JPH0545257U - ダンパーデイスク - Google Patents

ダンパーデイスク

Info

Publication number
JPH0545257U
JPH0545257U JP9653891U JP9653891U JPH0545257U JP H0545257 U JPH0545257 U JP H0545257U JP 9653891 U JP9653891 U JP 9653891U JP 9653891 U JP9653891 U JP 9653891U JP H0545257 U JPH0545257 U JP H0545257U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion spring
side member
elastic member
parallel
clutch plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9653891U
Other languages
English (en)
Inventor
秀幸 今中
Original Assignee
株式会社大金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大金製作所 filed Critical 株式会社大金製作所
Priority to JP9653891U priority Critical patent/JPH0545257U/ja
Publication of JPH0545257U publication Critical patent/JPH0545257U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性部材を平行に圧縮し、曲げ応力の生じに
くくすることにある。 【構成】 ダンパーディスクは、捩じり方向のトルク変
動を吸収するためのトーションスプリング3と、リテー
ニングプレート5及びクラッチプレート6からなる駆動
側部材と、スプラインハブ2からなる被駆動側部材と、
1対のシート部材4とを備えている。駆動側部材及びス
プラインハブ2は、トーションスプリング3を収容する
ための収容部を有している。1対のシート部材4は、ト
ーションスプリング3の両端面が平行になり得るよう、
窓孔2cの回転方向両端部に回動可能に支持されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のクラッチディスク等に使用されるダンパーディスクに関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来のダンパーディスクでは、入力側部材に連結され得る駆動側部材(クラッ チプレート等)と被駆動側部材(スプラインハブ等)とが、弾性部材(トーショ ンスプリング)により回転方向に弾性的に連結されている。そして、弾性部材が 伸縮すると、摩擦部材が捩じり方向のトルク変動を吸収する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図10に、従来のダンパーディスクのスプラインハブ22及びスプラインハブ 22の窓孔22b内に収容されたトーションスプリング23を示す。図示されて いないが、スプラインハブ22の紙面方向両側には、クラッチプレート及びリテ ーニングプレートが配置されている。クラッチプレート及びリテーニングプレー トは窓孔22bに対応する収容部を有し、その収容部がトーションスプリング2 3の円周方向両端に当接している。
【0004】 エンジン側から動力が伝達され、前記クラッチプレート及びリテーニングプレ ートが矢印R1 方向に回転を始めると、両プレートの収容部がトーションスプリ ング23の一端を回転方向R1 に押す。すると、図11に示すように、トーショ ンスプリング23は窓孔22b内で圧縮される。この圧縮時に、トーションスプ リング23外周端と内周端とでは撓み量が異なる。つまり、外周端の幅L1 は内 周端の幅L2 に比べて短くなっており、外周端の撓みが大きくなっている。この ようにトーションスプリング23が非平行に圧縮されると、トーションスプリン グ23に、せん断応力に加えてさらに曲げ応力が生じてしまう。この結果、トー ションスプリング23の耐久性が低下する。
【0005】 本考案の目的は、弾性部材を平行に圧縮し、曲げ応力を生じにくくすることに ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るダンパーディスクは、弾性部材と、駆動側部材と、被駆動側部材 と、1対のシート部材とを備えている。前記弾性部材は、捩じり方向のトルク変 動を吸収するためのものである。前記駆動側部材は、弾性部材を収容するための 第1収容部を有し、入力側部材に連結されることが可能である。前記被駆動側部 材では、弾性部材を収容するための第2収容部を有し、弾性部材を介して駆動側 部材に回転方向に弾性的に連結されている。前記1対のシート部材は、弾性部材 の両端面が平行になり得るよう、第2収容部の回転方向両端部に回動可能に支持 されている。
【0007】
【作用】
本考案に係るダンパーディスクでは、駆動側部材が被駆動側部材に対して相対 回転を開始すると、第1収容部と第2収容部との間で弾性部材が圧縮される。こ の弾性部材の圧縮時に、第2収容部の回転方向両端部に支持されるシート部材が 回動することにより、弾性部材の両端面が平行に維持されて弾性部材はほぼ平行 に圧縮される。この結果、弾性部材に曲げ応力が生じにくくなり、耐久性が向上 する。
