JPH0545906A - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JPH0545906A
JPH0545906A JP3205203A JP20520391A JPH0545906A JP H0545906 A JPH0545906 A JP H0545906A JP 3205203 A JP3205203 A JP 3205203A JP 20520391 A JP20520391 A JP 20520391A JP H0545906 A JPH0545906 A JP H0545906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
layer
parts
charge transport
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3205203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079665B2 (ja
Inventor
Hideaki Ueda
秀昭 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP03205203A priority Critical patent/JP3079665B2/ja
Priority to US07/926,284 priority patent/US5314775A/en
Publication of JPH0545906A publication Critical patent/JPH0545906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079665B2 publication Critical patent/JP3079665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/33Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C323/35Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group
    • C07C323/37Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group the sulfur atom of the sulfide group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0618Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/062Acyclic or carbocyclic compounds containing non-metal elements other than hydrogen, halogen, oxygen or nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0661Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in different ring systems, each system containing at least one hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 感光性ジアミノ化合物を電荷輸送物質として
感光体、エレクトロルミネセンス素子へ応用する。 【構成】 導電性支持体上に下記一般式[I]: 例えば で表されるジアミノ化合物を含有する感光層を有する感
光体に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明のジアミノ化合物は、電子
写真等に使用する感光材料として使用することができ、
感光体あるいはエレクトロルミネセンス素子の電荷輸送
物質として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】感光材料や電荷輸送材料として使用可能
な有機化合物は、従来より、例えばアントラセン誘導
体、アントラキノン誘導体、イミダゾール誘導体、カル
バゾール誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチリル誘導体等
種々知られており、また特開平1−142646号公報
には下記一般式:
【0004】
【化3】 [式中、R1〜R6は上記公報中に記載のものを表す]
【0005】で表される化合物、また特開昭58−58
551号公報には下記一般式:
【化4】 [式中、R1〜R8は上記公報中に記載のものを表す]で
表される化合物が開示されている。
【0006】しかし、上述した材料を、例えば感光体に
適用する場合、感光性あるいは電荷輸送性等に優れてい
ることを基本的に要求されるが、さらに他の部材との適
合性、耐久性、耐候性等も要求され、このような特性を
満足する材料は殆ど無いのが実情である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたものであり、上記したいずれの構造とも異
なるジアミノ化合物を使用した感光体あるいはエレクト
ロルミネセンス素子を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は導電性支持体上
に下記一般式[I]:
【化5】 で表されるジアミノ化合物を含有する感光層を有する感
光体に関する。
【0009】一般式[I]中、Ar1、Ar2、Ar3
Ar4はそれぞれ独立してアルキル基、例えばメチル
基、エチル基等、アラルキル基、例えばベンジル基等、
アリール基、例えばフェニル基、トリル基等、ビフェニ
ル基、複素環式基、例えばチオフェン等の残基を示し、
