JPS5948826A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5948826A
JPS5948826A JP57159842A JP15984282A JPS5948826A JP S5948826 A JPS5948826 A JP S5948826A JP 57159842 A JP57159842 A JP 57159842A JP 15984282 A JP15984282 A JP 15984282A JP S5948826 A JPS5948826 A JP S5948826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
magnetic recording
lubricant
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57159842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477375B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
貴志 鈴木
Kunio Hibino
邦男 日比野
Mikio Murai
幹夫 村居
Shigeki Kawase
茂樹 河瀬
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57159842A priority Critical patent/JPS5948826A/ja
Priority to US06/521,075 priority patent/US4540618A/en
Priority to EP83107984A priority patent/EP0101080B2/en
Priority to DE8383107984T priority patent/DE3371260D1/de
Publication of JPS5948826A publication Critical patent/JPS5948826A/ja
Publication of JPH0477375B2 publication Critical patent/JPH0477375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/733Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the addition of non-magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に
関する。
従来例の構成とその問題点 鉄り コバルト、ニッケル、またはそれらを主成分とす
る合金、あるいは、それらの酸化物薄膜を、X空X着、
  ヌパッタリング、イオンブレーティング等の真空中
製膜法でポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等
の高分子フィルムや、非磁性金属薄板等よ構成る基板上
に形成した強磁性薄膜型磁気記録媒体は、従来の塗布型
磁気記録媒体に比べて記録密度を飛躍的に向上せしめる
ことが可能であるが、この高密度化のだめには、磁気ヘ
ッドのギャップを小さくし、併せて磁気記録媒体の表面
を平滑化せしめてスペーシングロスを極力減少せしめる
必要がある。しかし、あまり表面を平担化しすぎると、
ヘッドタッチ、走行性で支障をきだすため表面の微細形
状を制御することによりこれを解決する必要がある。強
磁性薄膜型磁気記録媒体の表面性は磁性層厚さが0.0
1〜o、6−程度と非常に小さいため、基板であるプラ
スチックフィルムの表面形状に依存する度合いが大きい
しだがって従来、フィルムの表面性に関して多くの提案
がなされてきた。その例は、特開昭52−18770号
公報、特開昭52−84264号公報、特開昭54−4
0883号公報、特開昭53〜116115号公報、特
開昭53−128685号公報、特開昭54−9457
4号公報、特開昭56−10455号公報、特開昭56
−16937号公報、等に記載されている。これらの例
においては、いずれも表面形状を比較的微細に均一に粗
面化せしめる、たとえば、しわ状突起を形成せしめたシ
、ミミズ状、あるいは粒状突起を形成せしめることによ
り、ヘッドタッチ、走行性を一挙に改善しようとするも
のである。前述の例にみられる表面状態のものは、常温
常湿でのへラドタッチ。
ヘッド走行性に関しては非常に有効である。
しかし、30’C,80〜90%、R−Hといった高湿
中で回転ヘッドのシリンダ一部分で鳴きを発生しやすい
という欠点を有している。これを解決する一手段として
基板にポリニスフィルムを使用し、その中に含まれてい
るポリエヌテルオリゴマーを、真空中で強磁性層を形成
せしめる際基板表面に微細結晶として析出せしめ、その
上に強磁性金属薄膜層を形成せしめるといった提案がす
でになされているが、この場合、オリゴマー結晶の析出
頻度の場所依存性が大きくオリゴマー結晶を表面全域に
わたって均等に分布析出せしめることが困難であり、場
所による分布むらを生じやすい。そのために、得られる
磁気記録媒体のエンベロープ特性に乱れを生じやすいと
