JPH0548186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548186B2
JPH0548186B2 JP59186447A JP18644784A JPH0548186B2 JP H0548186 B2 JPH0548186 B2 JP H0548186B2 JP 59186447 A JP59186447 A JP 59186447A JP 18644784 A JP18644784 A JP 18644784A JP H0548186 B2 JPH0548186 B2 JP H0548186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
temperature
data
voltage application
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164466A (ja
Inventor
Toshihiko Goto
Naohiro Ozawa
Kentaro Hanma
Yasunori Kobori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18644784A priority Critical patent/JPS6164466A/ja
Publication of JPS6164466A publication Critical patent/JPS6164466A/ja
Publication of JPH0548186B2 publication Critical patent/JPH0548186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えばサーマルプリンタ等のよう
な、複数階調の感熱式画像記録装置に係り、特に
記録濃度の変動を低減するのに好適な記録濃度制
御装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、この種の画像記録装置ではは、特開昭55
−69482号に記載されるように、感熱ヘツドの発
熱要素に印加する電圧の印加時間を制御すること
により、複数階調の記録濃度が得られるようにな
つている。この印加時間の制御には、リードオン
メモリ(以下、ROMという)が使用され、予
め、記録濃度に対応した電圧印加時間のデータを
該ROMに書き込んでおき、記録すべき画像の濃
さに対応してデータを読み出すことによつて、印
加時間を制御するようになつていた。
この記録濃度制御手段の利点は、記録紙が異な
ると記録濃度特性が変わつてしまう場合に、夫々
の記録紙に応じた固有の電圧印加時間のデータを
記憶した専用のROMに取り替えるだけで、所定
の記録濃度を得ることができる点にある。
ここで、発熱要素は、記録濃度に対応した温度
である必要があることから、発熱要素の温度制御
が特に重要である。
しかし、上記従来例では、単に、ROMから読
み出された電圧印加時間のデータで発熱要素を制
御するだけである。一般に、記録動作の開始とと
もに、発熱要素で生じた熱が感熱ヘツドの基板に
蓄積され、感熱ヘツドの平均温度(以下、ヘツド
温度という)がしだいに上昇する。この結果、発
熱要素にヘツド温度が加わることとなり、ROM
内の電圧印加時間のデータで規定された記録濃度
よりも濃く記録されてしまう欠点があつた。
また、最大記録濃度が1.25の昇華性染料を用い
た転写紙により記録する場合、ヘツド温度が10℃
変動すると、記録濃度は最大0.1変化するという
実験結果が得られており、ヘツド温度による影響
が大きかつた。
このように、従来は、感熱ヘツドに温度変動が
あつても、発熱要素に印加する電圧や、電圧印加
時間が一定であつたため、記録濃度の変動を除く
ことができなかつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、
発熱要素の温度を制御することにより、ヘツド温
度の変動に影されず、常に所定の記録濃度で記録
できる記録濃度制御装置を提供することある。
〔発明の概要〕 この目的を達成するために、本発明は、位置検
出手段で記録紙の先頭エツジを検出することによ
つて該記録紙を記録開始位置に設定するための先
頭エツジ検出信号を得、温度検出手段によるヘツ
ド温度を該先頭エツジ検出信号によつて検出し、
その検出結果に基づいて、発熱要素に供給する電
力を制御することにより、所定の記録濃度が得ら
れるようにしたことを特徴とする。
ここで、第5図に基づいて、本発明の原理を説
明する。同図は、昇華染料を塗布した転写紙を使
用した場合の、ヘツド温度の変化に対する記録濃
度と電圧印加時間の関係を示す特性曲線図であ
り、縦軸に記録濃度、横軸に電圧印加時間を示
し、11c,11b,11cは、夫々ヘツド温度
がθ1,θ2,θ3(ただし、θ1>θ2>θ3)の場合の特

曲線である。
この図から、ヘツド温度が異なると、記録濃度
特性が変わり、ある記録濃度Dで記録するために
は、このヘツド温度の違いに応じて、電圧印加時
間をT1,T2,T3(ただし、T1<T2<T3)のよう
に変える必要があることがわかる。
本発明は、このような記録濃度特性に着目して
いる。まず、記録濃度に対応した電圧印加時間
を、ヘツド温度(θ1,θ2,θ3等)の違いに応じて
測定し、この電圧印加時間を表わすデータを予じ
めROMに書き込んでおく。そして、一色面の記
録動作開始時に温度検出手段で検知したヘツド温
度に応じて、電圧印加時間のデータをROMから
読み出し、このデータに基づいて発熱素子への供
