JPH05201561A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05201561A
JPH05201561A JP4010090A JP1009092A JPH05201561A JP H05201561 A JPH05201561 A JP H05201561A JP 4010090 A JP4010090 A JP 4010090A JP 1009092 A JP1009092 A JP 1009092A JP H05201561 A JPH05201561 A JP H05201561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
guide
cassette
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kobayashi
林 健 司 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4010090A priority Critical patent/JPH05201561A/ja
Publication of JPH05201561A publication Critical patent/JPH05201561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置スペースが小さく且つ用紙の選択を容易
に行なえると共に正面操作性に優れた画像形成装置を安
価に提供する。 【構成】 光書込みプリンタ下部の本体給紙部F1の下
に増設給紙部F2を装着してある。各給紙部F1,F2に
は、第1、第2給紙カセット7,17をプリンタ正面の
図中左側面から挿脱自在に挿着してある。これら給紙カ
セット7,17の用紙給送方向前端の壁部には、夫々、
用紙案内路となるスリット7b,17bを貫通形成して
ある。又、手差し給紙部Fmもプリンタ正面に形成して
ある。そして、増設給紙部F2の天板22には、案内部
材23を回動自在に設けてある。案内部材23は、第1
給紙カセット7が脱装されたときに直立し、増設給紙部
F2のガイド部20とターンガイド10を連通させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、複数段に給紙部を増設
可能な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来、設置スペースが小さく
て済み、且つ、多様な用紙種類を容易に変更できる画像
形成装置の一例として、図5に示す様な光書込みプリン
タが知られている。この光書込みプリンタでは、プリン
タ本体下部にUターン給紙方式の給紙部F1を設け、そ
の下に増設用給紙部F2を装着してある。プリンタ本体
は、大略、給紙部F1と画像形成部G及び定着排紙部E
から成る。給紙部F1は、給紙カセット51と給紙ロー
ル52、ターンガイド53等から成り、給紙カセット5
1を図面垂直方向の表側に挿脱する構成となっている。
画像形成部Gは、感光体ドラム54の周辺に帯電器5
5、光書込みヘッド56、現像器57、転写帯電器58
及びクリーナ59を配設して成る。又、定着排紙部E
は、加熱ロール方式の定着器60と用紙排出路61、排
紙コロ62及び排紙トレイ部63等から成る。
【0003】給紙ロール52の回転と共に給紙カセット
51に積載収納されている用紙pが繰り出され、ターン
ガイド53により反転された後に画像形成部Gに搬送さ
れ、ここで用紙上にトナー像が転写帯電器58により転
写される。トナー像が転写された用紙は後順の定着器6
0により熱定着作用を受け、この後、用紙排出路61に
より反転されて排紙トレイ部63上に画像面を下にした
フェイスダウン状態で排出される。この様に反転給紙方
式を採用すれば、給紙カセット51をプリンタ本体下部
に収納でき、プリンタの設置スペースが小さくて済む。
【0004】そして更に、プリンタ本体の下部に増設用
給紙部F2を着脱できる構成となっている。増設用給紙
部F2も、二点鎖線で示す様に、給紙カセット64とそ
れを収納するカセット収納スペースSc、給紙ロール6
5及び繰出し用紙を上段のターンガイド53に案内する
ガイド部66等から成り、給紙カセット64を図面垂直
方向表側に挿脱する構成となっている。この様に複数の
給紙部を設けておけば、使用する用紙を変更する際、そ
の都度給紙カセットを交換せずに何れか一方の給紙部を
選択するだけで簡単に用紙の変更を行なうことができ
