JPH0547177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547177Y2
JPH0547177Y2 JP5894288U JP5894288U JPH0547177Y2 JP H0547177 Y2 JPH0547177 Y2 JP H0547177Y2 JP 5894288 U JP5894288 U JP 5894288U JP 5894288 U JP5894288 U JP 5894288U JP H0547177 Y2 JPH0547177 Y2 JP H0547177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
wave
dissipating block
stopper
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5894288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01162484U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5894288U priority Critical patent/JPH0547177Y2/ja
Publication of JPH01162484U publication Critical patent/JPH01162484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547177Y2 publication Critical patent/JPH0547177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は消波ブロツクを仮置へ運んだり、さら
に施工箇所まで運んだりするための消波ブロツク
用吊り具に関するものである。
(従来の技術) 底枠と側枠から成る型枠にコンクリートを打設
し、養生後前記側枠をはずして消波ブロツクを前
記底枠の上方へ吊り上げる吊り具として第5図の
ものが周知である。この吊り具は消波ブロツク1
の脚2の端面に加圧体3を当接し、これら加圧体
3相互を脚2の軸方向に設ける第1のワイヤーロ
ープ4により接続し、さらに前記第1のワイヤー
ロープ4の中間に第2のワイヤーロープ5の下端
を接続するとともに、この第2のワイヤーロープ
5の上端を吊冠6に接続し、そして吊冠6をクレ
ーン(図示せず)等により吊ることにより底枠7
より消波ブロツク1を水平にして真上に吊ること
ができるものである。
(考案が解決しようとする課題) 従来技術においては、加圧体3を予め脚2の端
面に仮止めした後、第1及び第2のワイヤーロー
プ4,5を接続しなければならず、その取り扱い
が非常に煩雑であり作業効率が低い問題点があつ
た。
本考案は前記問題点に基づいて成されたもので
あり、取り扱いが容易で安全な消波ブロツク用吊
り具を提供することを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は、平面三角状に配設された枠体の角部
に該角部を回転中心としたフツクを設けるととも
に、このフツクに第1の吊り索用受け部を設ける
とともにフツクの下部に消波ブロツクの脚端面に
当接する加圧体を設け、さらに前記消波ブロツク
の脚胴部に当接可能な受圧体を有するストツパー
を前記フツクに回動自在に設けるとともに該スト
ツパーに第2の吊り索用受け部を接続したもので
ある。
(作用) 吊り具をセツトした後第1の吊り索も吊り上げ
ると加圧体が脚の端面に圧接するようにフツクが
回転し、消波ブロツクを吊ることができる。また
消波ブロツクの吊り上げ途中においてフツクがは
ずれるような外力が加わつても、これにストツパ
ーが抗し消波ブロツクが吊り具から離脱すること
はない。
(実施例) 次に本考案の一実施例を添付図面を参照して説
明する。
11は120°で交わる脚12が四方に突出した消
波ブロツクであり、脚12は断面略正六角形に形
成されている。前記消波ブロツク11に着脱自在
に取り付ける吊り具13は、平面三角状に配設さ
れた棒鋼等の枠体14の角部に、内方へ折曲した
L字型のフツク15の角部16を回動自在に設
け、さらにフツク15の下端には脚12の端面1
7に当接する板状の加圧体18を軸着する。すな
わちL字型をなしたフツク15は角部16を中央
として一方には長杆部19が設けられ、また他方
には短杆部20が設けられている。さらに前記フ
ツク15の長杆部19の上端にはワイヤーロープ
等の第1の吊り索21が連結される孔状の第1の
吊り索用受け部22が設けられ、前記第1の吊り
索21の上端にはクレーン等のフツク(図示せ
ず)が連結されている。15Aは取り付け軸であ
る。
23は前記フツク15の長杆部19の略中央に
回動自在に設けたストツパーであり、該ストツパ