給電力を制御する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面とともに説明す
る。
第1図は本発明による記録濃度制御装置の一実
施例を示すブロツク図であり、1は感熱ヘツド、
2はドラム、3は駆動機構、4は位置センサ、5
は温度センサ、6は階調制御回路、7はROM、
8パルス発生回路である。
同図において、感熱ヘツド1はドラム2に対向
して移動するように設けられており、駆動信号S1
と位置検置検出信号S2で制御される駆動機構3に
よつて、ドラム2が回転される。位置センサ4は
ドラム2に隣接して設けられ、ドラム2と感熱ヘ
ツド1の間を搬送される記録紙の位置を表わす位
置検出信号S2を出力する。感熱ヘツド1には、サ
ーミスタ等の温度センサ5が設けられ、ヘツド温
度を表わす温度データS3が出力される。
階調制御回路6には、ヘツド温度の違いに応じ
て、記録濃度に対応する電圧印加時間のデータが
書き込まれたROM7が接続されている。この階
調制御回路6に、記録すべき画像の濃さを表わす
画像データS4と温度データS3が供給されると、そ
れらのデータS3,S4に対応する電圧印加時間デー
タS5がROM7から読み出され、パルス発生回路
8に供給される。
パルス発生回路8では、電圧印加時間データS5
に相当するパルス幅の階調パルスS6が形成され、
感熱ヘツド1に供給される。
また、図示していないが、感熱ヘツド1には、
夫々の発熱要素に給電するための供給回路が設け
られており、これらの給電回路への階調パルスス
S6の供給が印加信号S7によつて制御されている。
そして、階調パルスS6により給電回路が働い
て、所定の発熱要素が発熱するようになつてい
る。
第2図は、ROM7に書き込まれた電圧印加時
間データを説明するための記録濃度特性図であ
り、64階調の中間調で記録するためのものであつ
て、縦軸に、電圧印加時間に相当する電圧印加時
間データS5を示し、横軸に、記録濃度を階調で表
わす画像データS4を示す。
同図において、K1,K2,…,Koは、夫々ヘツ
ド温度がθ1,θ2,…,θo(θ1<θ2…<θo,ただし

は整数)の場合を示す特性曲線である。ヘツド温
度の間隔を細くするほど高精度の制御ができる
が、例えば、θ1を10℃,θoを73℃として、1℃毎
に64段階の特性曲線を採るようにする。
画像データS4は、記録濃度を6ビツトのデジタ
ル信号に変換したものであり、最大記録濃度
Dnaxを最大値63とし、64段階の記録濃度を表わ
すようにしてある。
電圧印加時間データS5は、電圧印加時間を8ビ
ツトのデジタル信号に変換したものであり、最大
の電圧印加時間Tnaxを255とし、256段階の電圧
印加時間を表わすようにしてある。
そして、ROM7には、ヘツド温度の低い順か
ら、更に、画像データS4の値の小さい順からの
夫々に対応する電圧印加時間データS5が書き込ま
れている。すなわち、ヘツド温度の低い順から第
i番号のヘツド温度ををθi(1≦i≦b)とする
ならば、この時の第j番目の記録濃度の画像デー
タS4j(0≦j≦63)に対応する電圧印加時間デー
タS5ijは、ROM7の64(i−1)+j番地に書き込
まれている。
したがつて、第1図で説明したように、画像デ
ータS4と温度データS3が階調制御回路6に供給さ
れると、夫々のデータS3,S4に対応する所定のア
ドレス信号が形成され、このアドレス信号によ
り、ヘツド温度の変動を補償し得る電圧印加時間
データS5がROM7から読み出される。
なお、温度データS3は、階調制御回路6内でデ
ジタル化され、そのビツト数は、ヘツド温度の分
割数に応じて決められている。例えば、6ビツト
にして64段階のヘツド温度を表わすようにする。
第3図は、第1図のブロツクに示した各信号の
タイミングチヤートであり、以下、各信号に基づ
いて、当該システムの動作を説明する。
駆動信号S1が駆動機構3に供給されると、その
内部のモータ等がドラム2を回転させ、ドラム2
と感熱ヘツド1の間の記録紙が搬送される。こう
して記録紙が記録開始位置まで搬送されると、位
置センサ4から位置検出信号S2が出力されてドラ
ム2は停止する。
そして、この位置検出信号S2に同期して、温度
データS3が階調制御回路6に取り込まれる。
一方、前記説明したように、階調制御回路6で
は、画像データS4と温度データS3とから所定のア
ドレス信号が形成され、温度データS3の表わすヘ
ツド濃度における、記録濃度に対応した電圧印加
時間データS5がROM7から読み出される。同図
では、画像データS4-1,…,S4-n(mは1以上の
整数で、発熱要素の数に等しい)に対応して、電
圧印加時間データS5-5,…,S5-nが読出されるこ
とを示している。
パルス発生回路8では、これらの電圧印加時間
データS5-1,…,S5-nに応じたパルス幅の階調パ
ルスS6-1,…,S6-nが形成され、感熱ヘツド1に
供給される。そして、印加信号S7が供給されてい
る間、各階調パルスS1-1,…,S6-nによつて、
夫々の発熱要素が発熱する。
なお、印加信号S7は最大記録濃度を得るための
電圧印加時間に等しいパルス幅の信号で、階調パ
ルスS6-1,…,S6-nの供給非供給を制御すること
ができるようになつている。
こうして発熱した発熱要素に、転写紙を介して
記録紙を押し付けることにより、所定の濃度で記
録が行なわれる。
こうして、一行分の記録が終わると、駆動信号
S1が駆動機構3に供給され、以上説明した動作
(第3図中のBの範囲)が繰り返し行なわれる。
ところで、一画面の記録を行なうには、多数行
(例えば、640行)の記録が必要である。この場
