JPH0548582B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548582B2
JPH0548582B2 JP15129086A JP15129086A JPH0548582B2 JP H0548582 B2 JPH0548582 B2 JP H0548582B2 JP 15129086 A JP15129086 A JP 15129086A JP 15129086 A JP15129086 A JP 15129086A JP H0548582 B2 JPH0548582 B2 JP H0548582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
sis
solid
solid electrolyte
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15129086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628452A (ja
Inventor
Robaato Akuritsuji Jeemuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC, Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPS628452A publication Critical patent/JPS628452A/ja
Publication of JPH0548582B2 publication Critical patent/JPH0548582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/18Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、下記の組成物のガラス質リチウムカ
チオン導体を有し、 aX、bLi2S、Y ここに、XはP2S5およびSiS2から成るグループ
から選ばれ、 aは約0.5乃至約2、 bは0.25乃至2、また YはLi2CO3、Li2O、LiOH、Li2SiO3、Li2SO4
および Li4SiO4などの酸素含有リチウム化合物であり、
またここに、前記組成物は25℃において少なくと
も0.75×10-4ohm-1cm-1のイオン伝導率を有する
三元固状電解質に関するものである。 (従来技術と問題点) イオン伝導性は通常、液状塩溶液中のイオン流
と関連している。イオン伝導体の実際的用途の多
くにおいては、すなわち乾電池用の電解質として
の用途においては、液体の取り扱いおよび包装に
関する問題を克服するため、液状溶液がペースト
またはゲル状基質の形に不動態化され、またはセ
パレータの中に吸収されている。しかし、不動態
化の後でさえも、この系はなお漏れの可能性があ
り、塩の乾燥または再結晶の故に、限られた貯蔵
寿命を有し、電解質の液状範囲に対応する限られ
た温度範囲内の使用にのみ適している。さらに多
量の不動態化剤の使用は小型化の目的に沿わな
い。 さらに改良型電子回路の設計は、一般に電子装
置の電流要求量を低下させた。またこの事が、通
常ミクロアンペア程度の電流しか出さない固状電
解質電源の使用を促進した。これらの固状電解質
系は、液相の不存在により電解質漏れおよび内部
ガス発生の問題を有しないという固有の利点を持
つている。またこの種の電源は、通常の液状電解
質電源よりも遥かに長い寿命を有する。 液状系の欠点を避けようとして多くの研究者
は、常温で固体であつて通常使用される液状系に
近いイオン伝導率を有する化合物を発見しようと
して多数の固体化合物を調査した。固状電解質は
電池を内部短絡させないように本質的に電子絶縁
性でなければならないと同時に、電池を作動させ
るためには結晶格子中のイオン泳動を可能としな
ければならない。常温で固体のある種の金属塩が
実際にバツテリーに使用するに十分な高さのイオ
ン伝導率を有することが発見された。例えば、米
国特許第3723185号は、一般式AgI−MCN−
AgCNに対応する化合物またはその変形の固状電
解質を開示している。この式において、Mはカリ
ウム、ルビジウム、セシウム、またはその混合物
である。 米国特許第4331750号は、固状電解質として使
用するに適し、下記の一般式を有するカチオン伝
導性ガラス質組成物を開示している。 aP2S5、bLi2S、cLiX ここに、Xは塩素、臭素、またはヨウ素であ
り、 cは0より大または0に等しく、 比率b/(a+b)は0.61と0.70との間にあ
り、 比率c/(a+b+c)は、組成aP2S5
bLi2S中のLiXのガラス相溶解度に対応した限度
より小、またはこれと同等である。 米国特許第4465746号は、下記のガラス質リチ
ウムカチオンを主成分とする固状電解質を開示し
ている。 SiS2、xLi2S、yLiI ここに、xは0.8〜1.5、 yは0〜約2、また ここに、前記組成物は25℃において少なくとも
0.75×10-4ohm-1cm-1の伝導率を有する。 米国特許第4513070号は、下記の一般式を有す
るガラス質物質を使用する電気化学的装置を開示
している。 xAaRb−yNnRc−zNoYp 個々に、AはSi、Ge、P、S、B、Nb、As、
V、CrまたはMo;RはO、SまたはSe;Nは
Li、Na、KまたはAg、またはYはI、Br、Cl、
F、ClO4、CF3SO3、SCNまたはSO4であり、但
しこの物質は少なくとも二つの塩No、Ypを含有
するものとする。a、b;m、c;n、pは対応
のグループの中の成分の化学量論的量に対応する
指数を表し、またx、y、zはその合計が1に等