ー23はフツク15の長杆部19に角部を軸着し
たL字形または三角形状の回動板24と、該回動
板24の一端に軸着され消波ブロツク11の脚1
2の胴部25に当接可能な受圧体26とからな
る。前記回動板24は長杆部19の左右に各々設
けられるものであつて、その他端には第2の吊り
索27が連結される第2の吊り索用受け部28が
設けられている。24Aは取り付け軸である。
尚、枠体14、フツク15、ストツパー23等
は鋼材等によりなる。
次に前記構成につきその作用を説明する。
第3図Aに示すように第1の吊り索21を弛め
第2の吊り索27を用いて吊り具13を吊り上げ
ると、加圧体18が下向きとなるようにフツク1
5が回転する。
次に第3図Bに示すように第1の吊り索21を
弛め第2の吊り索27より吊した状態で吊り具1
3を消波ブロツク11に降下させるとフツク15
の長杆部19が脚12の胴部25上面に接し、該
接点Pを中心としてフツク15は回転して三方か
らその位置を修正するように作用して吊り具13
は自動的に消波ブロツク11の中央に合わせてセ
ツトされる。
次に第3図Cに示すように吊り具13が完全に
消波ブロツク11上に乗つた状態で第2の吊り索
27を弛め第1の吊り索21を引くと、フツク1
5は矢印方向に回転し、端面17に加圧体18が
圧接する。この際加圧体18の力は脚12の軸方
向に作用して強力な鉛直分力によつて消波ブロツ
ク11は吊り上げられる。この際ストツパー23
の受圧体26と脚12の胴部25との間には多少
隙間Lが形成されている。
このようにして消波ブロツク11を吊るして移
動した後、第1の吊り索21を弛めて第2の吊り
索27を引くと、ストツパー23が回転し、該回
転に伴つてフツク15が逆方向に回転して加圧体
18が端面17より離れ、そのまま第2の吊り索
27より吊り上げて吊り具13のみを吊り上げ
る。
また第3図Dに示すように消波ブロツク11を
吊り上げ、移動中に枠体14が障害物29に支承
されると第1の吊り索21の張力は減少し、フツ
ク15における取り付け軸15A廻りのモーメン
トのバランスが崩れ消波ブロツク11は離脱する
ようになる。しかしながら、この場合消波ブロツ
ク11は吊り具13に対して多少ずり落ちるが、
該落下に対応してストツパー23が回転し受圧体
26が胴部25に当接しモーメントのバランスを
回復して消波ブロツク11の落下を防止できる。
すなわち、第4図に示すように、正常に消波ブ
ロツク11を吊り上げた場合にはフツク15側の
第1の吊り索21の張力によつて発生する取り付
け軸15A廻りのモーメントと、消波ブロツク1
1の自重により加圧体18に加わる力の前記取り
付け軸15A廻りのモーメントとが釣り合うた
め、フツク15は回転することなく消波ブロツク
11を吊り上げることができる。
仮に取り付け軸15Aを障害物29によつて下
から支持された場合には、フツク15の先端の張
力がなくなり、モーメントのバランスが崩れる。
そしてフツク15は前記加圧体18に加わる荷重
によつて反時計方向に回動しようとする。このと
きにストツパー23が作動する。前記受圧体26
における消波ブロツク11と受圧体26の鉛直方
向の間隔がΔHであるとすると、仮にがθだ
け回動し、C点がC′点に移動したとすると、C点
における消波ブロツク11の降下距離はΔHcと
なる。同様にA点における受圧体26の鉛直方向
移動距離はΔHaとなる。ここで>である
ためΔHa>ΔHcとなり、受圧体26が消波ブロ
ツク11に接した状態(ΔHa=ΔHc+ΔH)とな
るまで消波ブロツク11は降下する。このときフ
ツク15は受圧体26に作用する反力の取り付け
軸15A廻りのモーメントによりバランスを回復
して停止する。このように消波ブロツク11の荷
重の作用位置までの腕の長さ,の差から
生じる降下距離の差を利用してモーメントのバラ
ンスを回復し落下を防止するものである。
以上のように、三角状に配設した枠体14の角
部にフツク15を設けるとともに、該フツク15
の下部に端面17に圧接する加圧体18を設けた
ことによつて、すなわちフツク15の下部に脚1
2の軸方向と直交する加圧体18を設けることに
よつて、消波ブロツク11を吊り上げる力は、脚
12の軸方向の圧縮力のみによるため、吊り上げ
時有害な曲げモーメントが発生せず、消波ブロツ
ク11の破損等を防止できる。
さらに、フツク15の長杆部19には受圧体2
6を有するストツパー23を回動自在に設けたこ
とによつて、吊り上げ移送途中における消波ブロ
ツク11の落下を防止し、安全性を向上できる。
またストツパー23に第2の吊り索用受け部28
を設けたことによつて、吊り具13を消波ブロツ
ク11に簡単にセツトできる。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものでは
なく、例えば実施例においては加圧体、受圧体を
角板状のものにしたが、円盤状としたり、また第
1及び第2の吊り索用受け部は孔やシヤツクルな
