JPH0548573A - Isdn用電話装置 - Google Patents

Isdn用電話装置

Info

Publication number
JPH0548573A
JPH0548573A JP3208203A JP20820391A JPH0548573A JP H0548573 A JPH0548573 A JP H0548573A JP 3208203 A JP3208203 A JP 3208203A JP 20820391 A JP20820391 A JP 20820391A JP H0548573 A JPH0548573 A JP H0548573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
mode
switch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208203A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Arakawa
誠 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP3208203A priority Critical patent/JPH0548573A/ja
Publication of JPH0548573A publication Critical patent/JPH0548573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ISDN網に接続される電話装置において、構
成が簡単で廉価な秘話通信を実現できるISDN用電話
装置を提供すること。 【構成】通常モードで通話を行なう場合には、スイッチ
108を操作することにより制御回路109で符号化器
102と回線I/F107が直接接続されるようにスイ
ッチ105、106を切換え制御し、秘話モードで通話
を行なう場合には、スイッチ108を操作することによ
り制御回路109で符号化器102と回線I/F107
がインバータ103、104を介して接続されるように
スイッチ105、106を切換え制御し、送受器101
により通話を行なう。このとき、通常モードおよび秘話
モードでの送受信は、各々、CCITT勧告による通常
モード、秘話モードで行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN(サービス総
合デジタル網:Integrated Services DigitalNetwork)
に使用する電話装置に関し、特に、秘話通信が可能な電
話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ISDNにおいて使用される電
話装置は、図2のように接続される。即ち図2におい
て、信号の反射を防止するための終端抵抗201は伝送
線路209を介して回線終端装置(DSU)203に接
続されている。DSU203は通信回線Lを介してIS
DN公衆網204に接続されている。また、ISDN公
衆網204は通信回線L、DSU205、伝送線路20
9を介して終端抵抗208に接続されている。一方、I
SDN用電話装置202、206、207が伝送線路2
09に接続されている。伝送線路209はバス状であ
り、電話装置206および207は並列に接続されてい
る。
【0003】電話装置202と電話装置206間の通話
は、伝送線路209、DSU203、通信回線L、IS
DN公衆網204、通信回線L、DSU205および伝
送線路209を介して行なわれる。図3は、従来の電話
装置の内部構成を示す図である。図3において、音声信
号を入出力するための送受器301は、符号化器(CO
DEC)302を介して回線インターフェース(I/
F)303に接続されている。CODEC302は、送
受器301からのアナログ音声信号をデジタル音声信号
に変換して回線I/F303に出力すると共に回線I/
F303からのデジタル音声信号をアナログ音声信号に
変換して送受器301に出力する。また、回線I/F3
03には制御回路304が接続されている。制御回路3
04は、電話装置全体の動作制御を行なうとともに、I
SDNプロトコルのレイヤ2乃至レイヤ3の動作制御を
行ない、発着信データの組立、分析を行なう。回線I/
F303は伝送線路に接続される。
【0004】以上のように構成された従来の電話装置の
動作について説明する。発信する場合、先ず制御回路3
04でレイヤ3 set up メッセージを組み立てる。この
set up メッセージは回線I/F303を介してISD
N公衆網に送信される。この set up メッセージ内の伝
達能力BC情報要素および低位レイヤ整合性LLC情報
要素では、情報転送能力は音声であり又ユーザ情報レイ
ヤ1プロトコルはG.711μ―lawという設定がな
されている。尚、これらの情報要素は国際電信電話諮問
委員会(CCITT)において通常モードの規格として定め
られている。その後、受信側が出力するレイヤ3 conne
ct メッセージをISDN公衆網から回線I/F303
を介して受信すると、音声チャネルが接続される。これ
により通話が開始されることになる。
【0005】着信の場合、ISDN公衆網から回線I/
