JPH0546920Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546920Y2
JPH0546920Y2 JP1988028566U JP2856688U JPH0546920Y2 JP H0546920 Y2 JPH0546920 Y2 JP H0546920Y2 JP 1988028566 U JP1988028566 U JP 1988028566U JP 2856688 U JP2856688 U JP 2856688U JP H0546920 Y2 JPH0546920 Y2 JP H0546920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page buffer
buffer
print
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988028566U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01131533U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988028566U priority Critical patent/JPH0546920Y2/ja
Priority to US07/317,619 priority patent/US5093904A/en
Publication of JPH01131533U publication Critical patent/JPH01131533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546920Y2 publication Critical patent/JPH0546920Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、外部のコンピユータ等から印字デー
タを受信し、ページ単位でデータ処理および印字
を行う印字装置において、現在ページの印字デー
タの印字出力を制御する印字制御装置に関する。
〔従来の技術〕 従来、この種の印字制御装置は、内部に格納さ
れている印字データを次のような場合に限り、印
字出力するように制御されていた。
(1) 受信データ内に含まれる改行命令、またはプ
リンタ内に備えられている自動的に改行を判定
する自動改行機能によつて、印字位置が次のペ
ージ内に達した場合。
(2) 改ページ実行命令(コマンド)を受信した場
合。
(3) プリンタに備えられた操作スイツチでもつて
特定の操作が行われていた場合。
(4) 印字装置においてメモリフル等のエラーが発
生した場合。
(5) ページメモリ内にデータが格納されている状
態でリセツトが行われていた場合。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、かかる印字制御装置にあつては、外
部から送信された文書フアイル等を受信してプリ
ンタに印字させる場合、一般的には前記フアイル
等の末尾に改ページ実行命令を含まないことが多
く、前記フアイル等の最終ページのデータがプリ
ンタでもつて印字されないまま、メモリ内に残る
ことが多かつた。また、このようなメモリ内に残
されたデータを印字出力するためには、プリンタ
の操作パネルの操作により印字出力の実行命令を
プリンタに送ることが一般的であるが、プリンタ
の誤動作を防止するために、複数のキー操作を行
わないと、プリンタは印字出力しないようになつ
ており、操作が煩わしいといつた問題を有してい
た。
本考案は、前記問題点を解消するもので、印字
出力されないで印字装置に残つている印字データ
を、いくつかの条件を検出して条件が揃つたと
き、自動的に印字出力するように制御する印字制
御装置を供給することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本考案は、印字部
と、印字データを受信するインターフエースと、
この受信データが格納される受信バツフアと、前
記受信データに含まれる文字データおよび画像デ
ータの少なくとも1ページ分を記憶するページバ
ツフアと、前記受信バツフア内のデータを処理し
前記ページバツフアに格納するとともに前記ペー
ジバツフア内のデータを印字部へ送出して印字出
力する中央処理装置とを有する印字制御装置にお
いて、前記ページバツフアおよび受信バツフア内
にデータが存在するかどうかを検出するデータ検
出手段と、このデータ検出手段が前記受信バツフ
ア内にデータが存在しないことを検出したときに
計時を開始し、前記受信バツフア内にデータが存
在することを検出したときに計時をクリアし、前
記計時の開始からクリアされることなく所定時間
が経過したときに信号を出力する計時手段とを備
え、前記中央処理装置は、前記データ検出手段
が、前記ページバツフア内にデータが存在すると
共に前記受信バツフア内に処理すべきデータが存
在しないことを検出し、且つ、前記計時手段が前
記信号を出力したときに、前記ページバツフア内
に存在するデータを全て前記印字部へ送出して印
字出力するようにしたものである。
また、ページバツフア内に画像データが存在す
るかどうかをデータ検出手段によつて検出し、こ
れが存在するとき、前記計時手段でもつて計時さ