る。
【0005】然るに、紙詰り等のトラブル処理や内部点
検等の為に機体を上下に分割して開閉自在な構造とする
ことが多いが、この場合、用紙通路を効率良く開放する
為には、必然的に、プリンタ左側部にヒンジ部67を設
け右側から機体を開閉する構成となる。又、通紙経路の
構成上、手差し給紙部68の設置位置は機体左側部とな
る。従って、機体開閉面と給紙カセット挿脱面及び手差
し給紙面が全て異なることになり、給紙カセット挿脱面
を正面とした場合にその正面操作性が極めて悪いものと
なる。
【0006】画像形成装置の正面操作性を向上させる為
には、手差し給紙面を機体正面とし、この面から給紙カ
セットも挿脱する構成とすればよい。図5のプリンタで
言えば、機体左側面を正面とし、給紙カセット51,6
4をこの左側面を操作手前側として挿脱する構成とな
る。しかしこの場合、給紙カセットの挿脱経路と、下段
の給紙部から給送される用紙を上部の画像形成部に搬送
する為の用紙搬送経路とが交差する構成となる為、構造
が極めて複雑となって画像形成装置のコストを大幅にア
ップさせる原因となる。
【0007】
【発明の目的】この発明は、上述した従来技術の問題点
に鑑みなされたものであって、設置スペースが小さく且
つ用紙の選択を容易に行なえると共に正面操作性に優れ
た画像形成装置を安価に提供することを目的とする。
【0008】
【発明の要点】この発明は、上述した目的を達成するた
めに、用紙を積載収納し装置本体の給紙部へ用紙給送下
流側を手前にして挿脱自在に設けた給紙カセットと、該
給紙カセットから繰り出された用紙を画像形成部へ案内
するガイド部とを備え、前記装置本体給紙部の下方に増
設用給紙部を自在に着脱可能とした画像形成装置におい
て、前記給紙カセットの繰り出し部近傍に前記増設用給
紙部から給送される用紙を前記ガイド部に案内する為の
案内通路を設け、前記増設用給紙部は、用紙を積載収納
する増設給紙カセットを挿脱自在に収納でき、上段の給
紙部に用紙を案内するガイド部を備えると共に、上段の
給紙部の給紙カセットが脱装されたときに上段給紙部の
ガイド部と該増設用給紙部のガイド部とを連通させ、上
段の給紙カセットが挿着されたときに該給紙カセットの
挿着スペースから退避する案内部材を備えることを要点
とするものである。
【0009】
【発明の実施例】以下、この発明を図1乃至図4に示す
実施例に基づき具体的に説明する。図1及び図2は本発
明の一実施例としての光書込みプリンタの全体構成を示
す断面図であり、図1は1段目の給紙カセットをプリン
タ本体に装着した状態を示し、図2は1段目の給紙カセ
ットをプリンタ本体から取り外した状態を示している。
図3は本例の光書込みプリンタの外観斜視図である。
【0010】図1、図2に示す様に、本実施例のプリン
タは、プリンタ本体内に設けられた第1給紙部F1と、
その下方に着脱自在に設けた増設用の第2給紙部F2と
からなる上下2段構成の給紙部を備えている。プリンタ
装置本体内の機体略中央には、感光体ドラム1を矢印方
向に駆動回転可能に設けてある。感光体ドラム1の周辺
には、その回転方向に沿って、感光体ドラム1の周表面
を所定電位に均一に帯電する帯電器2、感光体ドラム1
表面に入力記録情報に応じた信号光を投射し静電潜像を
形成する光書込みヘッド3、静電潜像にトナーを付与し
てトナー像に顕像化する現像器4、図中左方から送られ
てくる用紙の裏面にトナーの帯電極性とは逆極性のコロ
ナイオンを放出し、トナー像を用紙上に静電引力により
転写するコロナ転写帯電器5、及び、感光体ドラム1上
に残留する未転写トナーを除去するクリーナ6等を、順
次配設してある。
【0011】プリンタ本体下部の第1給紙部F1には、
所定サイズに裁断した転写材としての用紙を積載収納す
る第1給紙カセット7を挿着してある。本例では、プリ
ンタの図1で向って左側面を正面に設定してあり、この
正面から第1給紙カセット7を矢印A方向に沿って自在
に挿脱可能な構成となっている。この第1給紙カセット
7の挿着スペースにおける用紙給送方向aに対して前端
側には、収納用紙を繰り出す給紙ロール8を配設してあ
る。この給紙ロール8の下部周面には、摩擦板9を圧縮
バネ9aにより圧接させてある。これにより、給紙ロー
ル8が回転すると収納用紙の内の上部数枚が繰り出され
るが、摩擦板9とでこれら繰出し用紙を挾持し最上紙の
みを下流側に給送することができる。又、給紙カセット
7内には、用紙を積載する底板7aを設けてあり、この
底板7aは不図示の押上げ機構により給紙カセット7の