【0008】
【実施例】
図1及び図2は、本考案の一実施例によるダンパーディスクを示している。図 において、O−Oはダンパーディスクの回転中心線である。 このダンパーディスクの中心には、出力軸(図示せず)に連結されるスプライ ンハブ1が配置されている。スプラインハブ1は、その中心部に、図示しない出 力軸の外周スプライン部に噛み合うスプライン孔1aを有している。またスプラ インハブ1には、外周側に突出するフランジ部2(被駆動側部材)が一体に形成 されている。フランジ部2には、外周部に所定の間隔でストップピン用切欠き2 aが形成されており、その内周側に合計4個の窓孔2b,2c(図4〜図8)が 円周方向等間隔に形成されている。窓孔2bと窓孔2cは交互に配置されており 、それぞれにはトーションスプリング3が収容されている。
【0009】 図4に示すように、窓孔2bは円周方向に延びて形成されており、その円周方 向両端には外周側から内周側にかけて円弧状に形成された端面2dを有している 。トーションスプリング3と窓孔2bの両端面2dとの間には、それぞれシート 部材4が配置されている。 シート部材4は、図3に示すように、円板部4aと、円板部4aの一方の面 に形成された円弧状の摺動部4bとから構成されている。摺動部4bの厚みは、 スプラインハブ2の窓孔2cの厚みとほぼ同じであり、両端面2dに摺動可能に 支持されている。つまり、シート部材4は、円弧状の端面2dに沿って図4の矢 印A,Bの両方向に回動可能である。また、円板部4aの径はトーションスプリ ング3の外径にほぼ相当しており、摺動部4bが形成されていない平面側がトー ションスプリング3の両端に当接している。図4に示す非作動時には、1対のシ ート部材4のそれぞれの円板部4aは互いに平行になるように配置されている。
【0010】 窓孔2c内にも、窓孔2b内と同様に1対のシート部材4が配置されている。 窓孔2cは、窓孔2bに比べて円周方向に長くなっている。そのため、図6に示 すように、一方のシート部材4と一方の端面2dとの間には所定の隙間が確保さ れている。そのため、窓孔2c内のトーションスプリング3は、リテーニングプ レート5及びクラッチプレート6(後述)の回転方向がR1 のときは、窓孔2b 内のトーションスプリングより遅く圧縮され、その結果2段特性が得られるよう になっている。なお、スプラインハブ2の当接していないシート部材4は、摺動 部4bの両側がリテーニングプレート5及びクラッチプレート6(後述)とに狭 持されているため、位置ずれをおこすことなく正確にトーションスプリング3に 当接している。また、図6に示す非作動時には、1対のシート部材4のそれぞれ の円板部4aは互いに平行になるように配置されている。
【0011】 スプラインハブ1の外周側には、概ね円板状の1対のリテーニングプレート5 及びクラッチプレート6(駆動側部材)が配置されている。リテーニングプレー ト5とクラッチプレート6とは、その外周部においてストップピン7によって一 体的に連結されている。ストップピン7は、フランジ部2のストップピン用切欠 き2a内に配置されている。クラッチプレート6の外周部には、リベット9によ り摩擦フェーシング10が連結されている。この摩擦フェーシング10が図示し ないフライホイール及びプレッシャプレートに挟持されることになり、回転力が 駆動側部材であるクラッチプレート5及びリテーニングプレート5に伝達される 。また、フランジ部2の窓孔2b,2cに対応して、リテーニングプレート5に は窓孔5aが、クラッチプレート6には窓孔6aが形成されている。この窓孔5 a及び6aはトーションスプリング3を外側から覆う用に切り起こされた切り起 こし部5b,6bをそれぞれ有しており、その内部にトーションスプリング3が 収容されている。リテーニングプレート5及びクラッチプレート6は、シート部 材4の摺動部4bを両側から挟持する状態で円板部4aに当接している。
【0012】 フランジ部2とリテーニングプレート5の内周部との間には、軸方向後方側( 図1の右側)から、環状のコーンスプリング11、フリクションプレート12及 びフリクションワッシャ13が配置されている。フランジ部2とクラッチプレー ト6の内周部との間には、フリクションワッシャ14が配置されている。これら のフリクションワッシャ13,14が摺動することによって、所定のヒステリシ ストルクが生じるようになっている。
【0013】 次に、動作について説明する。 摩擦フェーシング10を介してクラッチプレート6及びリテーニングプレート 5にトルクが伝達される。そして、この伝達されたトルクは、トーションスプリ ング3を介してフランジ部2に伝達される。そして、この伝達トルクは、スプラ インハブ1から図示しない出力軸へと伝達される。
【0014】 このとき、トーションスプリング3が伸縮動作を繰り返す。また、リテーニン グプレート5及びクラッチプレート6がフランジ部2と一体化して回転するまで の捩じれ動作において、両プレートとフランジ部2との間に相対回転が生じ、フ リクションワッシャ13,14に滑りが生じる。これにより、フリクションワッ シャ13,14及びコーンスプリング11に応じたヒステリシストルクが得られ る。