いった欠点であった。
また、特開昭53−107314号公報に記載のごとき
表面に熱可塑性の微粒子の突出したポリエステルフィル
ム上に強磁性薄膜を形成せしめたものは走行性良好で画
質も良好であることが知られている。ただし、この場合
においては、記録密度を高くとるために磁気記録媒体の
表面性を改善しようとしても、表面あらさが0.03μ
m以下になると、スティックヌリノプを生じ走行性が劣
ってくる。
発明の目的 本発明は、高湿度中での鳴きを改善し、併せて再生画質
を改善し、高密度記録に適した金属薄膜形磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
発明の構成 剤とする粒子高さ30〜600人の粒子状突起を1oo
o個4H以上有する下塗り層を設け、かつその下塗り層
上に強磁性金属薄膜を形成し、さらにその金属薄膜上に
滑剤を存在せしめたことを特徴とする。
実施例の説明 第1〜2図は本発明の磁気記録媒体の実施形態合樹脂、
4,14は強磁性金属薄膜、5,15は滑剤である。こ
れらの図において、微粒子の核2と結合樹脂3を合せた
もの、および微粒子の核12と結合樹脂13を合一せた
ものが下塗り層である。
第1図においては滑剤5は強磁性金属薄膜4の全表面に
存在しているが、第2図においては滑剤16は強磁性金
属薄膜14上の特定部分にのみ存看している。   ゛ 粒子状突起の高さは高精度の触針式表面粗さ測定装置(
TALYSTEP−1,TAYLOR−HOBSON社
製)にて実測されるもので、JISB0601に規定さ
れている表面粗さ最大幀、Rmに準じて凹凸の山頂から
谷底までの距萬11にて表わすものとすると、本発明に
適した高さは30〜500人の範囲であり、さらに好ま
しくは50〜300人である。30Å以下では高湿中で
の++pき防止効果が得られ難く、500Å以上ではエ
ンベロープの乱れを生じやすくなる。粒子状突起の平面
的な広がりとしては、それらの高さの1〜20倍、さら
に好捷しくけ、2〜10倍が適当である。
20倍以上では高湿中での鳴き防11−効果が低減する
粒子状突起の密度としては、表面1mA゛−l/、す1
.000ケ以上、さらに好ましくは2,500ケ以−に
が適当であり、1,000ケ以十では高湿中での鳴き防
止効果が低減する。この密度は、倍率400の微分干渉
イ・1光学顕微鏡で最小10視野の観察かまたは、走査
型電子顕微鏡で倍率3.○ooで最小10視野の観察を
行ない、それらの撓野内に存在する粒子状突起の数を求
め、1−当りに換算したものである。
プラスチックフィルムとしては、ポリエチレンテレフタ
レートまたはその共重合体、混合体、ポリエチレンナフ
タレートまたはその共重合体、混合体、等から成るポリ
エステルフィルム、ポリエステルイミド、ポリイミド等
のポリイミド系フィルム、芳香族ポリアミドフィルム、
等であってとくに表面平滑性にすぐれたもの、ポリエー
テルスルポンを例にあげれば、重合触媒残香がら成る微
小突起をほとんど含まないが、あるいは、微小突起の大
きさが数百Å以下である平滑性良好なもの、前述のしわ
状、ミミズ状、粒状等の均一な微細突起を表面に形成せ
しめたもので表面粗さが数百Å以下のもの、等々が適当
である。これらのフィルム上に粒子状突起を有する下塗
膜層を形成せしめる方法としては、たとえば、粒径1o
〜500人のカーボン微粒子を6−5.OOOppm分
散せしめたカーボンコロイド溶液中に結合剤となる樹脂
を20〜10. oooppm溶解せしめたのちプラス
チックフィルム上に塗布・乾燥する方法がある。
本発明で使用するカーボン微粒子としては、オイルファ
ーネヌ法、ガヌファーネヌ法、チャンネル法、サーマル
法等で製造されるカーボンシラ。
り、アセチレンブラック等を、ケトン、エステル。
アルコール、脂肪族又は芳香族炭化水素等の有機溶剤q
=に微粒子として分散せしめ、必要に応じて粗大粒子を
沢過除去して使用する。
結合剤となる樹脂としては、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタ
レート等の飽和ポリエステル、ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン61o、ナイロン11.ナイロン12等の
ポリアミド9 ポリスチロール、ポリカーボネート、ボ
リアリレート。
ポリスルホン、ポリエーテルスルポン、ポリアクレート
、ポリ塩化ビニール、ポリビニールブチラール、ポリフ
ェニレンオキサイド、フヱノキシ樹脂等の各種樹脂の単
体、共重合体、まだはそれらの混合体が使用でき、また
、エポキシ樹脂、ウレタンm脂、  シリコン樹脂、フ
ェノール4tfJ]L メラミン樹脂、あるいはそれら
の変性樹脂のような架橋性樹脂も使用できる。
強磁性金属薄膜としては、たとえば、斜め蒸着あるいは
、垂直蒸着法にて形成されるGo、Ni。
Fe 等を主体とする金属薄膜、それらの合金を主体と
する金属薄膜(たとえば、Co −Or垂直磁化膜)が
使用できるが、プラスチックフィルムとのt1着強度改
善、あるいは、強磁性金属薄膜自体の耐食性、耐摩耗性
改善の目的で、蒸着時の雰囲気を酸素ガスが支配的とな
る雰囲気としたとき得られる酸素を含む強磁性金属薄膜
を使用することが望ましい。酸素の含有量としては、基