れる所定時間を長くするようにしてもよい。
さらに、ページバツフア内にデータが存在し、
受信バツフア内に処理すべきデータが存在せず、
かつ計時手段からの信号が出力されたときに前記
ページバツフア内のデータを印字部に印字出力す
るか否かを選択設定し得るようにしてもよい。
〔作用〕
前記構成の印字制御装置によれば、末尾に改ペ
ージ実行命令を含まない印字データを受信した場
合でも、受信バツフア内にデータがなく、かつ、
ページバツフア内にデータの残つている状態が一
定時間続くと、前記データを印字部に印字出力す
るので、操作パネル等の操作を行つて印字出力の
実行命令を送らなくても全ての印字データを印字
出力することができる。
また、ページバツフア内に処理するデータ量の
極めて多い画像データがあるとき、計時される所
定時間を長くするので、外部コンピユータ等によ
り画像データが複数の部分に分けて処理されるこ
とに伴つて、画像データの受信が短時間停止して
も印字出力することを防止することができる。
さらに、ページバツフア内にデータがあり、ま
た受信バツフア内にデータがなく、かつ、この状
態が一定時間続いたときにデータを印字出力する
かどうかを選択設定することができるので、デー
タ処理等が遅く、送信が長時間停止することのあ
るコンピユータ等から受信する場合に、データを
自動印字出力するかどうかを選択設定することが
できる。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例装置における機能ブ
ロツク構成図を示す。
同図において、1は印字データに基づいて印字
する印字部、2は印字データを受信するインター
フエース、3は前記受信データを格納する受信バ
ツフア、4は前記受信データに含まれる文字デー
タおよび画像データの1ページ分を記憶するペー
ジバツフア、5はデータ検出手段6と計時手段7
と中央処理装置8とからなる制御手段で、前記デ
ータ検出手段6は前記ページバツフア4および受
信バツフア3内にデータが存在するかどうかを検
出し、この検出結果を中央処理装置8へ出力し、
前記計時手段7は前記データ検出手段6によつて
前記受信バツフア3内にデータのないことが検出
されると動作を開始し、データが検出されるとク
リアされ、動作開始からクリアされることなく所
定時間が経過したとき、中央処理装置8へ信号を
出力し、前記中央処理装置8は前記受信バツフア
3内のデータを処理し前記ページバツフア4に格
納するとともに前記ページバツフア4内のデータ
を前記データ検出手段6および計時手段7からの
出力信号に基づいて印字部1へ印字出力するもの
である。
第2図は本実施例装置による動作の一例のフロ
ーチヤートを示す。
このフローチヤートを用いて本装置の動作を説
明する。まず、処理が開始されると、最初に計時
手段7のカウンタ“N”が“0”に、定数“X”
が“10000”に初期値化される(ステツプS1)。
次に、データ検出手段6でもつて受信バツフア
3内のデータの有無が検出され(ステツプS2)、
データがあるとき、“N”が“0”にクリアされ
る(ステツプS3)。次いで、受信データが文字デ
ータまたは画像データ(以下、単にこれらを印字
データという)かどうかが中央処理装置8でもつ
て判定され(ステツプS4)、印字データでなけれ
ば、前記受信データは印字制御命令となるので、
この印字制御命令に応じた処理が行われる(ステ
ツプS5)。
次に、この印字制御命令は印字出力の命令かど
うかの判定が行われ(ステツプS6)、印字出力命
令であれば、現在のページバツフア4に記憶され
ている印字データが中央処理装置8により印字部
1に出力され(ステツプS7)、印字出力命令でな
ければ前記ステツプS2に戻り同様の処理が繰り返
される。
また、前記ステツプS4で、受信データが印字デ
ータであれば、このデータがページバツフア4に
格納され、さらに印字位置が更新される(ステツ
プS8)。なお、前記印字位置はページバツフア4
に格納されている最終のデータの位置を示すもの
である。
次に、印字位置は現在のページバツフア4内に
あるかどうかの判定が行われ(ステツプS9)、ペ
ージバツフア4内にあれば、前記ステツプS2に戻
り同様の処理が繰り返され、ページバツフア4内
になければ、前記ステツプS7に移行して印字出力
が行われる。すなわち、ステツプS9で、ページバ
ツフア4に格納される印字データがページバツフ
ア4の記憶容量を越えたと判定されたとき、印字
出力が行われるようになつている。
また、前記ステツプS2で受信バツフア3内にデ
ータがなければ、“N”が“1”だけ増分され
(ステツプS10)、次いで、“N”と“X”とが比較
され(ステツプS11)、N>Xであれば、“N”が
“0”にクリアされ(ステツプS12)、N≦Xであ
れば、前記ステツプS2に戻り同様の処理が繰り返
される。また、前記ステツプS12の処理を終える
と、ページバツフア4に印字データの有無がデー
タ検出手段6でもつて検出され(ステツプS13)、
印字データが存在すれば、前記ステツプS7に移行
して印字出力が行われ、印字データがなければ、
前記ステツプS2に戻る。前記処理により、受信バ
ツフア3内にデータがないときは、“N”のカウ
ント動作が開始され、この“N”がクリアされる
ことなく“X”に設定された値“10000”を越え
ると、つまり、一定時間を経過した時点で、ペー
