JPH0547048Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547048Y2
JPH0547048Y2 JP14456989U JP14456989U JPH0547048Y2 JP H0547048 Y2 JPH0547048 Y2 JP H0547048Y2 JP 14456989 U JP14456989 U JP 14456989U JP 14456989 U JP14456989 U JP 14456989U JP H0547048 Y2 JPH0547048 Y2 JP H0547048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
handle
lid
collar
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14456989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0384713U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14456989U priority Critical patent/JPH0547048Y2/ja
Publication of JPH0384713U publication Critical patent/JPH0384713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547048Y2 publication Critical patent/JPH0547048Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、容器本体の口部に持手片を設けた
持手付き紙容器に関する。
〔従来の技術〕
従来の持手付き容器として、実公昭53−15629
号公報の如く、口縁部より外周に持手片を基部の
み連続するように設けたもの、特公昭55−13982
号公報の如く、口縁部に嵌合するスリーブに横の
切込みを半周に入れ、切込みより下方を持手片と
成すもの、実公昭55−26299号公報の如く、口縁
部に嵌合係止するリングに持手片を起伏可能に設
けたもの等が知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来技術で述べたもののうち前者においては、
持手片の基部のみを連続するものであるから、持
手片が上下に揺れ、他物に係止して破断する問題
点があるし、中者においてはスリーブを本体に密
接するものであるから、密接するスリーブより持
手片を手指で離反して起すことが困難である問題
点がある。又後者においては口部に嵌合係止した
リングより持手片を起立するものであるから、リ
ングが口部より離脱する問題点があつた。
本考案は、従来技術の有するこのような問題点
に鑑みてなされたたものであり、その目的とする
所は、持手片を離脱不能に、しかも起伏容易に設
けることと、取扱いの簡便な持手付き紙容器を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本案の持手付き紙
容器は、容器本体の周壁上端より外周向きに屈曲
片を設け、該屈曲片の上に鍔片を着設し、鍔片の
外側に1対の持手片を起伏立可能に相対設し、容
器本体の口部に鍔片より抜き取つた蓋を嵌合係止
するものである。
〔作用〕
容器本体の上端より外周に突出する鍔片は、周
壁の屈曲片に着設されているので、強靱である。
鍔片の外周に相対設した持手片は、起立して把
持するまで、鍔片と面一をなしている。
蓋は鍔片より打抜いたものであるから、鍔片の
内周段部に緊密に嵌合係止し得る。
〔実施例〕
以下、本案持手付き紙容器の構造を実施例の図
面により説明すると、上部が開口する丸形容器本
体1の上端より外周に鍔片5を突設し、鍔片5の
外周に1対の持手片6a,6bを起伏可能に相対
設し、容器本体1の口部4に蓋9を嵌合するもの
である。
丸形容器本体1は円筒状周壁2、又は上向きに
大径となるテーパー周壁2の下部に底壁3を着設
し、口部4より商品を出し入れするものである。
容器本体1の上端より外周に突出する鍔片5
は、周壁2の上端部2aを外側に屈曲し、その屈
曲片12の上に着設するもので、鍔片5の内径D
1を周壁2の口部径Rより大きく、又鍔片5の外
形D2を屈曲片12より外周に少し突出する大き
さに形成し、鍔片5を屈曲片12に着設した際、
鍔片5の内周に紙厚さtに相当した段部14を形
成する。
鍔片5とその外周に設ける持手片6a,6b
は、鍔片5の外周に持手片6a,6bを設けたリ
ング板7を原紙より抜取つて形成するもので、例
えばリング幅Hのリング板7を抜取る際、リング
板7の中間幅に略半円の切込線7a,7bを同心
円に対称して設け、切込線7a,7bの両端より
外周に谷折線8a,8bを形成し、切込線7a,
7bより内側に環状の鍔片5を、切込線7a,7
bより外側に持手片6a,6bを形成するもので
ある。
容器口部4に嵌合する蓋9は、原紙よりリング
板7を抜取ると同時に形成されるもので、即ち鍔
片5より内周部を蓋9と成すものであるから、蓋
9の外縁が鍔片5の内縁と一致し、蓋9を容器本
体口部4の段部14に嵌合した際、蓋9の外縁が
段部14に緊密に嵌合係止する。この蓋9の外周
部に破断線19で囲んだ抜取部9aを設け、抜取
部9aを破断線19に沿つて取除き、指を掛け得
るようにしておくことが望ましい。
本案の持手付き紙容器は上記構造であるから、
先ず容器本体1を形成し、その周壁上端部2aを
外側に屈曲して、周壁2の上端に外周向きの屈曲
片12を形成しておく一方、原紙よりリング板7
を抜き取り、そのリング板7に切込線7a,7b
と谷折線8a,8bを形成し、鍔片5の外周に持
手片6a,6bを一体に形成しておき、リング板
7の抜き取りにより蓋9を同時に形成しておく。
次に容器本体1の上端より外周向きに突出する
屈曲片12の上に、持手片6a,6bを設けた鍔
片5を着設し、持手付きの紙容器を完成する。鍔
片5の外周に設けた持手片6a,6bは、紙容器
を持ち運ぶまで鍔片5と平行する倒伏状態にして
おき、携帯する際、持手片6a,6bを谷折線8