しく、ガラス物質のそれぞれ形成系、変性形およ
びドーピング系を成す化合物の全体モル分率に対
応する指数を表し、これらの指数の値は、与えら
れた物質のガラス質範囲と両立するものである。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、固体電池系において固状電解
質として使用する事のできる新規なガラス質組成
物を提供するにある。 本発明の他の目的は、酸化リチウム化合物を含
有し、25℃において少なくとも 0.75×10-4ohm-1cm-1のイオン伝導率を有する
SiS2またはP2S5を主成分とするガラス質リチウム
カチオン伝導体を提供するにある。 前記の目的およびその他の目的は下記の説明か
らさらに明らかとなろう。 〔発明の概要〕 本発明は、下記の組成のガラス質リチウムカチ
オン導体を有し、 aX、bLi2S、Y ここに、XはP2S5およびSiS2から成るグループ
から選ばれ、 aは約0.5乃至約2、 bは0.25乃至2、また YはLi2CO3、Li2O、LiOH、Li2SiO3、Li2SO4
および Li4SiO4などの酸素含有リチウム化合物であり、 またここに、前記組成物は25℃において少なく
とも0.75×10-4ohm-1cm-1のイオン伝導率を有す
る三元固状電解質に関するものである。 前記の組成において、bは好ましくは約1〜約
2の範囲内にある。本明細書においてガラス質と
ガラス(非結晶)状態を意味し、また融解状態か
ら急速に冷却されたもので結晶の形成が防止され
た物質を意味するものとする。 XがSiS2であるとき、SiS2とLi2Sまたは
Li2SiS3のガラス質組成物を作るには、まず1気
圧で、二硫化ケイ素(SiS2)と硫化リチウム
(Li2S)とを1:1モル比で不活性ガスを充填さ
れたドライ・ボツクスの中で混合する。次に、こ
の混合物をガラス質炭素ルツボの内に配置し、次
にこれを不活性ガス反応室に入れる。SiS2がLi2S
と反応して Li2SiS3を形成するに十分な時間、この混合物
を高温で加熱する。一般にこの混合物を約950℃
で約6時間、加熱することができる。次に、
Li2SiS3をを常温(約20℃)まで急冷し、ガラス
質固体を形成する。所望ならば、このガラス質
Li2SiS3とリチウム化合物とを一緒に粉砕し、こ
の混合物をガラス質炭素ルツボの中に配置し、次
にLi2SiS3物質中のリチウム化合物固溶体を形成
するに十分な高温と時間、加熱することにより、
リチウム化合物を添加することができる。次に、
この物質を常温まで急冷する。 一般に、混合物を約950℃で約6時間、加熱し、
常温まで急冷する。 前記の技術を用いて、Li2SとSiS2とをLi2CO3
Li2SiO3、LiOHまたはLi2Oと共に融解して、す
べて10-4ohm-1cm-1以上のイオン伝導率を有する
ガラス質組成物を生じる事ができる。Li2CO3
Li2SiS3に添加し、これを融解する結果、すぐれ
たイオン伝導率を有する赤褐色ガラスが得られ
た。また、Li2S+SiS2を950℃で融解し、次に冷
水によつて20℃にまで冷却すれば結晶性および/
または不透明な物質が得られる事が多いが、
Li2CO3を含有する物質の融解と急冷は透明な赤
みがかつた褐色ガラスを生じるのであるから、
Li2CO3はガラス質生成物の形成を助長する。実
際に、Li2CO3を含有する融解物質をゆつくり冷
却しても透明な赤みがかつた褐色ガラスを生じ
る。このようにして、炭酸リチウムは、融成物の
急冷の必要が低下される程度にガラス状態の形成
と保持を大きく予想外に助長する。またメタケイ
酸リチウムLi2SiO3も、Li2SiS3を含有する高度の
カチオン伝導性のガラスを形成する。 P2S5ベースガラス質組成物を作るには、P2S5
Li2Sおよびリチウム化合物を700〜850℃の温度で
一緒に融解し、次に焼きもどしし、次に約100℃
の温度で焼鈍する。所望ならば、最初に成分
P2S5とLi2Sとを加熱し、次にリチウム化合物を
添加する事ができる。しかし、P2S5含有物質の
合成はP2S5の揮発性の故に密封容器中で実施さ
れなければならない。 本発明において使用される好ましいリチウム化
合物は、Li2CO3、Li2SiO3、LiOHおよびLi4SiO4
である。Li2CO3、Li2SiO3およびLi4SiO4はネツ
トワーク形成剤であつてドーパントではないと考
えられるので、これらは最も好ましいリチウム化
合物である。ネツトワーク形成剤は、ネツトワー
ク形成剤のアニオン、すなわちO=、S=などがネ
ツトワーク形成剤のカチオンの間にブリツジを形
成する結果、長大なネツトワークを形成する事に
より不規則組織の巨大分子ネツトワークを形成す
る化合物である。ネツトワーク変性剤はネツトワ
ーク形成剤の中に導入されるイオン化合物であつ
て、ネツトワーク形成剤のカチオンと対応のネツ
トワーク形成剤アニオンとの間のブリツジの一部
を裂開して巨大分子ネツトワークの中に自己のア
ニオンを導入し、この変性剤アニオンをネツトワ
ーク形成剤カチオンに結合する事により巨大分子
ネツトワークの中に共有結合を導入する化合物で
ある。ネツトワークドーパントは、ネツトワーク
形成剤またはネツトワーク形成剤+ネツトワーク
変性剤に添加されて可動カチオンを追加するが、
そのアニオンは巨大分子組織の中に合体されるこ
となく、特にハロゲン化塩の場合にはむしろ可塑
剤に類似した役割を果す化合物である。 本発明の固状電解質と共に使用するに適した負
極物質はリチウム、銀、ナトリウム、カリウム、
およびルビジウムを含む。好ましい負極物質はリ
チウムとリチウム合金である。 本発明の固状電解質と共に使用するに適した正
極物質は、ポリ(N−ビニルピロリドン)
(PVP)+ヨウ素、PVP+ヨウ素+TiS2、FeS2
