JP2001301301A - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置

Info

Publication number
JP2001301301A
JP2001301301A JP2000125503A JP2000125503A JP2001301301A JP 2001301301 A JP2001301301 A JP 2001301301A JP 2000125503 A JP2000125503 A JP 2000125503A JP 2000125503 A JP2000125503 A JP 2000125503A JP 2001301301 A JP2001301301 A JP 2001301301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
tension
printing drum
plate
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000125503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Negishi
秀生 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2000125503A priority Critical patent/JP2001301301A/ja
Priority to CN01123168A priority patent/CN1325797A/zh
Priority to US09/842,171 priority patent/US6536339B2/en
Publication of JP2001301301A publication Critical patent/JP2001301301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L29/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41L29/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41L29/14Clamping devices
    • B41L29/16Clamping devices operating automatically during operation of rotary machines to attach the printing formes to the forme cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/04Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers
    • B41L13/06Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers with a single cylinder carrying the stencil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先端をクランプしたマスターを印刷ドラムに
巻き付ける着版時に安定したバックテンションを付与す
ると共に斜行および皺の発生を防止して正確な着版が行
えるようする。 【解決手段】 マスターロール21から印刷ドラム3に到
るマスター2の搬送経路に、先端がクランプされた後の
印刷ドラム3の回転に伴って移動するマスター2に圧接
して安定したバックテンションを付与するテンションブ
レード10を設置し、このテンションブレード10の接触面
10a に移動するマスター2に対して幅方向の中心側部分
より外側部分に向けて偏倚する力が作用するように溝10
1〜105を形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製版部を備えた孔
版印刷装置に関し、詳しくは、製版後のマスターを印刷
ドラムに巻き付けて着版する際のバックテンション付与
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】製版部を備えた孔版印刷装置において、
マスターの製版と印刷ドラムへ巻き付ける着版とを連係
して行うため、製版部の後に搬送ローラと排出ローラと
を設け、製版時には排出ローラを停止して搬送ローラを
駆動し、両ローラ間に製版後のマスターをたるませて蓄
え、製版が終了した時点でクランプ部にマスター先端を
クランプした印刷ドラムを回転駆動してマスターを排出
ローラの内蔵ワンウェイクラッチによりマスターに張力
を与えながら緩み回転するようにした技術が知られてい
る(例えば、特許第2538817号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような着版工程
において、印刷ドラムのクランプ部にクランプされたマ
スターを印刷ドラムの回転によって巻き付ける際には、
マスターに安定したバックテンションを掛けて行うこと
が正確な着版状態を得る上で重要な事項であるが、前記
先行例のようにマスターの移動に伴う排出ローラの連れ
回りだけでバックテンションを付与するようにしたもの