アリール基またはビフェニル基が好ましい。これらの基
はメチル基等のアルキル基、メトキシ等アルコキシ基、
フェノキシ基やハロゲン原子等の置換基を有していても
よい。特に好ましいAr1〜Ar4はアルキル基を有する
アリール基またはビフェニル基である。R1、R2
3、R4はそれぞれ独立して水素原子、アルキル基、例
えばメチル基、エチル基等、アルコキシ基、例えばメト
キシ基、エトキシ基等、ハロゲン原子、例えばCl、B
r等を表す。Xは−O−、−S−または、
【化6】 を表す。化1中R5、R6は水素原子、アルキル基、例え
ばメチル基等、アリール基、例えばフェニル基、トリル
基等を表す。
【0010】一般式[I]で表されるジアミノ構造を有
する化合物の具体例としては、下記構造式のものを挙げ
ることができる。
【0011】
【化7】
【0012】
【化8】
【0013】
【化9】
【0014】
【化10】
【0015】
【化11】
【0016】
【化12】
【0017】
【化13】
【0018】
【化14】
【0019】上記化合物中特に好ましい化合物としては
[2],[3],[4],[5],[7],[8],[12],[13],[14],[15],[16],
[17],[22],[23],[24],[25],[27],[32],[34],[35],[39],
[40]が挙げられる。一般式[I]で表されるジアミノ系
化合物は、通常の方法により容易に合成することができ
る。
【0020】例えば下記一般式[II]:
【化15】 [式中X、R1〜R4は一般式[I]中のものと同意義]
で表されるヨウ化物と、下記一般式[III]、[I
V]:
【0021】
【化16】 [式中、Ar1〜Ar4は一般式[I]中のものと同意
義]で表されるアミノ化合物を、塩基性化合物または遷
移金属化合物触媒、溶媒の存在下、Ullmann反応
により合成することができる。
【0022】また一般式[V]:
【化17】 [式中X、R1〜R4は一般式[I]中のものと同意義]
で表されるジアミノ化合物と、一般式[VI]、[VI
I]、[VIII]および[IX]で表わされるヨウ化物を、
塩基性化合物または遷移金属化合物触媒、溶媒の存在
下、Ullmann反応により合成することができる。
【0023】
【化18】 [式中、Ar1〜Ar4は一般式[I]中のものと同意
義]
【0024】また一般式[V]で表される化合物をアセ
チル化後、一般式[VI]、[VII]で表されるヨウ化
物と縮合させ、その後脱アセチル化して次に一般式[V
III]、[IX]のヨウ化物と縮合させても良い。
【0025】本発明で用いられる塩基性化合物として
は、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、ア
ルコラートなどが一般的に用いられるが、第4級アンモ
ニウム化合物や脂肪族アミンや芳香族アミンの様な有機
塩基を用いることも可能である。このなかでアルカリ金
属や第4級アンモニウムの炭酸塩や炭酸水素塩が好まし
いものとして用いられる。更に、反応速度及び熱安定性
という観点からアルカリ金属の炭酸塩や炭酸水素塩が最
も好ましい。
【0026】本発明で用いられる遷移金属又は遷移金属
化合物としては、例えばCu,Fe,Co,Ni,Cr,V,Pd,
Pt,Ag等の金属及びそれらの化合物が用いられるが、
収率の点から銅及びパラジウムとそれらの化合物が好ま
しい。銅化合物としては特に限定はなく、ほとんどの銅
化合物が用いられるが、ヨウ化第一銅、塩化第一銅、酸
化第一銅、臭化第一銅、シアン化第一銅、硫酸第一銅、
硫酸第二銅、塩化第二銅、水酸化第二銅、酸化第二銅、
臭化第二銅、リン酸第二銅、硝酸第一銅、硝酸第二銅、
炭酸銅、酢酸第一銅、酢酸第二銅などが好ましい。その
中でも特にCuCl,CuCl2,CuBr、CuBr2,CuI,Cu
O,Cu2O,CuSO4,Cu(OCOCH3)2は容易に入手可
能である点で好適である。パラジウム化合物としても、
ハロゲン化物、硫酸塩、硝酸塩、有機酸塩などを用いる
ことができる。遷移金属及びその化合物の使用量は、反
応させるヨウ化物の0.5〜500モル%である。
【0027】本発明で用いられる溶媒は、一般的に用い
られる溶媒であれば良いが、ニトロベンゼン、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロ
リドン等の非プロトン性極性溶媒が好ましく用いられ
る。本発明の反応は、一般的には常圧下100〜250
℃での温度で行なわれるが、加圧下に行なってももちろ
んかまわない。反応終了後、反応液中に析出した固形物
を除去した後、溶媒を除去し生成物を得ることができ
る。
【0028】本発明の一般式[I]で表されるジアミノ
化合物は感光体の感光材料、特に電荷輸送物質として利
用することができる。また、その電荷輸送性を利用して
エレクトロルミネセンス素子の電荷輸送層に利用するこ
とができる。
【0029】まず、一般式[I]で表されるジアミノ化
合物を感光体の電荷輸送材料として利用する場合につい
て説明する。本発明の感光体は一般式[I]で表される
ジアミノ化合物を1種または2種以上含有する感光層を
有する。一般式[I]で表されるジアミノ化合物は、特
に電荷輸送性に優れている。
【0030】感光体としては、各種の形態の感光体が知
られており、本発明の感光体は、そのいずれの形態であ
ってもよい。たとえば、支持体上に電荷発生材料と、電
荷輸送材料を樹脂バインダーに分散させて成る感光層を
設けた単層感光体や、支持体上に電荷発生材料を主成分
とする電荷発生層を設け、その上に電荷輸送層を設けた
所謂積層型感光体等がある。
【0031】本発明のジアミノ化合物は感光体内で電荷
輸送物質として作用し、光を吸収することにより発生し
た電荷担体を、極めて効率よく輸送することができる。
また、光安定性に優れ、分子内にオレフィン二重結合が
無いため酸化されにくく、耐オゾン性にも優れているの
で、繰り返し使用に耐え得る耐久性に優れた感光体を得
