JPH0545955A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0545955A
JPH0545955A JP3228856A JP22885691A JPH0545955A JP H0545955 A JPH0545955 A JP H0545955A JP 3228856 A JP3228856 A JP 3228856A JP 22885691 A JP22885691 A JP 22885691A JP H0545955 A JPH0545955 A JP H0545955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
image forming
door
small
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3228856A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Akiyama
和則 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3228856A priority Critical patent/JPH0545955A/ja
Publication of JPH0545955A publication Critical patent/JPH0545955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外形を大きくすることなく画像形成装置に小物
収納部を設ける。 【構成】床上に載置するコンソール型で、かつ前面側か
ら給紙を行うフロントローディング型の画像形成装置に
おいて、本体1の側部26にできる空間に小物収納部27を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床面上に直接載置して
使用するコンソール型で、かつ前面側から給紙カセット
を装着して給紙を行うフロントローディング型の画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】机や台の上に載置するデスクトップ型の
画像形成装置においては、その画像形成装置に使用する
各種の消耗品、使用説明書などの収納空間として、台に
設置した収納棚や机の引き出しを利用できるので、画像
形成装置の本体とは別個に収納部を特に設ける必要がな
い。また、画像形成装置の本体と別体に載置台の一部と
して小物収納用の付属装置を用意すること(実開昭63
−2953)も提案されている。この場合、付属装置は
載置台の一部となるので、画像形成装置の本体と別体で
あっても特に余分な空間を要するということがない。
【0003】これに対して、コンソール型の画像形成装
置の場合には、本体を直接床面上に載置するので、デス
クトップ型の画像形成装置のように台の収納棚等を消耗
品、使用説明書等の小物の収納空間として利用できな
い。そこで、小物の収納空間を確保しようとすれば、画
像形成装置の本体に小物収納用の付属装置を設置しなけ
ればならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的なコン
ソール型の画像形成装置の場合、本体の一部に小物収納
部を確保する空間がないのが実情であり、強いて小物収
納装置を設けると、余分な空間を占めることになり、外
形が余分に大きくなるという問題点がある。
【0005】本発明は、上記の点に留意してなされたも
ので、その目的とするところは、外形を大きくすること
なく小物収納部を確保できる画像形成装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、床上に載置するコンソール型で、かつ
前面側から給紙を行うフロントローディング型の画像形
成装置において、本体の側部にできる空間に小物収納部
を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】コンソール型の画像形成装置であっても、フロ
ントローディング型の場合は、給紙部の側方に空間がで
き、この空間が小物収納部として利用されるので、画像
形成装置の本体の外形を余分に大きくすることなく本体
の一部に小物収納部を確保できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る画像形成装置の概略的な構成
を示す縦断面図、図2はその画像形成装置の斜視図、図
3はその画像形成装置の要部斜視図である。
【0009】この実施例の画像形成装置は、床面上に直
接載置して使用するコンソール型で、かつ前面側から給
紙を行うフロントローディング型の静電写真複写機であ
って、本体1の上半部には複写機構2が設けられ、下半
部には給紙機構3が設けられている。
【0010】本体1上半部の複写機構2では、その下部
一側に本体1下半部の給紙機構3に連なる給紙経路4が
設けられ、中央部には感光体5が横架されている。この
感光体5のまわりには、帯電装置6、現像装置7、転写
装置8、用紙分離装置9およびクリーニング装置10が配
置されている。また、前記給紙経路4から転写装置8に
かけて給紙搬送路11が配置され、用紙分離装置9から排
紙トレイ12にかけて転写・分離後の用紙を定着装置13に
給紙する排紙搬送路14、および定着後の用紙を排紙トレ
イ12に排紙する排紙ローラ15が配置されている。前記給
紙搬送路11には、給紙路4とは別に手差しトレイ16から
の用紙を供給する手差し給紙路17が合流している。さら
に、上部空間には光学系移動式の露光装置18が配置され
ている。
【0011】本体1下半部の給紙機構3では、その前面
から挿脱可能に給紙カセット19が複数段にわたって装着
され、各給紙カセット19装着部の一側部には給紙ローラ
20および給紙分路21がそれぞれ配設されている。給紙ロ
ーラ20は、給紙カセット19から用紙を給紙分路21へと送
り出すためのローラである。最下段の給紙カセット19装
着部の一側部から、本体1上半部の給紙経路4にかけて
は、各給紙カセット19に対応する給紙分路21が合流する
合流給紙経路22が配置されている。
【0012】前記合流給紙経路22には、各給紙分路21か
ら送られてくる用紙を本体1上半部の給紙経路4へと送
り込む給紙ローラ対23が各給紙分路21に対応付けてそれ
ぞれ設けられている。この給紙ローラ対23は駆動ローラ
24と従動ローラ25とからなる。
【0013】前記合流給紙経路22に近い本体1の一側部
には、合流給紙経路22での紙詰まり(JAM)などを処
理するための扉26が、その後部側端を支点にして縦軸ま
わりに開閉自在となるように設けられている。この扉26
の背面には、上記従動ローラ25が設けられており、扉26
の背面は前記合流給紙経路22の一部を構成している。
【0014】一般的に、本体1上半部の複写機構2にお
ける光学系移動式露光装置18の長さ寸法はほぼ一定であ
り、本体1の幅寸法Wもそれに応じてほぼ定まる。一
方、給紙カセット19の大きさも一定であり、本体1下半
部の給紙機構3を実質的に構成している部分の幅寸法W
1も一定であり、本体1の幅寸法Wよりも若干短い寸法
となる。したがって、本体1の一側部に設けられる前記
扉26の奥行き寸法Dはある程度大きく設定できる。すな
わち、この扉26の内部には所定の空間が得られる。そこ
で、この実施例では、この扉26内に画像形成装置に使用
するスタート剤、トナーカートリッジ、廃トナー回収箱
等の消耗品や、使用説明書、メンテナンスカードなどの
小物を収納できる小物収納部27が形成されている。この
小物収納部27の開口27aは、その下縁を支点とする水平
軸まわりに開閉自在な蓋28で閉じられる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述した構成より成り、コン
ソール型で、かつフロントローディング型の画像形成装
置において、その本体の側部にできる空間に小物収納部
を設けているので、本体から突出した形で小物収納部を
設けたり、本体と別体に小物収納装置を設けることなく
本体内の一部に、小物収納部を設けることができ、装置
の外形が大きくなるのを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の概略的な構
成を示す縦断面図である。
【図2】その画像形成装置の一部破断斜視図である。
【図3】その画像形成装置の要部斜視図である。
【符号の説明】
1…本体、26…本体側部、27…小物収納部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床上に載置するコンソール型で、かつ前
    面側から給紙を行うフロントローディング型の画像形成
    装置において、本体の側部にできる空間に小物収納部を
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP3228856A 1991-08-14 1991-08-14 画像形成装置 Pending JPH0545955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228856A JPH0545955A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228856A JPH0545955A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545955A true JPH0545955A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16882956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228856A Pending JPH0545955A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19541062A1 (de) * 1995-11-03 1996-09-26 Siemens Nixdorf Inf Syst Entwicklerstation für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
DE19642570A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-30 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtungen zur Tonerzuführung und zur Tonerabführung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19541062A1 (de) * 1995-11-03 1996-09-26 Siemens Nixdorf Inf Syst Entwicklerstation für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
DE19642570A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-30 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtungen zur Tonerzuführung und zur Tonerabführung
US6229975B1 (en) 1996-10-15 2001-05-08 øCé PRINTING SYSTEMS GMBH Electrophotographic apparatus having a device for toner delivery
US7054591B1 (en) 1996-10-15 2006-05-30 Oce Printing Systems Gmbh Electrophotographic device with an arrangement for transferring used toner from a cleaning station to a used toner container
DE19642570B4 (de) * 1996-10-15 2007-08-16 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtungen zur Tonerzuführung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002274675A (ja) 画像形成機の給紙装置
JP3053021B2 (ja) 画像形成装置
JP2774676B2 (ja) 画像形成装置
JPH0545955A (ja) 画像形成装置
JPH061471A (ja) 画像形成装置
JP2007078920A (ja) 画像形成装置
JPH0920434A (ja) 画像形成装置
JP3451464B2 (ja) 画像形成装置
JP2003122072A (ja) 画像形成装置
JPH06156853A (ja) 記録紙の後処理装置
JP2000318845A (ja) カセットトレイ及び画像形成装置
JPH11343046A (ja) 画像形成装置
JPH0416430A (ja) 画像形成装置
JP4062114B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH06255801A (ja) 自動給紙装置
JPH0853253A (ja) 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ
JPS62201775A (ja) 画像形成装置
JP3403281B2 (ja) 画像形成装置
JPH02163224A (ja) 給紙装置
JP3387570B2 (ja) 画像形成装置
JPH01142564A (ja) 画像形成装置
JPH05201561A (ja) 画像形成装置
JPH1141390A (ja) ファクシミリ装置
JP2947905B2 (ja) 複写機
JPH05338818A (ja) シート使用装置の給紙装置