合、記録開始時のヘツド温度と記録終了時のヘツ
ド温度とでは、約10℃程度のが生じることがあ
り、この差は、64階調記録の場合には、5階調程
度の誤差となる。
こうした誤差の発生を防止するには、例えば、
10℃から73℃までのヘツド温度を0.5℃毎に128段
階を分けるなどして、ヘツド温度の変動を細く検
出できるようにするとともに、第3図の範囲Bで
示すように、改行毎にヘツド温度の検出をして、
温度補償を行うと良い。
一方、多少の記録画像の劣化は犠性にしても、
ROM7の容量を減少させたり、記録時間の短縮
化を図るためには、例えば、10℃から73℃までの
ヘツド温度を4℃毎に16段階に分けるなどして、
ヘツド温度の間隔を大きくとり、更に、一画面の
最初の1行だけ、第3図の範囲Bで示すように、
ヘツド温度の検出をし、残りの記録には、同図の
範囲Aに示すようなヘツド温度の検出を行なわな
いで記録すると良い。
いずれにしても、ヘツド温度を検出し、その結
果によつて、記録濃度特性の変動を補償している
ので、良好な記録画像を得ることができる。
第4図は、本発明による記録濃度制御装置の他
の実施例を示すブロツク図であり、10はオフセ
ツト回路であつて、第1図に対応する部分にには
同一符号をつけている。
これは、温度センサ5が出力する温度信号S3
に、オフセツト回路10によつてオフセツト入力
信号を与えることができるようにしたものであ
り、外部から調節できるようになつている。
ここで、オフセツト入力信号を零とすると、こ
の記録濃度制御システムは、上記実施例(第1
図)と同じ動作をする。
一方、感熱ヘツド1の発熱要素が劣化したり、
異なつたた記録紙を使用したときに、所定の記録
濃度が得られない場合等に、オフセツト入力信号
を適当に調節することにより、所定の記緑濃度で
記録を行なうことができる。
また、オフセツト入力信号の調節により、所望
の記録濃度を得ることができる利点もある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、記録紙
を記録開始位置に設定するための位置検出手段か
ら得られる先頭エツジ検出信号でもつて検出温度
データの取り込みを行なうので、記録装置内で、
しかも専用の手段を設けることなく、この検出温
度データの取り込みのための信号を一画面の記録
開始時に確実にに得ることができるし、また、一
画面の記録動作開始時に検出されるヘツド温度の
変動に応じて発熱要素への供給電力が制御される
ので、ヘツド温度の変動に伴う記録濃度特性の変
化が補償され、常に安定した記録濃度でかつ短時
間で記録することができ、上記従来技術の欠点を
除いて優れた機能の記録濃度制御装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録濃度制御装置の一実
施例を示すブロツク図、第2図はROMに記憶さ
れている電圧印加時間データの内容を示す特性曲
線図、第3図はこの実施例の各信号のタイミング
チヤート、第4図は本発明による記録濃度制御装
置の他の実施例を示すブロツク図、第5図は本発
明の原理を説明するための特性曲線図である。 1…感熱ヘツド、5…温度センサ、6…階調制
御回路、7…ROM、8…パルス発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一若しくは複数群の記録要素を具備した感熱
    ヘツドと、該感熱ヘツドに対向しかつ記録紙を挾
    持するドラムと、駆動信号が供給される毎に該ド
    ラムを回転駆動する駆動機構と、該ドラムの回転
    によつて該記録紙が記録開始位置に達したときの
    該記録紙の先頭エツジを検出し、該駆動機構を制
    御して該ドラムを停止させ該記録紙を該記録開始
    位置に設定するための先頭エツジ位置検出信号を
    発生する位置検出手段と、1行分の記録毎に電圧
    印加時間データが示す時間該記録要素への通電を
    行なう給電手段とを備え、該記録要素に入力画像
    データで指定される記録濃度に応じた熱を発生さ
    せて、発生した該熱に応じて該感熱ヘツドと該ド
    ラムとの間に該記録紙と重ねて挾ままれた転写紙
    から該記録紙に熱転写することにより、所望の記
    録濃度を得るようにした記録濃度制御装置におい
    て、 前記感熱ヘツドのヘツド温度を検出し該ヘツド
    温度を表わす温度データを出力する温度検出段
    と、 前記入力画像データが指定可能な全記録濃度に
    対する前記電圧印加時間データが前記ヘツド温度
    毎に記憶されている記憶素子と、 前記位置検出手段からの前記先頭エツジ位置検
    出信号によつて該温度検出手段の検出温度データ
    を取り込み、前記入力画像データと取り込んだ該
    検出温度データとに対応した前記電圧印加時間デ
    ータを該記憶素子から読み取り、読み取られた前
    記電圧印加時間データによる時間、前記給電手段
    に前記記録要素への給電を行ななわせる制御手段
    と を備え、ヘツド温度の変動による前記記録要素の
    温度変動を補償するようにしたことを特徴とする
    記録濃度制御装置。