Sb2S3、TiS2、MoS3、TiS2+MoS3、ハロゲンと
の有機電荷移動錯体、およびMnO2である。 実施例 1 ガラス質Li2SiS3を作るため、30gのSiS2と15
gのLi2Sとを1:1モル比でヘリウム充填ドラ
イ・ボツクス中で混合した。この混合物をガラス
質炭素ルツボの中に入れ、このルツボをガラス質
シリカ反応管の中に入れた。この反応管を閉鎖
し、通常の排気口と、ヘリウム送入用の通常の小
型送入管を取り付けた、 SiS2とLi2Sとの混合物を1気圧のヘリウムのも
とに、950℃で6時間加熱し、次に反応管を冷水
中に浸漬する事により常温(20℃)まで急冷し
た。得られたガラス質Li2SiS3固状電解質を粉砕
した。 得られたガラス質Li2SiS35gを1gのLi2CO3
と混合した。この混合物を粉砕し、ガラス質炭素
ルツボの中に配置し、反応管の中に入れた、1気
圧のヘリウム圧のもとに、前記混合物を950℃で、
6時間加熱し、次に反応管を冷水中に浸漬する事
により常温(20℃)まで急冷した。得られたガラ
ス質0.375Li2CO3・Li2SiS3固状電解質を粉砕し、
ペレツト化し、25℃で0.75×10-4ohm-1cm-1のイ
オン伝導率を有する事が発見された。 さらに詳しくは、イオン伝導率の測定のため、
通常の鋼金型の中で鋼ラムを使用して二硫化チタ
ン電極間の粉末物質を13000psiで(単軸圧を加え
る事により)ペレツト化した。TiS2電極と共に
固状電解質を金型から取り出し、ポリエチレンバ
ツクの中に密封した。バツク中に密封されたサン
プルを密封フタを備えアルコールを充填されたポ
リデトラフルオロエチレンシリンダの中に配置し
た。これを鋼ラムを備えた大型鋼金型の中に配置
した。サンプルを含むアルコール充填ポリデトラ
フルオロエチレンシリンダを 54000psiに圧縮した結果、ガラスサンプルデイ
スクとその対応の電極の等方圧(isostatic)圧縮
を生じた。TiS2/固状電解質/TiS2サンプルを、
良好な接点を備え弾発されたホルダーの中に配置
した。J.E.Bauerle、J.Phys.Chem.Solids、30、
2657(1969)によつて始めて固状電解質の応用さ
れた複雑面技術を用いて、サンプルのイオン伝導
率を測定した。現在では、この複雑面技術は固状
電解質のイオン伝導率の測定のため世界的に利用
されている。 実施例 2 実施例1と同様にして他の各種のガラス質組成
物を作り、各組成物のイオン伝導率を実測した。
それぞれの組成とイオン伝導率実測値を表1に示
す。
【表】 実施例 3 直径0.787インチ×高さ0.063インチのコイン型
電池を下記のように作つた。若干の固状電解質を
含有するTiS2から成る正極を使用した。この
TiS2正極および実施例1と同様にして作られた
0.1875Li2CO3・Li2SiS3電解質セパレータ層とリ
チウム負極とを、米国特許第4477545号に記載の
ようにして80000psiで等方圧圧縮し、次に電池ハ
ウジングの中に組立てた。この電池を常温で
30Kohm負荷を通して1.4ボルトカツトオフまで
連続放電させた。時間に対して読まれた電圧値を
表2に示した。
【表】 本発明は前記の説明のみに限定されものでな
く、その主旨の範囲内において任意に変更実施で
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の組成物のガラス質リチウムカチオン導
    体を有し、 aX、bLi2S、Y ここに、XはP2S5およびSiS2から成るグループ
    から選ばれ、 aは約0.5乃至約2、 bは0.25乃至2、また Yは少なくとも1種の酸素含有リチウム化合物
    とし、 またここに、前記組成物は25℃において少なく
    とも0.75×10-4ohm-1cm-1のイオン伝導率を有す
    る三元固状電解質。 2 YはLi2CO3、Li2O、LiOH、Li2SiO3
    Li2SO4および Li4SiO4から成るグループから選定された特許
    請求の範囲第1項記載の固状電解質。 3 XはSiS2である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の固状電解質。 4 XはP2S5である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の固状電解質。 5 ガラス質リチウムカチオン導体はLi2SiS3
    0.1875Li2CO3である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の固状電解質。 6 負極と、正極と、下記の組成物の三元ガラス
    質リチウムカチオン導体とを含む固状電池。 aX、bLi2S、Y ここに、XはP2S5およびSiS2から成るグループ
    から選ばれる。 aは約0.5乃至約2、 bは0.25乃至2、また Yは少なくとも1種の酸素含有リチウム化合物
    とし、 またここに、前記組成物は25℃において少なく
    とも0.75×10-4ohm-1cm-1のイオン伝導率を有す
    る。 7 YはLi2CO3、Li2SiO3、LiOH、Li2O、
    Li2SO4および Li4SiO4から成るグループから選定された特許
    請求の範囲第6項記載の固状電池。 8 XはP2S5である特許請求の範囲第6項また
    は第7項記載の固状電池。 9 XはSiS2である特許請求の範囲第6項または
    第7項記載の固状電池。 10 ガラス質リチウムカチオン導体は
    Li2SiS3・0.1875Li2CO3である特許請求の範囲第
    6項または第7項記載の固状電池。 11 負極は、リチウム、リチウム合金、ナトリ
