JPS5841188Y2 - 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス - Google Patents

半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス

Info

Publication number
JPS5841188Y2
JPS5841188Y2 JP1977178443U JP17844377U JPS5841188Y2 JP S5841188 Y2 JPS5841188 Y2 JP S5841188Y2 JP 1977178443 U JP1977178443 U JP 1977178443U JP 17844377 U JP17844377 U JP 17844377U JP S5841188 Y2 JPS5841188 Y2 JP S5841188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
container
lid
ridge
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977178443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103747U (ja
Inventor
修 佐藤
保 小泉
Original Assignee
田中電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中電子工業株式会社 filed Critical 田中電子工業株式会社
Priority to JP1977178443U priority Critical patent/JPS5841188Y2/ja
Publication of JPS54103747U publication Critical patent/JPS54103747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841188Y2 publication Critical patent/JPS5841188Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は半導体用ボンディングワイヤーのスプールを収
納するケースの改良に関する。
従来のこの種ケースは、スプールを取り出す際蓋体を開
けると蓋体の押え凹部にスプールが引掛ってずれ動きス
プールに巻回した半導体用ポンチ゛イングワイヤーがス
プールから解けたり切断することがあった。
本考案はこの様な従来品の欠点に鑑み、蓋体を開ける時
スプールが容体からずれ動く惧れのないスプールケース
を提供せんとするものである。
以下、本考案実施の1例を図面に就て説明すれば、容体
1及び蓋体2はプラスチック材を使用し真空成型法等で
成型し、容体1の内部にボンディングワイヤーAを巻回
したスプールBを収容し、上部から蓋体2を被嵌状に被
せるものである。
容体1はその外周縁に蓋体2と嵌合する外周隆3を突設
し、中央部には筒状スプールBを定置嵌合する嵌合隆4
を突出形成する。
嵌合隆4は筒状スプールBの内径とほぼ同じ径をもつ平
面円形状で且つ若干先細りのテーパーを有する緩円錐梯
形状に形威し、その高さは外周隆3より高くスプールB
の長さの2/3程度とする。
蓋体2は容体1の外周隆3に適合嵌合してスプールBが
ガタ付かないように被嵌するもので、その深さく高さ)
はほぼスプールBの長さと同じ位に形成し、中央部に容
体1の嵌合隆4と対応してスプールBと合致嵌合する押
え凹部5を凹設する。
押え凹部は蓋体2を容体1に被蓋した際、容体の嵌合隆
4頂部4′と当接するように凹設し、その下端周縁5′
を面取りして円弧状に形成する。
本考案は斯様に構成したので、スプールを容体の嵌合隆
に嵌合させ蓋体を容体に被蓋すれば、スプールは容体の
嵌合隆と蓋体とで定置状に押えられガタ付くことなく収
納できる。
又、スプールを取出すべく蓋体を開ける際、蓋体を真上
に引き上げないで蓋体の一辺をもって引き上げ開けても
、スプールは容体の嵌合隆に嵌合され、しかも蓋体の押
え四部はスプールに浅く嵌合している上に下端周縁を円
弧状に形成しである為、スプールが蓋体の押え凹部に引
掛って容体からずれ動く慣れがない。
従って、スプールに巻回したポンチ゛イングワイヤーが
スプールから解けたり、切断する事故もなくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の一例を示し、第1図は平面図、第2
図は縦断正面図、第3図は蓋体と容体を半断面して示す
分解図である。 図中 1・・・・・・容体、2・・・・・・蓋体、3・
・・・・・外周隆、4・・・・・・嵌合隆、5・・・・
・・押え凹部、A・・・・・・ポンチ゛イングワイヤー
、B・・・・・・スプール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容体の中央部に筒状スプールと合致嵌合する嵌合隆を外
    周隆より高く突出形成すると共に緩円錐梯形状に形威し
    、蓋体は前記外周隆に嵌め合い接合する周壁を有すると
    ともに中央部に容体の嵌合隆と対応しfスプールと嵌合
    する押え凹部を前記嵌合隆の頂部と当接するように凹設
    し、該押え凹部の下端周縁を面取りして円弧状に形成し
    たスプールケース。
JP1977178443U 1977-12-29 1977-12-29 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス Expired JPS5841188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977178443U JPS5841188Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977178443U JPS5841188Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103747U JPS54103747U (ja) 1979-07-21
JPS5841188Y2 true JPS5841188Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=29188907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977178443U Expired JPS5841188Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841188Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308403A1 (en) 2001-10-31 2003-05-07 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Spool case for bonding wire, and method of handling spool using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4422252Y1 (ja) * 1967-04-11 1969-09-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4422252Y1 (ja) * 1967-04-11 1969-09-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308403A1 (en) 2001-10-31 2003-05-07 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Spool case for bonding wire, and method of handling spool using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103747U (ja) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841188Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス
JPS609184Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス用蓋
JPS609183Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス用容器
JPS6030184Y2 (ja) 容器蓋
JPS6313189Y2 (ja)
JPH0142350Y2 (ja)
JPH019572Y2 (ja)
JPH02119104U (ja)
JPS6038545Y2 (ja) プリン等の収納容器
JPH0436945U (ja)
JPS62193834U (ja)
JPH0471938U (ja)
JPS6375177U (ja)
JPS63166124U (ja)
JPS6162852U (ja)
JPS61183840U (ja)
JPH02108843U (ja)
JPS58119563U (ja) ポリ袋容器の外箱
JPS61204458U (ja)
JPH0299749U (ja)
JPH04239455A (ja) 合成樹脂製スプーン付蓋およびその製造方法
JPH0364232U (ja)
JPS62164041U (ja)
JPH0329470U (ja)
JPS5938289U (ja) 飲物用容器