JP18644784A 1984-09-07 1984-09-07 記録濃度制御装置 Granted JPS6164466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18644784A JPS6164466A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 記録濃度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18644784A JPS6164466A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 記録濃度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164466A JPS6164466A (ja) 1986-04-02
JPH0548186B2 true JPH0548186B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16188611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18644784A Granted JPS6164466A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 記録濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164466A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576779A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd Thermosensitive recording device
JPS5827465A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱記録方法
JPS5917954A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Tenchi Kikai Kk あられ菓子の海苔巻加工方法および装置
JPS59149460A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 Canon Inc 感熱記録方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576779A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd Thermosensitive recording device
JPS5827465A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱記録方法
JPS5917954A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Tenchi Kikai Kk あられ菓子の海苔巻加工方法および装置
JPS59149460A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 Canon Inc 感熱記録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164466A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422662A (en) Thermal printer head having current sensors connected to heating elements
KR920010609B1 (ko) 계조프린터
JPS649196B2 (ja)
US5874982A (en) Thermal printer which detects the temperature of a thermal head to central temperature variations
US6709083B2 (en) Print control device and method of printing using the device
JPH0548186B2 (ja)
JPS58164368A (ja) サ−マルヘツドの中間調記録装置
JPH0647297B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH0373476B2 (ja)
JPS6158763A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH08300712A (ja) サーマルプリンタ
JP2000108399A (ja) 多階調画像の感熱記録方法と感熱記録装置
JPH037355A (ja) 熱転写記録装置
JP3252063B2 (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP3562842B2 (ja) サーマルプリント方法及びプリンタ
JPS58161573A (ja) 感熱記録装置
JPH05193180A (ja) 感熱記録装置
JPH0527549B2 (ja)
JPH0740572A (ja) 階調プリンタ
JPS6153064A (ja) サ−マルヘツド制御装置
JPS62170365A (ja) 感熱転写における温度補正方式
JPS63125356A (ja) サ−マルプリンタ
JPS63159068A (ja) 感熱記録装置
JPH01216860A (ja) 感熱記録装置
JPH03224754A (ja) 濃度階調制御型サーマルプリンタ及び電流値検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term