挿着に連動して上下動し、底板7a上の積載用紙を給紙
ロール8の下部周表面に圧接させる。
【0012】給紙ロール8の前方には、送出された用紙
を反転させつつ上方に案内するターンガイド10を形成
してある。そして、ターンガイド10の終端からコロナ
転写帯電器5に至る用紙搬送路中には、感光体ドラム1
上の画像先端と同期をとって用紙を転写部に搬送する待
機ロール対11を配設してある。
【0013】コロナ転写帯電器5の図中右方には、搬送
ガイド12を略水平に延在させて配設してあり、転写を
終え感光体ドラム1表面から分離された用紙を、下流側
の定着器13に導く。定着器13は、熱源としてのハロ
ゲンランプ13aを内蔵した加熱ロール13bと圧接ロ
ール13cを転動接触させてなり、未定着トナー像を担
持した用紙を両ロール13b,13c間に挾圧すると同
時に加熱し、トナー像を用紙に熱定着する。
【0014】定着器13の下流側(右方)には、用紙搬
出路14を敷設してある。この用紙搬出路14の終端部
には、排紙ロール対15を配設してある。排紙ロール対
15の図中左側には、排紙トレイ部16を形成してあ
る。本例の排紙トレイ部16は、機体上面を斜めに凹ま
せて排紙トレイ面16aを形成してあり、排紙ロール対
15により排出される用紙を排紙トレイ面16a上に積
載する。この場合、排出用紙は、用紙搬出路14で反転
され、転写部で画像が転写された面が下側に向いた所謂
フェイスダウン状態で排出積載される。
【0015】前述した第1給紙カセット7の用紙給送方
向aに対し前端部(挿脱方向手前部)には、用紙の案内
通路となるスリット7bを設けてある。このスリット7
bは、給紙カセット7の前壁部を上下に貫通させてあ
り、後述する下段の増設給紙部F2から給送されてくる
用紙をターンガイド10まで案内する。この場合、スリ
ット7bの間隙Dは用紙を撓ませることなくスムーズに
案内できる程度の大きさに、又、横幅Wは図3に示す様
に用紙の横幅(用紙搬送方向と直交する方向の長さ)よ
りも若干長くなる様に、夫々設定してある。
【0016】而して、本体給紙部の下段に装着してある
増設給紙部F2も、第2給紙カセット17を用紙給送方
向bの下流側を操作手前にしてプリンタ正面側から矢印
B方向へ挿脱自在に収納できる構成となっている。この
第2給紙カセット17は、上記第1給紙カセット7と同
一に構成してあり、互いに共用することができる。即
ち、第2給紙カセット17にも上記スリット7bと同一
形状のスリット17bを形成してある。又、この増設給
紙部F2には、第2給紙カセット17内の底板17a上
に積載した用紙を給送する給紙ロール18と摩擦板1
9、繰り出される用紙をプリンタ本体の給紙部へ案内す
る為のガイド部20、及びこのガイド部20に沿って用
紙を搬送する搬送ロール対21等を設けてある。
【0017】更に、増設給紙部F2の天板22における
操作手前側でガイド部20の出口には、ガイド部断面積
と同一面積の開口22aを穿設してある。この開口22
aの上方には、ガイド部20から給送されてくる用紙を
ターンガイド10に案内する案内部材23を、回動自在
に取り付けてある。案内部材23は、図4に示す様に、
細長四角筒に形成してあり、第1給紙カセット7のスリ
ット7bと同程度の間隙と幅の用紙案内路23aを備え
ている。そして、この案内部材23の横幅方向に沿っ
て、第1給紙カセット7のスリット7bと同一間隙と横
幅を備えたスリット23bを穿設してある。この場合、
スリット23bの穿設位置は案内部材23の回動軸支位
置に一致させてある。又、この案内部材23は、不図示
のバネ部材により反時計回り方向に回動付勢してある。
【0018】従って、図1に示す様にプリンタ本体の給
紙部に第1給紙カセット7を挿着したときは、案内部材
23は挿入された第1給紙カセット7の底面と係合して
時計回り方向に回動され、天板22に略平行に延在する
退避姿勢に保持される。これにより、増設給紙部F2の
ガイド部20から開口22a、案内部材23のスリット
23b及び第1給紙カセット7のスリット7bを経由し
てターンガイド10に連通する増設給紙部F2の用紙給
送路が形成される。又、図2に示す様に第1給紙カセッ
ト7が脱装されているときは、案内部材23がバネ部材
(不図示)の付勢力により反時計回り方向に回動して不
図示のストッパにより図示する直立姿勢に保持される。
このとき、増設給紙部F2の用紙給送路は、ガイド部2
0から開口22a及び案内部材23の用紙案内路23a
を経てターンガイド10に連通する経路で形成されてい
る。