ど索を接続できるものである等種々の変形が可能
である。また第1の吊り索のみを使用しても安全
に消波ブロツクを吊り上げ移送することもでき
る。
[考案の効果] 本考案は、平面三角形状に配設された枠体の角
部に吊り索を連結したフツクを回動自在に設ける
とともに、このフツクに消波ブロツクの脚の端面
に当接する加圧体を設け、さらに前記フツクには
受圧体を有するストツパーを設けたことにより、
簡単に吊り具を消波ブロツクに取り付けでき、さ
らに消波ブロツクを安全に吊り上げ、移動するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示しており、第1図
は正面図、第2図は平面図、第3図Aはセツト前
の正面図、第3図Bはセツト時の正面図、第3図
Cは吊り上げ時の正面図、第3図Dは外力が加わ
つた際の正面図、第4図は説明図、第5図は従来
例の正面図である。 11……消波ブロツク、12……脚、14……
枠体、15……フツク、17……端面、18……
加圧体、19……長杆部、20……短杆部、22
……第1の吊り索用受け部、23……ストツパ
ー、25……胴部、26……受圧体、28……第
2の吊り索用受け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面三角状に配設した枠体と、この枠体の角部
    に回動自在に設けられ長杆部と短杆部をL字状に
    有するフツクと、このフツクの短杆部先端に設け
    られ消波ブロツクの脚端面に当接する加圧体と、
    前記フツクに設ける第1の吊り索用受け部と、前
    記フツクの長杆部の略中央に回動自在に設けられ
    前記消波ブロツクの脚胴部に当接可能な受圧体を
    有するストツパーと、前記ストツパーに設ける第
    2の吊り索用受け部とを具備したことを特徴とす
    る消波ブロツク用吊り具。
JP5894288U 1988-04-30 1988-04-30 Expired - Lifetime JPH0547177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894288U JPH0547177Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894288U JPH0547177Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162484U JPH01162484U (ja) 1989-11-13
JPH0547177Y2 true JPH0547177Y2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=31284735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5894288U Expired - Lifetime JPH0547177Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547177Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01162484U (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547177Y2 (ja)
JP2756466B2 (ja) 湾曲版の吊上げ姿勢制御方法および湾曲版の吊具
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JP2004269096A (ja) 重量物用吊具
JPH061581Y2 (ja) クレーン吊り具
JPS636138Y2 (ja)
JPS6019107Y2 (ja) クレ−ンの吊揚用バランサ−装置
JP2001354374A (ja) エレベータの昇降路内揚重装置
CN217264244U (zh) 吊装吊栏装置
JP2504541Y2 (ja) 可動吊り治具装置
CN220285363U (zh) 一种装配式叠合板安装装置
JPH038720B2 (ja)
JPH052744Y2 (ja)
JPH0736001Y2 (ja) 着脱式揚重装置
JPS6022049Y2 (ja) 石材吊上機
CN220564074U (zh) 一种建筑工程用吊挂设备
JPH072549Y2 (ja) クレーン吊り具
JPH0711247Y2 (ja) 建築部材クレーン吊上治具
JP2589000Y2 (ja) コンテナ荷役用吊具の構造
JPH09175774A (ja) 重量物の一端を持ち上げるための受け具
JPH07232893A (ja) 荷揚装置
JPH0540056Y2 (ja)
JP2507544Y2 (ja) クレ―ン吊り具
JPH0664889A (ja) 可動吊り治具装置
JPH03202560A (ja) 構築物壁面への板材の貼着方法