F303を介してレイヤ3 set upメッセージを受信す
る。通常モードの場合、この set up メッセージ内の伝
達能力BC情報要素および低位レイヤ整合性LLC情報
要素では、情報転送能力が音声または3.1kHzオー
ディオ、ユーザ情報レイヤ1プロトコルがG.711μ
―lawという設定がなされている。制御回路304に
よって、これらの設定と当該電話装置の設定との整合性
が認められた場合、制御回路304でレイヤ3connect
メッセージを組み立て、これを回線I/F303を介し
てISDN公衆網に送信する。これにより音声チャネル
が接続され、通話が開始される。
【0006】音声チャネルは、送話の場合、送受器30
1からのアナログ音声信号がCODEC302でアナロ
グ/デジタル変換され、回線I/F303を介してディ
ジタル信号で送信される。受話の場合には、回線I/F
303により受信されたディジタル信号がCODEC3
02によりディジタル/アナログ変換され、送受器30
1からアナログ音声信号として出力される。アナログ/
ディジタル変換には、G.711μ―lawというプロ
トコルが使用される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにして、電
話装置202、206、207間で通話が可能である。
しかしながら、前述した通常モードでの通話では、伝送
線路209上のデータフォーマットがCCITT勧告に
定められており、伝送線路209上のデータフォーマッ
ト及びディジタル変換プロトコルが明らかである。した
がって、ソフトウエア的に秘話を実現しようとしても、
伝送線路209に、伝送線路209で通話が行なわれて
いるか否かを判別する手段と、B1チャネル送受信信号
およびB2チャネル送受信信号を取り出す手段および単
純にG.711μ―lawを使用してアナログ信号に変
換する手段を備えた盗聴装置を設置すれば、その通話を
盗聴することは比較的容易に実現できるという問題点が
あった。
【0008】また、通常モードを使用すると共に信号を
反転するためのインバータ等のハードウエア的に秘話を
実現するような回路を電話装置202、206、207
内に設けた場合、前記のようなソフトウエア的に秘話を
実現する場合の問題は解消される。しかしながら、秘話
モードでの通信ではISDN公衆網204内でデジタル
/アナログ変換等が成されないが、通常モードでの通信
ではISDN公衆網204内において、通信回線Lから
ISDN公衆網204内に伝送されたデジタル信号が一
旦アナログ信号に変換された後デジタル信号に再変換さ
れ、その後通信回線Lに出力されることがある。G.7
11μ―lawによるデジタル化は、非線形量子化であ
りコード値が正負信号によって異なるため、単にインバ
ータによって秘話を実現した場合には、再変換によって
得られたデジタル信号は元のデジタル信号と同じ信号に
はならず通話が不可能という問題があった。
【0009】本発明は、前記問題点に鑑み成されたもの
で、ISDN網に接続される電話装置において、構成が
簡単で廉価な秘話通信を実現できるISDN用電話装置
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のISDN用電話
装置は、送受器と、前記送受器からその第1入力部へ入
力された信号を符号化してその第1出力部から出力する
と共にその第2入力部に入力された信号を符号化してそ
の第2出力部から前記送受器に出力する符号化手段と、
前記符号化器の第1出力出力部から出力された信号をそ
のまま又は反転して選択的に出力する第1反転手段と、
前記第1反転手段からの信号を回線に出力する回線イン
ターフェース手段と、前記回線インターフェース手段か
らの信号をそのまま又は反転して選択的に前記符号化手
段の第2入力部に出力する第2反転手段と、通常モード
と秘話通信モードを切換えるためのスイッチ手段と、前
記スイッチ手段の操作に応答して前記第1反転手段、第
2反転手段の反転動作を制御する制御手段とを備えて成
ることを特徴としている。
【0011】
【作用】秘話通信を行なわない場合には、通常モードを
用いると共に信号を反転せずに送受信し、秘話通信を行
なう場合には、秘話モードを用いると共に信号を反転し
て送受信を行なう。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。図1において、音声信号を入出力するための送
受器101の出力部および入力部は各々、CODEC1
02の第1入力部、第2出力部に接続されている。CO
DEC102の第1出力部は、直接、切換えスイッチ1
05の一方の入力部に接続され又、インバータ103を
介して切換えスイッチ105の他方の入力部に接続され
ている。CODEC102と切換えスイッチ105との
接続線、インバータ103および切換えスイッチ105
は、第1反転手段を構成している。CODEC102の
第2入力部は、直接、切換えスイッチ106の一方の出
力部に接続され又、インバータ104を介して切換えス
イッチ105の他方の出力部に接続されている。COD
EC102と切換えスイッチ106との接続線、インバ
ータ104および切換えスイッチ106は、第2反転手
段を構成している。CODEC102は、送受器101
からのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換して
スイッチ105およびインバータ103に出力すると共
に、スイッチ106又はインバータ106からのデジタ
ル音声信号をアナログ音声信号に変換して送受器101
に出力する。スイッチ105の出力部は回線インターフ
ェース手段としての回線I/F107の一方の入力部に
接続されている。スイッチ106の入力部は回線I/F
107の出力部に接続されている。回線I/F107の
入出力部は伝送線路に接続されている。一方、スイッチ
手段としての秘話セット用スイッチ108は、制御手段
としての制御回路109の入力部に接続されている。ス
イッチ108が操作されない場合には通常モードでの通
話が行なわれ又、スイッチ108が操作された場合に
は、通常モード以外のCCITT勧告により定められて
いるモードの中の1つのモード、即ち秘話モードでの通
話が行なわれる。制御回路109の出力部はスイッチ1
05、106の制御入力部に接続されている。また、制
御回路109の入出力部は、回線I/F107の他方の
入力部に接続されている。制御回路109はISDN用
電話装置全体の動作制御を行なうと共に、ISDNプロ
トコルのレイヤ2乃至レイヤ3の動作制御を行ない、発
着信データの組立、分析を行なう。ISDN公衆網に
は、以上のように構成された複数の電話装置が接続され
る。
【0013】以上のように構成された電話装置間で通話
を行なう場合の動作を以下に説明する。先ず、通常モー
ドで発信する場合、スイッチ108の押圧操作はなされ
ない。この場合、制御回路109からスイッチ105、
106に通常モード制御信号が出力される。これに応答
してスイッチ105、106は各々、直接側に接続され
る即ち、CODEC102の第1出力部が直接、スイッ
チ105を介して回線I/F107の入力部に接続され
又、回線I/F107の出力部はスイッチ106を介し
て直接CODEC102の第2入力部に接続されること
になる。
【0014】この状態で、制御回路109でレイヤ3 s
et up メッセージを組み立てる。前記 set up メッセー
ジは、回線I/F107を介してISDN公衆網204
に送信される。この setup メッセージ内の伝達能力B
C情報要素および低位レイヤ整合性LLC情報要素で
は、CCITT勧告により通常モードとして定められて
いるように、情報転送能力は音声、ユーザ情報レイヤ1
プロトコルはG.711μ―lawという設定がなされ
ている。
【0015】次に、秘話モードで発信する場合、スイッ
チ108を押圧操作する。これにより秘話モードでの発
信となり、制御回路109でレイヤ3 setup メッセー
ジを組み立てる。前記 set up メッセージは、回線I/
F107および伝送線路を介してISDN公衆網204
に送信される。前記 set up メッセージ内の伝達能力B
C情報要素および低位レイヤ整合性LLC情報要素では
情報転送能力は非制限ディジタル情報に設定され、高位
レイヤ整合性HLC情報要素では予め定めておいた任意
の設定がなされている。前記設定は、発信側と受信側と
で予め内容が取り決められている。秘話モードでは同時
に、スイッチ108の操作に応答して制御回路109か
らスイッチ105、106に秘話モード制御信号が出力
される。これに応答してスイッチ105、106が切換
わり、CODEC102の第1出力部がインバータ10
3、スイッチ105を介して回線I/F107に接続さ
れることになる又、回線I/Fは、スイッチ106、イ
ンバータ104を介してCODEC102の第2入力部
に接続されることになる。
【0016】通常モード、秘話モードのいずれの場合に
おいても、ISDN公衆網204からレイヤ3 connect
メッセージを回線I/F107を介して受信すること
により音声チャネルが接続される。通常モードでの送話
の場合には、送受器101から出力されたアナログ音声
信号がCODEC102でアナログ/ディジタル変換さ
れ、送受器101、CODEC102、切換えスイッチ
105および回線I/F107、伝送線路209を介し
てISDN公衆網204に送出される。通常モードでの
受話の場合には、ISDN公衆網204、伝送線路20
9、回線I/F107、切換えスイッチ106、COD
EC102を介して送受器101から音声が出力され
る。
【0017】着信の場合、ISDN公衆網204から回
線I/F107を介してレイヤ3 set up メッセージを
受信する。前記 set up メッセージ内の伝達能力BC情
報要素および低位レイヤ整合性LLC情報要素では情報
転送能力は非制限ディジタル情報という設定が、高位レ
イヤ整合性HLC情報要素では予め定めておいた任意の
設定がなされていれば秘話モードでの着信であり、伝達
能力BC情報要素および低位レイヤ整合性LLC情報要
素では、情報転送能力は音声又は3.1kHzオーディ
オ、ユーザ情報レイヤ1プロトコルはG.711μ―l
awという設定がなされていれば通常モードでの着信と
なる。
【0018】したがって、制御回路109により、通常
モードか秘話モードか及びこれらの設定と着信した電話
装置の設定の整合性を判別し、整合性がが認められた場
合、制御回路109でレイヤ3 connect メッセージを
組み立て、回線I/F107を介してISDN公衆網2
