JPH0546133U - 衛星放送受信用チユーナ - Google Patents

衛星放送受信用チユーナ

Info

Publication number
JPH0546133U
JPH0546133U JP9353591U JP9353591U JPH0546133U JP H0546133 U JPH0546133 U JP H0546133U JP 9353591 U JP9353591 U JP 9353591U JP 9353591 U JP9353591 U JP 9353591U JP H0546133 U JPH0546133 U JP H0546133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
intermediate frequency
oscillation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9353591U
Other languages
English (en)
Inventor
利光 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP9353591U priority Critical patent/JPH0546133U/ja
Priority to DE19924238426 priority patent/DE4238426A1/de
Publication of JPH0546133U publication Critical patent/JPH0546133U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/06Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後段のビデオ回路に与える悪影響を防止でき
るとともに、入力信号がない場合でも、AFC回路の誤
動作を防止できる衛星放送受信用チューナを簡単に構成
する。 【構成】 選局回路2と、局部発振信号を出力する局部
発振器3と、混合器4と、VCO9と、位相比較器10
と、ループフィルタ11と、VCO9から出力される発
振信号を所定の分周比で分周するプリスケーラ18と、
基準発振器17と、プリスケーラ16の出力パルスの周
波数を基準クロックでカウントするカウンタ16とを設
ける。そして、選局回路2は、カウンタ16のカウント
値を入力してこのカウント値が中間周波信号の正規の中
間周波数に対応したカウント値になるように、局部発振
信号の発振周波数を制御する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、衛星放送を受信するテレビ受信機等において、BSコンバータか ら出力される高周波信号を中間周波信号に変換する衛星放送受信用チューナに関 する。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来の衛星放送受信用チューナの構成例を示すブロック図であり、この 図において、1は図示せぬBSコンバータから出力された高周波信号が入力され る入力端子、2は視聴者によって選択されたチャンネルに応じた選局電圧を出力 する選局回路、3は選局電圧によって発振周波数が制御された局部発振信号を出 力する局部発振器、4は高周波信号を局部発振信号と混合して中間周波信号に変 換する混合器である。 また、5は中間周波信号を増幅する中間周波増幅器、6は中間周波信号を通過 させるSAW(表面弾性波)デバイス等のバンドパスフィルタ(以下、BPFと いう)、7はBPF6の出力信号を増幅する中間周波増幅器である。
【0003】 さらに、8は中間周波増幅器7の出力信号から複合映像信号を復調するPLL 復調回路である。PLL復調回路8において、9は所定の周波数の発振信号を出 力する電圧制御発振器(以下、VCOという)、10は中間周波信号の位相と発 振信号の位相とを比較して位相比較信号を出力する位相比較器、11は位相比較 信号を平滑化するループフィルタであり、ループフィルタ11の出力信号は、V CO9の制御電圧入力端子に入力される。これにより、発振信号の周波数が制御 される。
【0004】 加えて、12はPLL復調回路8の出力信号、即ち、複合映像信号が出力され る出力端子、13は複合映像信号の平均直流電圧を検出してAFC(自動周波数 制御)電圧を出力するAFC回路であり、選局回路2は、このAFC電圧を入力 してこのAFC電圧が、正規の電圧、すなわち、中間周波信号の正規の中間周波 数(402.78MHz)に対応した電圧になるように、局部発振信号の発振周 波数を制御する。