板フィルム表面近傍の強磁性金属、あるいは非磁性金属
に対する原子数比で少くとも3チ以上、好ましくは5係
以上が適当である。また、必要に応じて強磁性金属薄膜
形成に先立ち、機械的補強効果のある薄膜、たとえば、
Tx、  Qr、  Hi 等の酸素含有金属薄膜、A
120s 、  Si 02等の酸化物薄膜等を形成せ
しめることも可能である。
」二記のような、酸素を含む強磁性金属薄膜、または、
その下に必要に応じて形成される上記の非磁性金属層と
、粒子状突起を有する下地層との組合せにより、メチル
寿命においても大巾の改善が可能となる。なお、スチ/
l/寿命は強磁性金属薄膜の厚さとも関係し、厚さが4
00Å以下となるとメチル寿命が急激に低下するため、
その厚さは400Å以上であることが望ましい。
強磁性金属薄膜層表面に滑剤を存在ぜしめることによシ
、粒子状突起の形状に基づく走行性改善効果をさらに高
めることが可能である。これにより、高湿中での鳴きの
防止がさらに完全なものとなる。
強磁性金属薄膜上の滑剤は第1図に示すように全表面に
存在せしめてもよいが、第2図のように局所に存在せし
めてもよい。その手段としては、強磁性金属薄膜表面に
直接塗布、あるいは蒸着する方法以外に磁気記録媒体の
裏面に塗布、あるいは蒸着せしめておき磁気記録媒体の
積層(巻回)時に強磁性金属薄膜表面へ転写せしめる方
法も1」J゛能である。滑剤を強固に固着せしめるため
に樹脂結合剤等を使用することも可能である。
滑剤としては、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪゛酸アミ
ド、金属石ケン、脂肪族アルコール、パラフィン、シリ
コーン、フッ素系界面活性剤、無機滑剤等が使用できる
。滑剤の存在量としては、表面1m2当り0.5〜50
0■、さらに好ましくは6〜200■が適当である。
脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリスチン酸。
パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、
リノール酸、リルン酸等の炭素数が12個以上のものが
使用できる。
脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸エチル。
ステアリン酸ブチル、ステアリン酸アミン、ステアリン
酸モノグリセリド、パルミチン酸モノグリセリド、オレ
イン酸モノグリセリド、ペンタエリヌリト〜テトラヌテ
アレート等が使用できる。
脂肪酸アミドとしてはこカプロン酸アミドt カプリン
酸アミド、ラウリン酸アミド、パルミチン酸アミド、ス
テアリン酸アミド、ベヘン酸アミド。
オレイン酸アミド、リノール酸アミド、メチレンビスス
テアリン酸アミド! エチレンビスステアリン酸アミド
等が使用できる。
金属石ケンとしては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ヌテアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノ
ール酸、リルン酸等の亜鉛、鉛。
ニッケル、コバルト、鉄、アルミニウム、マグネシウム
、ストロンチウム、銅、等との塩、ラウリルν パルミ
チル、ミリスチル、ステアリル、ベヘ二〜、オレイル、
リノール、リルン等のヌルホン酸と上記各種金属との塩
等が使用できる。脂肪族アルコールトシテハ、士チルア
ルコールアリルアルコール等が使用できる。
パラフィンとしては、n−オフタデカン、  n −ノ
ナデカン、n  I’リゾカン、n−トコサン、n−ト
ドリアコンクン等の飽和炭化水素が使用できる。
シリコーンとしては、水素がアルキル基まだはフェニー
ル基で部分置換されたポリシロ等サンおよびそれらを、
脂肪酸,脂肪族アルコール、酸アミド等で変性したもの
等が使用できる。
フッ素系界面活性剤としては、パーフロロアルキルカル
ボン酸およびパーフロロアルキルスルホン酸とナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、亜鉛,アルミニウム、鉄
,コバルト、ニッケル等トの塩,パーフロロアルキルリ
ン酸エステル、パーフロロアルキルベタイン、パーフロ
ロアルキルトが使用できる。
無機滑剤としては、グラファイト粉末,二酸化モリブデ
ン粉末,二硫化タングステン粉末,七しン化モリブデン
粉末,七しン化タングステン粉末。
フッ化カルシウム粉末等がある。
本発明の磁気記録媒体の表面,裏面、またはそ゛剤,帯
電防止剤,防黴剤、等の各種添加剤を存在せしめること
は、必要に応じて行なうことができる。
実施例1 重合触媒残香に起因する突起を大幅に抑制して表面粗さ
を30Å以下にした平滑ポリエチレンテレフタレート二
軸延伸フィルム」二に下記組成液を塗布厚的10μmと
なるように連続塗布乾燥し、表面にカーボン微粒子を核
とする高さ約500人の粒子状突起を約1万個/−石す
る下塗り層を形成したフィルム長尺試料を得た。この試
1を人とする。
カーボン             0.1phr酢酸
エチ”             5 0 0 phr
トルエン             500 phrボ
