JPS58186605A - 獣毛状合成繊維 - Google Patents

獣毛状合成繊維

Info

Publication number
JPS58186605A
JPS58186605A JP6471782A JP6471782A JPS58186605A JP S58186605 A JPS58186605 A JP S58186605A JP 6471782 A JP6471782 A JP 6471782A JP 6471782 A JP6471782 A JP 6471782A JP S58186605 A JPS58186605 A JP S58186605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
present
sharpened
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6471782A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Kiyomura
悦央 清村
Yutaka Masuda
豊 増田
Shunroku Toyama
遠山 俊六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6471782A priority Critical patent/JPS58186605A/ja
Publication of JPS58186605A publication Critical patent/JPS58186605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極めて獣毛に類似した。尖鋭化端を有する合
成繊維に関する。
この特殊形状を有する合成繊維の一つの応用例としては
1例えば、筆、ブラシ類などの上部として、または、天
然毛皮調の立毛繊維構造物の立毛部として用いることが
、できる。
従来、筆、ブラシ類または立毛繊維構造物を得るには1
次のような方法などが取られていた。
筆およびブラシ類においては。
(1)天然獣毛(例えばイタチ、テン、羊毛など)がそ
のまま用いられている。
、(2)直線形状で一端が尖鋭化された合成繊維力;用
いられている。
(3)  両端がカットされた非尖鋭端の捲縮を有する
合成繊維が用いられている。
などがあった。
また天然毛皮調の立毛繊維構造物においては。
(4)種々の方法(例えばスライノ(−ニッティング。
電気植毛、パイル編織、タフティングなど)で作られて
いる。
(1)は、高級品として賞月されているものも数多くあ
るが、一般に耐久性が劣り長期間の使用は困難とされて
いることは、よく知られている。
(2)は、尖鋭端を有した合成繊維が用いられているた
め、筆類においては、細い線が描け、ブラシ類、特に化
粧ブラシ類にお〆ては、感触は、なめらかで良好であり
耐久性も優れているが、側面形状が直線状であるため繊
維束の非結束部の広がりがなく例えばブラシ類において
は植毛基材の地肌が見え品位が劣るなどの欠点があった
(3)は、捲縮を有する合成繊維が用いられているため
耐久性があり、繊維束の非結束部の広がりは優れている
が、単繊維において先端が非尖鋭であるため筆順におい
ては細線が描けず、ブラシ類においては、なめらかな感
触は得られない欠蔗があった。
また本発明者らは、先にこれらの欠点がなく。
耐久性や水含みが良好で細線から太線まで自由に描ける
単繊維および筆順について、すでに出願した(特開昭5
6−43471号、実願昭55−23559号)。水含
みは、単繊維において、断面形状が多葉形であることか
ら天然毛筆なみの性能が得られ。
かつ尖鋭端を有することから細線から太線まで自由に描
ける耐久性の優れた毛筆が得られたが、単繊維の側面形
状がストレートであるために、筆先の広がりが不足し、
運筆時、意のままに動かないことが書家によって指摘さ
れた。
(4)は、はとんどの立毛繊維構造物において立毛に尖
鋭端を有していないため感触が粗硬で外観品位も劣る。
また毛皮調立毛構造物を得るため、スライバーニット方
式で刺毛成分に尖鋭端を有する繊維を用いることは知ら
れているが、スライバー化するため少なくともうぶ毛は
捲縮が付与されており、うぶ主成分の立毛は、絡み易く
