JPH0547660B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547660B2
JPH0547660B2 JP59255595A JP25559584A JPH0547660B2 JP H0547660 B2 JPH0547660 B2 JP H0547660B2 JP 59255595 A JP59255595 A JP 59255595A JP 25559584 A JP25559584 A JP 25559584A JP H0547660 B2 JPH0547660 B2 JP H0547660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
tapered
thick
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59255595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61138766A (ja
Inventor
Etsuo Kyomura
Shigemitsu Saito
Shunroku Tooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP25559584A priority Critical patent/JPS61138766A/ja
Publication of JPS61138766A publication Critical patent/JPS61138766A/ja
Publication of JPH0547660B2 publication Critical patent/JPH0547660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光沢やタツチが獣毛刺毛ライクな太
細テーパー化繊維に関する。
〔従来の技術〕
天然毛皮(例えばミンク、テンなど)などの刺
毛や紡績糸に混紡されている天然獣毛(例えばア
ンゴラ、モヘヤなど)などの刺毛は、いずれも先
端に尖鋭端を有しており、根元が細いため外観や
風合いを高めていることは、よく知られている
が、耐久性や耐候性などの点で劣ることは周知の
とおりである。
かかる天然獣毛ライクの刺毛を合成繊維で得よ
うとする試みは数多くなされてきたが、いずれの
方法においても天然獣毛の刺毛の外観や風合いに
は、ほど遠いものしか得られなかつた。
例えば基布上に植毛された立毛の先端および根
元を繊維溶解剤で処理する方法(特公昭49−
21259号)、太細糸そのものをテーパー加工する方
法(特開昭55−45824号)、一端をテーパー加工す
る方法(特公昭50−40195号)、両端をテーパー加
工する方法(特開昭54−38922号)、および擬似獣
毛状合成繊維(特公昭52−47053号)などが提案
されているが、いずれも太い部分の長さが、ほと
んどなかつたり、太い部分の配向度、結晶化度が
小さく、直線性の高い刺毛を得にくかつたり、太
細形態がランダムで再現性がないなど低級な模倣
にすぎないものであつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、チクチク感のない極めてマイルドな
タツチである上に、外観上もソフトな感触を与
え、かつ、極めて落ち着きのある高級な光沢を有
する獣毛ライク太細テーパー化繊維を提供するも
のである。
特に本発明のテーパー化繊維を用いた人工毛皮
は、稲穂が風になびくごとき、なめらかな“そよ
ぎ”を与える。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決する本発明の獣毛ライク
太細テーパー化繊維は、合成繊維からなる単繊維
の少なくとも一端に、極めて鋭利な先端とテーパ
ー部を有しており、しかも上記先端とは別に、最
大径部より細い部分が該単繊維の繊維軸方向にお
いて少なくとも一ケ所存在する単繊維であつて、
細い部分の太さが、最大径部の断面積の60〜10%
で、長さが5mm以上であり、かつ最大径部が平坦
部を形成していることを特徴とする獣毛ライク太
細テーパー化繊維である。
本発明の合成繊維としては、ポリアミド、ポリ
アクリルニトリル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチレン
テレフタレートなどが、挙げられるが、苛性ソー
ダなどで容易に加水分解されるポリエステル系繊
維、およびこれらの改質繊維などが好適である。
原料となる繊維の断面形状は、特に限定される
ものではないが、鋭利な先端を有するテーパー形
状が得やすい円形、多葉形、偏平多葉形などが好
適である。
未処理の単繊維の太さは、5d以上、特に10d〜
200dのものが好ましく、5d未満では、テーパー
の存在感に乏しく、200d以上では、チクチク感
が出て好ましくない。
テーパー化繊維としての長さは、5mm以上、特
に10mm〜100mmが好ましい。5mm未満では細い部
分に長さを持たすことは困難となり、従つて“そ
よぎ”の良好な刺毛を得ることは困難になる。ま
た100mmを上回る場合にはヘタリが顕著になり好
ましくない。
本発明の獣毛ライク太細テーパー化繊維におい
て、太い部分の太さと細い部分の太さの割合は、
例えば立毛構造物にした場合、“そよぎ”を得る
重要なポイントになる。
すなわち、細い部分は最大径部の断面積の60〜
10%の面積を有する太さが良く、特に50〜20%が
好適である。60%を上回る場合には、良好な“そ
よぎ”は得られず、10%を下回る場合には、ヘタ
リが出てくる。ここで“そよぎ”とは、該繊維の
直毛状態において、該立毛に、1m離れた所から
家庭用扇風機の微風を当てた際、風の方向にしな
るが、風を止めると元の状態に戻る状態を言うも
のであり、これに対して単繊維が自力で直立出来
ず折れ曲つて(折れ曲り点をもつ)偏平な感じを
与える状態をヘタリと言う。
細い部分の長さもまた重要であり、その目的と
用途によつて選ぶ必要はあるが、その長さは5mm
以上、特に好ましくは10mm以上〜100mmである。
5mmを下回る場合には、例えば紡績において、十
分なからみが得られず、落綿の原因となり、植毛
においては、細い部分が短かいため、そのほとん
どが基材に埋もれ、十分な“そよぎ”が得られ
ず、また、100mmを上回る場合には、細い部分が
長すぎるためヘタリやすくなり好ましくない。
テーパー化繊維の断面形状は特に限定がなく、
太い部分と相似形、太い部分と細い部分が異形な
ど、いずれでも良いが、太い部分と細い部分との
面積比を満足すれば良い。
繊維の少なくとも一端をテーパー化する方法と
しては、たとえば特開昭54−38922号、あるいは
特公昭50−40195号にて提案された方法などが用
いられる。
単繊維の他端および/または中央部を細くする
方法は、テーパー化単繊維の細くしたい部分だけ
を繊維溶解液中で処理することによつて得られ
る。
本発明のテーパー化繊維の他の特徴は最大径部
が一点状でなく、ある長さをもつた平坦部を単繊
維軸方向に少なくとも一カ所有する点である。か
かる形状は該平坦部に相当する部分を繊維溶解液
に触れさせない方法で容易に形成できる。特にこ
の平坦部の長さが最大径部の直径の約10倍、好ま
しくは50倍以上である場合に光沢ならびにタツチ
に好影響を与える。
この形状を模式図で説明すると、第1〜2図の
とうりである。第1図は単繊維の両端に先鋭端を
有し、中間に細い部分1を有する場合であり、第
2図は一端に先鋭端、他端が細い部分1という非
対称な形状の場合であるが、これらはいずれも最
大径部2が平坦である点で第3〜4図の従来繊維
と相違する。すなわち第3〜4図は最大径部が点
状であり、この繊維は光沢の点で第1〜2図のも
のに比して悪い。また、かかる第3図、第4図に
示したような形状の繊維は、細い部分が短かいた
めに、たとえば該繊維を用いて紡績をしようとす
ると精紡時に該繊維が幹糸に絡みつきにくいもの
であり、落綿比率が多く現実的でないものである
(本発明者らの知見によれば、紡績工程に投入す
る該繊維量の50%以上が落綿となる。)このよう
にせつかく投入した特殊形状繊維の歩留りが悪い
ために安定した品質・品位の製品を得ることは難
しく、まだら模様のあるもの等になつてしまい、
高級感をねらうどころか、逆に貧相なものになつ
てしまうものである。
そして、幹糸にわずかに絡みついた該繊維のそ
よぎは実際上なく、しかも弱い力で引き出され後
の工程においても落綿が多い。この状態を本発明
にかかる繊維による場合と比較すると、第5図、
第6図の通りである。
すなわち、第5図は、本発明の獣毛ライク太細
テーパー化繊維3を用いた紡績糸の場合のモデル
図(上が第1図のもの、下が第2図のものを用い
たモデル図)であるが、細い部分で幹糸に撚り込
まれかかる繊維は、細い部分において糸本体に把
持されているために、比較的弱い力でも自由に動
き得てそよぎ性が良好なもであり、しかも引き出
す力に対する抵抗力が大きい。
これに対して、第6図は、第3図、第4図に示
した如き従来形状の繊維4を使用している紡績糸
の場合のモデル図(上が第3図のもの、下が第4
図のものを用いたモデル図)を示したものである
が、太い部分から細い部分への移行部分において
糸本体に撚り込まれることが通常となり、かかる
繊維は、まだ太い部分で把持されることより、弱
い力では自由に動くということができず、そよぎ
性が悪いものであるる。しかも、第4図に示した
ものは引き出す力に対する抵抗力が小さいのであ
る。
〔実施例〕
実施例 1 素材がポリエチレンテレフタレート繊維、単繊
維の太さが100dで断面形状が円形断面、長さが
50mmの単繊維束の側面をポリプロピレンフイルム
で被覆した。この束の一端を30%のカセイソーダ
の液面から15mmの深さまで垂直に沈め100℃で30
分間処理して引き上げた。次にポリプロピレンフ
イルムを除去し単繊維が飛散しないように中央部
を輪ゴムで結束した。次に処理されていない他端
を同濃度、同温度のカセイソーダ面から5mmの深
さまで浸漬し5分間処理し引き上げた。次に束全
体を十分手もみ水洗して酢酸で中和、乾燥した。
出来た単繊維の側面形状は、獣毛の毛先部分に相
当する最初に浸漬した先端は極めて鋭利で、テー
パーを有しており鋭利な先端の反対部分である細
い部分は、断面積が最大径部の断面積の50%であ
り、長さは5mmで、断面形状は円であつた。
このようにして出来た太細テーパー化繊維束全
体の細い部分を、ポリウレタン塗布されたポリエ
ステル織物面に突き立て100℃で30分乾燥した後、
140℃で5分間キユアした。
かくして得られた、立毛繊維構造物の立毛は光
沢があつて、風に対するそよぎ性が抜群であつ
た。
実施例 2 素材がポリブチレンテレフタレート繊維、単繊
維の太さが50dで断面形状が四葉偏平、長さが60
mmの単繊維束の側面を紙で被覆した。この束全体
を40%のカセイソーダの液中に完全に沈めた後、
105℃で70分間処理して取り出した。
次に、繊維長方向に対し、端末から30mm(中
央)の点から、左右5mmの幅(全幅10mm)で紙を
円周方向に完全除去した後、同カセイソーダ浴中
で10分間処理して取り出した。
次に、残つた紙を全部除去し、家庭用洗濯機で
60分間すすぎ洗いし、酢酸で中和し、乾燥した。
得られた単繊維の形状は、両端に鋭利なテーパー
を有しており、細い部分の長さは12mmで、断面積
は、最大径部の断面積の30%であり、断面形状
は、最大径部と相似形であつた。
該繊維をポリエステル65%/コツトン35%、目
付け100g/m2の繊維上に2000g/m2の割合で積
層し、その上から、オルガン針(株)製フエルト針
FPD−1型#36を用いてパンチングした。
次に裏面をポリウレタン樹脂でバツキングし、
100℃で30分乾燥した後、140℃で5分間キユアし
た。その後、表面を起毛し、立毛繊維構造物を得
た。
この立毛構造物はすぐれたタツチと光沢を兼備
えた高級感のあるものであつた。
実施例 3 実施例2と同様の太細テーパー化繊維をポリア
クリルニトリル繊維(2g×70mm)に5重量%混
紡して、品位を見た。外観は極めてアンゴラうさ
ぎ刺毛様であり、そよぎ性にすぐれたものであつ
た。
比較例 1 実施例2と同様の単繊維束を40%のカセイソー
ダ液中に完全に沈め、105℃で70分間処理して取
り出し、紙を全部除去して家庭用洗濯機で60分間
すすぎ洗いした後、酢酸で中和して乾燥した。得
られた単繊維の形状は、両端にテーパーを有する
ものであつた。
該繊維を実施例2と同様の方法で立毛繊維構造
物を得て品位を見たところ、風にそよぐ風合いは
得られなかつた。
比較例 2 素材はポリブチレンテレフタレート繊維、側面
形状は太細形状が20mm周期間隔で太い部分の太さ
が100d、細い部分の太さが20d、断面形状は、四
葉偏平、長さは60mmの繊維束を比較例1と同様の
方法でテーパー加工した。
得られた単繊維形状は、両端にテーパーを有し
ているものの太い部分に全く長さがなく、形状も
単繊維間でランダムであつた。
該繊維を実施例2と同様の方法で立毛繊維構造
を得た。
得られた立毛品の品位は、風に対するそよぎは
十分あるものの、太細形態がランダムなため、テ
ーパー化繊維の存在感が小さく、タツチが悪く、
品位も悪いものであつた。
〔発明の効果〕
本発明の獣毛ライク太細テーパー化繊維は、該
繊維を混紡してなる紡績糸または、立毛繊維構造
物は風に対するそよぎ性にすぐれ、外観、タツチ
ともチクチク感のない柔かいマイルドな感触を与
える人工獣毛刺毛を得る特徴を有する。本発明の
繊維によれば、そよぎが良く、また外観等も良好
なのは、図面を用いて前述説明をした通りの理由
などによる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明のテーパー化繊維の
側面形状を示す一例であり、第3図、第4図は、
従来のテーパー化繊維の形状を示すものである。
第5図は、本発明の獣毛ライク太細テーパー化繊
維3を用いた紡績糸の場合のモデル図(上が第1
図のもの、下が第2図のものを用いたモデル図)
である。第6図は、第3図、第4図に示した如き
従来形状の繊維4を使用している紡績糸の場合の
モデル図(上が第3図のもの、下が第4図のもの
を用いたモデル図)を示したものである。 図中、1:細い部分、2:最大径部、3:本発
明の獣毛ライク太細テーパー化繊維、4:第4図
に示した如き形状の繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成繊維からなる単繊維の少なくとも一端
    に、極めて鋭利な先端とテーパー部を有してお
