JPH0544659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544659B2
JPH0544659B2 JP8415884A JP8415884A JPH0544659B2 JP H0544659 B2 JPH0544659 B2 JP H0544659B2 JP 8415884 A JP8415884 A JP 8415884A JP 8415884 A JP8415884 A JP 8415884A JP H0544659 B2 JPH0544659 B2 JP H0544659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazo
sample
acid
development
precoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8415884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229027A (ja
Inventor
Tokuo Kurisu
Takeo Hirabayashi
Yoshihiro Suguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8415884A priority Critical patent/JPS60229027A/ja
Publication of JPS60229027A publication Critical patent/JPS60229027A/ja
Publication of JPH0544659B2 publication Critical patent/JPH0544659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means
    • G03C1/93Macromolecular substances therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は二成分型ジアゾ複写材料に関する。 従来技術 二成分型ジアゾ複写材料として、支持体上にプ
レコート層を介して感光層を設けたものが知られ
ている。プレコート層は画像濃度向上の目的で設
けられており、従来よりプレコート層に、多孔質
填料とでんぷんのような水溶性樹脂を使用するこ
とや、ポリスチレンのような合成樹脂を使用する
ことが知られている。しかし、前者は水溶性であ
るため塗布液の増粘化が起り使用量が限定される
といつた欠点を有し、また後者は濃度向上の寄与
率が小さいといつた欠点を有する。 また、プレコート樹脂として酢酸ビニルやアク
リル酸エステルを使用することも知られている
が、これらの樹脂をプレコート樹脂として使用し
た複写材料を乾式現像した際には現像汚れが大き
く乾式ジアゾ複写材料には適用困難であつた。 目 的 本発明の目的は、プレコート層に適切な樹脂を
用いることによつて、画像濃度を向上させ、さら
に乾式現像の際の現像汚れを解消することにあ
る。 構 成 本発明は支持体上にプレコート層及びジアゾ化
合物とカツプラーを主成分とする感光層を設けた
二成分型ジアゾ複写材料において、該プレコート
層に、エステル部の炭素数が4以上の塩化ビニル
−アクリル酸エステル共重合体の中から選ばれた
樹脂の少なくとも一種を含有せしめたことを特徴
とするものである。 理由は明らかではないが、プレコート層にエス
テル部の炭素数が4以上の塩化ビニル−アクリル
酸エステル共重合体樹脂を使用することによつて
現像汚れは解消される。ここで、現像汚れとは、
乾式複写機で現像する際、現像ボツクス内で感光
紙が接触するピアノ線あるいは金属板等によつて
感光紙の感光層又はプレコート層の剥離、さらに
ひき続いてピアノ線等への塗布物の付着が生じ、
その結果、複写物の感光面にキズ又は付着物が転
写して起る汚れが生じる現象をいう。前期共重合
体樹脂のエステル部の炭素数が4以上であること
が肝要であり、炭素数4〜20程度が好ましい。炭
素数が4未満では乾式現像の際の現像汚れを十分
に防止することはできない。炭素数4以上のエス
テルとしては、ブチル、オクチル、ラウリル、ス
テアリル、ドデシル等が挙げられる。 また、プレコート層には、多孔質の填料を併用
するとよい。填料としてはシリカ微粒子、スター
チ、クレー、アルミナ、炭酸カルシウム、尿素−
ホルマリン樹脂微粒子、スチレン樹脂微粒子等の
有機又は無機フイラーが挙げられる。なお、本発
明の幕的を疎外しない範囲で他の樹脂をプレコー
ト層に混合することは防げず、また他の第三、第
四成分等を含有させてもよい。 感光層はジアゾ化合物及びカツプラーを主成分
とするが、ジアゾ化合物及びカツプラーとして
は、従来より二成分型ジアゾ複写材料の分野で使
用されているものがそのまま適応できる。 従つて、ジアゾ化合物としては例えば、4−ジ
アゾ−1−ジメチルアミノベンゼン、4−ジアゾ
−1−ジエチルアミノベンゼン、4−ジアゾ−1
−ジプロピルアミノベンゼン、4−ジアゾ−1−
メチルベンジルアミノベンゼン、4−ジアゾ−1
−ジベンジルアミノベンゼン、4−ジアゾ−1−
エチルヒドロキシエチルアミノベンゼン、4−ジ
アゾ−1−ジエチルアミノ−3−メトキシベンゼ
ン、4−ジアゾ−1−ジメチルアミノ−2−メチ
ルベンゼン、4−ジアゾ−1−ベンゾイルアミノ
−2,5−ジエトキシベンゼン、4−ジアゾ−1
−モルホリノベンゼン、4−ジアゾ−1−モルホ
リノ−2,5−ジエトキシベンゼン、4−ジアゾ
−1−モルホリノ−2,5−ジブトキシベンゼ
ン、4−ジアゾ−1−アニリノベンゼン、4−ジ
アゾ−1−ジメチルアミノ−3−カルボキシベン
ゼン、4−ジアゾ−1−トルイルメルカプト−
2,5−ジエトキシベンゼン、4−ジアゾ−1,
7−メトキシベンゾイルアミノ−2,5−ジエト
キシベンゼンなどのジアゾ化合物と塩化物の金属
ハイライド(塩化亜鉛、塩化カドミウム、塩化錫
など)との複塩及び、前記ジアゾ化合物の硫酸、
四弗化硼素、ヘキサフルオロ燐酸などの強酸の塩
などがあげられるが、勿論これらに限定されるも
のではない。 カツプラーとしては例えば、レゾルシン、フロ
ログルシン、2,5−ジメチル−4−モリホリノ
メチルフエノール、3−ヒドロキシシアノアセト
アニリド、p−スルホアセトアニリド、1−ベン
ゾイルアミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3,