ることができる。さらに、本発明のジアミノ化合物は、
結着樹脂との相溶性がよく、結晶が析出しにくいことか
ら、感度、繰り返し特性の向上にも寄与する。
【0032】電荷発生材料としては、ビスアゾ系顔料、
トリアリールメタン系染料、チアジン系染料、オキサジ
ン系染料、キサンテン系染料、シアニン系色素、スチリ
ル系色素、ピリリウム系染料、アゾ系顔料、キナクリド
ン系顔料、インジゴ系顔料、ペリレン系顔料、多環キノ
ン系顔料、ビスベンズイミダゾール系顔料、インダスロ
ン系顔料、スクアリウム塩系顔料、アズレン系色素、フ
タロシアニン系顔料、ピロロピロール顔料等の有機物質
や、セレン、セレン・テルル、セレン・砒素などのセレ
ン合金、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、酸化亜
鉛、アモルアァスシリコン等の無機物質が挙げられる。
これ以外でも、光を吸収し極めて高い確率で電荷担体を
発生する材料であれば、いずれの材料であっても使用す
ることができる。
【0033】適当な結着剤樹脂の例は、これに限定され
るものではないが、飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド
樹脂、アクリル樹脂、エチレン−酢酸ビニル樹脂、イオ
ン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、スチレン−
ブタジエンブロック共重合体、ポリカーボネート、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、セルロースエステル、ポ
リイミド、スチロール樹脂等の熱可塑性樹脂;エポキシ
樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、キシレン樹脂、アルキッド樹脂、熱
硬化アクリル樹脂等の熱硬化性樹脂;光硬化性樹脂;ポリ
ビニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリビニルア
ントラセン、ポリビニルピロール等の光導電性樹脂であ
る。これらは単独で、または組合せて使用することがで
きる。これら電気絶縁性樹脂は単独で測定して1×10
12Ω・cm以上の体積抵抗を有することが望ましい。
【0034】単層型感光体を作製するためには、電荷発
生材料の微粒子を樹脂溶液もしくは電荷輸送材料と樹脂
を溶解した溶液中に分散せしめ、これを導電性支持体上
に塗布乾燥すればよい。この時の感光層の厚さは3〜5
0μm、好ましくは5〜30μmがよい。使用する電荷発
生材料の量が少な過ぎると感度が悪く、多過ぎると帯電
性が悪くなったり、感光層の機械的強度が弱くなったり
し、感光層中に占める割合は樹脂1重量部に対して0.
01〜2重量部、好ましくは、0.2〜1.2重量部の
範囲がよい。電荷輸送材料としての一般式[I]で表さ
れるジアミノ化合物は、結着樹脂1重量部に対して0.
01〜2重量部、より好ましくは0.2〜1.5重量部
である。0.01重量部より少ないと感度が悪く、2重
量部より多いと感光層の機械的強度が弱くなったり、繰
り返し特性が悪化したりする。
【0035】積層型感光体を作製するには、導電性支持
体上に電荷発生材料を真空蒸着するか、あるいは適当な
溶媒に溶解せしめて塗布するか、顔料を適当な溶剤もし
くは必要があれば結着樹脂中を溶解させた溶液中に分散
させて作製した塗布液を塗布乾燥した後、その上に電荷
輸送材料およびバインダーを含む溶液を塗布乾燥して得
られる。このときの電荷発生層の厚みは4μm以下、好
ましくは2μm以下がよく、電荷輸送層の厚みは3〜3
0μm、好ましくは5〜50μmがよい。電荷輸送層中の
電荷輸送材料の割合は結着樹脂1重量部に対して0.2
〜2重量部、好ましくは、0.3〜1.3重量部であ
る。
【0036】本発明の感光体は結着樹脂とともに、ハロ
ゲン化パラフイン、ポリ塩化ビフエニル、ジメチルナフ
タレン、ジブチルフタレート、O−ターフエニルなどの
可塑剤やクロラニル、テトラシアノエチレン、2,4,7
−トリニトロフルオレノン、5,6−ジシアノベンゾキ
ノン、テトラシアノキノジメタン、テトラクロル無水フ
タル酸、3,5−ジニトロ安息香酸等の電子吸引性増感
剤、メチルバイオレット、ローダミンB、シアニン染
料、ピリリウム塩、チアピリリウム塩等の増感剤を使用
してもよい。本発明において使用される電気絶縁性の結
着樹脂としては、電気絶縁性であるそれ自体公知の熱可
塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂や光硬化性樹脂や光導電
性樹脂等の結着剤を使用できる。本発明の感光体に用い
られる導電性支持体としては、銅、アルミニウム、銀、
鉄、ニッケル等の箔ないしは板をシート状又はドラム状
にしたものが使用され、あるいはこれらの金属を、プラ
スチックフイルム等に真空蒸着、無電解メッキしたも
の、あるいは導電性ポリマー、酸化インジウム、酸化錫
等の導電性化合物の層を同じく紙あるいはプラスチック
フィルムなどの支持体上に塗布もしくは蒸着によって設
けられたものが用いられる。
【0037】本発明のジアミノ化合物を用いた感光体の
構成例を図1から図5に模式的に示す。図1は、基体
(1)上に光電荷発生材料(3)と電荷輸送材料(2)を結着
剤に配合した感光層(4)が形成された感光体であり、電
荷輸送材料として本発明のジアミノ化合物が用いられて
いる。図2は、感光層として電荷発生層(6)と、電荷輸
送層(5)を有する機能分離型感光体であり、電荷発生層
(6)の表面に電荷輸送層(5)が形成されている。電荷輸
送層(5)中に本発明のジアミノ化合物が配合されてい
る。図3は、図2と同様に電荷発生層(6)と、電荷輸送
層(5)を有する機能分離型感光体であるが、図2とは逆
に電荷輸送層(5)の表面に電荷発生層(6)が形成されて
いる。図4は、図1の感光体の表面にさらに表面保護層
(7)を設けたものであり、感光層(4)は電荷発生層(6)
