JPH054438A - 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法 - Google Patents

輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法

Info

Publication number
JPH054438A
JPH054438A JP31395391A JP31395391A JPH054438A JP H054438 A JPH054438 A JP H054438A JP 31395391 A JP31395391 A JP 31395391A JP 31395391 A JP31395391 A JP 31395391A JP H054438 A JPH054438 A JP H054438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base paper
plate cylinder
plate
dot
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31395391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538817B2 (ja
Inventor
Masayuki Shima
正行 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18047485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH054438(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3313953A priority Critical patent/JP2538817B2/ja
Publication of JPH054438A publication Critical patent/JPH054438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538817B2 publication Critical patent/JP2538817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は製版部と版胴とを近づけて配設して
も、製版と版胴ヘの巻き取りというお互いの工程作用に
悪影響がないようにし、版胴への原紙の巻き取りを均一
に行い、全体を小型化することを目的としている。 【構成】 サ−マルヘッドで製版した原紙を版胴へ給送
し、版胴手前の搬送路中に於て2対の搬送ロ−ラ−の速
度差により所定量のたるみを形成した後、前記版胴を回
転してたるんだ原紙を巻き付ける如くした輪転謄写印刷
装置に於ける版胴への巻き付け方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製版部で製版された原
紙を原紙送りロ−ラ−により版胴に給送するようにした
製版と版胴が一体となった輪転謄写印刷装置に於ける版
胴への巻き付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来装置で、原紙5を製版部2で
製版し乍ら給紙ロ−ラ−3で徐々に送り、その先端を版
胴1にクランプし、版胴1を矢印方向に1r.p.m程度
の超低速回転させて巻き付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来技術
にあっては、一般に版胴にはカム等の連動機構が連結さ
れており、1回転中の負荷変動が大きく、均一で正確な
超低速を得るのが困難で、回転ムラを生じると原紙に負
荷が加わり製版品質の低下や原紙の破損を招くという問
題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、製版部で製版された原紙を原紙
送りロ−ラ−により版胴に給送するようにした製版と印
刷が一体となった輪転謄写印刷装置に於て、サ−マルヘ
ッドで製版した原紙を版胴へ給送し、版胴手前の搬送路
中に於て2対の搬送ロ−ラ−の速度差により所定量のた
るみを形成した後、前記版胴を回転してたるんだ原紙を
巻き付ける如くしたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】図2は本発明の一実施例である。製版部20
と版胴21間の原紙搬送路に原紙送りロ−ラ−22とワ
ンウエイクラッチを有する原紙排出ロ−ラ−23を配設
し、原紙送りロ−ラ−22の中心を結ぶ方向を水平方向
に対し直角方向より下方に向け、原紙送りロ−ラ−22
と原紙排出ロ−ラ−23間に一端をピン24に枢着し下
方に回動し得るようにした開閉ガイド板25を設けてあ
る。
【0006】26は版胴21のクランプ部、27は原紙
28先端がクランプ部26に挿入クランプされたことを
検知するクランプ検知センサで、該クランプ検知センサ
27の検知により原紙排出ロ−ラ−23に連結されたク
ラッチ(図示せず)が切れ、原紙排出ロ−ラ−23を停
止させるようになっている。29は原紙駆動モ−タ−で
ある。
【0007】前記検出手段の出力をうけて前記原紙排出
ロ−ラ−23の駆動を停止させ、前記原紙送りロ−ラ−
22の駆動を所定時間続行することで前記原紙排出ロ−
ラ−23及び原紙送りロ−ラ−22間に原紙のたるみを
形成させ、前記所定時間経過後前記版胴21を回転さ
せ、前記ワンウエイクラッチを有する原紙排出ロ−ラ−
23をゆるみ回転させつゝ、前記たるんだ原紙を巻き取
る制御手段(図示なし)を有している。
【0008】次に作用について説明する。原紙28は製
版部20で製版された後、原紙送りロ−ラ−22へ送ら
れ更に先に進む。この時、開閉ガイド板25は実線の水
平位置にあり閉じている。原紙28はこの開閉ガイド板
25の上を通り、原紙排出ロ−ラ−23により先端がク
ランプ部26に挿入クランプされる。これをクランプ検
知センサ27が検知し、原紙排出ロ−ラ−23に連結さ
れたクラッチ(図示せず)が切れ、原紙排出ロ−ラ−2
3は停止する。これと同時に開閉ガイド板25はソレノ
イド等により下方2点鎖線位置に開く。
【0009】この状態で原紙送りロ−ラ−22を所定時
間駆動させると、原紙28は2点鎖線のように下方にた
るみを形成する。所定時間経過後製版が完了すると原紙
駆動モ−タ−29は停止し、原紙送りロ−ラ−22の回
転は停止する。この状態で版胴21は原紙28の先端を
クランプ部26にクランプして矢印方向に回転する。
【0010】この時、停止している原紙排出ロ−ラ−2
3は内蔵されたワンウエイクラッチにより原紙に張力を
与え乍ら原紙移送方向にゆるみ回転するようになってい
るので、たるんだ原紙28は適度の張力を与えられ乍ら
原紙排出ロ−ラ−23から円滑に引き出され版胴21に
巻き付けられる。原紙送りロ−ラ−22は原紙28を斜
め下方に送るように配設すると、下方へのたるみを作り
易い。
【0011】
【発明の効果】本発明によると、製版部で製版された原
紙を原紙送りロ−ラ−により版胴に給送するようにした
製版と印刷が一体となった輪転謄写印刷装置に於て、サ
−マルヘッドで製版した原紙を版胴へ給送し、版胴手前
の搬送路中に於て2対の搬送ロ−ラ−の速度差により所
定量のたるみを形成した後、前記版胴を回転してたるん
だ原紙を巻き付ける如くしてあるので、版胴と製版部を
近づけて配設しても製版と版胴への巻き取りというお互
いの工程作用に悪影響がなく、製版時原紙に負荷変動が
作用せず、正確な製版を行うことができ、又版胴に巻き
付ける時、原紙に適度の張りを与え乍ら版胴に確実に巻
き付けることができ、装置全体を小型化し、安価に製作
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の第1比較例の正面図である。
【図2】本発明の一実施例正面図である。
【符号の説明】
20 製版部 21 版胴 22 原紙送りロ−ラ− 23 原紙排出ロ−ラ− 26 クランプ部 28 原紙 29 原紙駆動モ−タ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 製版部で製版された原紙を原紙送りロ−
    ラ−により版胴に給送するようにした製版と印刷が一体
    となった輪転謄写印刷装置に於て、サ−マルヘッドで製
    版した原紙を版胴へ給送し、版胴手前の搬送路中に於て
    2対の搬送ロ−ラ−の速度差により所定量のたるみを形
    成した後、前記版胴を回転してたるんだ原紙を巻き付け
    る如くした輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け
    方法。
JP3313953A 1991-10-31 1991-10-31 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法 Expired - Lifetime JP2538817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313953A JP2538817B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313953A JP2538817B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313954A Division JP2598351B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 輪転謄写印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054438A true JPH054438A (ja) 1993-01-14
JP2538817B2 JP2538817B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=18047485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313953A Expired - Lifetime JP2538817B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538817B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294055A (ja) * 1991-10-31 1993-11-09 Ricoh Co Ltd 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法
JPH06255227A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置の給排版装置
EP0888897A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-07 Riso Kagaku Corporation Stencil printer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301301A (ja) 2000-04-26 2001-10-31 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442202A (en) * 1977-08-01 1979-04-04 Ricoh Kk Etching device for offset printer
JPS59169960U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 株式会社リコー 輪転謄写印刷装置
JPS63227371A (ja) * 1986-10-20 1988-09-21 Seiki Kogyo Kk 製版印刷装置
JPH0298480A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Tokyo Koku Keiki Kk 製版原紙の着版装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442202A (en) * 1977-08-01 1979-04-04 Ricoh Kk Etching device for offset printer
JPS59169960U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 株式会社リコー 輪転謄写印刷装置
JPS63227371A (ja) * 1986-10-20 1988-09-21 Seiki Kogyo Kk 製版印刷装置
JPH0298480A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Tokyo Koku Keiki Kk 製版原紙の着版装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294055A (ja) * 1991-10-31 1993-11-09 Ricoh Co Ltd 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法
JPH06255227A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置の給排版装置
EP0888897A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-07 Riso Kagaku Corporation Stencil printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538817B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187748A (ja) 版板を自動的に交換するための方法と装置
JPH03187749A (ja) 版板を自動的に供給若しくは排出するための方法と装置
JP2004530579A (ja) 品質検査装置
JP2538817B2 (ja) 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法
JP4311787B2 (ja) 製本機
JPH0133343Y2 (ja)
US5970869A (en) Stencil printer
JPH05294055A (ja) 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法
US5943954A (en) Stencil printer
JPH0630949B2 (ja) 製版原紙の着版装置
JP2757142B2 (ja) 輪転謄写印刷装置
JPH07290811A (ja) 輪転謄写印刷装置
JP4043553B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH04329175A (ja) 多色刷り印刷装置
JP2598351C (ja)
US6279472B1 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JP2000127352A (ja) 輪転印刷機のウェブ張力制御装置及びウェブ張力制御方法
JP2532047Y2 (ja) 印刷装置の紙通し機構
JP2843239B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0611832Y2 (ja) 製版印刷装置
JP2820883B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3260961B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3795638B2 (ja) 孔版印刷装置の製版搬送装置
JP3293710B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2001260323A (ja) 凸版印刷機