a,8bに沿つて起立し、相対するように起立し
てバケツの吊手の如くなして握持するものであ
る。
蓋9は容器本体1に商品を入れた後、段部14
に嵌合係止する。この蓋9と鍔片5に跨がつて粘
着テープを貼着するか、蓋9の上から樹脂フイル
ムを被せ、これをヒートシールし、蓋9の離脱を
防止することが望ましい。
第6図の容器本体1は、周壁2の上部に段部1
4を設け、段部14より外周に屈曲片12を突出
し、屈曲片12の上に鍔片5を着設し、段部14
に鍔片5より抜き取つた蓋9を嵌合係止するもの
である。
第7図ロのリング板7は、鍔片5と持手片6
a,6bの間に設ける切込線7a,7bを、数分
割に設けるかミシン線の如く設け、持手片6a,
6bを先初に起立するまで鍔片5と一体を成すよ
うにしたものである。
第8図の容器本体1は、周壁2の上端部2aに
縦方向の切込線2bを設け、上端部2aを縦に細
分化して屈曲を容易にしたものである。
〔考案の効果〕
本案の持手付き紙容器は、上記のとおり構成さ
れているので、次に記載する効果を奏する。
持手片は切込線を介して鍔片の外周に一体成形
し、鍔片を容器本体の屈曲片に着設して設けるも
のであるから、容器本体が円形であつても容易に
設けることができる。しかも鍔片は屈曲片の上に
着設されているので、その分強靱になる。又持手
片は使用するまで鍔片と面一に倒伏しているの
で、持手片が他物に係止して破断することがない
し、使用する際には簡単に起立して把持し得るば
かりか、起立した際にはバケツの吊手の如くなる
ので、安定した状態で携帯し得る。更に容器口部
に嵌合する蓋は、持手片と鍔片を有するリング板
の抜き取り時に同時に形成されるので、鍔片の内
周段部に緊密に嵌合し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案持手付き紙容器の一部切欠正面
図、第2図は容器本体の平面図、第3図は紙容器
の分解状態における一部切欠正面図、第4図はリ
ング板の平面図、第5図イ,ロは持手片を起立し
た本案紙容器の正面図と側面図、第6図は類例容
器本体の一部切欠正面図、第7図イ,ロはリング
板と蓋の形成例を示す平面図、第8図は周壁上部
の正面図、第9図は鍔片の着設例を示す断面図で
ある。 1……容器本体、2……周壁、3……底壁、4
……口部、5……鍔片、6a,6b……持手片、
7a,7b……切込線、8a,8b……谷折線、
9……蓋、12……屈曲片、14……段部、19
……破断線、R……口部径、D1……鍔片内径、
D2……鍔片外径、H……リング幅、t……紙厚
さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底容器本体1の周壁上端より外周向きに屈曲
    片12を設け、該屈曲片の上に鍔片5を着設し、
    鍔片の外側に相対して起伏する1対の持手片6
    a,6bを設け、容器本体の口部4に段部14を
    形成し、該段部に鍔片より抜き取つた蓋9を嵌合
    係止する持手付き紙容器。
JP14456989U 1989-12-15 1989-12-15 Expired - Lifetime JPH0547048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14456989U JPH0547048Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14456989U JPH0547048Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384713U JPH0384713U (ja) 1991-08-28
JPH0547048Y2 true JPH0547048Y2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=31691256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14456989U Expired - Lifetime JPH0547048Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547048Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6037618B2 (ja) * 2012-01-19 2016-12-07 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company プラスチックボトル用のハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0384713U (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547048Y2 (ja)
JPH0471610U (ja)
JPH0212178Y2 (ja)
JPH0636823Y2 (ja) 中 栓
JPH0523483Y2 (ja)
JPH0212179Y2 (ja)
JPH0644835Y2 (ja) 口径可変のノズル付き容器
JP2597805Y2 (ja) 封緘容器
JPS6040462Y2 (ja) アイスクリ−ム容器
JPS5841188Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス
JPH0133521Y2 (ja)
JPS592671Y2 (ja) 容器
JPS5815314Y2 (ja) 容器の中蓋
JPH0635940Y2 (ja) 紙 蓋
JPH0617702Y2 (ja) 飲用液体収納容器
JPS5916275Y2 (ja) 金属製封印冠
JPS6242905Y2 (ja)
JPH0536837Y2 (ja)
JPH03105424U (ja)
JP2512120Y2 (ja) 即席茶漬用容器
JPH072446Y2 (ja) 蓋付き容器
JPH0480829U (ja)
JPH03123825U (ja)
JPH0653503U (ja) 袋収容型ごみ箱
JPS62132930U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term