-03-15 Deere & Co., Moline, Ill. (V.St.A.), Niederlassung Deere & Co. European Office, 6800 Mannheim Batteriehalterung für eine mit einem Deckel abgedeckte Batterie eines Kraftfahrzeuges
US4129194A (en) * 1977-07-28 1978-12-12 Eaton Corporation Hold-down device for storage batteries
DE2809896C2 (de) * 1978-03-08 1983-01-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Halterung für wenigstens einen Akkumulator in einem Kraftfahrzeug
US4535863A (en) * 1983-08-26 1985-08-20 Becker John R Battery security and hold-down device
US4957829A (en) * 1989-06-26 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Modular battery plant system assembly comprising multiple unit cell modules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101297A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Uchihama Kasei Kk バッテリーキャリヤ・カバー構造
JP2016178763A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109064T2 (de) 1995-11-23
WO1991020099A1 (en) 1991-12-26
US5040627A (en) 1991-08-20
CA2062766A1 (en) 1991-12-15
EP0487671B1 (en) 1995-04-19
EP0487671A1 (en) 1992-06-03
DE69109064D1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501331A (ja) バッテリ取り付け装置
JP2587000Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JPH0668322U (ja) バッテリー・ターミナル
CA2165254A1 (en) Sloped ceiling adaptor
WO2019236651A1 (en) Cable cleat for trefoil cable arrangement
US6241475B1 (en) Ceiling fan assembly and method for assembling same
US3919458A (en) Electrical box mounting arrangement
CN212991216U (zh) 一种电池箱及电动车辆
JPH07443B2 (ja) 車両におけるサスペンションストラットの取付構造
CN210060950U (zh) 辅助安装工具车
US5899418A (en) Cable fastening device
JP2000333315A (ja) 屋外型キュービクルへの太陽電池モジュール取り付け金具及び屋外型キュービクル
JP3678569B2 (ja) 電気機器収納用箱体
EP0190131A1 (en) Fastening means
CN219789917U (zh) 一种充电座安装结构及车辆
CN220673690U (zh) 光伏跟踪支架
JPH054568Y2 (ja)
JPS5812519Y2 (ja) バスダクトの接続構造
JP4317978B2 (ja) ガス絶縁型電力用母線の移動治具
KR20180070032A (ko) 발전기의 엔드 실드용 지그
JPS5853498Y2 (ja) ケ−ブルクリ−ト
JPS5834339Y2 (ja) 空気調和装置
JPH01244177A (ja) 横型コンプレッサの支持装置
WO2001013467A2 (en) Electrical conductivity connectors
JPS6034867Y2 (ja) 機器のスタンド