、特に家庭洗タクを行った場合には、絡みが顕著になり
品位が低下するなどの問題があり、立毛において感触が
なめらかで柔かく、絡みのない天然毛皮調の立毛繊維構
造物は得られていない。
オた本発明者らは、先、に、これらの欠点がなく立毛に
おいて、先端が実質点状で、感触がなめらかで柔かく、
かつ、絡みのない立毛繊維構造物およびその製法につい
て、すでに出願した。
立毛の先端が実質点状であるため感触はなめらかで柔か
く良好であシ側面形状がストレートであるため、洗タク
を繰り返しても、絡みのない優れた動物毛皮調の立毛繊
維構造物である。しかしながら、単繊維の側面がストレ
ートであるために立毛の広がりが少なく、ボリウム感が
不足しており。
基布の地肌が見え1品位が十分でない。
また本発明者らは、先に両端が尖鋭化され、その間に捲
縮を有する両端尖鋭化繊維について、すでに出願した(
実開昭54−32307号)。該繊維の一つの応用例と
して、アンゴラまたはモヘア調の紡績糸および編織物を
得ようとするもので筆。
ブラシ、および立毛繊維構造物などに該繊維をそのまま
用いた場合には、捲縮によって立毛の絡みが多くなり、
好ましくない・ 本発明はかかる従来の欠点に鑑み鋭意検討した結果、特
定な形状を有する尖鋭化繊維が獣毛の有する長所を発揮
することを見出し本発明に到った。
すなわち本発明は次の構成を有する。
(1)繊維側面において少なくとも一端が尖鋭化されて
おり、かつ1〜25山/ 25 mrn 、縮れ率02
〜5−のわずかな縮れを有する獣毛状合成繊維。
(2)繊維の断面形状が多葉形である特許請求の範囲第
1項記載の獣毛状合成繊維。
次に本発明を詳述する。
本発明の獣毛状合成繊維の素材としては、たとえばポリ
エステル系、ポリアミド系などを用いることができるが
、これらに限定する必要はない。
しかし獣毛に近似した柔軟性9回復性が得られ。
形状の良好な尖鋭端が得られやすい特に好ましい素材と
してポリブチレンテレフタレート系のものがあげられる
。かかる素材の太さに限定はないが通常最大直径が15
〜600μ好ましくは20〜400μの範囲から選択さ
れる。
本発明の合成繊維は少なくとも一端が尖鋭化されている
ものである。尖鋭化の形状については特に限定はないが
、尖鋭部は徐々に細くなり実質的に先端が点状に肉眼で
観察される形状のものが立毛構造物の外観、物性面から
好ましい。
つぎに本発明においては、繊維の少なくとも一部にわず
かな縮れを有してはいるが、その縮れ率は5チ以下であ
る形状であることを特徴とする。
すなわち6本発明の尖鋭化合成繊維は、側面は完全な直
線状ではないが、直線に近い形状であることを意味する
本発明でいう「縮れ」とは、側面において1ケ所以上の
わん曲あるいは屈曲部を有することを意味し、「わずか
」とは「縮れ」の山(または谷)の高さく深さ)が低い
(浅い)か、山−山(谷−谷)間の長さが繊維長に対し
てわずかに短かいことを意味する。
本発明において「縮れ」は全体に存在する必要は必ずし
もなく一部に存在すればよい。
本発明においてこの側面形状の特性は「縮れ率」によっ
て規定されうる。すなわち、 :r工s−1074に規
定される「捲縮率」で算出した「縮れ率」が02〜5チ
、好ましくは0,2〜3チのものである。。
すなわちこの範囲であれば、繊維相互間の絡みがなくあ
る程度のかさ高性を付与できることを見出したものであ
る。このことは、筆、ブラシ、毛皮調立毛構造物などに
おいて1毛部あるいは立毛部を形成する繊維束が根元の
結束部からある程度のひろがりを有し、かつ使用中にこ
れらの立毛が絡み合うことがない特徴を有する。本発明
においては「縮れ」の数は繊維当り1〜25山/25m
m好ましくは3〜15山/ 25 mm程度のものが用
いられる。また「縮れ」の形態についても限定はないが
鋭角の形状のものは好ましくない。
第1図a −cに本発明の繊維の側面図を例示する。第
2図a −Cに本発明外の側面図を例示した。
第2図aは実質的に直線状のものであり、  b、  
cは縮れ率が太き((b=20%、c=27%)好まし
くない。
本発明の繊維は単独で存在するよりも前述のように、複
数本が尖鋭端部を先端とし束状で立毛を形成する立毛構
造物として特徴を発揮することができる。
このような構造物の例として毛筆9画筆などの筆順、化