【0019】ところで、上述の案内部材23は、増設給
紙部F2を増設するときにのみ必要となるオプション部
材である。従って、案内部材23をプリンタ本体に設置
した場合、増設給紙部F2を増設しない場合には不要な
部材であるにも拘らず装備されている為、その分だけプ
リンタ本体の原価をアップさせる。これに対して、本発
明の画像形成装置では上述した様に案内部材23を増設
給紙部F2に設置してあるから、増設給紙部F2を増設し
ないユーザーに対して、プリンタ本体を安価に提供する
ことができる。
【0020】図3において、プリンタ正面には、手差し
給紙部Fmを形成してある。又、正面上部には、操作パ
ネル部Opを形成してある。操作パネルOpには、給紙部
選択キーやプリント開始ボタン等の各種操作キーをまと
めて配設してある。
【0021】以上の様に、給紙部を複数段に増設でき、
且つ、プリンタ正面から給紙カセットの挿脱と手差し給
紙の双方を行なうことができる構成とすることにより、
用紙の選択を給紙カセットを交換せずに容易に行なえる
と共にプリンタの正面操作性が格段に向上する。又、案
内部材23を、当該給紙部のガイド部と上段の給紙部の
ガイド部とを連通させる直立姿勢と、上段給紙部の給紙
カセットの挿着スペースから退避して水平方向に延在す
る退避姿勢との間で、上段給紙部の給紙カセットの挿脱
動作に応じて自在に回動可能に設けることにより、上段
給紙部の給紙カセットの有無に拘らず下段の給紙部から
用紙を給送でき、プリンタの操作性が更に向上する。
【0022】次に、上述の光書込みプリンタにおける給
紙カセット挿脱動作と用紙搬送動作について説明する。
先ず、図1に示す様にプリンタ本体の給紙部F1及び増
設給紙部F2双方に夫々第1給紙カセット7及び第2給
紙カセット17が挿着されている状態における用紙給送
動作について説明する。操作者は、機体正面の操作パネ
ルOp(図3参照)を操作し、所望の用紙が収納されて
いる給紙部を選択する。例えば、使用したいB4サイズ
用紙が増設給紙部F2に積載収納されているとすると、
操作パネルOp上で増設給紙部F2を選択した後、プリン
ト開始ボタンを押す。これにより、増設給紙部F2の給
紙ロール18が回転し、第2給紙カセット17の積載収
納用紙を最上紙からガイド部20に向けて繰り出す。こ
の際、2〜3枚の上部紙が重なって繰り出される傾向が
あるが、これらは給紙ロール18と摩擦板19の間に挾
持され最上紙のみがガイド部20に送出される。ガイド
部20へ送出された用紙は、搬送ロール21により挾持
されその回転と共に開口22aから上段の本体給紙部F
1へ用紙を給送する。本体給紙部F1に給送されてくる用
紙は、先ず退避姿勢をとる案内部材23のスリット23
bを通過し第1給紙カセット7前端部のスリット7bを
通過した後、ターンガイド10に至る。
【0023】給送用紙は、ターンガイド10において反
転され、待機ロール対11により転写帯電器5を対向配
置した転写部に搬入される。この際、用紙を感光体ドラ
ム1周表面上に形成されるトナー記録画像と同期する様
にタイミングを図って転写部に搬入する。転写部に搬入
された用紙は、トナー記録画像が転写された後、除電分
離部材(不図示)により感光体ドラム1周表面から分離
され定着器13に向けて搬送される。ここで転写された
トナー記録画像が用紙に熱定着され、用紙搬出路14を
経て排紙トレイ部16上にフェイスダウン状態で排出さ
れる。
【0024】次いで、例えば本体給紙部F1の第1給紙
カセット7に積載収納されているA4サイズの用紙を使
用したい場合、操作パネル の給紙部選択キーを操作し
て本体給紙部F1を選択した後、プリント開始ボタンを
押す。これにより、本体給紙部F1の給紙ロール8が回
転を開始し、同様の動作で積載収納用紙p1の最上紙が
ターンガイド10に送出される。この様に、操作パネル
上のキーを操作するだけの簡単な操作で、使用する用紙
を容易に変更することができる。
【0025】今、図1において、用紙交換等の為に第1
給紙カセット7を機体正面から矢印Aに沿って手前側に
引き出すと、第1給紙カセット7底面と案内部材23と
の係合が解除され、案内部材23がバネ部材(不図示)
の付勢力により反時計回り方向に回動し、図2に示す直
立姿勢に保持される。この状態下においても、増設給紙
部F2の用紙を使用してプリントを実施できる。即ち、
給紙部選択キーで増設給紙部F2を選択した後プリント
開始ボタンを押すと、増設給紙部F2の給紙ロール18
が回転を開始し、積載用紙の最上紙がガイド部20に送