と、電荷輸送層(5)を有する機能分離型感光体であって
もよい。図5は、基体(1)と感光層(4)の間に中間層
(8)を設けたものであり、中間層(8)は接着性の改良、
塗工性の向上、基体の保護、基体からの感光層への電荷
注入性改善のために設けることができる。
【0038】中間層に用いられる材料としては、ポリイ
ミド、ポリアミド、ニトロセルロース、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルアルコール、酸化アルミニウムなど
が適当で、また膜厚は1μm以下が望ましい。
【0039】本発明の一般式[I]で表されるジアミノ
化合物はその電荷輸送性を利用してエレクトロルミネセ
ンス素子の電荷輸送層にも適用可能である。以下、本発
明のジアミノ系化合物をエレクトロルミネセンス素子の
電荷輸送層へ適用する場合について説明する。有機エレ
クトロルミネセンス素子は電極間に少なくとも有機発光
層とジアミノ化合物を含んだ電荷輸送層で構成されてい
る。図6にエレクトロルミネセンス素子を模式的に示し
た。図中、(11)は陽極であり、その上に、電荷輸送層
(12)と有機発光層(13)および陰極(14)が順次積層
された構成をとっており、該電荷輸送層に上記一般式
[I]で表されるジアミノ系化合物を含有する。陽極(1
1)と陰極(14)に電圧を印加することにより有機発光
層(13)が発色する。
【0040】有機エレクトロルミネセンス素子の陽極
(11)として使用される導電性物質としては4eVより
も大きい仕事関数をもつものがよく、炭素、アルミニウ
ム、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、
タングステン、銀、スズ、金などおよびそれらの合金、
酸化スズ、酸化インジウムが用いられる。陰極(14)を
形成する金属としては4eVよりも小さい仕事関数をも
つものがよく、マグネシウム、カルシウム、チタニウ
ム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、イッテル
ビウム、ルテニウム、マンガン、およびそれらの合金が
用いられる。有機エレクトロルミネセンス素子において
は、発光が見られるように、少なくとも陽極(11)ある
いは陰極(14)は透明電極とする。この際、陰極に透明
電極を使用すると、透明性が損なわれやすいので、陽極
を透明電極とすることが好ましい。透明電極を形成する
場合、透明基板上に、上記したような導電性物質を用
い、蒸着、スパッタリング等の手段で所望の透光性が確
保されるように形成すればよい。透明基板としては、適
度の強度を有し、エレクトロルミネセンス素子作製時、
蒸着等による熱に悪影響を受けず、透明なものであれば
特に限定されないが、係るものを例示すると、ガラス基
板、透明な樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケ
トン等を使用することも可能である。ガラス基板上に透
明電極が形成されたものとしてはITO、NESA等の
市販品が知られており、それを使用してもよい。
【0041】電荷輸送層(12)は、前記した一般式[I]
で表されるジアミノ化合物を蒸着して形成してもよい
し、該ジアミノ化合物の適当な樹脂溶液をスピンコート
して形成してもよい。蒸着法で形成する場合、その厚さ
は、通常0.01〜0.3μmであり、スピンコート法で
形成する場合は、ジアミノ化合物が結着樹脂に対して2
0〜80重量%程度の含有量となるように、厚さ0.0
5〜1.0μm程度に形成すればよい。
【0042】このように形成された電荷輸送層(12)の
上には、有機発光層を形成する。有機発光層に用いられ
る有機発光体としては、公知のものを使用可能で、たと
えばエピドリジン、2,5−ビス[5,7−ジ−t−ペンチ
ル−2−ベンゾキサゾリル]チオフェン、2,2'−(1,
4−フェニレンジビニレン)ビスベンゾチアゾール、2,
2’−(4,4'−ビフェニレン)ビスベンゾチアゾール、
5−メチル−2−{2−[4−(5−メチル−2−ベンゾ
キサゾリル)フェニル]ビニル}ベンゾオキサゾール、2,
5−ビス(5−メチル−2−ベンゾキサゾリル)チオフェ
ン、アントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピレ
ン、クリセン、ペリレン、ペリノン、1,4−ジフェニ
ルブタジエン、テトラフェニルブタジエン、クマリン、
マクリジンスチルベン、2−(4−ビフェニル)−6−フ
ェニルベンゾオキサゾール、アルミニウムトリスオキシ
ン、マグネシウムビスオキシン、ビス(ベンゾ−8−キ
ノリノール)亜鉛、ビス(2−メチル−8キノリノラー
ト)アルミニウムオキサイド、インジウムトリスオキシ
ン、アルミニウムトリス(5−メチルオキシン)、リチウ
ムオキシン、ガリウムトリオキシン、カルシウムビス
(5−クロロオキシン)、ポリ亜鉛−ビス(8−ヒドロキ
シ−5−キノリノニル)メタン)ジリチウムエピンドリジ
オン、亜鉛ビスオキシン、1,2−フタロペリノン、1,
2−ナフタロペリノンなどを挙げることができる。ま
た、一般的な蛍光染料、例えば蛍光クマリン染料、蛍光
ペリレン染料、蛍光ピラン染料、蛍光チオピラン染料、
蛍光ポリメチン染料、蛍光メロシアニン染料、蛍光イミ
ダゾール染料等も使用できる。このうち、特に好ましい
ものとしてはキレート化オキシノイド化合物が挙げられ
る。有機発光層は上記した発光物質の単層構成でもよい
し、発光の色、発光の強度等の特性を調整するために、
多層構成としてもよい。次に、有機発光層の上に、前記
した陰極を形成する。
【0043】以上、陽極(11)上に電荷輸送層(12)、
発光層(13)および陰極(14)を順次積層して有機ルミ
ネセンス素子を形成する場合について説明したが、陰極
(14)上に発光層(13)、電荷輸送層(12)および陽極
を順次積層してもよい。1組の透明電極は各電極にニク
ロム線、金線、銅線、白金線等の適当なリード線(15)