粧用、清掃用などのブラシ類、および立毛が複数本の繊
維束として形成される毛皮調立毛繊維構造物などがあげ
られる。
かかる立毛構造物としては束状立毛部分が9本発明の特
許請求の範囲第1項の要件を満たしておればよく、立毛
の根元部分の構造に限定されるものではなく7字型、W
字型などの構造をとることができる。また本発明の効果
を阻害しない範囲において、該立毛部に他の繊維を含有
することもできる。
本発明において繊維の太さ、長さについては特に限定は
なく、用途により適宜選択される。
本発明の合成繊維の断面形状については必ずしも限定さ
れるものでないが1本発明の側面形状とあわせ、より一
層獣毛状の外観、特性を示す断面形状は多葉形断面のも
のであることが特に好捷しい。これらの断面例を第3図
に示す。このような断面の場合 @)筆に使用した場合
、獣毛なみの保水性を示す。(ロ)外観光沢がぎらつき
感がなく、より獣毛調になる。(ハ)表面タッチがネト
つき感がなく、サラリとしているほか、立毛のひろがり
、さばきがさらに良くなり1本発明の効果を高める。
つぎに本発明において、側面のわずかな[縮れ−は形状
保持性があり、安定化したものが好ましい。
これは本発明の効果の耐久性が良いことを意味する。こ
の性質は上記「縮れ」を熱固定することにより改良され
る。すなわち1本発明の繊維は熱固定されたものが好ま
しく用いられる。熱固定された繊維は通常約5%以下の
低い沸とう水収縮率を示す。
つきに本発明の繊維を製造する方法について例示する。
本発明においては製造方法により限定されるものではな
いが1次のような要件を満たすものがより望ましい。
(1)良好な尖鋭化形状が得られる。
(2)わずかな「縮れ」、好ましくはある程度の不規則
性をもった「縮れ」が得られる。
(3)「縮れ」を熱固定する。
このような要因を一工程で行なう方法を例示する。
繊維素材がポリエステル系の場合、常法により紡糸・延
伸した糸を、熱固定を行なうことなく。
低張力で束状とし、必要に応じ側面部を耐薬品性のある
紙、フィルムなどで被覆したのち、適当な長さに切断し
、少なくとも一端を80℃以上の高温下でアルカリなど
の加水分解液に浸漬することにより、加水分解による尖
鋭化加工と9束状態での熱収縮による。微捲縮付与と、
高温熱固定操作を同時に行なうことができる。本発明者
らの検討によれば、この方法で得られる捲縮は微かで1
部公的で規則性がなく、極めて好ましいものである。。
この方法において微捲縮を得るためには、■熱固定して
いない原糸を用い、■低張力で束状とすることが重要で
あり、熱固定した原糸を用いた場合には微捲縮のない直
線状のものとなる。
この方法において、側面を被覆された束状物を熱処理し
、収縮による捲縮付与と熱固定を行なったのち、テーパ
加工を行なうこともできる。
さらに公知の各種の捲縮付与加工、かさ高加工。
などの糸加工法を用い、あるいは複合紡糸などによる潜
在捲縮糸を用いて1本発明のわずかな「縮れ率」を有す
る糸を得ることも可能であり、この微捲縮を熱固定した
のち、公知の尖鋭化加工を行うことにより本発明のわず
かな「縮れ」を有する尖鋭化繊維を得ることもできる。
以下実施例にしたがって本発明を例示する。
〈実施例1〉 第6図のbのごとき8葉形の断面形状を有する熱固定さ
れていないところの沸とう水収縮率132饅、断面の最
大長径100μ、変形度(断面形状において内接円の直
径/外接円の直径)1.5.長さ100口であるポリブ
チレンテレフタレート繊維を低張力でカセ状に巻き紙で
被覆したのちカットし。
直径30mmの繊維束を作成した。その束の一端を。
水酸化ナトリウム40%の液に10m1I]浸漬し。
120℃で50分間処理した後、尖鋭部を十分水洗し酢
酸で中和水洗して乾燥した。この繊維の先端は肉眼で点
状であることが認められ、全長が80工で、微捲縮を有
し、その数は1本当シ5個〜15個であり、形状は不規
則であった。縮れ率(J工S−1074による)は05
%であった。沸とう水収縮率は32%であった。
次いで1束直径IDmmの毛筆を作り、性能を評価した
ところ、墨含みが良好で細線から太線まで自由に描け、
専門番家5人の評価も、天然毛筆と遜色ないものであっ
た。すなわち毛の束として広がりを有するため1.墨を
含んだ状態でも筆先の広がりや、さばきが良く、獣毛筆
なみの筆径と同等以上の太線が描ける特徴を有していた
く比較例1〉 実施例1の8葉形断面を有するポリブチレンテレフタレ
ート繊維を、5チ弛緩状態で170℃、10秒の熱処理
を行なった。これを用い実施例1と同様に尖鋭化処理を
行なったところ、実質的に直線状である微捲縮を有さな
い尖鋭化繊維を得た。この繊維を用いて実施例1と同様
の毛筆を作製した。
この毛筆は最大径部が根元部と同じでひろがりを有して
いないものであった。毛筆の保墨性は天然獣毛品なみで
あったが2穂先のひろがりがないため、運筆時に穂先が
集束しやすく毛筆独特の力せ感のある太い線は描きにく
いものであった。
〈実施例2〉 第6図のaのごとき十字断面形状のポリブチン/テレフ
タレート延伸糸(長径25μ、変形度13)の20フイ
ラメント糸を直径10cmのアルミ管に巻かれた状態の
ままで180℃、20分乾熱処理した。処理後糸を解舒
したところ、ボビン巻go。
きの「あや角」(+8−)による糸の重なり部が微捲縮
を有する糸が得られた。これを束状に集束し。
直径約20mmの繊維束とし、その側面を紙で被覆した
。この繊維束を20m+nの長さに切断して、水酸化ナ
トリウム40%の液中に完全浸漬し、100℃で60分
間処理した後、十分水洗し、酢酸で中和水洗して乾燥し
た。得られた両端尖鋭化繊維は。
先端が点状の尖鋭形状を有し、繊維長が15Mで。
1本当り2〜6山のわずかな「縮れ」を有し、ており、
「縮れ」率は08%であった。
次いで、特開昭56−65057の方法により該繊維を
T 65/C35の平織物の基布上に1500 g/m
2の目付けになるように積層し、その上から4804r
/cm2のパンチング数(パンチング針は、オルガン社
製のFPD−1≠36)でパンチングを行ない、裏面を
バッキングし7た後1表を起毛したところ、立毛の絡み
がなく感触がなめらかで柔らかく、基布の地肌も見えな
いボリウム感のあるチンチラ調の立毛繊維構造物力S得
られた。
く比較例2〉 実施例2のT字断面形状のポリブチレンテレツタレート
繊維をスタッファ−捲縮法で、捲縮率が7%の捲縮を付
与した後、実施例2と同様の方法で両端尖鋭化繊維を作
り、同様に立毛繊維構造物を作った。得られた構造物の
立毛は、地肌が見えずカバリング効果は見られるものの
、立毛の絡みが著しく2毛布調で品位の悪いものであっ
た。
〈実施例3〉 100デニールの太さの円形断面のポリエチレンテレフ
タレート繊維を公知のギア捲縮法”で微捲縮を付与し1
60℃で熱固定し、捲縮数6山/ 25 run 。
捲縮率3%の糸を得た。これを束状に集束し側面を紙で
被覆し、実施例2と同様な方法で30チ水酸化ナトリウ
ムで100℃、40分処理し、繊維長60 rmn 、
捲縮率27%の微捲縮を有する両端尖鋭化繊維を得た。
一方比較用として捲縮のない直線状の両端尖鋭化繊維お
よび同様のギア捲縮法で捲縮率が10係の両端尖鋭化繊
維を得た。これらの繊維を用いてV字型植毛により化粧
用ブラシを作製した。本発明例および直線状尖鋭化繊維
は、植毛性に問題はなかったが、捲縮率の高い繊維は絡
みゃすく植毛性が劣った。得られたブラシは本発明のも
のが。
立毛がひろがり先端面が均一で良好な表面タッチ。
、均一なふき取り効果あるいは塗付効果を示したのにく
らべ、直線状繊維を使用したものは、先端部もひろがり
がなく束状であり均一なふき取り効果。
塗付効果が得られなかった。一方、高捲縮率を有する繊
維を使用したブラシは、捲縮部分のため表面タッチがや
や粗硬であり、使用中先端が折れ曲がりや絡みが生じや
すく問題であった。
【図面の簡単な説明】
第1図のa −c 、第3図のa−cは本発明の獣毛状
合成繊維の側面、断面の形状を示す例である。 第2図のa −Cは9本発明の範囲外の尖鋭端繊維の側
面形状を示す例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 縮れ−を有する獣毛状合成繊維。 (2)繊維の断面形状が多葉形である特許請求の範囲第
    1項記載の獣毛状合成繊維。
JP6471782A 1982-04-20 1982-04-20 獣毛状合成繊維 Pending JPS58186605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6471782A JPS58186605A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 獣毛状合成繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6471782A JPS58186605A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 獣毛状合成繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186605A true JPS58186605A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13266175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6471782A Pending JPS58186605A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 獣毛状合成繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239518A (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 Toyobo Co Ltd 先細コポリエステル繊維およびその製造方法
JPWO2019111868A1 (ja) * 2017-12-05 2020-12-03 株式会社タイキ 化粧ブラシ用毛材、その毛材を用いた化粧ブラシ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239518A (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 Toyobo Co Ltd 先細コポリエステル繊維およびその製造方法
JPWO2019111868A1 (ja) * 2017-12-05 2020-12-03 株式会社タイキ 化粧ブラシ用毛材、その毛材を用いた化粧ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0025358B1 (en) Liquid retaining synthetic fibre, process for producing the same, and products
US4418104A (en) Fur-like napped fabric and process for manufacturing same
US9326589B2 (en) Brush for powder cosmetics
JP2626230B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製造方法
JPS5936736A (ja) 人造毛皮用繊維束
JPS58186605A (ja) 獣毛状合成繊維
WO2006011350A1 (ja) 人形頭髪用繊維およびそれを用いてなる人形頭髪
CN217298180U (zh) 立绒织物
JP5228191B2 (ja) 化粧用ブラシ
JP5386697B2 (ja) パウダー化粧料用ブラシ
CN220503410U (zh) 绒头布帛
CN218621301U (zh) 绒头布帛
JPS6356348B2 (ja)
WO2022030180A1 (ja) 化粧ブラシ用毛材、その毛材を用いた化粧ブラシ
JPS6356347B2 (ja)
JPS6311467B2 (ja)
JPH01168936A (ja) 毛皮調パイル布帛
JPS6039768B2 (ja) 混紡糸
JPH11123284A (ja) 人形頭髪
JPS605702B2 (ja) 毛皮調立毛構造物
JPS58180638A (ja) 人造毛皮およびその製造方法
JPS63243370A (ja) 先端尖鋭化繊維の製造方法
JPS60239513A (ja) 人工毛皮綿毛用ポリエステル繊維およびその製造法
JPS6120664B2 (ja)
JPS61252310A (ja) 獣毛ライク太細テ−パ化繊維