【0005】 ところで、上述したAFC回路13は、PLL復調回路8内のVCO9の温度 ドリフトの影響を直接受けるため、精度が悪く、HDTV信号等の高精度が要求 される信号の受信には、不適当である。 そこで、図3にこの欠点を解決した衛星放送受信用チューナの構成例を示す。 この図において、図2の各部に対応した部分には同一の符号を付け、その説明を 省略する。図3において、14は中間周波増幅器7の出力信号を増幅する中間周 波増幅器、15は中間周波増幅器14の出力信号を所定の分周比で分周するプリ スケーラ、16はプリスケーラ15の出力パルスの周波数を基準発振器から出力 される基準クロックでカウントするカウンタであり、選局回路2は、カウンタ1 6のカウント値を入力してこのカウント値が中間周波信号の正規の中間周波数( 402.78MHz)に対応したカウント値になるように、局部発振信号の発振 周波数を制御する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の衛星放送受信用チューナにおいては、中間周波信号 の信号レベルが非常に弱いため、そのままの信号レベルではプリスケーラ15が 動作しないので、高ゲインの中間周波増幅器14で増幅している。このため、回 路構成が複雑になるとともに、中間周波増幅器14の出力信号のレベルが高くな るため、中間周波回路とBPF6より前段の回路との結合が生じやすくなってし まう。この結果、中間周波信号の振幅および位相の直線性にリップルが生じ、出 力端子12から出力される複合映像信号のリニアリティが損なわれ、後段のビデ オ回路に悪影響を与えてしまうという欠点があった。
【0007】 また、プリスケーラ15は、一般的に、動作周波数範囲を拡大するため、内蔵 されている増幅器に動作上限周波数において弱い正帰還をかけることにより、こ の増幅器の動作上限周波数における利得にピーキング特性を持たせているので、 プリスケーラ15に信号が入力されていないと、正帰還がかけられた動作上限周 波数帯において自己発振してしまう。 したがって、視聴者が空チャンネルを選局してこの衛星放送受信用チューナに 入力信号がない状態である場合、プリスケーラ15の出力パルスの周波数が通常 動作時の周波数より非常に高くなり、プリスケーラ15の動作の上限周波数程度 になるため、この出力パルスがカウンタ16に入力されると、カウンタ16がオ ーバーフローする。これにより、選局回路2、中間周波増幅器14、プリスケー ラ15およびカウンタ16からなるAFC回路が誤動作してしまうという問題が あった。 この考案は、このような背景の下になされたもので、簡単に構成でき、後段の ビデオ回路にも悪影響を与えず、また、入力信号がない場合でも、AFC回路が 誤動作することがない衛星放送受信用チューナを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案は、視聴者によって選択されたチャンネルに応じた選局電圧を出力す る選局回路と、前記選局電圧によって発振周波数が制御された局部発振信号を出 力する局部発振器と、高周波信号を前記局部発振信号と混合して中間周波信号に 変換する混合器と、所定の周波数の発振信号を出力する電圧制御発振器と、前記 中間周波信号の位相と前記発振信号の位相とを比較して位相比較信号を出力する 位相比較器と、前記位相比較信号を平滑化し、その出力信号によって前記発振信 号の周波数を制御するループフィルタと、前記電圧制御発振器から出力される発 振信号を所定の分周比で分周するプリスケーラと、所定の周波数の基準クロック を出力する基準発振器と、前記プリスケーラの出力パルスの周波数を前記基準ク ロックでカウントするカウンタとを具備し、前記選局回路は、前記カウンタのカ ウント値を入力してこのカウント値が前記中間周波信号の正規の中間周波数に対 応したカウント値になるように、前記局部発振信号の発振周波数を制御すること を特徴としている。
【0009】
【作用】
上記構成によれば、視聴者があるチャンネルを選択すると、選局回路は、選択 されたチャンネルに応じた選局電圧を出力し、局部発振器は、選局電圧によって 発振周波数が制御された局部発振信号を出力するので、混合器は、高周波信号を 局部発振信号と混合して中間周波信号に変換する。 次に、位相比較器は、中間周波信号の位相と発振信号の位相とを比較して位相 比較信号を出力し、これが複合映像信号として出力される。
【0010】 また、ループフィルタは、位相比較信号を平滑化し、その出力信号によって発 振信号の周波数を制御する。さらに、プリスケーラは、電圧制御発振器から出力 される発振信号を所定の分周比で分周し、カウンタは、プリスケーラの出力パル スの周波数を基準クロックでカウントするので、選局回路は、カウンタのカウン ト値を入力してこのカウント値が中間周波信号の正規の中間周波数に対応したカ ウント値になるように、局部発振信号の発振周波数を制御する。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して、この考案の一実施例について説明する。図1はこの考 案の一実施例による衛星放送受信用チューナの構成を示すブロック図であり、こ の図において、図3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省 略する。この図に示す衛星放送受信用チューナにおいては、中間周波増幅器14 が取り除かれ、VCO9から出力される発振信号を所定の分周比で分周するプリ スケーラ18がPLL復調回路8内に新たに設けられている。なお、このPLL 復調回路8は、BPF6より前段の回路との結合を避ける、特に、VCO9から 出力される発振信号が前段の回路に漏れ込むのを防止するため、通常、シールド されている。
【0012】 このような構成において、視聴者があるチャンネルを選択すると、選局回路2 は、選択されたチャンネルに応じた選局電圧を出力し、局部発振器3は、選局電 圧によって発振周波数が制御された局部発振信号を出力するので、混合器4は、 図示せぬBSコンバータから出力された高周波信号を局部発振信号と混合して中 間周波信号に変換する。 次に、PLL復調回路8において、位相比較器10は、中間周波信号の位相と 発振信号の位相とを比較して位相比較信号を出力し、これが複合映像信号として 出力端子12から出力される。
【0013】 また、ループフィルタ11は、位相比較信号を平滑化し、その出力信号によっ て発振信号の周波数を制御する。さらに、プリスケーラ18は、VCO9から出 力される発振信号を所定の分周比で分周し、カウンタ16は、プリスケーラ18 の出力パルスの周波数を基準クロックでカウントするので、選局回路2は、カウ ンタ16のカウント値を入力してこのカウント値が中間周波信号の正規の中間周 波数に対応したカウント値になるように、局部発振信号の発振周波数を制御する 。
【0014】 ところで、上述した通常動作時おいては、VCO9から出力される発振信号と 中間周波増幅器7から出力される中間周波信号とは、位相ロックしているので、 プリスケーラ18は、図3に示すプリスケーラ15と同様の動作をする。 また、VCO9がプリスケーラ18を動作させるのに充分な信号レベルの電力 で発振しているので、従来のように、高ゲインの中間周波増幅器14が必要なく 、VCO9から出力される発振信号の信号レベルが不足している場合でも、従来 より低ゲインの増幅器でよい。したがって、構成が簡単になる。 さらに、中間周波信号の信号レベルを上げる必要がないだけでなく、プリスケ ーラ18がシールドされたPLL復調回路8内に設けられているので、中間周波 回路とBPF6より前段の回路との結合が従来より弱くなり、後段のビデオ回路 への悪影響を防止できる。
【0015】 また、入力信号がない場合、VCO18は、中間周波数付近の自走周波数で発 振しており、ループフィルタ11から出力されるノイズにロックしてノイズを増 幅するような動作をするが、このノイズはBPF6によって急峻にカットされた ものであり、VCO9は、非常に限られたスペクトラムの信号しか出力しない。 したがって、プリスケーラ18は、この非常に限られたスペクトラムの信号を分 周するので、カウンタ16には、通常の入力信号がある場合と比べて大幅に高い 周波数の信号が入力されることはなく、選局回路2、プリスケーラ18およびカ ウンタ16からなるAFC回路の誤動作を防止することができる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、簡単に構成でき、後段のビデオ回路 にも悪影響を与えず、また、入力信号がない場合でも、AFC回路が誤動作する ことがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による衛星放送受信用チュ
ーナの構成を示すブロック図である。
【図2】従来の衛星放送受信用チューナの第1の構成例
を示すブロック図である。
【図3】従来の衛星放送受信用チューナの第2の構成例
を示すブロック図である。
【符号の説明】
2 選局回路 3 局部発振器 4 混合器 5,7 中間周波増幅器 6 BPF 8 PLL復調回路 9 VCO 10 位相比較器 11 ループフィルタ 16 カウンタ 17 基準発振器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者によって選択されたチャンネルに
    応じた選局電圧を出力する選局回路と、 前記選局電圧によって発振周波数が制御された局部発振
    信号を出力する局部発振器と、 高周波信号を前記局部発振信号と混合して中間周波信号
    に変換する混合器と、 所定の周波数の発振信号を出力する電圧制御発振器と、 前記中間周波信号の位相と前記発振信号の位相とを比較
    して位相比較信号を出力する位相比較器と、 前記位相比較信号を平滑化し、その出力信号によって前
    記発振信号の周波数を制御するループフィルタと、 前記電圧制御発振器から出力される発振信号を所定の分
    周比で分周するプリスケーラと、 所定の周波数の基準クロックを出力する基準発振器と、 前記プリスケーラの出力パルスの周波数を前記基準クロ
    ックでカウントするカウンタとを具備し、 前記選局回路は、前記カウンタのカウント値を入力して
    このカウント値が前記中間周波信号の正規の中間周波数
    に対応したカウント値になるように、前記局部発振信号
    の発振周波数を制御することを特徴とする衛星放送受信
    用チューナ。
JP9353591U 1991-11-14 1991-11-14 衛星放送受信用チユーナ Withdrawn JPH0546133U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353591U JPH0546133U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 衛星放送受信用チユーナ