では、一定のバックテンションを与えることができない
恐れがある。
【0004】つまり、前記印刷ドラムに製版後のマスタ
ーを巻き付ける着版状態では、排出ローラの上流側には
製版されたマスターがたるませて蓄えられた状態であ
り、マスターに線接触する小径の排出ローラの連れ回り
による回転抵抗だけでバックテンションを与えることで
は、マスターの停止状態からマスターが移動を開始して
排出ローラが連れ回りを開始する際にはある程度のバッ
クテンションが付与できても、排出ローラが回転を開始
した後においては、この排出ローラの回転には負荷変動
が伴いマスターに一定のバックテンションを与えること
が機構的に困難となっている。
【0005】上記点から本発明では、製版部で製版され
たマスターの先端をクランプして印刷ドラム外周に巻き
付けて印刷を行う際に、マスターを印刷ドラムへ給送す
る搬送経路でたるませるようにしたもので、未製版のマ
スターを巻回したマスターロールから印刷ドラムに到る
マスターの搬送経路に、印刷ドラムに先端がクランプさ
れた後の印刷ドラムの回転に伴うマスターの移動時に、
該マスターに圧接してバックテンションを付与するテン
ションブレードを設置するものである。
【0006】これにより、印刷ドラムに巻き付けられる
マスターのバックテンションをテンションブレードの圧
接により一定化するものであるが、このテンションブレ
ードが正確に設置されていないと所期の機能が得られな
い問題がある。つまり、マスターに対して所定のバック
テンションを幅方向で所定の分布特性で付与するために
は、テンションブレードの形状および取付精度が、前後
左右および上下方向の全てで高く必要とされ、実施上の
困難性の要因となる。
【0007】例えば、テンションブレードが斜めに取り
付けられた状態でマスターに圧接されると、マスターが
テンションブレードとの接触に伴って斜行したり皺が発
生することになり、印刷ドラムに正常な状態での巻き付
けが行えずに印刷品質に影響を与える。また、斜めに接
触しなくても、マスターに対する接触圧のバランスが不
定であるとマスターが一部分に集まるような偏倚を受
け、皺が発生することになる。
【0008】そして、寸法精度の高いテンションブレー
ドを得ることは、製作が煩雑であると共にコストの上昇
を招き、また、高い取付精度を得るためには、各方向へ
の正確なアライメント調整が煩雑となり、納品後のメン
テナンスも面倒なものとなる。
【0009】本発明は上記点に鑑みてなされたものであ
り、先端をクランプしたマスターを印刷ドラムに巻き付
ける着版時に安定したバックテンションを付与するため
のテンションブレードの形状および取付精度に対する要
求を緩和しつつ斜行および皺の発生を防止して正確な着
版が行えるようにした孔版印刷装置を提供せんとするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明による孔版印刷装置は、製版部で製版されたマスター
の先端をクランプして印刷ドラム外周に巻き付けて印刷
を行う際に、前記マスターを前記印刷ドラムへ給送する
搬送経路でたるませるようにした孔版印刷装置におい
て、未製版のマスターを巻回したマスターロールから前
記印刷ドラムに到るマスターの搬送経路に、前記印刷ド
ラムに先端がクランプされた後の印刷ドラムの回転に伴
うマスターの移動時に、該マスターに圧接してバックテ
ンションを付与するテンションブレードを設置してな
り、前記テンションブレードを、移動するマスターに対
して幅方向の中心側部分より外側部分に向けて偏倚する
力が作用するように形成したことを特徴とするものであ
る。
【0011】前記テンションブレードのマスターとの接
触面に、マスターの幅方向の中心側部分より外側部分で
マスターとの接触面積が小さくなるように溝を形成する
のが好ましい。その際、マスターの幅方向の中心側部分
より外側部分に向けて徐々にマスターとの接触面積が小
さくなるように形成するのが好適である。
【0012】また、前記テンションブレードのマスター
との接触面に、マスターの幅方向の中心よりマスターの
搬送方向に沿って外側に向けて斜めに溝を形成するのが
好ましい。この場合に、溝はマスターの幅方向の中心側
部分より外側部分でマスターとの接触面積が小さくなる
ように設けてもよい。
【0013】前記テンションブレードは、マスターの幅
方向の中心部分より左右対称に形成するのが望ましい。
【0014】
【発明の効果】上記のような本発明によれば、マスター
ロールから印刷ドラムに対するマスターの搬送経路に先
端がクランプされた後の印刷ドラムの回転に伴って移動
するマスターに圧接してバックテンションを付与するテ
ンションブレードを設置し、このテンションブレードを
マスターに対して幅方向の中心側部分より外側部分に向
けて偏倚する力が作用するように形成したことにより、
外向きの偏倚でマスターに斜行および皺が発生せずに安
定したバックテンションを付与することができ、それに
より正確な着版が行え印刷品質を高めることができると
共に、テンションブレードの形状および取付精度に対す
る要求が緩和され、テンションブレードの製作および取
り付けが容易となり、コスト面、メンテナンス面で有利
となる。さらに、経時劣化が起こっても同様な効果が得
られる。
【0015】また、前記テンションブレードは、接触面