6−ジスルホンアミド、2,3−ジヒドロキシナ
フタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン−
3,6−ジスルホン酸ソーダ、2,3−ジヒドロ
キシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ、2,5
−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソー
ダ、1−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸
ソーダ、1−アミノ−3−ヒドロキシナフタレン
−3,6−ジスルホンアミド、ナフトールAS、
ナフトールAS−D、2−ヒドロキシナフタレン
−3−ビグアナイド、2−ヒドロキシナフトエ酸
モルホリノプロピルアミド、2−ヒドロキシナフ
トエ酸エタノールアミド、2−ヒドロキシナフト
エ酸−N−ジメチルアミノプロピルアミド塩酸
塩、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシジフエニ
ル、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシジフエニ
ルスルホキシドなどがあげられるが、勿論これら
に限定されるものでない。 本発明では以上の素材の他に、通常ジアゾ複写
材料に用いられている各種の添加剤を用いること
ができる。例えば現像促進剤としてエチレングリ
コール、トリエチレングリコールなど;保存性向
上剤としてナフタレン−モノスルホン酸ナトリウ
ム、ナフタレン−ジスルホン酸ナトリウム、ナフ
タレン−トリスルホン酸ナトリウム、スルホサリ
チル酸、硫酸カドミウム、硫酸マグネシウム、塩
化カドミウム、塩化亜鉛など;酸化防止剤として
チオ尿素、尿素など;溶解剤としてカフエイン、
テオフイリンなど;酸安定剤としてクエン酸、酒
石酸、硫酸、蓚酸、硼酸、燐酸、ピロ燐酸などが
適宜配合されてよく、その他にもサポニンを少量
添加することができる。また画像濃度向上剤とし
て、感光層にもシリカ、スターチ、クレー、樹脂
等の無機有機微粒子が適当量添加されていても良
い。 本発明のジアゾ複写材料を作製するには、紙、
フイルム等の支持体上に、まず主に前記の樹脂の
必要に応じて多孔質の填料、その他の添加剤を添
加した塗布液を通常の塗布法により塗布乾燥して
0.1g/m2〜5g/m2のプレコート層を設け、さ
らにその上にジアゾ化合物、カツプリング成分、
必要に応じて多孔質の填料及びその他の助剤によ
り成る塗布液を塗布乾燥して感光層を設ければ良
い。 効 果 本発明によれば、プレコート層にエステル部の
炭素数が4以上の塩化ビニル−アクリル酸エステ
ル共重合体樹脂を使用するため、画像濃度が向上
される上、乾式現像の際の現像汚れも解消され
る。 以下、実施例により本発明の効果を具体的に示
す。 実施例 1 塩化ビニル−アクリル酸オクチル共重合樹脂(50
%エマルジヨン) 6g シリカ微粒子 5g 水 100g より成る塗布液をジアゾ複写紙用原紙の表面に塗
布乾燥して1g/m2のプレコート層を設けた。さ
らにその上に p−ジメチルアミノベンゼンジアゾニウムクロラ
イド・1/2ZnCl2 0.5g 2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン
酸ソーダ 2g クエン酸 2g 塩化亜鉛 5g チオ尿素 5g エチレングリコール 5g 水 100g より成る塗布液を塗布乾燥して約1g/m2の感光
層を形成しジアゾ複写材料(サンプルA)を得
た。 一方、比較の為に、プレコート層を除去し、か
わりにサンプルAの感光液の中に、サンプルAの
プレコート層のシリカ微粒子と同量のシリカ微粒
子を加えた他は同様にしてジアゾ複写材料を得た
(サンプルB)。また、サンプルAのプレコート液
中の塩化ビニル−アクリル酸オクチル共重合樹脂
を除き、かわりに同量のカゼインを加えた他は同
様にしてジアゾ複写材料を得た(サンプルC)。
さらに、サンプルAのプレコート液中のポリ塩化
ビニル−アクリル酸オクチル共重合樹脂を除き、
かわりに同量のポリ酢酸ビニルを加えた他は同様
にしてジアゾ複写材料を得た(サンプルD)。ま
た、サンプルAの塩化ビニル−アクリル酸オクチ
ル共重合樹脂のかわりに同量の塩化ビニル−アク
リル酸メチルを用いた他は同様にしてジアゾ複写
材料(サンプルE)を得た。 以上のようにして得られた各サンプルを乾式ジ
アゾ複写機(リコー製SM−1500)を用いて現像
した後、フオトボルト濃度計を用いて画像濃度を
測定した。また乾式現像の際の現像汚れは、前記
の複写機で各サンプルを5m/mmの速度で5000枚
現像を行つた後5000枚目の各サンプルのキズ汚れ
の有無、及び現像部内の汚れの有無で判断した。
結果を表−1に示す。
【表】 表−1に示した通り本発明は濃度が高くかつ乾
式現像の際の現像汚れは認められないことが分
る。 実施例 2 塩化ビニル−アクリル酸ブチル共重合物(50%エ
マルジヨン) 6g 尿素・ホルマリン樹脂微粒子 3g 水 100g より成る塗布液をジアゾ複写紙用原紙の表面に塗
布乾燥して0.8g/m2のプレコート層を設けた。
その上に更に 2,5−ジエトキシ−4−モルホリノベンゼンジ
アゾニウムクロライド・1/2ZnCl2 2g 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸モルホリノプロ
ピルアミド 2.5g 塩化亜鉛 1.5g チオ尿素 1.5g 酒石酸 2g トリエチレングリコール 3.5g 水 100g より成る塗布液をジアゾ複写紙用原紙の表面に塗
布乾燥して感光層を設けた。得られたジアゾ複写
材料(サンプルF)を実施例1と同様にして現像
を行つたところ、鮮明な高濃度青色画像を得た。
また実施例1と同様に現像汚れもなかつた。 一方、比較の為にサンプルFの塩化ビニル−ア
クリル酸ブチル共重合物を除去し、かわりにポリ
アクリル酸樹脂をプレコート層に使用した他は同
様にしてジアゾ複写材料を得た(サンプルG)。
サンプルGの画像濃度はサンプルEよりも0.15低
く、かつ現像汚れも大きかつた。 実施例 3 塩化ビニル−アクリル酸オクチル共重合樹脂(50
%エマルジヨン) 5g スチレン樹脂微粒子 2g 水 100g より成る塗布液をジアゾ複写紙用原紙の表面に塗