DE19924238426 DE4238426A1 (en) 1991-11-14 1992-11-13 Radio tuner for satellite broadcast reception - has channel selection circuit which operates on output from clock-driven counter of pulses from phase-locked loop frequency divider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353591U JPH0546133U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 衛星放送受信用チユーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546133U true JPH0546133U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14084982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353591U Withdrawn JPH0546133U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 衛星放送受信用チユーナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0546133U (ja)
DE (1) DE4238426A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4318276A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Thomson Brandt Gmbh Fernsehtuner für terrestrischen Empfang und Satellitenempfang

Also Published As

Publication number Publication date
DE4238426A1 (en) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200826A (en) TV signal receiving double conversion television tuner system having automatic gain control provisions
US7868704B2 (en) Broadband integrated television tuner
US6725463B1 (en) Dual mode tuner for co-existing digital and analog television signals
JPS5957534A (ja) 衛星放送用受信器の屋内ユニツト
US20050164662A1 (en) Frequency conversion in a receiver
US4245349A (en) Automatic frequency scanning radio receiver
JPH09172584A (ja) Sif信号処理回路
JP2003318761A (ja) 受信制御方法、受信制御装置、受信装置
JPH0546133U (ja) 衛星放送受信用チユーナ
KR960000141B1 (ko) 업컨버젼을 이용한 라디오파 수신회로
US3900821A (en) Integrated frequency selective demodulation circuit
KR100423407B1 (ko) 튜너 아이씨와 복조 아이씨의 원칩화한 튜너복조블럭
JPH0539022U (ja) Pll復調回路
KR930006667B1 (ko) 업 컨버젼 및 직접 동기 방식을 이용한 광대역 수신회로
KR0121516Y1 (ko) 다방송 방식용 튜너회로
JP2699717B2 (ja) ダブルコンバージョン受信機用選局装置
KR0133724Y1 (ko) 오디오 변환회로
JPH10178599A (ja) ディジタル衛星放送受信機
JP2880223B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2000059707A (ja) テレビジョンチューナ
JPH0563131U (ja) 衛星放送受信用チューナ
JPH0382212A (ja) Uhf・vhf一体形チューナ
JPH11346171A (ja) 高周波信号の受信装置
JPH08195918A (ja) デジタルアナログ共用受信装置
JPH02224530A (ja) チューナ選局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208