04に送信する。これにより相手方電話装置との音声チ
ャネルが接続される。また、秘話モードあるいは通常モ
ードの場合、制御回路109は、各々、スイッチ105
および106に通常モード制御信号、秘話モード制御信
号を送出する。これにより、スイッチ105、106で
は通話モードに応じた切換えが行なわれる。
【0019】尚、本実施例では発信時において、最初か
ら秘話モードでの発信を実現しているが、先ず通常モー
ドで通話しその途中から秘話モード通話への移行を実現
してもよい。この場合には、通常モードで通話中にスイ
ッチ108を押圧操作し、この時点で現在の通話を一旦
切り、現在通話中の相手方番号を記憶する記憶装置(図
示せず)から相手方番号を呼出して秘話モードでの自動
再発信を行なうようにしてもよい。
【0020】以上述べたように本実施例によれば、秘話
通信を行なう場合、秘話モードを使用することによりソ
フトウエア的に秘話を可能にすると共に、切換えスイッ
チ105、106を切換えて信号をインバータ103、
104で反転することによりハードウエア的に秘話を可
能にしている。したがって、伝送線路209上のデータ
フォーマットが明らかであっても、ディジタル変換プロ
トコルが容易に解析できないため、通話の盗聴防止を効
果的に行ない得るという効果がある。
【0021】また、ハードウエア的な秘話は、インバー
タ103、104およびスイッチ105、106の追加
により行なっているので、安価に構成できるという効果
が生じる。さらに、秘話モードではISDN公衆網20
4内でデジタル/アナログ変換等が行なわれないので、
信号を復元できないという問題が生じず、良好な秘話通
信が可能となる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、秘話通信を行なう場合
にISDNの秘話モードで送受信を行なうと共に第1、
第2反転手段により送受信信号を反転しているので、簡
単な構成で高度な秘話通信を実現することが可能となり
又、良好な秘話通信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】一般的なISDN通信網を示すブロック図。
【図3】従来のISDN用電話装置を示すブロック図。
【符号の説明】
101・・・送受器 102・・・符号化手段としての符号化器 105・・・第1反転手段を構成する切換えスイッチ 106・・・第2反転手段を構成する切換えスイッチ 107・・・回線インターフェース手段としての回線イ
ンターフェース 108・・・スイッチ手段としてのスイッチ 109・・・制御手段としての制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送受器と、前記送受器からその第1入力部
    へ入力された信号を符号化してその第1出力部から出力
    すると共にその第2入力部に入力された信号を符号化し
    てその第2出力部から前記送受器に出力する符号化手段
    と、前記符号化器の第1出力出力部から出力された信号
    をそのまま又は反転して選択的に出力する第1反転手段
    と、前記第1反転手段からの信号を回線に出力する回線
    インターフェース手段と、前記回線インターフェース手
    段からの信号をそのまま又は反転して選択的に前記符号
    化手段の第2入力部に出力する第2反転手段と、通常モ
    ードと秘話通信モードを切換えるためのスイッチ手段
    と、前記スイッチ手段の操作に応答して前記第1反転手
    段、第2反転手段の反転動作を制御する制御手段とを備
    えて成ることを特徴とするISDN用電話装置。
JP3208203A 1991-08-20 1991-08-20 Isdn用電話装置 Pending JPH0548573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208203A JPH0548573A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 Isdn用電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208203A JPH0548573A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 Isdn用電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548573A true JPH0548573A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16552375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208203A Pending JPH0548573A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 Isdn用電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169308A (ja) * 1992-04-24 1994-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 秘話通信方法
