JPH0547278U - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH0547278U
JPH0547278U JP11152291U JP11152291U JPH0547278U JP H0547278 U JPH0547278 U JP H0547278U JP 11152291 U JP11152291 U JP 11152291U JP 11152291 U JP11152291 U JP 11152291U JP H0547278 U JPH0547278 U JP H0547278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame
hinge piece
hinge
seat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11152291U
Other languages
English (en)
Inventor
恒雄 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goal Co Ltd
Original Assignee
Goal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goal Co Ltd filed Critical Goal Co Ltd
Priority to JP11152291U priority Critical patent/JPH0547278U/ja
Publication of JPH0547278U publication Critical patent/JPH0547278U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 扉の重力を蝶番の枢支部で支持させることな
く下部ヒンジを介して床で支持させるようにした蝶番で
あって、上部ヒンジの枠側座板に枠側ヒンジ片の垂直辺
部を可動変位することで扉の上部を左右方向に調整で
き、扉側に形成した調節孔にネジを移動することで扉の
前後方向への調整が可能となる。 【構成】 枠側座板2、扉の回転軸たるピンを有する枠
側ヒンジ片3、扉側ヒンジ片4、及び軸受部材6を有す
る下部ヒンジ1と、枠側座板、枠側座板に可動可能に固
定した枠側ヒンジ片、扉側ヒンジ片、軸、及び調節孔に
移動可能とされるネジを有する上部ヒンジとからなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、扉枠等の開口部に扉を回動自在に枢支する蝶番に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の扉用蝶番としては、(a) 図13に示すように、扉ロの固定 端側側部と枠イとの上下両端近くに旗蝶番A、Aを取り付けてなるものが周知で ある。また、(b) 図14に示すように、ピポットヒンジを用いたものも知ら れている。すなわち、枠イの上部と床面に第1ヒンジ片B、cを室内側に突出し た状態で固定するとともに、該第1ヒンジ片B、cに対向する扉ロの上下両端部 に第2ヒンジ片D、Eを室内側に突出し、第1ヒンジ片Bと第2ヒンジ片Dとを 軸Jで、第1ヒンジ片cと第2ヒンジ片Eとを軸Gでそれぞれ枢着してなるもの である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、上記従来例(a)、(b)のいずれの場合にも、扉ロや枠イの寸法 誤差、あるいは繰り返し使用しているうちに蝶番A、B、c、D、Eの枢支部で 扉の重量を支えているので、狂いが生じ易く、その為に、扉ロが上下方向または 左右方向(水平方向)へガタついて、扉ロの開閉が円滑にできなくなったり、そ のガタのために扉開閉時に騒音源となったり、或いは錠前をロックし難くなった りした。このような扉ロのガタつきを解消するためには、扉ロの左右や枠イの開 口部Hの内端面を削り取るなどの面倒な作業を必要とした。
【0004】 また、従来例(a)の蝶番A、Aを扉ロ及び枠イに取り付けたり、取り外した りする場合には、扉ロの重力が蝶番A、Aの枢支部に掛かるため、扉ロを持ち上 げて作業しなければならず、蝶番の取り付け、取り外し作業が煩わしい欠点があ った。