ジバツフア4に印字データがあれば、印字出力す
る処理が行われることになる。
以上の処理により、印字出力を行わせる命令の
受信データが受信された場合と、ページバツフア
4に格納される印字データがページバツフア4の
記憶容量を越えた場合と、受信バツフア3内にデ
ータがない状態が一定時間続いた場合とにおい
て、ページバツフア4に記憶されている印字デー
タが印字されることになる。
なお、前述の説明では“X”の値は“10000”
に設定されているが、この“X”の値は“10000”
以外の値に設定されてもよい。
第3図は、第2図のフローチヤートの動作に、
画像データがあるとき、計時される所定時間を長
くする動作を追加した実施例を示すフローチヤー
トである。
このフローチヤートを用いて本実施例の動作を
説明する。同図のステツプS21〜S33の各処理は、
第2図のステツプS1〜S13の各処理と同様であり、
第2図と異なる点は、第2図のステツプS8(第3
図ではステツプS28)の処理の後に、ステツプ
S40,S41の処理を、ステツプS7(第3図ではステ
ツプS27)の処理の後に、ステツプS42の処理を追
加したことである。
つまり、ステツプS28の処理を終えたのち、ペ
ージバツフア4に格納された印字データが画像デ
ータであるかどうかの判定が中央処理装置8でも
つて行われ(ステツプS40)、画像データであれ
ば、“X”の値は“20000”に設定され(ステツプ
S41)、この後、ステツプS29に移行する。一方、
画像データでなければ、すなわち、文字データで
あれば、ステツプS41の処理を行わずにステツプ
S29に移行する。
また、印字出力が行われたとき(ステツプS27
は、この後、ステツプS42で“X”の値が
“10000”に戻されるようになつている。
以上の処理により、ページバツフア4内のデー
タが画像データであるときは、文字データである
場合に比べ、データが途絶えてから印字出力を行
うまでの所定時間を長くするようにしている。
なお、前述の説明では、ステツプS21,S42
“X”の値は“10000”としているが、この“X”
の値は、第2図の場合と同様に、“10000”以外の
値に設定してもよく、また、ステツプS41の“X”
の値は“20000”としているが、この“X”の値
は、前記ステツプS21,S42の“X”の値より大き
ければ、“20000”以外の値に設定してもよい。ま
た、この値を外部から設定可能にしてもよい。
第4図は、第2図のフローチヤートの動作に、
自動印字出力を行うかどうかを選択設定し得る場
合を追加した実施例を示すフローチヤートであ
る。
このフローチヤートを用いて本実施例の動作を
説明する。同図においてもステツプS51〜S63の各
処理は、第2図のステツプS1〜S13の各処理と同
様であり、第2図と異なる点は、第2図のステツ
プS13(第3図ではステツプS63)の処理の後に、
現在のモードは自動印字出力を実行するモードで
あるか否かの判定が行われ(ステツプS70)、自動
印字出力を実行するモードであれば、ステツプ
S57に移行し、実行するモードでなければ、ステ
ツプS52に戻るようにしている。
すなわち、本実施例では、処理を行う前に使用
者により自動印字出力の実行モードに選択設定さ
れていると、第2図と同様の処理が行われ、自動
印字出力の実行モードに選択設定されていなけれ
ば、印字出力を行わせる命令を受信した場合と、
ページバツフア4に格納される印字データがペー
ジバツフア4の記憶容量を越える場合とにのみ、
印字出力が行われようになつている。
〔考案の効果〕
本考案は、受信バツフア内にデータのない状態
が一定時間続いた場合にも印字出力するので、受
信データの最後に改ページ命令が含まれていない
場合に、使用者がパネルスイツチ等を用いて印字
出力の指令をしなくても、計時される所定時間後
に全ての印字データを印字出力させることがで
き、したがつて印字出力されずに残つている印字
データを印字するための指令の操作を省略するこ
とができる。
また、データ量の極めて多い画像データを外部
のコンピユータ等から受信する場合、メモリの少
ないコンピユータ等にあつては、大きな画像デー
タを複数の部分に分けて処理を行いながらデータ
を送信することもあり、このため、データ送信が
短時間停止することが多いが、請求項2の考案に
よれば、画像データを検出したときに、計時され
る所定時間を長くするので、短時間停止による誤
つた自動印字出力の実行を防止することができ、
データ送信のデータ処理による停止とデータ送信
の真の停止とを識別することができる。
さらに、請求項3の考案によれば、自動印字出
力を実行するかどうかを選択することができるの
で、データ処理が遅くデータ送信が長時間停止す
ることのあるコンピユータ等から受信する場合で
も、使用者が自動印字出力を実行するモードを選
択しておかなければ、長時間停止による誤つた自
動印字出力の実行を防止することができ、正確に
印字出力させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置における機能ブ
ロツク構成図、第2図は本実施例装置による動作
の一例を示すフローチヤート、第3図は画像デー
タがあるときに計時される所定時間を長くする動
作の一例を示すフローチヤート、第4図は自動印
字出力を行うかどうかを選択し得る動作の一例を