に幅方向の中心側部分より外側部分でマスターとの接触
面積が小さくなるように溝を形成するか、幅方向の中心
よりマスターの搬送方向に沿って外側に向けて斜めに溝
を形成するか、これらの組み合わせにより形成可能で、
印刷ドラムに巻き付けられるマスターに対して、テンシ
ョンブレードの接触抵抗が中心より外側に向かうほど低
くなるのに伴い、または、斜めの溝に沿って偏倚するこ
とに伴い、マスターに中心から外側に向かってマスター
を外側に広げるような力が加わり、搬送方向と平行に発
生する縦皺が防止でき、安定したバックテンションで印
刷ドラムにマスターを巻装することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態に基
づいて本発明を詳細に説明する。図1および図2はマス
ターの着版工程における孔版印刷装置の要部機構図、図
3(A)〜(C)はテンションブレードの底面図、X−X断
面端面図、側面図である。なお、テンションブレードの
厚み等は、各図で縮尺が異なっている。
【0017】図1および図2において、孔版印刷装置1
は、外周に製版後のマスター2が巻き付けられる印刷ド
ラム3を備え、図示していないが、この印刷ドラム3の
内部には内周面に当接するインクローラが、外部にはこ
のインクローラに印刷用紙を介して押圧するプレスロー
ラが配設され、インク容器からインクローラに供給され
たインクが製版で形成されたマスター2の穿孔部を介し
て印刷用紙に付着されて孔版印刷を行うようになってい
る。
【0018】上記印刷ドラム3の外周面の一部にはマス
ター2の端部を固定する起伏回動可能なクランプ板31
によるクランプ部が配設され、また、外部には印刷ドラ
ム3に巻き付けられている使用後のマスター2を剥がす
爪部材11と、使用後のマスター2を排版部(図示省
略)に給送する1対の排版ローラ12が設置されてい
る。
【0019】一方、上記排版ローラ12と反対側には製
版部4が設置され、さらに外側には未製版の長尺のマス
ター2を巻回したマスターロール21が、図示しないマ
スターホルダーに回動可能に保持されている。このマス
ターロール21から繰り出されたマスター2が製版部4
で穿孔製版され、所定の長さにカットされて、前記印刷
ドラム3の外周に着版されるようになっている。
【0020】そして、マスターロール21から印刷ドラ
ム3に対するマスター2の搬送経路に、製版部4のプラ
テンローラ41、搬送ローラ5、排出ローラ6、カッタ
ー7、待機センサ8、テンションブレード10が順に設
置されている。
【0021】製版部4は、サーマルヘッド42がプラテ
ンローラ41に対して接離動(上下動)するように設置
されてなる。サーマルヘッド42はプラテンローラ41
に押圧する下降位置で、このプラテンローラ41との間
でマスター2に製版処理を施すと共に、マスター2を製
版速度に応じて搬送するものである。
【0022】上記プラテンローラ41に近接して配設さ
れた上下1対の搬送ローラ5は、プラテンローラ41と
等速でマスター2を搬送するものであり、プラテンロー
ラ41と連係して駆動される。搬送ローラ5から離れて
印刷ドラム3側に設置された上下1対の排出ローラ6
は、独自に正転および逆転駆動可能である。搬送ローラ
5および排出ローラ6は上下1対で設けられ、下側のロ
ーラが駆動側であり、搬送ローラ5では上側のローラは
自重で載っている構造であり、排出ローラ6では上側の
ローラは上下移動する機構(図示省略)が付設されてい
る。
【0023】前記搬送ローラ5は、非駆動時におけるマ
スター2の移動(印刷ドラム3の回転に伴う移動)に伴
って連れ回り可能なように設けられている。その際マス
ターロール21も連れ回り可能に保持されている。一
方、排出ローラ6はマスター2の移動時には上ローラが
上昇移動して、マスター2に対して無負荷状態となるよ
うに設けられている(図2参照)。
【0024】前記搬送ローラ5と排出ローラ6との間に
は、下方に上部が開口した凹状収容部を構成する溜め箱
9が設置されると共に、上部には先端に除電ブラシを装
着した押え板13が設置されている。前記排出ローラ6
の下部には溜め箱9に向けたガイド板14が設置され、
溜め箱9には吸引ファン15が付設され、吸引ファン1
5の上部には製版部4との間にカバー16が設けられて
いる。
【0025】また、前記カッター7は、マスター2を搬
送方向とは直交する方向に切断するもので、上部の回転
刃と下方の受け刃とで構成される。前記待機センサ8
は、マスター2の通過を検出するもので、透過型または
反射型の光学式センサ等で形成される。この待機センサ
8の下部にはマスター2の下面を支持する板部材17が
設置されている。
【0026】さらに、前記テンションブレード10は、
詳細構造は後述するが、マスター2との接触面が湾曲形
成されてなり、板部材17の上部で上下動する機構(図
示省略)が付設され、板部材17との間でマスター2に
圧接して摺動抵抗によるバックテンションを付与すると
共に、移動するマスター2に対して幅方向の中心側部分
より外側部分に向けて偏倚する力が作用するように設け
られている。
【0027】なお、前記マスターロール21から繰り出
されたマスター2は、マスターロール21の巻き方向と
は反対側にマスター2を屈曲するガイド部材18を介し
て製版部4に送られる。
【0028】また、前記孔版印刷装置1には図示しない
制御ユニットが設置されている。この制御ユニットによ
り、製版部4のサーマルヘッド42の上下動制御および
製版制御、プラテンローラ41および搬送ローラ5の駆
動制御、排出ローラ6の駆動制御および上ローラの上下
動制御、カッター7の駆動制御、テンションブレード1
0の上下動制御、印刷ドラム3の回転駆動制御および印
刷制御、爪部材11および排版ローラ12の駆動制御等
を、待機センサ8その他のセンサの検出信号等に応じて
行うものである。
【0029】前記テンションブレード10は、図3(A)
〜(C)に示すように、マスター2の幅方向に延び、側方
から見て湾曲形成され、湾曲外側の接触面10aのマス
ター搬送方向Dの下流側先端部分がマスター2に接触す
る。この接触面10aには、マスター2の幅方向の中心
位置部分より外側部分に向けて徐々にその接触面積が狭
くなるように複数の溝101〜105がマスター搬送方
向Dに沿って平行に形成され、中心線sより左右で対称
形状に設けられている。
【0030】すなわち、中心線sの位置に中央溝101
が形成され、それから両側にそれぞれ3本(合計6本)
の側部溝102〜104が形成され、両端部に端部溝1
05が形成され、各溝101〜105の間に中心部から
両側にそれぞれ4つ(合計8つ)の第1〜第4の接触部
111〜114が形成されている。各溝101〜105
の幅は略同一であり、中心位置から外側になるに従って
溝102〜105の設置間隔a〜dすなわち中央から両
側の第1〜第4の接触部111〜114の幅が、a>b
>c>dと順に徐々に小さくなるように左右対称に設置
され、接触部111〜114の接触面積が順に狭くな
る。
【0031】上記構造のテンションブレード10によ
り、搬送されるマスター2と接触部111〜114との
接触状態においては、その接触抵抗は接触面積の広い中
央側が大きく、外側に向かうほど小さくなり、中央部が
張られることでマスター2は中央から外向きに偏倚する
力を受け、中央部にたるみが発生することなく、これに
よって生じる縦皺が防止でき、また、対称形状であるこ
とで斜行が発生せず、マスター2全体を印刷ドラム3に
対して平行かつ平坦に精度良く巻き付けることができ
る。
【0032】次に孔版印刷装置1における製版工程およ
び着版工程を以下に説明する。まず、次の製版を待つ待
機状態では、印刷ドラム3には前回製版したマスター2
が装着され、それによる印刷が終了している。この状態
では、未製版のマスター2の先端が、待機センサ8で検
出された位置で各ローラ41,5,6の駆動は停止さ
れ、製版の開始を待機している。
【0033】製版の開始時には、図1に示すように、製
版部4のサーマルヘッド42を下降移動してプラテンロ
ーラ41に圧接し、マスター2に対する穿孔製版(画像
データの書き込み)の開始に伴い、プラテンローラ41
および搬送ローラ5を正転駆動してマスター2を製版速
度に応じて送る。一方、排出ローラ6は停止状態として
マスター2を挟持している。これに伴い搬送ローラ5と
排出ローラ6との間には、両ローラ5,6の速度差に応
じてマスター2にたるみが発生し、このたるみは上部に
は押え板13があることで下方の溜め箱9の方向に延び
て収容され、たるみ量は製版に伴って増大する。上記製
版の開始と共に、印刷ドラム3では図示しない駆動機構
によりクランプ板31が180度回転駆動されマスター
2の先端のクランプ状態が解除される。続いてマスター
2の先端を印刷ドラム3から爪部材11で剥がして排版
ローラ12の駆動で使用後のマスター2を排版部に排出
する。
【0034】次に、1版分の製版が終了すると、製版部
4のサーマルヘッド42を上方に移動させると共に、プ
ラテンローラ41および搬送ローラ5を停止させる。一
方、排出ローラ6を正転駆動し、マスター2の先端を印
刷ドラム3のクランプ部に給送する。その際、テンショ
ンブレード10は上昇位置にあり、マスター2とは非接
触状態にある。排出ローラ6の駆動に伴ってマスター2
の先端が所定のクランプ位置に到達すると、排出ローラ
6を停止させると共に、図示しない駆動機構により印刷
ドラム3のクランプ板31を回動してマスター2の先端
をクランプ部にクランプする。
【0035】続いて、図2に示すように、排出ローラ6
の上ローラを上昇作動させて、該排出ローラ6をマスタ
ー2に対して無負荷状態とする一方、テンションブレー
ド10を下降作動させて、図3に示した接触面10aを
マスター2に圧接して板部材17との間で所定の摺接抵
抗を付与すると同時に、印刷ドラム3を回転駆動してマ
スター2を引っ張りつつ巻き付ける。その際、マスター
2のバックテンションはテンションブレード10によっ
て前述のように左右対称にかつ中心より外向きに偏倚が
生じるように掛けられる。なお、搬送ローラ5およびプ
ラテンローラ41は非駆動状態で停止している。そし
て、マスター2のたるみが無くなった後は、マスターロ
ール21の連れ回りでマスター2が繰り出され、搬送ロ
ーラ5もマスター2の移動に伴って連れ回りする。
【0036】次に、印刷ドラム3が所定位置まで回転
し、所定長さのマスター2が搬送されるとカッター7の
回転刃が回転してマスター2が切断され、この切断後も
印刷ドラム3の近傍にあるテンションブレード10によ
りマスター2にバックテンションが掛かるため、斜行お
よび皺なく均一にマスター2を着版することができる。
マスター2の切断に伴って、排出ローラ6の上ローラを
下降作動させて、下ローラとの間にマスター2の先端近
傍を挟持する。
【0037】さらに印刷ドラム3は回転して1版分の製
版後マスター2を巻き付け、着版が終了したら、印刷ド
ラム3の回転を停止する。そして、テンションブレード
10を上昇作動させ、製版部4のサーマルヘッド42を
下降させると共に、プラテンローラ41、搬送ローラ5
および排出ローラ6を等速で正転駆動し、マスター2を
マスターロール21から繰り出して送る。マスター2の
先端が待機センサ8の位置に到達して該待機センサ8が
検出作動すると、プラテンローラ41、搬送ローラ5お
よび排出ローラ6を停止させ、サーマルヘッド42を上
昇作動させて待機状態とする。
【0038】上記のような実施の形態によれば、マスタ
ー2の先端を印刷ドラム3のクランプ部にクランプして
印刷ドラム3を回転して着版する際に、移動するマスタ
ー2に中央より両側部分で接触部111〜114による
接触面積が徐々に小さくなるように形成した溝101〜
105を有するテンションブレード10を圧接して左右
対称および外向きの偏倚がかかるバックテンションを付
与することで斜行および皺のない正確な着版が行える。
その際、排出ローラ6を無負荷とすることで、その連れ
回りに伴う負荷変動を抑制できる。
【0039】図4(A)および(B)は他の実施の形態のテ
ンションブレードを示す底面図およびY−Y断面端面図
であり、側面図は図3(C)と同一である。
【0040】本実施形態のテンションブレード20は、
接触面20aに設ける溝の形状および配置が図3の実施
形態とは異なる。接触面20aには、マスター2の幅方
向の中心線sよりマスター搬送方向Dに対して外側に向
けて斜めに複数の溝201〜205が略等間隔に、左右
対称形状に形成されている。
【0041】つまり、中心線sの部分に中央溝201が
設けられ、両側に3本(合計6本)の側部溝202〜2
04が設けられ、両端部に端部溝205が形成されてい
る。中央溝201はマスター搬送方向Dの上流側が狭
く、下流側が広くなるように略台形状に設けられ、側部
溝202〜204は各々の幅が略同一であり、マスター
搬送方向Dの上流側より下流側がマスター2の外側とな
るように斜めに所定の角度をもって、両側でそれぞれ平
行に設けられ、端部溝205も内側辺が斜めに設けら
れ、各溝201〜205間には略同面積の平行四辺形状
を有する接触部211〜214が中心部から両側にそれ
ぞれ4つ(合計8つ)形成され、マスター2に接触す
る。
【0042】本実施形態のテンションブレード20によ
り、搬送されるマスター2と接触部211〜214との
接触状態においては、接触開始位置から下流側に移動す
るにつれて、接触位置が斜めの溝201〜205に沿っ
て中央部から両外側にずれるように接触抵抗が作用して
マスター2は外向きに偏倚し、中央部にたるみがなく縦
皺の発生が防止でき、対称形状であることで斜行が発生
せず、マスター2全体を印刷ドラムに対して平行かつ平
坦に精度良く巻き付けることができる。
【0043】図5(A)および(B)はさらに他の実施の形
態のテンションブレードを示す底面図およびZ−Z断面
図であり、側面図は図3(C)と同一である。
【0044】本実施形態のテンションブレード30は、
接触面30aに設ける溝の形状および配置が図3および
図4の実施形態とは異なる。接触面30aには、マスタ
ー2の幅方向の中心線sよりマスター搬送方向Dに対し
て外側に向けて斜めに複数の溝301〜305が、マス
ター2の幅方向の中心より外側で徐々に接触面積が狭く
なるように、左右対称形状に形成されている。
【0045】つまり、中心線sの部分に中央溝301が
設けられ、両側に3本(合計6本)の側部溝302〜3
04が設けられ、両端部に端部溝305が形成されてい
る。中央溝301はマスター搬送方向Dの上流側が狭
く、下流側が広くなるように略台形状に設けられ、側部
溝302〜304は各々の幅が略同一であり、マスター
搬送方向Dの上流側より下流側がマスター2の外側とな
るように斜めに所定の角度をもって、両側でそれぞれ平
行に設けられ、端部溝305も内側辺が斜めに設けられ
る。各溝301〜305間には平行四辺形状の第1〜第
4の接触部311〜314が左右にそれぞれ4つ(合計
8つ)の形成され、マスター2に接触する。また、中心
位置から外側になるに従って溝302〜305の設置間
隔a〜dすなわち中央から両側の第1〜第4の接触部3
11〜314の幅が、a>b>c>dと順に徐々に小さ
くなるように左右対称に設置され、接触部311〜31
4の接触面積が順に狭くなる。
【0046】本実施形態のテンションブレード30によ
り、搬送されるマスター2と接触部311〜314との
接触状態においては、その接触抵抗は接触面積の広い中
央側が大きく、外側に向かうほど小さくなると共に、接
触開始位置から下流側に移動するにつれて接触位置が斜
めの溝301〜305に沿って中央部から両外側にずれ
るように作用してマスター2は外向きに偏倚し、中央部
にたるみがなく縦皺の発生が防止でき、対称形状である
ことで斜行が発生せず、マスター2全体が印刷ドラムに
対して平行かつ平坦に精度良く巻き付けることができ
る。
【0047】なお、テンションブレードの接触面におけ
る接触部の面積の変更は、前述のような溝の設置間隔を
変更するほか、溝の幅を順に変更して外側の接触部の接
触面積が順に小さくなるように形成してもよい。また、
テンションブレードの接触先端部における接触面にのみ
溝を形成するようにしてもよい。図3〜図5は溝形状を
模式的に示しているものであり、溝の設置数、傾き等は
適宜設計変更される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態による孔版印刷装置
の製版開始状態を示す要部機構図
【図2】印刷ドラムへの巻き付け初期を示す同要部機構
【図3】一つの実施の形態におけるテンションブレード
の底面図、X−X断面端面図および側面図
【図4】他の実施の形態におけるテンションブレードの
底面図およびY−Y断面端面図
【図5】さらに他の実施の形態におけるテンションブレ
ードの底面図およびZ−Z断面端面図
【符号の説明】
1 孔版印刷装置 2 マスター 3 印刷ドラム 4 製版部 5 搬送ローラ 6 排出ローラ 7 カッター 8 待機センサ 9 溜め箱 10,20,30 テンションブレード 10a,20a,30a 接触面 21 マスターロール 31 クランプ板(クランプ部) 41 プラテンローラ 42 サーマルヘッド 101〜105,201〜205,301〜305 溝 111〜114,211〜214,311〜314 接触部 D マスター搬送方向 s 中心線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製版部で製版されたマスターの先端をク
    ランプして印刷ドラム外周に巻き付けて印刷を行う際
    に、前記マスターを前記印刷ドラムへ給送する搬送経路
    でたるませるようにした孔版印刷装置において、 未製版のマスターを巻回したマスターロールから前記印
    刷ドラムに到るマスターの搬送経路に、前記印刷ドラム
    に先端がクランプされた後の印刷ドラムの回転に伴うマ
    スターの移動時に、該マスターに圧接してバックテンシ
    ョンを付与するテンションブレードを設置してなり、 前記テンションブレードを、移動するマスターに対して
    幅方向の中心側部分より外側部分に向けて偏倚する力が
    作用するように形成したことを特徴とする孔版印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記テンションブレードのマスターとの
    接触面に、マスターの幅方向の中心側部分より外側部分
    でマスターとの接触面積が小さくなるように溝を形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の孔版印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記テンションブレードのマスターとの
    接触面に、マスターの幅方向の中心よりマスターの搬送
    方向に沿って外側に向けて斜めに溝を形成したことを特
    徴とする請求項1または2に記載の孔版印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記テンションブレードは、マスターの
    幅方向の中心部分より左右対称に形成したことを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載の孔版印刷装
    置。
JP2000125503A 2000-04-26 2000-04-26 孔版印刷装置 Withdrawn JP2001301301A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125503A JP2001301301A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 孔版印刷装置
CN01123168A CN1325797A (zh) 2000-04-26 2001-04-26 蜡纸版打印系统
US09/842,171 US6536339B2 (en) 2000-04-26 2001-04-26 Stencil printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125503A JP2001301301A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 孔版印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001301301A true JP2001301301A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18635451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125503A Withdrawn JP2001301301A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 孔版印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6536339B2 (ja)
JP (1) JP2001301301A (ja)
CN (1) CN1325797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184044A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Fujifilm Corp 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2013028420A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujifilm Corp 媒体搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60024435T2 (de) * 2000-07-27 2006-07-27 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Rollenelement für Druckapparat
JP5444621B2 (ja) * 2008-02-26 2014-03-19 株式会社リコー 孔版印刷装置
JP5543988B2 (ja) * 2012-02-21 2014-07-09 富士フイルム株式会社 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
EP3543013B1 (de) * 2018-03-21 2021-06-09 Heidelberger Druckmaschinen AG Bahndruckmaschine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538817B2 (ja) 1991-10-31 1996-10-02 株式会社リコー 輪転謄写印刷装置に於ける版胴への巻き付け方法
JP3417591B2 (ja) * 1992-05-19 2003-06-16 株式会社リコー 孔版印刷機及びその製版装置
US6250220B1 (en) * 1999-08-10 2001-06-26 Quad/Graphics, Inc. Anti-wrinkle system for a web offset press

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184044A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Fujifilm Corp 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2013028420A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujifilm Corp 媒体搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010037736A1 (en) 2001-11-08
US6536339B2 (en) 2003-03-25
CN1325797A (zh) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424870B2 (en) Sheet handling device
JP6601005B2 (ja) 記録装置
JP2006151694A (ja) シート排出システム
EP0927640B1 (en) Printer with improved paper handling mechanism
JPH08337025A (ja) プリンタ
JP5450967B2 (ja) 箔転写装置
JP2003089184A (ja) 画像形成装置
JP2001301301A (ja) 孔版印刷装置
US20070274754A1 (en) Printer
JP4473610B2 (ja) 印字用紙用カッター装置
JP4300912B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像記録装置
JP4069368B2 (ja) 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置
US6499394B1 (en) Stencil printer
JP3574382B2 (ja) 印刷装置
US6886457B2 (en) Stencil sheet transfer method of stencil printing machine
EP1997630A2 (en) Foil transfer apparatus
JP3815541B2 (ja) 記録装置の紙送り装置及び該装置を備える記録装置
JP5700941B2 (ja) 記録装置
JP2001158555A (ja) サーマルプリンタにおける用紙搬送機構
JP2009006702A (ja) 箔転写装置
JP3706011B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2012171293A (ja) 熱転写プリンタ
JP2012062169A (ja) 媒体搬送装置、画像形成装置、及び媒体搬送方法
JPH09300807A (ja) 給紙搬送装置
JP2004083268A (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703