JPH0545157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545157Y2
JPH0545157Y2 JP1985055375U JP5537585U JPH0545157Y2 JP H0545157 Y2 JPH0545157 Y2 JP H0545157Y2 JP 1985055375 U JP1985055375 U JP 1985055375U JP 5537585 U JP5537585 U JP 5537585U JP H0545157 Y2 JPH0545157 Y2 JP H0545157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing chamber
chamber
handling
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985055375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170241U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985055375U priority Critical patent/JPH0545157Y2/ja
Publication of JPS61170241U publication Critical patent/JPS61170241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545157Y2 publication Critical patent/JPH0545157Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は穀稈を脱穀処理する脱穀機の開閉装置
に関する。
(ロ) 従来技術 従来、扱室の側部に処理室を設けた脱穀機の開
閉装置として脱穀カバーと扱胴とを一体にして外
側方へ回動して扱室を開放するようにしたものは
特開昭58−220618号公報により既に知られてい
る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知の脱穀機において、扱胴を脱穀カバー
と共に上方へ回動すると、扱胴の重量が極めて大
であつて、操作が困難であるばかりでなく危険で
あつた。
また、扱室を開放状態にしても処理室は開放す
ることができないので、処理室の整備又は掃除を
行なうことが困難であつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は機体の一側に扱室を設け、他側に処理
室を設けた脱穀機において、前記扱室の処理室寄
りにフイードチエンと挟扼レールとが対設された
扱口を設け、前記扱室を覆う脱穀カバーを扱口と
反対側で開閉可能に枢着し、処理室を、下部が開
閉自在に枢支された側板と、該側板と一体な処理
部前壁及び処理部後壁に支持された処理胴とによ
り構成して処理室の側板と処理胴を一体にして開
閉することができるように構成することにより、
扱室上部を安全に且つ容易に開放状態にすること
ができるようにすると共に処理室を回動すること
により開放して扱室の処理室側及び処理室自体を
も開放状態になし、それらの整備又は掃除を容易
に行ない得るようにして前述の問題点を解決し
た。
(ホ) 作用 脱穀カバーの機体の一側寄りを中心として回動
すると、扱室の上面が全面解放され、処理室の側
板及び処理胴を前記側板の下部を中心として外側
方へ回動すると、処理室の上方及び側方が開放さ
れるので、扱室はその上面及び処理室側が開放さ
れ、処理室自体も開放され、この状態で扱室及び
処理室の整備又は掃除を行なう。
(ヘ) 実施例 扱胴1は機体の一側寄りにある扱室2内に扱胴
軸3により軸支され、処理室5は前部が送塵口6
で扱室2の後部に連通しており、処理軸7は前部
をスプライン継手7aで伸縮可能となすと共に分
割部7bを入口側板4に保持されているスプロケ
ツト8に挿脱可能に挿入して支持し、後部は着脱
可能な処理部後壁10に軸受を介して取付けてあ
り、前記送塵口6と対応する部位には移送螺旋1
1を固定し、処理室受網12と頂板13等で構成
されている処理部15内には周面に多数の処理歯
16…が突設された処理胴17を取付けてある。
また、前記処理歯16…は処理物を後方へ移送
するリードを有しているが終端の排出口14と対
向する部位のものは板面が軸芯方向と直交してお
り、上記排出口14と対向する機壁に装着した吸
引風車18と扱室の下方に設けた送風風車は後部
の排塵口21及び上記吸引風車18に向かう選別
風路を構成し、該選別風路には揺動選別体22を
前後揺動するように架設してある。
そして、前記扱室2の脱粒板23a及びカバー
板23bからなる脱穀カバー23は一側を扱室側
板24の上面に蝶番24aにより開閉可能に装着
してあり、扱口側の側板24は第1図に示す如く
処理室5の後端部まで扱胴軸3及び処理軸7と平
行な分割線25で上下に分割され、処理部前壁2
6及び前記処理部後壁10は第5図に示す如く正
面視で扱室2と処理室5との間を左右に分割する
と共に扱室2の下部と対応する部位から前記分割
線25に亘つて上下に分割して側板24の上半部
と一体になつており、前記分割線25の上部と下
部は前後3箇所で蝶番27…により開閉可能に枢
着してある。
また、扱口の上部に沿つて設けた挟扼レール2
8は前記脱穀カバー23に装着してあり、下部に
沿つて張設したフイードチエン29は前部を側板
24から突出した腕30で支持された遊動スプロ
ケツト31に掛け、後部を掛けた駆動スプロケツ
ト32の軸33は、扱胴軸3の後部に装着したギ
ヤケース35から突出した駆動軸36に第3図に
示す如く挿脱可能なスプライン継手37を介して
接続されている。
而して、前記脱穀機の扱室2又は処理室5を整
備若しくは掃除する時、先ず、脱穀カバー23及
び穂側が蝶着された排藁カバー38を第6図に示
すように受網40及び扱胴1を残した状態で扱室
2の上部が全面開放され、次いで処理軸7のスプ
ライン継手7aを後方へ移動させて分割部7bを
スプロケツト8から抜くと共に前記スプライン継
手37をギヤケース35側へ移動して連繋を断つ
てから処理室5を外側方へ開くと第5図及び第7
図に示すように処理軸7、頂板13及びフイード
チエン29が一体的に外側方へ回動して処理胴受
網12を残した状態で処理室5、送塵口6及び移
送螺旋11等が全面開放され、同時に扱室2の処
理室5側も開放されるので、この状態で扱室2及
び処理室5の整備又は掃除を行なう。
(ト) 考案の効果 本考案は前述のように機体の一側に扱室2を設
け、他側に処理室5を設けた脱穀機において、前
記扱室2の処理室5寄りにフイードチエン29と
挟扼レール28とが対設された扱口を設け、前記
扱室2を覆う脱穀カバー23を扱口と反対側で開
閉可能に枢着し、処理室5を、下部が開閉自在に
枢支された側板と、該側板と一体な処理部前壁2
6及び処理部後壁10に支持された処理胴17と
により構成して処理室5の側板と処理胴17を一
体にして開閉することができるように構成したの