リエヌテ/I10°6 phr 実施例2 実施例1において液組成を下記のものに変更することに
より、カーボン微粒子を核とする高さ約100人の粒子
状突起を約200h個1nA イJ’する下塗り層を形
成したフィルレム長尺試判を得た。この試料をBとする
液組成 カーボン           0.02phr塩化メ
チレン          500 phrト ルエ 
ン                        
   300  phrメチルエチルケトン     
  200 phrポリエーテルスルホン      
  0.5phr実施例3 実施例1において液組成を下記のものに変更することに
よシ、カーボン微粒子を核とする高さ約300人の粒子
状突起を約10万個層有する下塗シ層を形成したフィル
ム長尺試料を得だ。この試料をCとする。
液組成 メチルエチルゲ1ン          600 ph
rト ルエ ン                  
        400  phrポリエステ/L10
・s phr 実施例4 実施例1において障組成を下記のものに変更することに
よりカーボン微粒子を核とする高さ約200人の粒子状
突起を約100万個/Qj有する下塗り層を形成したフ
ィルム長尺試料を得た。この試料をDとする。
液組成 カーボン            0.□5phrメ 
チルエチルケ ト ン               
600  phrト ルエ ン           
               400  phrポリ
ニス−t /l/              O°5
 phr(バイロン≠200) 実施例6 重合触媒残香に起因する微粒子をほとんど含まナイポリ
エチレンテレフタレートから成り、表iに製膜延伸途」
二で、増粘剤を含む変性シリコーンエマルジョンを主体
とする液を塗布硬化させることにより表面粗さ100人
の微細な波状凹凸から成る異種高分子薄層を形成させた
ポリエステルニ軸延伸フィルムを用いてその上に実施例
1〜4と同様の塗布処理を行ない下地層を形成させた試
料をそれぞれに、  L、  M、  Nとする1、こ
れらの試料の表面に形成された粒子状突起は、それぞれ
対応するA、Dのものとほぼ同じ状態であった。
比較例1 実施例1〜4、および、実施例5で使用してプラヌチッ
クフィルム自体をそれぞれ試料S、  Tとする。
上記のA、Tの各試料を順次連結して連続真空斜め蒸着
法により、各表面にGo Ni強磁性金属薄膜(Ni 
= 20 wt ’$、膜厚1000人)を微量の酸素
の存在下に形成させた。磁性層の酸素含有量は金属に対
する原子数比で5%であった。そののち、各試料毎に表
面に各種の滑剤溶液を塗布し所定幅にスリットして磁気
テープとし、これらを30’C9o%R,Hの環境下で
試作ビデオレコーター[$1けて回転ヘッドシリンダ一
部での鳴きの状態と、エンベロープと、スチ)v寿命を
測定した。また、比較例として試料Tについて、蒸着前
に加熱処理を行なってポリエステルオリゴマー結晶を表
面に析出せしめたのち前記同様の蒸眉をイ1なうことに
よりオリゴマー結晶から成る微少突起(高さ約300人
、密度約10万個4))を形成せしめたものに滑剤溶液
を塗布したのち磁気テ、−プとしだもの、および、上記
A、Tのうちの特定の試料につき蒸着後滑剤溶液を塗布
せずに磁気テープとしだものについても上記の6111
定をイ1なっだ。これらの結果を次表に示す。
以   下   余   白 発明の効果 以上の実施例からも明らかなように、本発明の磁気記録
媒体は、高湿中においても鳴きを発生せず、エンベロー
プも良好であって、安定した走行性を示す。さらに高湿
中でのメチル寿命も良好であり、その実用的価値の非常
に高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気記録媒体の断面
図、第2図は本発明の曲の実施例におけ・・・・・・微
粒子の核、3,13・・・・・・結合樹脂、4,14・
・・・・・強磁性金属薄膜、5,15・・・・・滑剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックフィルム基板面上にカーボン微粒子を核と
    し樹脂を結合剤とする粒子高さ30〜500人の粒子状
    突起を1000個/−以上有する下塗シ層を設け、かつ
    上記下塗り層上に強磁性金属薄膜を形成し、さらに上記
    金属薄膜上に滑剤を存在せしめたことを特徴とする磁気
    記録媒体。
JP57159842A 1982-08-12 1982-09-14 磁気記録媒体 Granted JPS5948826A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159842A JPS5948826A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 磁気記録媒体
US06/521,075 US4540618A (en) 1982-08-12 1983-08-08 Magnetic recording medium
EP83107984A EP0101080B2 (en) 1982-08-12 1983-08-11 Magnetic recording medium