JPH08307416A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Nec Corp 暗号化機能付きisdnターミナルアダプタ
US7831841B2 (en) 2002-09-04 2010-11-09 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230835A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 複合端末装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230835A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 複合端末装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169308A (ja) * 1992-04-24 1994-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 秘話通信方法
JPH08307416A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Nec Corp 暗号化機能付きisdnターミナルアダプタ
US7831841B2 (en) 2002-09-04 2010-11-09 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method
US8122262B2 (en) 2002-09-04 2012-02-21 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method
US8407488B2 (en) 2002-09-04 2013-03-26 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method
US8719595B2 (en) 2002-09-04 2014-05-06 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method
US9208356B2 (en) 2002-09-04 2015-12-08 Panasonic Corporation Semiconductor device including encryption section, semiconductor device including external interface, and content reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074021B2 (ja) ディジタル伝送システムにおける端末機器及び移動電話機への着呼を処理する方法
EP1385320B1 (en) Multiple network access IP phone
US7221662B2 (en) Tone detection elimination
US5373316A (en) Video conference device with facsimile function
JP2001504314A (ja) 第2端末の識別信号をインターネットを介して与える2段階ダイヤル接続処理方法及びシステム
JPH0548573A (ja) Isdn用電話装置
KR20040060237A (ko) VoIP 호와 PSTN 호 사이의 통화절환 장치 및 방법
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JPH07123172A (ja) 端末装置
KR100393633B1 (ko) 웹폰시스템에 있어서 인터넷 호와 전화망 호 간의 외부 호포워딩방법
KR100283759B1 (ko) 아날로그 팩시밀리 시스템의 전화/팩시밀리 공용 인터페이스
JP3018768B2 (ja) G4ファクシミリ装置
JP3163457B2 (ja) 多重化ボタン電話装置
JP2844034B2 (ja) Isdnデジタル電話装置
JP2652827B2 (ja) Isdn電話装置
JPH02162868A (ja) Isdnのg4ファクシミリ装置
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置
JPH0758813A (ja) Isdn通信端末装置
JPH06232964A (ja) 局線通話転送における秘話方式
JPH09153956A (ja) Isdn用の通信処理装置および方法
JPH03106156A (ja) 高品質音声端末
JPH0120827B2 (ja)
JPH04356851A (ja) ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機
JPH10215327A (ja) 通信端末装置
JPH04266246A (ja) 転送機能付電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960820