【0005】 この考案は、扉の重量を床で支えるようにし、長期の使用にもガタ付きが生ず ることがなく、取付け取り外し作業も極めて簡単にできるものであり、更には扉 の伸縮等によりガタ付が生じても簡単に調整できるようにした蝶番を提供するも のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この考案は、扉の下側に下部ヒンジを、扉の上側に は上部ヒンジを設けてなる蝶番であって、 前記下部ヒンジは、枠の下側に固定される枠側座板と;垂直辺部を前記枠側座 板に上下動可能にして固定するとともに、水平辺部を床面に当接し、かつ該水平 辺部に扉の回転軸たるピンを有する略L字状の枠側ヒンジ片と;扉の下側に固定 され、水平辺部にピン挿通孔を有する略L字状の扉側ヒンジ片と:枠側ヒンジ片 の水平辺部と扉側ヒンジ片の水平辺部との間に介装した軸受部材とからなる下部 ヒンジを蝶番として用いる。この蝶番では、扉の重量を床で支えるようにするこ とができると共に、扉の上下方向の位置ずれをも矯正できる。
【0007】 枠側ヒンジ片の水平辺部と扉側ヒンジ片の水平辺部との間に介装した軸受部材 には、前者のピン挿通孔及び後者のピン挿通孔と連通するピン挿通孔を形成して いる。
【0008】 上部ヒンジは、枠の上側に固定される枠側座板と;垂直辺部を前記枠側座板に 可動可能にして固定するとともに、上部の水平辺部に軸挿通孔を有する逆L字状 の枠側ヒンジ片と;扉の上側に固定され、軸挿通孔を有する水平辺部と垂直辺部 とを有する略逆L字状の扉側ヒンジ片と;前記枠側ヒンジ片と扉側ヒンジ片の軸 挿通孔に挿通して枠側ヒンジ片と扉側ヒンジ片とを連結する軸と;扉側に形成し た調節孔に挿入して前後方向に移動可能とされ、かつ扉側ヒンジ片より差し込ま れるネジとからなる蝶番を用いる。 この上部ヒンジでは、主として前後方向及び左右方向等の位置ずれを矯正でき る。
【0009】
【実施例】
この考案の一実施例を図1ないし図10に基づいて以下に説明する。 図9は、本考案に係わる蝶番を、枠イ及び扉ロの固定側の上下両端近くに取り 付けた場合の一部破断正面図を示している。同図で、Fは床、Lは床面、1、 50は本考案に係わる蝶番であって、1は下部ヒンジ、50は上部ヒンジを示し ている。
【0010】 下部ヒンジ1は、具体的には図1〜3のような構成を有している。しかし、下 部ヒンジ1の構成部品の形状は上記図示のものに限定されるものではなく適宜設 計変更できる。
【0011】 以下に、上記下部ヒンジ1について、図1〜図3に沿って詳細に説明する。 下部ヒンジ1は、枠イの下側に固定される枠側座板2と;垂直辺部3aを前記枠 側座板2に上下動可能にして固定するとともに、水平辺部3bを床面Lに当接し 、かつ該水平辺部3bにピン5をかしめ等により突設(固設)した略L字状の枠 側ヒンジ片3と;扉ロの下側に固定され、水平辺部4bにピン挿通孔4cを有す る略L字状の扉側ヒンジ片4と;枠側ヒンジ片3の水平辺部3bと扉側ヒンジ片 4の水平辺部4bとの間に介装した軸受部材6とからなる蝶番としてある。
【0012】 枠側座板2は、図1〜図3に示すように、この実施例では、平板状に形成して 該平板状体を枠イの収納凹部7に嵌め込み、該枠側座板2の上下両端近くに形成 したネジ穴2a…2aよりネジ8をねじ込んで、同枠側座板2を枠イの下側に固 定するようにしてある。また、枠側座板2の上下方向の中央線上には、中央部に ネジ穴2bと、該ネジ穴2bより上方と下方には、ガイド穴2c、2cを形成し ており、前記ガイド穴2c、2cに後述する枠側ヒンジ片3のガイド片3fを挿 入して、ガイド穴2cの上下方向ストローク分だけ同枠側ヒンジ片3が上下動で きるようにしてある。そして、枠側ヒンジ片3の水平辺部3bが床Fの床面Lに 接した状態において、前記ネジ穴2bにネジ9をねじ込んで枠側ヒンジ片3及び 枠側座板2を枠イに固定するようにしてある。
【0013】 枠側ヒンジ片3は、図1〜図3に示すように、この実施例では、垂直辺部3a と水平辺部3bとを連続形成した、断面が略L字状に形成するとともに、前記水 平辺部3bが、図2及び図3に示すように、室内側に突出した突出部3dを有し 該突出部3dにはピン5をかしめなどにより固定している。この枠側ヒンジ片3 の垂直辺部3aの略中央には上下に長いガイド穴3eが形成されている。それゆ え枠側ヒンジ片3の水平辺部3bを床面Lに当接した状態で、前述したように前 記ガイド穴3cより枠側座板2のネジ穴2bにネジ9をねじ込んで、枠側ヒンジ 片3及び枠側座板2を枠イに固定するのである。さらに、この枠側ヒンジ片3の 上下には前述したガイド片3f、3fが突設してある。
【0014】 扉側ヒンジ片4は、図1〜図3に示すように、前記枠側ヒンジ片3と略同様に 形成してある。すなわち、垂直辺部4aと水平辺部4bとを連続形成して断面が 略L字状に形成するとともに、前記水平辺部4bが、図2及び図3に示すように 、室内側に突出した突出部4dを有し該突出部4dには前記ピン5挿通用のピン 挿通孔4cを有している。この扉側ヒンジ片4の垂直辺部4aの略中央部には上 下に長いガイド穴4eを形成して、このガイド穴4eにより前記ネジ9の頭部を 逃がすようにしている。また、扉側ヒンジ片4のガイド穴4eより上方または下 方には取付穴4f、4fを形成してある。