で、脱穀カバー23を処理室5と反対側を中心と
して回動すると共に、処理室5の側板及び処理胴
17を外側方へ回動すると、扱室2の上部から処
理室5の上部に亙つて解放され、しかも、処理室
5は処理胴17を取出した状態で解放することが
でき、扱室2及び処理室5を処理室側から同時に
かつ容易に掃除又は整備することができる。
また、処理室5は、それに収容されていた処理
胴17を外側方へ取出した状態で解放されるので
処理胴17自体、及び濡れた穀稈を脱穀処理する
ことにより網目が詰まつた状態の処理室受網12
をきわめて容易に掃除又は整備することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインに搭載する脱穀機の側面図、
第2図は同上縦断平面図、第3図はフイードチエ
ン駆動部の断面図、第4図は処理軸の前方支持部
の断面図、第5図は脱穀カバー及び処理室を開放
した状態を示す正面図、第6図は脱穀カバーを開
いた状態の側面図、第7図は脱穀カバー、排藁カ
バー及び処理室を開いた状態を示す側面図であ
る。 2……扱室、5……処理室、15……処理部、
23……脱穀カバー、24a,27……蝶番。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の一側に扱室2を設け、他側に処理室5を
    設けた脱穀機において、前記扱室2の処理室5寄
    りにフイードチエン29と挟扼レール28とが対
    設された扱口を設け、前記扱室2を覆う脱穀カバ
    ー23を扱口と反対側で開閉可能に枢着し、処理
    室5を、下部が開閉自在に枢支された側板と、該
    側板と一体な処理部前壁26及び処理部後壁10
    に支持された処理胴17とにより構成して処理室
    5の側板と処理胴17を一体にして開閉すること
    ができるように構成したことを特徴とする脱穀装
    置の開閉装置。
JP1985055375U 1985-04-13 1985-04-13 Expired - Lifetime JPH0545157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985055375U JPH0545157Y2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985055375U JPH0545157Y2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170241U JPS61170241U (ja) 1986-10-22
JPH0545157Y2 true JPH0545157Y2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=30577991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985055375U Expired - Lifetime JPH0545157Y2 (ja) 1985-04-13 1985-04-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545157Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214514A (ja) * 1987-03-02 1988-09-07 株式会社日立製作所 複合ねじ座
JPH0627071Y2 (ja) * 1987-03-26 1994-07-27 株式会社クボタ 脱穀機
JP2548077B2 (ja) * 1993-08-03 1996-10-30 ヤンマー農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2548075B2 (ja) * 1993-08-03 1996-10-30 ヤンマー農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2548076B2 (ja) * 1993-08-03 1996-10-30 ヤンマー農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2603595B2 (ja) * 1993-08-03 1997-04-23 ヤンマー農機株式会社 コンバインの脱穀装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621921B2 (ja) * 1974-12-24 1981-05-22
JPS58220618A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 株式会社クボタ 脱穀装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822506Y2 (ja) * 1979-07-30 1983-05-13 井関農機株式会社 自動送込式脱穀装置に於ける処理室

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621921B2 (ja) * 1974-12-24 1981-05-22
JPS58220618A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 株式会社クボタ 脱穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170241U (ja) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545157Y2 (ja)
JPH0219012Y2 (ja)
JPS6036048Y2 (ja) 脱穀機における残留穀粒の排出装置
JPH0347479Y2 (ja)
JPS6345870Y2 (ja)
JP3705628B2 (ja) コンバインの穀粒排出オーガ
JPH0324Y2 (ja)
JPS6112192Y2 (ja)
JP2578673Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0626118Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0325557Y2 (ja)
JPS598513Y2 (ja) 脱穀機における穀稈供給口の吹き返し防止装置
JPS6224446Y2 (ja)
JPS6323367Y2 (ja)
JPH0119661Y2 (ja)
JPH0244017Y2 (ja)
JP3186170B2 (ja) 脱穀扱胴の展開装置
JPH05227825A (ja) コンバイン
JP3371864B2 (ja) 脱穀装置
JP3425796B2 (ja) 脱穀処理装置
JP3214089B2 (ja) 複胴型脱穀機
JPH04346717A (ja) コンバインの脱穀機枠
JPH0745151Y2 (ja) コンバイン
JPH0339009Y2 (ja)
JPH0524268Y2 (ja)