示すフローチヤートである。 1……印字部、2……インターフエース、3…
…受信バツフア、4……ページバツフア、6……
データ検出手段、7……計時手段、8……中央処
理装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 印字部と、印字データを受信するインターフ
    エースと、この受信データが格納される受信バ
    ツフアと、前記受信データに含まれる文字デー
    タおよび画像データの少なくとも1ページ分を
    記憶するページバツフアと、前記受信バツフア
    内のデータを処理し前記ページバツフアに格納
    するとともに前記ページバツフア内のデータを
    印字部へ送出して印字出力する中央処理装置と
    を有する印字制御装置において、前記ページバ
    ツフアおよび受信バツフア内にデータが存在す
    るかどうかを検出するデータ検出手段と、この
    データ検出手段が前記受信バツフア内にデータ
    が存在しないことを検出したときに計時を開始
    し、前記受信バツフア内にデータが存在するこ
    とを検出したときに計時をクリアし、前記計時
    の開始からクリアされることなく所定時間が経
    過したときに信号を出力する計時手段とを備
    え、前記中央処理装置は、前記データ検出手段
    が、前記ページバツフア内にデータが存在する
    と共に前記受信バツフア内に処理すべきデータ
    が存在しないことを検出し、且つ、前記計時手
    段が前記信号を出力したときに、前記ページバ
    ツフア内に存在するデータを全て前記印字部へ
    送出して印字出力することを特徴とする印字制
    御装置。 2 ページバツフア内に画像データが存在するか
    どうかをデータ検出手段によつて検出し、これ
    が存在するとき、前記計時手段でもつて計時さ
    れる所定時間を長くするようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の印字制御装置。 3 ページバツフア内にデータが存在し、受信バ
    ツフア内に処理すべきデータが存在せず、かつ
    計時手段からの信号が出力されたときに前記ペ
    ージバツフア内のデータを印字部に印字出力す
    るか否かを選択設定し得るようにしたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の印字制御装置。
JP1988028566U 1988-03-03 1988-03-03 Expired - Lifetime JPH0546920Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028566U JPH0546920Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03
US07/317,619 US5093904A (en) 1988-03-03 1989-03-01 Printing device having time counting means to control printing from page buffer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028566U JPH0546920Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131533U JPH01131533U (ja) 1989-09-06
JPH0546920Y2 true JPH0546920Y2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=12252187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988028566U Expired - Lifetime JPH0546920Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5093904A (ja)
JP (1) JPH0546920Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019515B2 (ja) * 1991-08-26 2000-03-13 株式会社リコー 印刷制御方法
EP0597183B1 (en) * 1992-11-12 1999-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP3397350B2 (ja) * 1992-12-17 2003-04-14 キヤノン株式会社 記録装置
KR970010375B1 (ko) * 1994-10-31 1997-06-25 삼성전자 주식회사 밴드 오버런 에러를 방지하는 페이지 프린터의 밴드 프린팅방법
US6031624A (en) * 1997-09-08 2000-02-29 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for adaptive data buffering in a parallelized printing system
JP5196921B2 (ja) * 2007-09-04 2013-05-15 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法
JP5506245B2 (ja) * 2009-05-28 2014-05-28 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967071A (ja) * 1982-09-07 1984-04-16 Canon Inc 記録装置
JPS59176832A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Canon Inc 画像出力装置
JPS62211722A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958224A (en) * 1973-12-12 1976-05-18 International Business Machines Corporation System for unattended printing
JPS59188459A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Brother Ind Ltd タイプライタの印字制御装置
JPS60109892A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Brother Ind Ltd 電子式タイプライタ
US4754428A (en) * 1985-04-15 1988-06-28 Express Communications, Inc. Apparatus and method of distributing documents to remote terminals with different formats
US4713780A (en) * 1985-04-15 1987-12-15 Express Communications, Inc. Electronic mail
NL8501888A (nl) * 1985-07-01 1986-04-01 Oce Nederland Bv Kantoorautomatiseringssysteem.
JPH0536702Y2 (ja) * 1986-03-25 1993-09-16
JPS63182130U (ja) * 1987-05-18 1988-11-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967071A (ja) * 1982-09-07 1984-04-16 Canon Inc 記録装置
JPS59176832A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Canon Inc 画像出力装置
JPS62211722A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01131533U (ja) 1989-09-06
US5093904A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000011342A (ko) 게임포트인터페이스폴링방법및그장치
JPH0546920Y2 (ja)
US5623675A (en) Printing system, and method of receiving and processing interrupt request in printer
EP0097816B1 (en) Automatically adjusted delay function for timed repeat character capability of a keyboard
JP2577377Y2 (ja) 印字制御装置
KR19980014460A (ko) 화상형성장치의 절전모드 진입시간 설정방법
JPH05210470A (ja) プリンタ及びその機種選択処理方法
JPH0467248A (ja) データ受信処理装置
JPH043220A (ja) 印刷制御装置
SU1290285A1 (ru) Устройство дл управлени энергопотреблением микропроцессорной системы
JPH05147322A (ja) シリアルプリンタのスペース制御方法
JPH0577092B2 (ja)
JP3024363B2 (ja) プリンタ
JPH06210936A (ja) プリンタの印字制御装置
JPS60110479A (ja) 外字処理機能を持つ制御装置
JPH03214228A (ja) シリアルプリンタの制御方式
JPH0356501B2 (ja)
JPH0537308Y2 (ja)
EP0381140A2 (en) Data processing apparatus
JPS642180Y2 (ja)
JPH04158076A (ja) 仮印刷が可能なプリンタ
JPH02286382A (ja) 印刷装置
JPH01173223A (ja) ページプリンタ
JPH02120999A (ja) 電子機器の電源断処理装置
JPH04135875A (ja) プリンタ装置