出され、開口22aから直立する案内部材23の用紙案
内路23aを通ってプリンタ本体のターンガイド10へ
給送される。
【0026】尚、この発明は、上述の好適実施例に限定
されるものではなく、この発明の技術的範囲において種
々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、本体
給紙部F1の下部に増設給紙部F2を装着した2段構成の
給紙部となっているが、2段に限らず3段以上の多段に
増設給紙部を積層装着する画像形成装置に対しても、こ
の発明を適用することができる。この場合、複数の増設
給紙部を夫々同一に構成すればよい。又、この発明は、
光書込みプリンタに限らず、通常の電子写真複写機等の
種々の画像形成装置に広く適用可能である。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明した様に、この発明に
よれば、給紙部を増設用給紙部の装着により多段に形成
でき、これら複数の給紙部に各給紙カセットを用紙給送
下流側を手前にして挿脱自在に設け、各給紙カセットの
用紙繰出し部近傍に下段の増設用給紙部から給送される
用紙を所定の給送路に案内する為の案内通路を設け、且
つ、増設用給紙部に、上段の給紙部に用紙を案内するガ
イド部と、上段の給紙部の給紙カセットが脱装されたと
きに上段給紙部のガイド部と該増設用給紙部のガイド部
とを連通させ、上段の給紙カセットが挿着されたときに
該給紙カセットの挿着スペースから退避する案内部材と
を設けることにより、設置スペースが小さく、用紙の選
択が容易で手軽に使用用紙を変更でき、且つ、手差し給
紙と給紙カセットの挿脱を装置正面から実施する構成と
して正面操作性を格段に向上させることができる。そし
て更に、増設用給紙部に、上段の給紙カセットが脱装さ
れたときも下段の給紙部を用いて用紙を給送できる様に
用紙を案内する案内部材を、上段給紙カセットの挿脱動
作に応じて給紙カセット装着スペースから進退自在に設
けることにより、画像形成装置の操作性が更に向上され
るだけでなく、この操作性に優れた増設給紙部着脱方式
の画像形成装置を装置本体の原価をアップさせることな
く提供することができる。従って、増設用給紙部が不要
なユーザーに対しては、設置スペースが小さく且つ正面
操作性に優れた画像形成装置を安価に提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例としての光書込みプリンタ
の全体構成を示す断面図である。
【図2】上記光書込みプリンタの異なる状態を示す断面
図である。
【図3】上記光書込みプリンタの外観を示す斜視図であ
る。
【図4】上記光書込みプリンタに装着する増設給紙部を
示す斜視図である。
【図5】従来の光書込みプリンタを示す模式的断面図で
ある。
【符号の説明】
1,54 感光体ドラム 7 第1給紙カセット 7b,17b スリット 8,18,52,65 給紙ロール 9,19 摩擦板 10 ターンガイド 17 第2給紙カセット 20,66 ガイド部 21 搬送ロール 22a 開口 23 案内部材 23a 案内通路 23b スリット(案内部材の) F1 本体給紙部 F2 増設給紙部 Fm 手差し給紙部 Op 操作パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を積載収納し装置本体の給紙部へ用
    紙給送下流側を手前にして挿脱自在に設けた給紙カセッ
    トと、該給紙カセットから繰り出された用紙を画像形成
    部へ案内するガイド部とを備え、前記装置本体給紙部の
    下方に増設用給紙部を自在に着脱可能とした画像形成装
    置において、 前記給紙カセットの繰り出し部近傍に前記増設用給紙部
    から給送される用紙を前記ガイド部に案内する為の案内
    通路を設け、 前記増設用給紙部は、用紙を積載収納する増設給紙カセ
    ットを挿脱自在に収納でき、上段の給紙部に用紙を案内
    するガイド部を備えると共に、上段の給紙部の給紙カセ
    ットが脱装されたときに上段給紙部のガイド部と該増設
    用給紙部のガイド部とを連通させ、上段の給紙カセット
    が挿着されたときに該給紙カセットの挿着スペースから
    退避する案内部材を備えることを特徴とする画像形成装
    置。
JP4010090A 1992-01-23 1992-01-23 画像形成装置 Pending JPH05201561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010090A JPH05201561A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010090A JPH05201561A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201561A true JPH05201561A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11740635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010090A Pending JPH05201561A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05201561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646720A (en) * 1993-06-21 1997-07-08 Goldstar Co., Ltd. Laser printer having a paper feeding and transfer device
KR100417268B1 (ko) * 2000-11-24 2004-02-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 지폐취급장치
JP2015093741A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646720A (en) * 1993-06-21 1997-07-08 Goldstar Co., Ltd. Laser printer having a paper feeding and transfer device
KR100417268B1 (ko) * 2000-11-24 2004-02-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 지폐취급장치
JP2015093741A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100091315A1 (en) Image forming apparatus
JPH0820785B2 (ja) 複写機
JP4752737B2 (ja) 手差し供給装置及び画像形成装置
JPH05201561A (ja) 画像形成装置
US6697177B1 (en) Image forming apparatus
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
JP3487535B2 (ja) ロール紙ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JPH11189342A (ja) シートカセット及び画像形成装置
JP3611539B2 (ja) 画像形成装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JP3951595B2 (ja) 画像形成装置
JPH07232842A (ja) 画像形成装置
JP3387570B2 (ja) 画像形成装置
JP2729376B2 (ja) 画像形成装置
JP3806066B2 (ja) 画像形成装置
JP2606307B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH11106059A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2666995B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH06263331A (ja) 用紙搬送装置及び該用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JPH0818766B2 (ja) 画像形成装置
JPH06219588A (ja) 画像形成装置
JPH08151153A (ja) 用紙搬送装置
JPH1141391A (ja) ファクシミリ装置
JPH08127435A (ja) 給紙カセット装置
JPH06219651A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees