JPH0544447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544447Y2
JPH0544447Y2 JP1987014591U JP1459187U JPH0544447Y2 JP H0544447 Y2 JPH0544447 Y2 JP H0544447Y2 JP 1987014591 U JP1987014591 U JP 1987014591U JP 1459187 U JP1459187 U JP 1459187U JP H0544447 Y2 JPH0544447 Y2 JP H0544447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
partition wall
washroom
room
bright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987014591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987014591U priority Critical patent/JPH0544447Y2/ja
Publication of JPS63122545U publication Critical patent/JPS63122545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544447Y2 publication Critical patent/JPH0544447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えばマンシヨン等の集合住宅あ
るいは一戸建て2階屋等の建物などに施工される
バスルームの設置構造に関する。
[従来の技術] 一般に、バスルームは、通常、浴室と洗面室と
が間仕切壁を間に介して一体もしくは隣接配置さ
れて床面上に施工され、特に、浴室としては、例
えば浴槽本体と洗い場本体とが一体化構造をなす
ユニツトバスなどを使用することにより、施工作
業の簡略化と共に工費の低廉化を図つてなるもの
が周知である。
従来、この種のバスルームにおいては、浴室と
洗面室とのスペースがあまり広くないために、両
室内間に、例えば磨りガラスなどの不透明な間仕
切壁を設けることにより、両室内間を視覚的に繋
げて広がりのある空間を与えるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来構造のバスルー
ムでは、浴室と洗面室の間を間仕切りする間仕切
壁が磨りガラスなどの不透明ガラスからなること
から、特に、夜間時にあつては、人の居ない一方
の室内が消灯されて暗い場合に、点灯されている
他方の明るい室内に人が居ると、一方の暗い室内
がガラス越しに見えてしまい、他方の明るい室内
が暗く、狭くなるような気分になつて、わびしく
なるという雰囲気になり易いといつた種々の問題
があつた。
この考案は、上記の事情のもとになされたもの
で、その目的とするところは、夜間時に一方の室
内が消灯されていても、点灯されている他方の明
るい室内が違和感のない明るく広がりのある空間
として感じられるようにしたバスルームを提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記した問題点を解決するために、この考案
は、浴室と洗面室とが間仕切壁を介して隣接され
たバスルームにおいて、前記間仕切壁と、該間仕
切壁に設けたドアをハーフミラーで形成してなる
構成としたものである。
[作用] すなわち、この考案は、上記の構成とすること
によつて、浴室と洗面室とを間仕切りする間仕切
壁とこの間仕切壁に設けたドアとをハーフミラー
で形成するようにしてなることから、両方の室内
が明るいときには、普通のガラスに近い状態で視
覚的に両室内が繋がつて広がりのある空間として
感じられ、また、夜間時のように、一方の室内が
消灯されていても、点灯されている他方の明るい
室内からは暗い室内が見えずに、明るい室が間仕
切壁とドアとに映り込むため、明るい室内が倍の
広さに感じられ、これによつて、違和感のない明
るく広がりのある空間を得ることが可能になる。
(実施例) 以下、この考案を図示の一実施例を参照しなが
ら詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、図中1はこの
考案に係るバスルームである。このバスルーム1
は、例えば互いにユニツト化された浴室2と洗面
室3とを隣接配置して床面上に設置施工されてい
るとともに、前記浴室2と洗面室3との間には、
全体がハーフミラーからなる間仕切壁4で間仕切
りしてなる構成となつている。
また、図中5は前記浴室2と洗面室3とのステ
ツプ部、6はこのステツプ部5を通つて前記洗面
室3側から浴室2側に至る通路上の間仕切壁4に
設けたドアである。
そしてこのドア6もハーフミラーで形成されて
いるものであつて、浴室2と洗面室3を仕切るド
ア6と間仕切壁4との全体がハーフミラーによつ
てより広い空間の連続した広がりが感じられる効
果を奏するように設けられている。
その他、この考案は、この考案の要旨を変えな
い範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、この考案によ
れば、浴室と洗面室とが間仕切壁を介して隣接さ
れたバスルームにおいて、前記間仕切壁と、該間
仕切壁に設けたドアをハーフミラーで形成するよ
うにしてなることから、両方の室内が明るいとき
には、普通のガラスに近い状態で視覚的に両室内
が繋がつて広がりのある空間として感じられ、ま
た、夜間時のように、一方の室内が消灯されてい
ても、点灯されている他方の明るい室内からは暗
い室内が見えずに、明るい室が間仕切壁とドアに
映り込むため、明るい室内が倍の広さに感じら
れ、これによつて、違和感のない明るく広がりの
ある空間を得ることができるというすぐれた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るバスルームの設置構造
一実施例を示す概略的平面図、第2図は同じく要
部概略的斜視図である。 1……バスルーム、2……浴室、3……洗面
室、4……間仕切(ハーフミラー)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浴室と洗面室とが間仕切壁を介して隣接された
    バスルームにおいて、前記間仕切壁と、該間仕切
    壁に設けたドアをハーフミラーで形成したことを
    特徴とするバスルームの設置構造。
JP1987014591U 1987-02-03 1987-02-03 Expired - Lifetime JPH0544447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014591U JPH0544447Y2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014591U JPH0544447Y2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122545U JPS63122545U (ja) 1988-08-09
JPH0544447Y2 true JPH0544447Y2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=30804721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987014591U Expired - Lifetime JPH0544447Y2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544447Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05512Y2 (ja) * 1987-08-06 1993-01-08
JP2009035978A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Housetec Co Ltd 浴室ユニット
JP2010001716A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Inax Corp 浴室

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132615A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 サンデン株式会社 出窓付浴槽ユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132615A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 サンデン株式会社 出窓付浴槽ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122545U (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544447Y2 (ja)
US20080282630A1 (en) Living Unit With Independent Bath Space and Independent Toilet Space For Collective Lodging Facility
JP2001098773A (ja) トイレの拡室構造
JPS593088Y2 (ja) 洗面化粧台セツト組込み出窓ユニツト
JPH0319569Y2 (ja)
JPH0727315Y2 (ja) ユニットバスの構造
JPH0728333Y2 (ja) シャワーブース
JPH1037497A (ja) 集合住宅
JP2002220935A (ja) 巡回動線を持つコンパクトな住宅
JP3040982U (ja) ホテルにおけるツインルームの構造
JPH0111880Y2 (ja)
JPH0853945A (ja) 水廻りユニット
JPH10246010A (ja) 二世帯住宅
JP2003278392A (ja) 集合住宅
JPH0523740Y2 (ja)
JPS62557Y2 (ja)
JPH0116474Y2 (ja)
JPH0111886Y2 (ja)
JPS6119706Y2 (ja)
JPH0414605Y2 (ja)
JP2560449Y2 (ja) キッチンユニット
JPS6216392U (ja)
JPH0322994Y2 (ja)
JPH028038Y2 (ja)
JP2001032541A (ja) 店舗付き住宅