DE8383107984T DE3371260D1 (en) 1982-08-12 1983-08-11 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159842A JPS5948826A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948826A true JPS5948826A (ja) 1984-03-21
JPH0477375B2 JPH0477375B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=15702423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159842A Granted JPS5948826A (ja) 1982-08-12 1982-09-14 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171414A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61148624A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6280825A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Sony Corp 磁気記録媒体
WO2012060397A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 国立大学法人九州大学 帯状疱疹関連痛の急性期疼痛の予防又は治療剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613515A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613515A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171414A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61148624A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6280825A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Sony Corp 磁気記録媒体
WO2012060397A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 国立大学法人九州大学 帯状疱疹関連痛の急性期疼痛の予防又は治療剤
EP3132803A2 (en) 2010-11-05 2017-02-22 Kyushu University Preventive or therapeutic agent for pain associated with herpes zoster in acute phase

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477375B2 (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948825A (ja) 磁気記録媒体
JPS5948826A (ja) 磁気記録媒体
JP2581090B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2590482B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2608868B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5930231A (ja) 磁気記録媒体
JP2569689B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2629725B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5994227A (ja) 磁気記録媒体
US6660364B2 (en) Magnetic recording medium
JPH0357532B2 (ja)
JPS6180525A (ja) 磁気記録媒体
JPS5942637A (ja) 磁気記録媒体
JP2000076640A (ja) 磁気記録再生装置
JPS618720A (ja) 磁気記録媒体
JPH0326453B2 (ja)
JPH06124430A (ja) 磁気記録媒体
JP2625839B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60111319A (ja) 磁気記録媒体
JPS634412A (ja) 磁気記録媒体
JPH0481247B2 (ja)
US20010031381A1 (en) Magnetic recording medium
JPH0522966B2 (ja)
JPH0520809B2 (ja)
JPH11185241A (ja) 磁気記録媒体