    ウム、カリウム、ルビジウムおよび銀から成るグ
    ループから選ばれる特許請求の範囲第6項記載の
    固状電池。 12 正極は、TiS2、MoS3、PVP+I2、PVP+
    I2+TiS2、TiS2+MoS3、FeS2、Sb2S3および
    MnO2から成るグループから選ばれる特許請求の
    範囲第6項記載の固状電池。 13 負極はリチウムであり、正極は TiS2である特許請求の範囲第6項または第7
    項記載の固状電池。 14 負極はリチウムであり、正極は TiS2+MoS3である特許請求の範囲第6項また
    は第7項記載の固状電池。
JP15129086A 1985-06-28 1986-06-27 リチウムカチオン伝導性ガラス質固状電解質 Granted JPS628452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74977485A 1985-06-28 1985-06-28
US749774 1985-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628452A JPS628452A (ja) 1987-01-16
JPH0548582B2 true JPH0548582B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=25015136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15129086A Granted JPS628452A (ja) 1985-06-28 1986-06-27 リチウムカチオン伝導性ガラス質固状電解質

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0206339A3 (ja)
JP (1) JPS628452A (ja)
AU (1) AU5932986A (ja)
BR (1) BR8602998A (ja)
CA (1) CA1266086A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416815B2 (en) 2004-04-01 2008-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Negative electrode member for lithium battery and process for producing the same
CN114551990A (zh) * 2015-12-21 2022-05-27 约翰逊Ip控股有限公司 固态电池、隔板、电极和制造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599284A (en) * 1985-10-01 1986-07-08 Union Carbide Corporation Vitreous phosphorus oxide-sulfide solid lithium electrolyte
US5217826A (en) * 1990-07-31 1993-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium-ion conducting solid electrolyte
JP3129018B2 (ja) * 1993-03-22 2001-01-29 松下電器産業株式会社 リチウムイオン導電性固体電解質およびその合成法
US5500291A (en) * 1993-03-22 1996-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion conductive solid electrolyte and process for synthesizing the same
GB9418475D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 Secr Defence Battery
DE69516351T2 (de) * 1994-09-21 2000-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sekundäre Lithium Feststoffbatterie
KR100393182B1 (ko) * 1996-07-25 2003-10-17 삼성전자주식회사 고체전해질및이를포함하고있는리튬2차전지
EP1052718B1 (en) * 1998-12-03 2007-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Lithium storage battery
JP2001057213A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Sony Corp 非水電解液電池
JP3412616B2 (ja) * 2000-07-19 2003-06-03 住友電気工業株式会社 リチウム二次電池用負極の製造方法
JP3608507B2 (ja) * 2000-07-19 2005-01-12 住友電気工業株式会社 アルカリ金属薄膜部材の製造方法
JP3407733B2 (ja) 2000-12-13 2003-05-19 住友電気工業株式会社 無機固体電解質薄膜の形成方法
WO2004095474A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. リチウムイオン伝導性硫化物ガラス及びガラスセラミックスの製造方法並びに該ガラスセラミックスを用いた全固体型電池