を接続し、有機ルミネセンス素子は両電極に適当な電圧
(Vs)を印加することにより発光する。本発明の有機エ
レクトロルミネセンス素子は各種の表示装置、あるいは
ディスプレイ装置等に適用可能である。
【0044】本発明のジアミノ化合物に関して具体例を
挙げて更に詳細に説明する。
【合成例】
化合物[15]の合成 下記式で示されるヨード化合物5.7g
【化19】 4,4’−ジトリルアミン4.7g、炭酸カリウム3.5
g、銅粉1gおよびニトロベンゼン50gを200ml
のフラスコに入れ、窒素気流下に200℃で24時間撹
拌、反応させた。反応終了後、ニトロベンゼンを水蒸気
蒸留により留去した後、テトラヒドロフラン100gを
加え、次いで固形物を濾過した。濾液をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフで分離した後、分離物をトルエン−エ
タノール混合溶媒中、再結晶して精製、5.0gの白色
結晶を得た。
【0045】元素分析の結果は以下の通りである(C48
442Oとして)。
【表1】
【0046】
【実施例】本発明の感光体を実施例及び比較例を用いて
さらに詳細に説明する。なお以下の実施例中、「部」と
あるのは、特に断らない限り、「重量部」を意味するも
のとする。
【0047】実施例1 下記一般式[A]で表されるビスアゾ化合物
【化20】 0.45部、ポリエステル樹脂(バイロン200;東洋紡
績社製)0.45部をシクロヘキサノン50部とともにサ
ンドグラインダーにより分散させた。得られたビスアゾ
化合物の分散物を厚さ100μmのアルミ化マイラー上
にフィルムアプリケーターを用いて、乾燥膜厚が0.3g
/m2となる様に塗布した後乾燥させた。
【0048】このようにして得られた電荷発生層の上に
ジアミノ化合物[2]70部およびポリカーボネート樹脂
(パンライトK−1300;帝人化成社製)70部を1,4
−ジオキサン400部に溶解した溶液を乾燥膜厚が16
μmになるように塗布し、乾燥させて電荷輸送層を形成
した。このようにして、2層からなる感光層を有する電
子写真感光体が得られた。
【0049】こうして得られた感光体を市販の電子写真
複写機(ミノルタカメラ社製;EP−470Z)を用い、
−6Kvでコロナ帯電させ、初期表面電位V0(V)、初期
電位を1/2にするために要した露光量E1/2(lux・se
c)、1秒間暗中に放置したときの初期電位の減衰率DD
1(%)を測定した。
【0050】実施例2〜4 実施例1と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施例
1で用いたジアミノ化合物[2]の代わりにジアミノ化合
物[3]、[4]、[5]を各々用いる感光体を作製した。こ
うして得られた感光体について、実施例1と同様の方法
でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0051】実施例5 下記一般式[B]で表されるビスアゾ化合物
【化21】 0.45部、ポリスチレン樹脂(分子量40000)0.4
5部をシクロヘキサノン50部とともにサンドグライン
ダーにより分散させた。
【0052】得られたビスアゾ化合物の分散物を厚さ1
00μmのアルミ化マイラー上にフィルムアプリケータ
ーを用いて、乾燥膜厚が0.3g/m2となる様に塗布した
後乾燥させた。このようにして得られた電荷発生層の上
にジアミノ化合物[7]70部およびポリアリレート樹脂
(U−100;ユニチカ社製)70部を1,4−ジオキサ
ン400部に溶解した溶液を乾燥膜厚が16μmになる
ように塗布し、乾燥させて電荷輸送層を形成した。この
ようにして、2層からなる感光層を有する電子写真感光
体を作製した。
【0053】実施例6〜8 実施例5と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施例
5で用いたジアミノ化合物[7]の代わりにジアミノ化合
物[11]、[12]、[13]を各々用いる感光体を作製し
た。こうして得られた感光体について、実施例1と同様
の方法でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0054】実施例9 下記一般式[C]で表される多環キノン系顔料
【化22】 0.45部、ポリカーボネート樹脂(パンライトK−13
000:帝人化成社製)0.45部をジクロルエタン50
部とともにサンドグラインダーにより分散させた。
【0055】得られた多環キノン系顔料の分散物を厚さ
100μmのアルミ化マイラー上にフィルムアプリケー
ターを用いて、乾燥膜厚が0.4g/m2となる様に塗布し
た後乾燥させた。このようにして得られた電荷発生層の
上にジアミノ化合物[16]60部およびポリアリレー
ト樹脂(U−100;ユニチカ社製)50部を1,4−ジオ
キサン400部に溶解した溶液を乾燥膜厚が18μmに
なるように塗布し、乾燥させて電荷輸送層を形成した。
このようにして、2層からなる感光層を有する電子写真
感光体を作製した。
【0056】実施例10〜11 実施例9と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施例
9で用いたジアミノ化合物[16]の代わりにジアミノ化
合物[17]、[21]を各々用いる感光体を作製した。こ
うして得られた感光体について、実施例1と同様の方法
でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0057】実施例12 下記一般式[D]で表されるペリレン系顔料
【化23】 0.45部、ブチラール樹脂(BX−1;積水化学工業社
製)0.45部をジクロルエタン50部とともにサンドグ
ラインダーにより分散させた。得られたペリレン系顔料
の分散物を厚さ100μmのアルミ化マイラー上にフィ
ルムアプリケーターを用いて、乾燥膜厚が0.4g/m2
なる様に塗布した後乾燥させた。このようにして得られ