    り、しかも上記先端とは別に、最大径部より細い
    部分が該単繊維の繊維軸方向において少なくとも
    一ケ所存在する単繊維であつて、細い部分の太さ
    が、最大径部の断面積の60〜10%で、長さが5mm
    以上であり、かつ最大径部が平坦部を形成してい
    ることを特徴とする獣毛ライク太細テーパー化繊
    維。
JP25559584A 1984-12-05 1984-12-05 獣毛ライク太細テ−パ−化繊維 Granted JPS61138766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25559584A JPS61138766A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 獣毛ライク太細テ−パ−化繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25559584A JPS61138766A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 獣毛ライク太細テ−パ−化繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138766A JPS61138766A (ja) 1986-06-26
JPH0547660B2 true JPH0547660B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=17280904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25559584A Granted JPS61138766A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 獣毛ライク太細テ−パ−化繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138766A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545824A (en) * 1978-09-21 1980-03-31 Toray Industries Animal hair like thick and fine tapered fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545824A (en) * 1978-09-21 1980-03-31 Toray Industries Animal hair like thick and fine tapered fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61138766A (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418104A (en) Fur-like napped fabric and process for manufacturing same
JP4823237B2 (ja) 人工毛髪、人工毛髪を有するかつら並びに人工毛髪の製造方法
JP2626230B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製造方法
JP2723302B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製法
JPH0547660B2 (ja)
JPH07145548A (ja) 人工芝およびその製造方法
JPS5915539A (ja) 立毛製品の製造方法
JPS60187542A (ja) 制電性立毛製品及びその製造方法
JPS60167947A (ja) 立毛製品及びその製造方法
JPS5931758Y2 (ja) 人造毛皮
JPS62141152A (ja) チンチラ調人工毛皮
JPS62117851A (ja) チンチラ調人工毛皮
JPS61252310A (ja) 獣毛ライク太細テ−パ化繊維
JPS5865036A (ja) 毛皮様製品の製造方法
JPS636672B2 (ja)
JP2000144557A (ja) パイル組成物
JPS6039440A (ja) 立毛製品及びその製造方法
JPS61138767A (ja) 獣毛ライク太細テ−パ化繊維
JPS6311467B2 (ja)
JPH09143839A (ja) 立毛布帛
JPS5837960Y2 (ja) 両端尖鋭化繊維
JPS60239513A (ja) 人工毛皮綿毛用ポリエステル繊維およびその製造法
JPS58186605A (ja) 獣毛状合成繊維
JPS60151337A (ja) 毛皮様立毛製品
JPH10235765A (ja) 植毛品およびその製造方法