布乾燥して0.6g/m2のプレコート層を設けた。
その上に更にサンプルFの感光液の中に、スチレ
ン樹脂微粒子を2g加えた他は同様にして感光層
を設け複写材料を得た(サンプルH)。得られた
サンプルを実施例1と同様に現像したところ高濃
度画像が得られた。また現像も汚れもなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上にプレコート層及びジアゾ化合物と
    カツプラーを主成分とする感光層を設けた二成分
    型ジアゾ複写材料において、該プレコート層に、
    エステル部の炭素数が4以上の塩化ビニル−アク
    リル酸エステル共重合体の中から選ばれた樹脂の
    少なくとも一種を含有せしめたことを特徴とする
    二成分型ジアゾ複写材料。
JP8415884A 1984-04-27 1984-04-27 二成分型ジアゾ複写材料 Granted JPS60229027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8415884A JPS60229027A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 二成分型ジアゾ複写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8415884A JPS60229027A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 二成分型ジアゾ複写材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229027A JPS60229027A (ja) 1985-11-14
JPH0544659B2 true JPH0544659B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=13822689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8415884A Granted JPS60229027A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 二成分型ジアゾ複写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229027A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030021761A1 (en) 2001-01-18 2003-01-30 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Ionene polymers and their use in treating mucositis

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229027A (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544659B2 (ja)
JPS6084540A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPS60191248A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS60176035A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS62205339A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPS619645A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6111739A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6042751A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6039639A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS60153045A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPS60130732A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6041039A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6041040A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS60147734A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS60151638A (ja) 乾式二成分型ジアゾ複写材料
JPS6278546A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6059346A (ja) 乾式二成分型ジアゾ複写材料
JPS6039638A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6041038A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6270841A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS60258540A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6042752A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPH01306834A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6039640A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6140093B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term