JP4834442B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-14 出光興産株式会社 固体電解質、その製造方法及び全固体二次電池
JP6309344B2 (ja) * 2014-03-19 2018-04-11 出光興産株式会社 固体電解質及び電池
US10218044B2 (en) 2016-01-22 2019-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2521125A1 (fr) * 1982-02-09 1983-08-12 Centre Nat Rech Scient Materiaux vitreux a conductivite ionique, leur preparation et leurs applications electrochimiques
JPH0670905B2 (ja) * 1982-10-19 1994-09-07 三洋電機株式会社 固体電解質電池
US4465746A (en) * 1983-06-29 1984-08-14 Union Carbide Corporation Vitreous solid lithium cation conductive electrolyte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416815B2 (en) 2004-04-01 2008-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Negative electrode member for lithium battery and process for producing the same
CN114551990A (zh) * 2015-12-21 2022-05-27 约翰逊Ip控股有限公司 固态电池、隔板、电极和制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1266086A (en) 1990-02-20
EP0206339A2 (en) 1986-12-30
BR8602998A (pt) 1987-02-17
AU5932986A (en) 1987-01-08
JPS628452A (ja) 1987-01-16
EP0206339A3 (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219597B1 (en) Vitreous phosphorous oxide-sulfide solid lithium electrolyte
US4585714A (en) Quaternary vitreous solid lithium cation conductive electrolyte
JPH0548582B2 (ja)
US8697271B2 (en) Molten salt and thermal battery
JP3510420B2 (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP3433173B2 (ja) 硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池
AU562568B2 (en) A vitreous solid lithium cation conductive electrolyte
US4965151A (en) Solid-state electrochemical cell
JPS6034495B2 (ja) 置換オルトけい酸リチウムおよびそれからなる固体電解質
US5085953A (en) Vitreous compositions based on Li3 PO4 and LiPO3 as network formers and network modifiers
JPH05306117A (ja) 非晶質リチウムイオン伝導性固体電解質並びにその合成法
JP2004235155A (ja) 固体電解質、その製造方法及びそれを採用した電池
JPH0357060B2 (ja)
EP0131825B1 (en) A crystalline solid lithium cation conductive electrolyte
JP2022537206A (ja) リチウムイオン伝導性ハロボロ-オキシサルファイド
JPH04238815A (ja) フッ化物イオン伝導体およびそれを用いた電気化学素子
JPH0513102A (ja) 全固体電気化学素子の製造法
US5006430A (en) Electrochemical generators comprising a positive electrode and an electrolyte based on vitreous materials
US5227148A (en) Vitreous compositions based on Li3 PO4 and LiPO3 as network formers and network modifiers
JP2653176B2 (ja) 銀イオン導電性固体電解質の合成法
JP2512064B2 (ja) 銅イオン伝導ガラス
KR20020040940A (ko) 무기계 고체 전해질
JPH0570905B2 (ja)
CN107069080A (zh) 一种添加锂锡合金和氯化银的硫化锂系固体电解质材料及其制备方法
CN106785006A (zh) 一种添加锂硅合金和氯化银的硫化锂系固体电解质材料及其制备方法