【0015】 扉ロの下側に形成した切欠き10に扉側ヒンジ片4の垂直辺部4aを嵌めると ともに、扉ロの下面11に扉側ヒンジ片4の水平辺部4bを当てがい、前記扉側 ヒンジ片4の取付穴4f、4fより扉ロにネジ12、13をねじ込むことによっ て、扉ロに扉側ヒンジ片4を固定する。
【0016】 枠側ヒンジ片3の水平辺部3bと扉側ヒンジ片4の水平辺部4bとの間には、 ピン5及び該ピン5のピン挿通孔4cと連通するピン挿通孔6cを形成した軸受 部材6を介装してある。 この軸受部材6は、図3の如く、前記枠側ヒンジ片3の水平辺部3bを被覆す る如くして嵌合する水平辺部6b及び略環状の脚部6dとを有するとともに、該 水平辺部6bには前述したように枠側ヒンジ片3のピン5を扉側ヒンジ片4のピ ン挿通孔4cと連通するピン挿通孔6cを有している。そして、前記扉側ヒンジ 片4を固定した扉ロを扉側ヒンジ片4のピン挿通孔4cを介してピン5に嵌め込 み、扉をピン5を支点にして回動自在としてある。
【0017】 軸受部材6は、扉ロの重力を受け扉ロの回転を円滑にするもので、いわばスラ スト軸受に相当し上下両ヒンジ50、1に掛かる扉の荷重負担を軽くしている。 この軸受部材6はプラスチックなどの耐摩耗性素材で形成する方がよい。
【0018】 下部ヒンジ1は、図11及び図12のように構成することもできる。このもの は、図1のものと異なり、枠側ヒンジ片3、扉側ヒンジ片4及び軸受部材6の各 水平辺部3b、4b、6bを扉の厚み範囲内に収まるようにし、水平辺部4bに は水平辺部3bに固設したピン5が嵌入する穴部4gを設けた点に特徴を有し、 これによれば、ピン5及び枠側ヒンジ片3、扉側ヒンジ片4の突出部が室内側の 外部に露出しないため、見苦しくないばかりか、その突出部に突っ掛かることが なくなる。その他図1と同一符号はそれと同様な構成を示す。
【0019】 上部ヒンジ50は、具体的には図5ないし図7のように組立てられ、その構成 部品の一部は図6及び図7に示すような構成を採っている。しかし、上部ヒンジ 50の構成部品の形状は上記図示のものに限らず、適宜設計変更できるものであ る。
【0020】 以下に、上記上部ヒンジ50について、図4〜図8に沿って詳述する。 上部ヒンジ50は、枠イの上側に固定される枠側座板52と;垂直辺部53a を前記枠側座板52に可動可能にして固定するとともに、上部の水平辺部53b に軸挿通孔53cを有する逆L字状の枠側ヒンジ片53と;扉ロの上側に固定さ れ、軸挿通孔54cを有する水平辺部54bと垂直辺部54aとを有する略逆L 字状の扉側ヒンジ片54と;前記枠側ヒンジ片53と扉側ヒンジ片54の軸挿通 孔53c、54cに挿通して枠側ヒンジ片53と扉側ヒンジ片54とを連結する 軸55と;扉ロ側に形成した調節孔70bに挿入して前後方向に移動可能とされ 、かつ扉側ヒンジ片54より差し込まれるネジ62とからなる蝶番としてある。
【0021】 枠側座板52には、図4〜図7に示すように、この実施例では、平板の中央部 に形成した略かまぼこ状の凹陥部52d、該凹陥部52dの上下に形成した取付 穴52a、52bと、前記凹陥部52dの上下両端近くに形成したネジ穴52c とが形成されている。前記取付穴52a、52bよりネジ58、58をねじ込ん で、同枠側座板52を枠イの上側に固定するようにしてある。
【0022】 枠側ヒンジ片53は、図4〜図6に示すように、この実施例では、前記凹陥部 52dに対向する如く突設した略かまぼこ状の突出面部53dを中央部に有する 垂直辺部53aと、この垂直辺部53aの上端部に形成した水平辺部53bとを 、断面が略逆L字状になる如く構成するとともに、前記水平辺部53bには室内 側に突出した突出部53eを形成している。
【0023】 前記突出面部53dの上下両部には、図6に示すように、横長の調節孔53f が形成しており、枠側ヒンジ片53をかまぼこ状の凹部に沿って弧回動させるこ とにより、前記枠側座板52のネジ孔52cに調節孔53fの最適位置を合わせ 、調節孔53fよりネジ穴52cへネジ59をねじ込んで、枠イに予め固定した 枠側座板52を介して枠側ヒンジ片53を枠イに固定する。従って、調節孔53 fに対するネジ59の取付位置を変えることによって、図8に示すように、枠側 ヒンジ片53をネジ59を支点として、枠側ヒンジ片53を例えば実線m、1点 鎖線n、2点鎖線pの位置まで回動することができる。つまり、枠側ヒンジ片5 3は図8において角度αの範囲内において任意角度回動できるため、扉ロを左右 調整することができる。