た電荷発生層の上にジアミノ化合物[22]50部および
ポリカーボネート樹脂(PC−Z;三菱ガス化学社製)5
0部を1,4−ジオキサン400部に溶解した溶液を乾
燥膜厚が18μmになるように塗布し、電荷輸送層を形
成した。このようにして、2層からなる感光層を有する
電子写真感光体を作製した。
【0058】実施例13〜14 実施例12と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施
例12で用いたジアミノ化合物[22]の代わりにジアミ
ノ化合物[23]、[24]を各々用いる感光体を作製し
た。こうして得られた感光体について、実施例1と同様
の方法でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0059】実施例15 チタニルフタロシアニン0.45部、ブチラール樹脂(B
X−1;積水化学工業社製)0.45部をジクロルエタン
50部とともにサンドグラインダーにより分散させた。
得られたフタロシアニン顔料の分散物を厚さ100μm
のアルミ化マイラー上にフィルムアプリケーターを用い
て、乾燥膜厚が0.3g/m2となる様に塗布した後乾燥さ
せた。このようにして得られた電荷発生層の上にジアミ
ノ化合物[25]50部およびポリカーボネート樹脂(P
C−Z;三菱ガス化学社製)50部を1,4−ジオキサン
400部に溶解した溶液を乾燥膜厚が18μmになるよ
うに塗布し、電荷輸送層を形成した。このようにして、
2層からなる感光層を有する電子写真感光体を作製し
た。
【0060】実施例16〜17 実施例15と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施
例15で用いたジアミノ化合物[25]の代わりにジアミ
ノ化合物[27]、[32]を各々用いる感光体を作製し
た。こうして得られた感光体について、実施例1と同様
の方法でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0061】実施例18 銅フタロシアニン50部とテトラニトロ銅フタロシアニ
ン0.2部を98%濃硫酸500部に充分撹拌しながら
溶解させ、これを水5000部にあけ、銅フタロシアニ
ンとテトラニトロ銅フタロシアニンの光導電性材料組成
物を析出させた後、濾過、水洗し、減圧下120℃で乾
燥した。こうして得られた光導電性組成物10部を熱硬
化性アクリル樹脂(アクリディクA405;大日本インク
社製)22.5部、メラミン樹脂(スーパーベッカミンJ
820;大日本インク社製)7.5部、ジアミノ化合物
[3]15部を、メチルエチルケトンとキシレンを同量
に混合した混合溶剤100部とともにボールミルポット
に入れて48時間分散して感光性塗液を調製し、この塗
液をアルミニウム基体上に塗布、乾燥して厚さ約15μ
mの感光層を形成させ感光体を作製した。こうして得ら
れた感光体について、実施例1と同様の方法、但しコロ
ナ帯電を+6Kvで行ない、V0、E1/2、DDR1を測定
した。
【0062】実施例19〜21 実施例18と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施
例18で用いたジアミノ化合物[3]の代わりにジアミノ
化合物[15]、[23]、[33]を各々用いる感光体を作
製した。こうして得られた感光体について、実施例18
と同様の方法でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0063】比較例1〜4 実施例18と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施
例18で用いたジアミノ化合物の代わりに下記化合物
[E]、[F]、[G]、[H]を各々用いる以外は実施例18
と全く同様にして感光体を作製した。
【化24】 こうして得られた感光体について、実施例18と同様の
方法でV0、E1/2、DDR1を測定した。
【0064】比較例5〜7 実施例18と同様の方法で同一の構成のもの、但し実施
例18で用いたジアミノ化合物[3]の代わりに下記化合
物[I]、[J]、[K]を各々用いる以外は実施例18と全
く同様にして感光体を作製した。
【0065】
【化25】
【0066】比較例1〜7において、化合物[G]、
[H]および[I]を用いた感光性塗液については、感
光層塗布時に一部結晶が析出したことが観察された。こ
うして得られた感光体について、実施例18と同様の方
法でV0、E1/2、DDR1を測定した。実施例1〜2
1、比較例1〜7で得られた感光体のV0、E1/2、DD
1の測定結果を表2にまとめて示す。
【0067】
【表2】
【0068】表2から明らかなように、本発明の感光体
は積層型でも単層型でも電荷保持能が充分あり、暗減衰
率も感光体としては充分使用可能な程度に小さく、ま
た、感度においても優れている。更に、市販の電子写真
複写機(ミノルタカメラ社製;EP−350Z)による正
帯電時の繰り返し実写テストを実施例18の感光体にお
いて行なったが、1000枚のコピーを行なっても、初
期、最終画像において階調性が優れ、感度変化が無く、
鮮明な画像が得られ、本発明の感光体は繰り返し特性も
安定していることがわかる。
【0069】
【発明の効果】本発明は、ジアミノ化合物を感光層に電
荷輸送材として含有する感光体を提供した。本発明のジ
アミノ化合物を感光層の電荷輸送材として適用した感光
体は、感度、電荷輸送性、初期表面電位、暗減衰率等の
感光体特性に優れ、繰り返し使用に対する光疲労も少な
い。特に機能分離型感光体の電荷輸送材料として有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 導電性支持体上に感光層を積層してなる分散
型感光体の模式図である。
【図2】 導電性支持体上に電荷発生層および電荷輸送
層を積層してなる機能分離型感光体の模式図である。