【0015】 ここで、トーションスプリング3の圧縮について説明する。 図4の状態から、矢印R1 方向にリテーニングプレート5及びクラッチプレー ト6が回転すると、両プレートが一方のシート部材4を同方向に押す。これによ り、トーションスプリング3が圧縮される。すると、図5に示すように、被圧縮 側方向のシート部材4が、トーションスプリング3に押されて端面2dに沿って 半径方向内側の矢印B方向に回動する。そして、トーションスプリング3を受け る円板部4aの角度が変化し、この結果トーションスプリング3の外周端の幅D 1 と内周端の幅D2 とはほぼ等しくなる。つまり、一方のシート部材4が回動す ることにより、トーションスプリング3はほぼ平行に圧縮されることになる。
【0016】 窓孔2c内のトーションスプリング3においても同様な効果が得られる。図6 に示す状態からリテーニングプレート5及びクラッチプレート6が矢印R1 方向 に回転すると、一方のシート部材4を介してトーションスプリング3が圧縮され る。この場合、他方のシート部材4と他方の端面2dとの間には、所定の間隔が 確保されており、両者が当接するまでには一定の時間がかかる。図7に示すよう に被圧縮側のシート部材4が他方の端面2dに当接すると、トーションスプリン グ3が圧縮される。圧縮時には、被圧縮側のシート部材4が半径方向内側の矢印 B方向に回動することにより、トーションスプリング3を受ける円板部4aの角 度が変化し、トーションスプリング3の外周端の幅D1 と内周端の幅D2 とはほ ぼ等しくなる。このように、トーションスプリング3はほぼ平行に圧縮され、曲 げ応力が生じにくい。
【0017】 以上のように本考案の一実施例が採用されたダンパーディスクでは、トーショ ンスプリング3がほぼ平行に圧縮されることで曲げ応力が発生しにくい。 ここで、従来のダンパーディスクにおいて、トーションスプリングが非平行圧 縮されたときの付加応力を考慮した応力検討結果について述べる。 トーションスプリングの作動状態を図9に示すような非平行圧縮と考えると、 次のような関係式が得られる。ここでは、Dはコイル平均径、dは線径、nは有 効巻数、kはばね定数、Kはワールの応力修正係数、Pはばね軸方向反力、Lは 圧縮時高さ(有効巻数部)、L0 は自由時高さ(有効巻数部)、Gは横弾性係数 、Eは縦弾性係数、ψは回転中心Oの回転角(θ/2=ψ)、τt は付加応力を 考慮した複合応力である。
【0018】
【数1】
【0019】
【数2】
【0020】
【数3】
【0021】
【数4】
【0022】
【数5】
【0023】 上記の式において、たとえば、 D=26、d=6、n=3.2、L1 =36.8、 L0 =(H−d×1/8×2) =44.5 ただしHは自由高さ、 L=L1 −d×1/8×2 =35.3 G=7600、E=21000、θ=8° と仮定すると、 ψ=θ/2=0.0698radで与えられる。これらの数値を代入して求め ると次のようになる。
【0024】 α0 =151517 q=0.03807 M=506.79 Ymax =0.6618 τt =88.6+20.2=108.8kgf/mm2 すなわち、非平行圧縮した場合は、平行に圧縮したときの応力88.6に、さ らに20.2の付加応力が発生する。
【0025】 次に、耐久性について検討すると、トーションスプリングはその作動状況から 「完全片振り」に近い繰り返し応力が生じると考えられる。したがって、1×1 07 間の繰り返しに耐えるためには、SWOSC−Vの場合は最大応力τmax < σBmin(0.50〜0.55)以下にする必要がある。0.50〜0.55の係 数及び範囲は、SWOSC−Vのコイルばね(ショットピーニングを施したもの )の部分片振りの星型疲れ試験結果より求めたものである。
【0026】 前記例の場合の応力は、θ=8°とすると、τmax =108.8となり、一方 SWOSC−V,d=6.0のσBminは175であるから、τmax /σBminは0 .62となり、1×107 回の耐久性はないと考えられる。 本考案の前記実施例では、上述した付加応力を生じさせないことにより十分な 耐久性が得られる構造となっている。
【0027】
【考案の効果】
本考案に係るダンパーディスクでは、1対のシート部材が弾性部材の両端面が 平行になり得るよう、第2収容部の回転方向両端部に回動可能に支持されている 。したがって、駆動側部材が被駆動側部材に対して相対回転するときに、シート 部材が回動することにより、弾性部材はほぼ平行に圧縮される。この結果、弾性 部材に曲げ応力が生じにくくなり、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるダンパーディスクの縦
断面図。
【図2】図1の一部切欠きII矢視図。
【図3】シート部材の斜視図。
【図4】フランジ部の一部断面平面図。
【図5】捩じり動作時の図4に相当する図。
【図6】フランジ部の他の窓孔の一部断面平面図。
【図7】捩じれ動作時の図6に相当する図。
【図8】捩じれ動作時の図6に相当する図。
【図9】トーションスプリングの応力検討図。
【図10】従来例の図4に相当する図。
【図11】従来例の図5に相当する図。
【符号の説明】
2 フランジ部 2b,2c 窓孔 3 トーションスプリング 4 シート部材 5 リテーニングプレート 5a,6a 窓孔 5b,6b 切り起こし部 6 クラッチプレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】捩じり方向のトルク変動を吸収するための
    弾性部材と、 前記弾性部材を収容するための第1収容部を有し、入力
    側部材に連結され得る駆動側部材と、 前記弾性部材を収容するための第2収容部を有し、前記
    弾性部材を介して前記駆動側部材に回転方向に弾性的に