【0024】 扉側ヒンジ片54は、図4及び図6等に示すように、前記枠側ヒンジ片53と 略同様に形成してある(ただし枠側ヒンジ片53に示すような突出面部53dは なく、平板状としてある。)。すなわち、断面が略逆L字状になる如く形成した 垂直辺部54aと水平辺部54bと、図5に示すごとく室内側に突出した突出部 54dとを連続して形成している。この扉側ヒンジ片54の垂直辺部54aの適 所には、取付穴54e、54eを穿っており、この取付穴54e、54eにネジ 62、62を挿入する。
【0025】 前記扉ロの上側切欠き60には、前記扉側ヒンジ片54の下部に、図4及び図 6に示す如き、扉側座板70を埋設している。この座板70は扉ロにネジ71に より固定される。70bは横長に形成した調節孔であって、この調節孔70bに は、ネジ穴72aを有したガイド部材72が移動自在に保持されている。 調節孔70bの適合位置に、ガイド部材72を介してネジ62をネジ込むこと により、扉ロの前後方向に対してヒンジ部の位置調整できる。、 なお、調節孔70bは扉側座板70に設けることが必須ではなく、扉ロ自体に 形成することができる。
【0026】 前記扉側ヒンジ片54は、扉ロの上側に形成した切欠き60に嵌め込まれるも ので、嵌め込み状態では扉側ヒンジ片54と扉ロとは同一面となるようにしてあ る。61は扉の上面である。
【0027】 枠側ヒンジ片53の軸挿通孔53cには軸受部材63が嵌装されており、この 軸受部材63の軸孔64と扉側ヒンジ片54の軸挿通孔54cとには軸55を嵌 挿して、枠側ヒンジ片53と扉側ヒンジ片54を連結している。前記軸55は実 施例では上から挿入しているが、これに代えてネジ止めとか、下からボルトを挿 入して上でナットで止めるとか、その他種々の方法で連結することができる。
【0028】 本考案に係わる蝶番を扉に吊り込みする方法の一例を、以下に説明する。 枠イの上側に枠側座板52を、下側に枠側座板2をネジ58、8により取 り付け、扉ロの上側には枠側座板70をネジ71により取り付ける。
【0029】 枠側ヒンジ片3のピン5を固設してある水平辺部3bを下動して床Fの床 面Lに当接し、同枠側ヒンジ片3のガイド穴3eよりネジ9をネジ込んで前記枠 側座板2と共に枠イに固定する。この場合、枠側ヒンジ片3はガイド穴3eのス トロークだけ上下動調整が任意にできる。
【0030】 一方、扉ロの下側には扉側ヒンジ片4をネジ12で固定し、扉ロの上側に は扉側ヒンジ片54をネジ62で仮り止めする。
【0031】 扉ロの上側に枠側ヒンジ片53をネジ59で仮り止めする。
【0032】 前記枠側ヒンジ片3の水平辺部3bには、軸受部材6を、ピン挿通孔6c をピン5に挿通させて被覆する如く冠着する。
【0033】 そこで、扉ロを持ち上げて、枠側ヒンジ片3のピン挿通孔4cを前記ピン 5に挿通させて扉を枠イに取り付ける。従って、扉ロの重力は軸受部材6を介し て床F面上にかかることになる。
【0034】 次に、扉の上部を、図4及び図5の如く、枠側ヒンジ片53の軸挿通孔5 4c(実施例では軸孔64)と扉側ヒンジ片54の軸挿通孔54cとを連通させ て、両軸挿通孔53c、54cに軸55を挿入し、枠側ヒンジ片53と扉側ヒン ジ片54とを連結する。
【0035】 扉ロの先端部と枠イとの隙間の調整は、枠側ヒンジ片53のネジ59を緩 めて、枠側座板52のネジ穴52cに対する調節孔53fの連通位置を調整して 、該ネジ59を固定することにより行う。すなわち、図8で説明したように、角 度α度の範囲内において枠側ヒンジ片53を変更することにより、扉ロの上部を 図10に示すように左右方向に調整することができる。
【0036】 扉ロの前後方向への調整は、扉ロの扉側ヒンジ片54と扉側座板70間に 螺合するネジ62の位置変更により行うものである。すなわち、ネジ62を緩め てから、扉側座板70の調節孔70bの適正位置にネジ62を位置決めしねじ込 み固定すればよい(図5の矢印参照)。
【0037】
【考案の効果】
(1) この考案によれば、請求項1記載のように、枠の下側に固定される枠 側座板と、枠側座板に垂直辺部を上下動可能に固定する枠側ヒンジ片と、扉の下 側に固定される扉側ヒンジ片と、枠側ヒンジ片と扉側ヒンジ片のピン挿通孔に挿 通され、扉の回転軸となるピンとを有する下部ヒンジを備えているから、扉の重 量は床で支えられるため、長期の使用にも扉がガタつくようなことがなく、扉の 開閉が円滑に行えるばかりか、扉の上下方向への位置ずれが防止できるほか、扉 への取り付け、取り外しが簡単にできるし、さらには扉の伸縮等によりガタつき が生じても簡単に調整することができる。 しかも、枠側ヒンジ片の水平辺部と扉側ヒンジ片の水平辺部との間には、軸受 部材を介装しているから、上下両ヒンジに掛かる扉の重力負担を一層軽減する。