【図3】 導電性支持体上に電荷輸送層および電荷発生
層を積層してなる機能分離型感光体の模式図である。
【図4】 導電性支持体上に感光層および表面保護層を
形成した感光体の模式図である。
【図5】 導電性支持体上に中間層および感光層を形成
した感光体の模式図である。
【図6】 エレクトロルミネセンス素子の概略断面図を
表す。
【符号の説明】
1:導電性支持体、2:電荷輸送材料、3:電荷発生材
料、4:感光層、5:電荷輸送層、6:電荷輸送層、
7:表面保護層、8:中間層、11:陽極、12:電荷
輸送層、13:有機発光層、14:陰極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体中下記一般式[I]: 【化1】 [式中Ar1、Ar2、Ar3、Ar4はそれぞれ独立して
    置換基を有していてもよいアルキル基、アラルキル基、
    アリール基、ビフェニル基または複素環式基を示す;R
    1、R2、R3、R4はそれぞれ独立して水素原子、アルキ
    ル基またはアルコキシ基またはハロゲン原子を表す;X
    は−O−、−S−または 【化2】 (式中、R5、R6は水素原子、アルキル基またはアリー
    ル基を示す。)を示す。]で表されるジアミノ化合物を
    含有する感光層を有する感光体。
JP03205203A 1991-08-15 1991-08-15 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子 Expired - Fee Related JP3079665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03205203A JP3079665B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
US07/926,284 US5314775A (en) 1991-08-15 1992-08-10 Photosensitive member comprising a diamino compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03205203A JP3079665B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545906A true JPH0545906A (ja) 1993-02-26
JP3079665B2 JP3079665B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16503111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03205203A Expired - Fee Related JP3079665B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5314775A (ja)
JP (1) JP3079665B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830004A (en) * 1996-08-06 1998-11-03 Yazaki Corporation Press-connecting terminal
JP2005104971A (ja) * 2003-09-05 2005-04-21 Qinghua Univ カルバゾール誘導体及び有機el素子への応用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162960A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Tdk Corp 有機el発光素子
TW545079B (en) * 2000-10-26 2003-08-01 Semiconductor Energy Lab Light emitting device
US7838188B2 (en) * 2006-03-29 2010-11-23 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
US7476478B2 (en) * 2006-06-15 2009-01-13 Xerox Corporation Polyphenyl thioether and antioxidant containing photoconductors
US7462432B2 (en) * 2006-06-15 2008-12-09 Xerox Corporation Polyphenyl thioether and thiophosphate containing photoconductors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524242A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Ricoh Co Ltd Electronic photo sensitive agent
US4127412A (en) * 1975-12-09 1978-11-28 Eastman Kodak Company Photoconductive compositions and elements
US4297425A (en) * 1979-09-24 1981-10-27 Xerox Corporation Imaging member
US4898800A (en) * 1987-10-20 1990-02-06 Ricoh Company, Ltd. Aminobiphenyl charge transporting materials and electrophotographic photoconductors using the same