    連結される被駆動側部材と、 前記弾性部材の両端面が平行になり得るよう、前記第2
    収容部の回転方向両端部に回動可能に支持される1対の
    シート部材と、 を備えたダンパーディスク。
JP9653891U 1991-11-25 1991-11-25 ダンパーデイスク Pending JPH0545257U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9653891U JPH0545257U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 ダンパーデイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9653891U JPH0545257U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 ダンパーデイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545257U true JPH0545257U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14167893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9653891U Pending JPH0545257U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 ダンパーデイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545257U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090781A (ja) * 1999-07-19 2001-04-03 Exedy Corp コイルスプリング組立体及びダンパー機構
WO2005012767A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Exedy Corporation ロックアップ装置のダンパー機構
JP2017115991A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
JP2017172692A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 アイシン精機株式会社 ダンパ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001090781A (ja) * 1999-07-19 2001-04-03 Exedy Corp コイルスプリング組立体及びダンパー機構
WO2005012767A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Exedy Corporation ロックアップ装置のダンパー機構
JP2017115991A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
JP2017172692A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 アイシン精機株式会社 ダンパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151172B2 (ja)
GB2085552A (en) Damper Disc
JP3727160B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JPH079252B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP3489927B2 (ja) クラッチディスク組立体
US4573945A (en) Damper disc of a long travel type
JP3434391B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JPH0326341Y2 (ja)
JP2000205338A (ja) ダンパ―ディスク組立体
JPH0545257U (ja) ダンパーデイスク
JPH02283510A (ja) 二重はずみ車を備える自動車用トーションダンパー
WO2005028914A1 (ja) 2マスフライホイール
JP3498348B2 (ja) ダンパーディスク
JPH0758107B2 (ja) ダンパーディスクのスプリング支持構造
JPH076545B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0332832Y2 (ja)
JP3381396B2 (ja) 捩じれ緩衝ディスク
JP3986266B2 (ja) クラッチディスク組立体
JPH0645723Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JP4073502B2 (ja) 連結ピン
JP7449762B2 (ja) ダンパ装置
WO2005028912A1 (ja) フライホイール組立体
WO2005028915A1 (ja) フレキシブルフライホイール
JP2000320614A (ja) 動力伝達装置
JPH028533A (ja) ダンパーディスク