【0038】 (2) 扉の下側には上述の下部ヒンジを設けるとともに、扉の上側には、請 求項2記載の如く、枠の上側に固定される枠側座板と、垂直辺部を枠側座板に可 動可能に固定する枠側ヒンジ片と、扉の上側に固定される扉側ヒンジ片と、前記 枠側ヒンジ片の軸挿通孔と扉側ヒンジ片の軸挿通孔に挿入して、枠側ヒンジ片と 扉側ヒンジ片とを連結する軸と、扉側に形成した調節孔に挿入して移動可能とさ れ、かつ扉側ヒンジ片より差し込まれるネジとを有する上部ヒンジを備えている から、前記枠側座板に枠側ヒンジ片の垂直辺部を可動変位することにより、扉の 上部を左右方向に調整することができる。また、扉側に形成した調節孔にネジを 前後方向に移動することにより、扉の前後方向への調整ができる。
【0039】 よって、扉の上下方向、左右方向及び前後方向へのガタつきを矯正できて、扉 が円滑に開閉できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる下部ヒンジの一実施例を示す図
2の1−1線断面図である。
【図2】平面図である。
【図3】図2の分解斜視図である。
【図4】図5のIV−IV断面図である。
【図5】上部ヒンジの平面図である。
【図6】図5の分解斜視図である。
【図7】図4における扉側座板の断面図である。
【図8】枠側ヒンジ片の可動状態を示す平面図である。
【図9】本考案に係わる下部ヒンジと上部ヒンジを扉に
組み付けた状態を示す一部破断の正面図である。
【図10】扉の可動状態を示す説明図である。
【図11】下部ヒンジの変形例を示す図12の要部の断
面図である。
【図12】図11の平面図である。
【図13】第1従来例の概略正面図である。
【図14】第2従来例の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 下部ヒンジ 2 枠側座板 3 枠側ヒンジ片 4 扉側ヒンジ片 5 ピン 6 軸受部材 4c、6c ピン挿通孔 9 ネジ 50 上部ヒンジ 52 枠側座板 53 枠側ヒンジ片 53f 調節孔 54 扉側ヒンジ片 59 ネジ 62 ネジ 63 軸受部材 70 扉側座板 70b 調節孔 イ 枠 ロ 扉 F 床

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉ロの下側に下部ヒンジ1を、扉ロの上
    側に上部ヒンジ50を設けてなる蝶番であって、 前記下部ヒンジ1は、枠イの下側に固定される枠側座板
    2と;垂直辺部3aを前記枠側座板2に上下動可能にし
    て固定するとともに、水平辺部3bを床面Lに当接し、
    かつ該水平辺部3bに扉の回転軸たるピン5を有する略
    L字状の枠側ヒンジ片3と;扉ロの下側に固定され、水
    平辺部4bにピン挿通孔4cを有する略L字状の扉側ヒ
    ンジ片4と;枠側ヒンジ片3の水平辺部3bと扉側ヒン
    ジ片4の水平辺部4bとの間に介装した軸受部材6とか
    らなることを特徴とする蝶番。
  2. 【請求項2】 上部ヒンジ50は、枠イの上側に固定さ
    れる枠側座板52と;垂直辺部53aを前記枠側座板5
    2に可動可能にして固定するとともに、上部の水平辺部
    53bに軸挿通孔53cを有する逆L字状の枠側ヒンジ
    片53と;扉ロの上側に固定され、軸挿通孔54cを有
    する水平辺部54bと垂直辺部54aとを有する略逆L
    字状の扉側ヒンジ片54と;前記枠側ヒンジ片53と扉
    側ヒンジ片54の軸挿通孔53c、54cに挿通して枠
    側ヒンジ片53と扉側ヒンジ片54とを連結する軸55
    と;扉ロ側に形成した調節孔70bに挿入して前後方向
    に移動可能とされ、かつ扉側ヒンジ片54より差し込ま
    れるネジ62とからなる請求項1記載の蝶番。
JP11152291U 1991-11-26 1991-11-26 蝶 番 Pending JPH0547278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152291U JPH0547278U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152291U JPH0547278U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 蝶 番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547278U true JPH0547278U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14563466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152291U Pending JPH0547278U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547278U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257861A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Enomoto Co Ltd 隠しピボット丁番及びそれを備えた開閉扉
KR101320955B1 (ko) * 2012-10-19 2013-11-13 손창민 경첩 위치조정장치
JP2015194009A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 下端保持具及びこれを備えた戸装置
JP2018112066A (ja) * 2018-04-26 2018-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 下端保持具及びこれを備えた戸装置
CN108978956A (zh) * 2018-09-03 2018-12-11 浙江金柏利卫浴有限公司 一种180°调节型玻璃墙夹
CN109098576A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 佛山市顶固集创门业有限公司 一种可调隐藏式合页
JP2020122346A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三和シヤッター工業株式会社 開き戸装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257861A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Enomoto Co Ltd 隠しピボット丁番及びそれを備えた開閉扉
KR101320955B1 (ko) * 2012-10-19 2013-11-13 손창민 경첩 위치조정장치
JP2015194009A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 下端保持具及びこれを備えた戸装置
JP2018112066A (ja) * 2018-04-26 2018-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 下端保持具及びこれを備えた戸装置
CN108978956A (zh) * 2018-09-03 2018-12-11 浙江金柏利卫浴有限公司 一种180°调节型玻璃墙夹
CN109098576A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 佛山市顶固集创门业有限公司 一种可调隐藏式合页
CN109098576B (zh) * 2018-09-27 2023-12-15 佛山市顶固集创门业有限公司 一种可调隐藏式合页
JP2020122346A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三和シヤッター工業株式会社 開き戸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450654A (en) Window stay
JPH0547278U (ja) 蝶 番
KR102440130B1 (ko) 방화문용 하부힌지
JP3443663B2 (ja) 戸パネル用のランナーユニット
JP3191151B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH0349029Y2 (ja)
JPH08270299A (ja) 軸芯調整型トップピボット装置
JP3735803B2 (ja) ヒンジ
JP4647987B2 (ja) 錠箱の位置決め機構
JP2605787Y2 (ja) ドア錠受金具
JPH0610067Y2 (ja) 家具類の扉取付装置
JP3064941B2 (ja) 折戸用ハンドル
JPH087002Y2 (ja) ドアヒンジ
JPH077507Y2 (ja) 折戸用戸当たり部材
JPH084547Y2 (ja) ドア開閉用ピボットヒンジ
JPH0751105Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPS6019886Y2 (ja) 戸車
JP2554239Y2 (ja) 扉開放角度調整部材
JPS6013966Y2 (ja) 錠受
JP3002007U (ja) スライド蝶番金具
JPH09242437A (ja) 開き戸の扉
JPH0627732Y2 (ja) ヒンジ
JPH0654875U (ja) ガラス戸等の開閉扉用ヒンジ
JPH11117596A (ja) 開口部装置
JP2001279986A (ja) 建付け調整機能付き丁番