US4931371A (en) * 1987-11-24 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
US4920022A (en) * 1988-05-07 1990-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member comprising aryl amine charge transport material
JPH027061A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JP2692925B2 (ja) * 1989-01-20 1997-12-17 キヤノン株式会社 電子写真感光体
US4937165A (en) * 1989-04-03 1990-06-26 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with N,N-bis(biarylyl)aniline charge transport polymers
US4988595A (en) * 1989-12-18 1991-01-29 Xerox Corporation Charge transport layer containing different aromatic diamine active charge transport compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830004A (en) * 1996-08-06 1998-11-03 Yazaki Corporation Press-connecting terminal
JP2005104971A (ja) * 2003-09-05 2005-04-21 Qinghua Univ カルバゾール誘導体及び有機el素子への応用

Also Published As

Publication number Publication date
US5314775A (en) 1994-05-24
JP3079665B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088985B2 (ja) 新規アミノ化合物を使用した有機エレクトロルミネセンス素子
JP2000186066A (ja) 新規アミノ化合物とその製造方法、及び用途
JP4081869B2 (ja) 新規アミノ化合物を使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4232259B2 (ja) 新規アミノ化合物とその製造方法、および用途
JP4320811B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3185258B2 (ja) 新規なジアミノ化合物およびそれを用いた感光体
JP2927017B2 (ja) 新規スチリル化合物、このスチリル化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP2953126B2 (ja) 新規なフェニレンジアミン化合物およびそれを用いた感光体
JP4120059B2 (ja) 新規ベンゾイミダゾール化合物、その製造法および用途
JP3185280B2 (ja) 新規ベンジルジフェニル化合物、このベンジルジフェニル化合物を用いた用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3147535B2 (ja) ジスチリル化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3079665B2 (ja) 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
US5338634A (en) Photosensitive member comprising an amino compound
US5512400A (en) Hydrazone compound and electrophotographic photoreceptor and organic electroluminescent element both containing the same
JPH07287408A (ja) 新規ジアミノ化合物を用いた電子写真感光体
JP3582298B2 (ja) 電子写真感光体
US5330866A (en) Photosensitive member comprising an amino compound
JPH10282698A (ja) 電子写真用感光体
JP3185279B2 (ja) 新規なジアミノ化合物、それを用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3206042B2 (ja) 新規トリアミノ化合物を用いた電荷輸送材料、このトリアミノ化合物を含有する感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3220867B2 (ja) トリアミノ化合物系電荷輸送材料、それを用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3047538B2 (ja) 新規ジアミノ化合物、このジアミノ化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP3013474B2 (ja) 新規ヒドラゾン化合物、このヒドラゾン化合物を用いた感光体およびエレクトロルミネセンス素子
JP2961915B2 (ja) ジスチリル化合物およびその製造方法
JPH05105638A (ja) 新規なジスチリル化合物およびそれを用いた感光体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees