JPH0547888B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547888B2
JPH0547888B2 JP56199282A JP19928281A JPH0547888B2 JP H0547888 B2 JPH0547888 B2 JP H0547888B2 JP 56199282 A JP56199282 A JP 56199282A JP 19928281 A JP19928281 A JP 19928281A JP H0547888 B2 JPH0547888 B2 JP H0547888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
thin film
film
ferromagnetic thin
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56199282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100221A (ja
Inventor
Takashi Suzuki
Hiroshi Fujimori
Masaru Odagiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56199282A priority Critical patent/JPS58100221A/ja
Priority to EP82109567A priority patent/EP0077549B2/en
Priority to DE8282109567T priority patent/DE3277996D1/de
Priority to US06/434,600 priority patent/US4578729A/en
Priority to DE198282109567T priority patent/DE77549T1/de
Publication of JPS58100221A publication Critical patent/JPS58100221A/ja
Publication of JPH0547888B2 publication Critical patent/JPH0547888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、とくに回転ヘツド型ビデオテープレ
ーコーダー用の磁気テープに適した強磁性薄膜型
磁気記録媒体に関するものであつて、磁気ヘツド
目づまりを防止して安定した記録再生を得んとす
るものである。
鉄、コバルト、ニツケル、またはそれらを主成
分とする合金、あるいは、それらの酸化物薄膜
を、真空蒸着、スパツタリング、イオンプレーテ
イング等の真空中製膜法でポリエステルフイル
ム、ポリイミドフイルム等の高分子フイルムや、
非磁性金属薄板等より基板上に形成した強磁性薄
膜型磁気記録媒体は、従来の塗布型磁気記録媒体
に比べて記録密度を飛躍的に向上せしめることが
可能であるが、この高密度化のためには、磁気ヘ
ツドのギヤツプを小さくし、併せて磁気記録媒体
の表面を平滑化せしめてスペーシングロスを極力
減少せしめる必要がある。しかし、あまり表面を
平坦化しすぎると、ヘツドタツチ、走行性で支障
をきたすため表面の微細形状を制御することによ
りこれを解決する必要がある。強磁性薄膜型磁気
記録媒体の表面性は磁性層厚さが0.1〜0.5μm程度
と非常に小さいため、基板であるプラスチツクフ
イルムの表面形状に依存する度合いが大きい。し
たがつて従来、フイルムの表面性に関して多くの
提案がなされてきた。その例は、特開昭53−
116115号公報、特開昭53−128685号公報、特開昭
54−94547号公報、特開昭56−10455号公報、特開
昭56−16937号公報、等に記載されている。これ
らの例においては、いずれも表面形状を比較的微
細に均一に粗面化せしめる、たとえば、しわ状突
起を形成せしめたり、ミミズ状、あるいは粒状突
起を形成せしめることにより、ヘツドタツチ、走
行性を一挙に改善しようとするものである。前述
の例にみられる表面状態のものは、ヘツドタツ
チ、ヘツド走行性に関しては非常に有効である。
しかし、ヘツド目づまり現象に関しては、改善効
果が充分でないことが明らかとなつた。塗布型磁
気記録媒体においては、磁性塗料中にシリカ、ア
ルミナ等の研磨剤を添加し、これらの微粒子を媒
体表面に突出せしめることにより、ヘツドクリー
ニング効果を出し、目づまり防止を計つている
が、前述の表面状態のものは、微細形状として、
総じて比較的ゆるやかな盛り上がりを有する山の
状態を有しており、塗布型にみられるような研磨
効果を有していないと考えられる。
本発明者らは、従来のごときゆるやかな表面の
盛り上がりではヘツド研磨作用が不十分であるこ
とに鑑み、研磨作用表面を種々検討した結果、急
峻な山状突起を表面に多く存在させると、ヘツド
研磨効果が大きく目ずまりが改善されることを見
い出した。
本発明の磁気記録媒体は、オリゴマー微結晶又
は超微細粒子が表面に形成された非磁性支持体上
に強磁性薄膜が形成され、微結晶又は粒子とこの
上の強磁性薄膜とで急峻な山状突起をなす構造と
し、この山状突起は高さ150〜500Å、長さと高さ
の比が10:1以下で1mm2当り平均1万〜100万個
とするものである。
以下図面に従つて説明する。第1図は従来提案
されてきた比較的ゆるやかな盛り上がりの突起を
有する磁気記録媒体の断面図、第2〜4図は本発
明の実施例の磁気記録媒体の断面図である。これ
らの図において1,1a,1b,1cは非磁性体
の支持体、2,2a,2b,2cは強磁性薄膜で
ある。3はゆるやかな突起、3a,3b,3cは
急峻な山状突起、4a,4b,4cは支持体に形
成させた急峻なオリゴマー微結晶又は超微細粒子
からなる突起で、突起3a,3b,3cは突起4
a,4b,4cとこの上の強磁性薄膜で形成され
る。また、第1〜2図においてl1,l2は突起3,
3aの長さを、h1,h2は突起3,3aの高さを示
す。公知のしわ状、ミミズ状、あるいは粒状突起
等の4は総じて、第1図のごとき、l1:h1比がヘ
ツド走行方向に対し通常は50〜100:1あるいは
それ以上のものであるが、本発明の磁気記録媒体
の表面は、第2図に代表されるようなl2:h2比が
10:1以下、好ましくは5:1以下の急峻な山状
突起3a(突起3b,3cも同様)を高密度に有
することを特徴とする。本発明は、強磁性薄膜2
a,2b,2cは支持体上全面にあり、高密度記
録性は維持され、このような急峻な山状突起3
a,3b,3cが磁気記録媒体表面1mm2当り平均
1万〜100万個存在するとき、ヘツド目づまり防
止効果が大きいことが明らかになつた。この山状
突起3a,3b,3cの高さは100Å〜2000Åの
適当で、さらに好ましくは150〜500Åである。
500Å以上では画質低下の原因となる小さなドロ
ツプアウトが生じやすく、また150Å以下では目
づまり防止効果が低下する。上記の突起3a,3
b,3cの高さは、JISBO601に規定されている
表面粗さ最大値(Rmax)に準じて凹凸の山頂か
ら谷底までの距離を高精度の触針式表面粗さ測定
装置(TALYSTE−1、TAYLORHOBSON社
製)にて実測されるものであり、急峻な山状突起
を5個以上含む50〜100μmの長さの実測領域を複
数個設定しこれらの領域内での連続した5個分の
実測値を平均したものである。なお、この実測領
域内では測定の基準となる線(中心線)の変動が
少なく非常に高い感度の状態での測定が可能とな
る。表面1mm2当りの急峻な山状突起の数は、微分
干渉付光学顕微鏡(OPTIPHOT、XP−NR型、
日本光学工学(株)製)で50〜400倍の間の特定倍率
で少なくとも、10視野またはそれ以上観察しそれ
らの視野内に存在する急峻な突起の数を測定し、
1mm2当りの平均値として求め得るものである。
本発明の実施形態としては、第2図のごとき、
平坦な表面に急峻な山状突起3aを有している表
面から成るものでも良いが、さらに好ましいの
は、第3図のごときしわ状、ミミズ状あるいは粒
状の比較的ゆるやかな起伏状突起4を有する表面
のくぼみに急峻な山状突起3bが形成されている
ものや、第4図のごとき、しわ状、ミミズ状ある
いは粒状の比較的ゆるやかな起伏状突起4を有す
る表面の一部(くぼみに現定されない)に急峻な
山状突起3cが形成されているものである。後の
ふたつの場合には、急峻な山状突起3b,3cの
高さは、ゆるやかな起伏状突起4の高さより少な
くとも50Å以上、さらに好ましくは100Å以上大
きいことが必要である。なおゆるやかな起伏状突
起4は、間隔0.1〜10μm毎に存在せしめる場合に
はその効果が大となる。
本発明の磁気記録媒体は、たとえば表面平滑性
良好なポリエステルフイルム支持体1a、表面に
しわ状、ミミズ状あるいは粒状突起4を有するポ
リエステルフイルムを支持体とし、それらのポリ
エステルフイルム中に含まれる低重合ポリエステ
ル成分、すなわちオリゴマーの微結晶を支持体表
面に折出せしめて突起4a,4b,4cを形成し
たのち、あるいは同時に、真空中で強磁性薄膜2
a,2b,2cを形成させることにより、製造す
ることにより得ることができ、この場合には析出
したオリゴマー微結晶の突起4a,4b,4cと
この上に形成された薄膜2a,2b,2c部分で
急峻な山状突起3a,3b,3cとなる。また、
平滑性良好なポリエステルフイルム上に、カーボ
ンブラツク、微細シリカ、金属粉等の超微細粒子
を添加したしわ状突起4を有する結晶性高分子薄
膜支持体1b,1cを形成させたり、平滑性良好
なポリエステルフイルムの製膜途上で、上記の超
微細粒子を添加した架橋性高分子薄膜を形成せし
めて最終的に超微細粒子よりなる突起4b,4c
が分散突出したミミズ状あるいは粒状突起4を形
成せしめたりして得られらるポリエステルフイル
ム支持体1b,1c上に強磁性薄膜2b,2cを
形成せしめることによつても山状突起3b,3c
を得ることができる。なお、支持体の基板として
は、上記の各例にみられるような、ポリエステル
フイルム以外に、ポリイミドフイルム、ポリアミ
ドフイルム等の他の高分子フイルム基板、ステン
レス箔、チタン箔、等の金属箔基板、等を使用す
ることもできる。表面性の調節された支持体フイ
ルム上に強磁性薄膜を形成せしめるには、たとえ
ば、鉄、コバルト、ニツケル、またはその合金の
強磁性薄膜を真空蒸着、イオンプレーテイング、
スパツタリング等により基板上に直接、あるい
は、アルミニウム、チタン、クロム等の下地薄膜
を介して形成させる。また、これらの非磁性薄膜
を磁性薄膜の中間にセパレータとして入れること
もできる。これらの場合、強磁性薄膜および下地
薄膜に酸素を含有させる(金属を部分的に酸化さ
せる)ことにより基板フイルムとの付着強度を一
段と向上させ、スチル寿命を良好ならしめること
が望ましい。強磁性薄膜の表面には、必要に応じ
て各種非磁性材料から成るオーバーコートを施こ
すことも可能であり、このオーバーコート自体に
急峻な山状突起を存在せしめ得ることは前述の通
りである。さらに基板フイルムの裏面に走行性改
善のための各種の公知対策を施すことが望まし
い。
次に本発明の実施具体例を説明する。
重合触媒残査に起因する微粒子をほとんど含ま
ないポリエステルから成り、その両面に延伸途上
で増粘剤を含む変性シリコーンエマルジヨン液を
塗布硬化させることにより両面に周期約1μm間隔
で表面粗さ200Åの微細な波状凹凸のゆるやかな
突起4を形成させたポリエステルフイルム1b,
1cに、温度180〜200℃の熱風を、その温度と時
間を数種類変化調節して連続的に吹付けることに
より、そのフイルム表面にポリエステルオリゴマ
ー微結晶を各種の密度分布となるよう析出させて
急峻な突起4b,4cを形成したのち、片面に連
続真空斜め蒸着法によりCoN強磁性薄膜(Ni=
20wt%、膜厚1000Å)2b,2cを微量の酸素
の存在下に形成させて数種の磁気テープを作成し
た。オリゴマー結晶析出部分は、急峻な山状突起
3b,3cとなつており、その高さは300〜500Å
であつて、長さと高さの比は前述した10:1以下
1mm2当り1万〜100万個であつた。
これらの磁気テープを60℃、90%RHの条件下
で1ケ月放置しその表面に目づまり発生の原因と
なる錆をわずかに発生せしめたのち、20℃60%
RH下でビデオ録画、再生をくり返して行ない、
ヘツド目づまりによる画像のみだれの発生し始め
るまでのくり返し回数を求めたところ、第5図に
示すような結果が得られた。
以上から明らかなように、本発明の強磁性薄膜
を用いた高記録密度用磁気記録媒体は、従来とは
異なる急峻な山状突起を所定の高密度に形成し、
磁気ヘツド表面の研磨効果を高め、ヘツド目づま
りを改善したものであり、その実用的価値は非常
に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録媒体の断面図、第2
図、第3図、第4図はそれぞれ、本発明の実施例
における磁気記録媒体の断面図、第5図は、磁気
記録媒体表面における急峻な突起の密度とヘツド
目づまりとの関係を示す図である。 1,1a,1b,1c…支持体、2,2a,2
b,2c…強磁性薄膜、3a,3b,3c,4
a,4b,,4c…突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オリゴマー微結晶又は超微細粒子が表面に形
    成された非磁性支持体上に強磁性薄膜が形成さ
    れ、前記微結晶又は粒子とこの上の前記強磁性薄
    膜とで急峻な山状突起をなし、前記山状突起は高
    さが150〜500Å、長さと高さの比が10:1以下
    で、1mm2当り1万〜100万個に形成されているこ
    とを特徴とする磁気記録媒体。
JP56199282A 1981-10-15 1981-12-09 磁気記録媒体 Granted JPS58100221A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199282A JPS58100221A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 磁気記録媒体
EP82109567A EP0077549B2 (en) 1981-10-15 1982-10-15 Magnetic recording medium
DE8282109567T DE3277996D1 (en) 1981-10-15 1982-10-15 Magnetic recording medium
US06/434,600 US4578729A (en) 1981-10-15 1982-10-15 Magnetic recording medium
DE198282109567T DE77549T1 (de) 1981-10-15 1982-10-15 Magnetisches aufzeichnungsmedium.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199282A JPS58100221A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100221A JPS58100221A (ja) 1983-06-14
JPH0547888B2 true JPH0547888B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16405196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199282A Granted JPS58100221A (ja) 1981-10-15 1981-12-09 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100221A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080134A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6069816A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6142723A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Tdk Corp 磁気記録媒体および磁気記録方法
JPH0687300B2 (ja) * 1984-08-02 1994-11-02 ティーディーケイ株式会社 磁気記録方法
JPS6142724A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Tdk Corp 磁気記録媒体および磁気記録方法
JPH0766511B2 (ja) * 1985-10-04 1995-07-19 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPS62183023A (ja) * 1986-02-05 1987-08-11 Tdk Corp 磁気記録媒体
US4770924A (en) * 1986-07-02 1988-09-13 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JPH0652567B2 (ja) * 1987-10-23 1994-07-06 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2777003B2 (ja) * 1991-06-28 1998-07-16 帝人株式会社 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107315A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording method
JPS53107314A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS53109607A (en) * 1977-03-04 1978-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of magnetic recording medium
JPS54143112A (en) * 1978-04-27 1979-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5613517A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5613516A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5613518A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5616937A (en) * 1979-07-17 1981-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107315A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording method
JPS53107314A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS53109607A (en) * 1977-03-04 1978-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of magnetic recording medium
JPS54143112A (en) * 1978-04-27 1979-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5613517A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5613516A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5613518A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5616937A (en) * 1979-07-17 1981-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100221A (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645703A (en) Magnetic recording medium
US3719525A (en) Magnetic record members having a protective recording surface and method of making
JPH0547888B2 (ja)
JPS5948825A (ja) 磁気記録媒体
JPH0246527A (ja) 磁気ディスク基板とその製造方法
US5433999A (en) Magnetic recording medium comprising specific backcoat layer
JPS5868225A (ja) 磁気記録媒体
JP2000011342A (ja) クリーニングテープおよびその製造方法
JPS5994227A (ja) 磁気記録媒体
JPS5930231A (ja) 磁気記録媒体
DE60304096T2 (de) Kompaktes abnehmbares magnetisches Aufzeichnungsmittel
JPH08212539A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置
JPS5948826A (ja) 磁気記録媒体
JPS60209929A (ja) 磁気記憶体およびその製造方法
JP2003317225A (ja) 磁気記録媒体
JPH03219424A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
EP0529673A1 (en) Method for manufacturing thin film
JPH0326453B2 (ja)
JPH0991652A (ja) 磁気記憶媒体及び磁気記憶装置
JPH03142708A (ja) 磁気記録媒体
JPH01173431A (ja) 塗布型磁性媒体の製造方法
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPS6080134A (ja) 磁気記録媒体
JPH0624052B2 (ja) 磁気記録方法
JPH03219422A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法