JP3260961B2 - 孔版印刷装置 - Google Patents
孔版印刷装置Info
- Publication number
- JP3260961B2 JP3260961B2 JP09871694A JP9871694A JP3260961B2 JP 3260961 B2 JP3260961 B2 JP 3260961B2 JP 09871694 A JP09871694 A JP 09871694A JP 9871694 A JP9871694 A JP 9871694A JP 3260961 B2 JP3260961 B2 JP 3260961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master
- plate
- making
- feeding
- stencil printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
熱体で穿孔されたマスタを巻装して印刷を行う孔版印刷
装置に係り、詳しくは、製版済みマスタを一時的に貯留
するマスタストック手段を有し、排版動作と製版動作、
または印刷動作と製版動作とを並行して行うことが可能
な孔版印刷装置に関する。
ル式感熱孔版印刷が知られている。これは、微細な発熱
素子が一列に配置されたサーマルヘッドを感熱孔版マス
タ(以下、「マスタ」という)に接触させ、パルス的に
発熱素子に通電させながらマスタを搬送することで画像
情報に応じてマスタを溶融穿孔し、このマスタを多孔性
の円筒状版胴の外周面に巻装した後、穿孔した部分より
インキを透過させて用紙に転移させることにより印刷画
像を形成するものである。この印刷に用いられる孔版印
刷装置では、版胴外周面上に巻装された使用済みマスタ
を剥離して排版ボックスに廃棄する排版動作、サーマル
ヘッドでマスタを溶融穿孔しつつプラテンローラーで搬
送する製版動作、製版済みマスタを版胴に巻装する給版
動作、給紙装置によって給送された印刷用紙に対して印
刷画像を形成する印刷動作等の一連の動作を経て印刷が
行われる。
ペレーターが装置本体に原稿をセットし、製版開始スイ
ッチを投入してから排版動作が開始され、排版動作完了
後に製版動作が開始され、製版動作と並行して給版動作
が行われ、給版動作完了後に印刷動作が行われる。しか
しこの装置では、排版動作が完了した後に製版動作が行
われるため、次版の製版に際して排版動作の完了を待た
ねばならず、オペレーターが製版開始スイッチを投入し
てから一連の動作を経て最初の印刷物が排出されるまで
の時間であるファースト・プリント・タイム(以下、
「FPT]という)が長くなってしまうという問題点が
あった。
ストック手段を設け、排版動作と並行して製版動作を行
う技術が特開昭61−287781号公報に、類似の技
術が特開昭63−118253号公報、特開昭62−2
5080号公報、及び実開平2−9566号公報に、ま
た、印刷動作と並行して製版動作を行う技術が特開昭6
1−261088号公報にそれぞれ開示されている。
1−287781号公報、特開昭63−118253号
公報、特開昭62−25080号公報、実開平2−95
66号公報、及び特開昭61−261088号公報にそ
れぞれ開示された技術では、製版されたマスタの先端
は、排版動作が終了するまではマスタ送り出し手段とし
ての給版ローラー対に挟まれて停止した状態となってお
り、マスタは、排版動作が終了した後に給版ローラー対
によって版胴へと搬送され、先端部をマスタ保持部材に
保持されて版胴の外周面に巻装される。このときに、マ
スタの先端を搬送する給版ローラー対の駆動力は、駆動
軸より電磁クラッチを介して伝達されている。従って、
給版ローラー対によるマスタの搬送距離は、電磁クラッ
チの作動時間と給版ローラー対の線速度との積となる。
ところが、給版ローラー対の外周面は、スポンジ等、可
撓性の弾性部材より構成されており、外周寸法を精度よ
く加工することが困難で、また、摩耗等の経年変化によ
り、給版ローラー対の外周寸法は変化するため、マスタ
の搬送距離にばらつきが生じてしまう。これにより、マ
スタ保持部材に保持されるマスタ先端部の位置にばらつ
きが生じ、この状態で印刷動作を行った場合には、印刷
画像先端の位置にばらつきが生じてしまうという問題点
がある。
作と製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して
行うことによってFPTを短縮し、かつ製版されたマス
タをマスタ送り出し手段で搬送する際に、その搬送量に
ばらつきが生じないよう制御することが可能な孔版印刷
装置を提供するものである。
製版済みマスタを一時的に貯留するマスタストック手段
と、前記マスタストック手段内の前記製版済みマスタを
版胴に向けて搬送するマスタ送り出し手段と、前記版胴
の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版手段とを
有し、排版動作中または印刷動作中において、製版手段
で製版された前記製版済みマスタを前記マスタストック
手段内に一時的に貯留することにより、排版動作と製版
動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行い、排
版動作終了後、前記マスタ送り出し手段によって前記製
版済みマスタを前記版胴の外周面上に巻装させる給版動
作を行うことが可能な孔版印刷装置において、前記マス
タ送り出し手段による前記製版済みマスタの搬送量を補
正する複数のプログラムデータを有する制御手段と、前
記複数のプログラムデータより補正に使用されたプログ
ラムデータを記憶する記憶手段とを具備したことを特徴
とする。
一時的に貯留するマスタストック手段と、前記マスタス
トック手段内の前記製版済みマスタを版胴に向けて搬送
するマスタ送り出し手段と、前記版胴の外周面より前版
のマスタを剥離廃棄する排版手段とを有し、排版動作中
または印刷動作中において、製版手段で製版された前記
製版済みマスタを前記マスタストック手段内に一時的に
貯留することにより、排版動作と製版動作、または印刷
動作と製版動作とを並行して行い、排版動作終了後、前
記マスタ送り出し手段によって前記製版済みマスタを前
記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行うことが可
能な孔版印刷装置において、前記マスタ送り出し手段に
よる前記製版済みマスタの搬送量を補正する複数のプロ
グラムデータを有する制御手段と、前記複数のプログラ
ムデータより補正に使用されたプログラムデータを記憶
する記憶手段と、前記孔版印刷装置に対して着脱自在に
設けられ、前記複数のプログラムデータより補正に使用
されたプログラムデータを記憶するバックアップメモリ
ーとを具備したことを特徴とする。
一時的に貯留するマスタストック手段と、前記マスタス
トック手段内の前記製版済みマスタを版胴に向けて搬送
するマスタ送り出し手段と、前記版胴の外周面より前版
のマスタを剥離廃棄する排版手段とを有し、排版動作中
または印刷動作中において、製版手段で製版された前記
製版済みマスタを前記マスタストック手段内に一時的に
貯留することにより、排版動作と製版動作、または印刷
動作と製版動作とを並行して行い、排版動作終了後、前
記マスタ送り出し手段によって前記製版済みマスタを前
記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行うことが可
能な孔版印刷装置において、前記マスタ送り出し手段に
よる前記製版済みマスタの搬送量を補正するための複数
のデータを入力する操作パネルと、前記複数のデータよ
り補正に使用されたデータを記憶する記憶手段とを具備
したことを特徴とする。
一時的に貯留するマスタストック手段と、前記マスタス
トック手段内の前記製版済みマスタを版胴に向けて搬送
するマスタ送り出し手段と、前記版胴の外周面より前版
のマスタを剥離廃棄する排版手段とを有し、排版動作中
または印刷動作中において、製版手段で製版された前記
製版済みマスタを前記マスタストック手段内に一時的に
貯留することにより、排版動作と製版動作、または印刷
動作と製版動作とを並行して行い、排版動作終了後、前
記マスタ送り出し手段によって前記製版済みマスタを前
記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行うことが可
能な孔版印刷装置において、前記マスタ送り出し手段に
よる前記製版済みマスタの搬送量を補正するための複数
のデータを入力する操作パネルと、前記複数のデータよ
り補正に使用されたデータを記憶する記憶手段と、前記
孔版印刷装置に対して着脱自在に設けられ、前記複数の
データより補正に使用されたデータを記憶するバックア
ップメモリーとを具備したことを特徴とする。
または4記載の孔版印刷装置において、さらに、前記製
版済みマスタの搬送量は、前記マスタ送り出し手段の作
動時間を変えることにより補正されることを特徴とす
る。
または4記載の孔版印刷装置において、さらに、前記製
版済みマスタの搬送量は、前記マスタ送り出し手段の速
度を変えることにより補正されることを特徴とする。
る複数のプログラムデータを、マスタ送り出し手段によ
るマスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値を記
憶手段が記憶する。
有する複数のプログラムデータを、マスタ送り出し手段
によるマスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値
を記憶手段とバックアップメモリーとが記憶する。
より入力された複数のデータを、直接、マスタ送り出し
手段によるマスタ搬送量の補正値として使用し、この補
正値を記憶手段が記憶する。
より入力された複数のデータを、直接、マスタ送り出し
手段によるマスタ搬送量の補正値として使用し、この補
正値を記憶手段とバックアップメモリーとが記憶する。
有する複数のプログラムデータ、または操作パネルより
入力された複数のデータを、マスタ送り出し手段の作動
時間の補正値として使用し、この補正値を記憶手段、ま
たは記憶手段とバックアップメモリーとが記憶する。
有する複数のプログラムデータ、または操作パネルより
入力された複数のデータを、マスタ送り出し手段の速度
の補正値として使用し、この補正値を記憶手段、または
記憶手段とバックアップメモリーとが記憶する。
刷装置要部の概略側面図、図2は、図1に示した孔版印
刷装置のマスタ搬送に関わる部位の要部を示した部分斜
視図、図3は、図1に示した孔版印刷装置のマスタスト
ック手段周辺部の側断面図である。図1において、版胴
駆動手段51で回転駆動される版胴1は、その外周部に
マスタの先端部を係止するクランプ手段としてのクラン
パー2を有している。版胴駆動手段51は、図示しない
ステッピングモーターを有しており、後述する制御手段
55に、その駆動を制御される。クランパー2は、軸2
aで版胴1の外周面に枢着され、図示しない開閉手段に
より駆動力を伝達されて回動自在となっている。版胴1
の内部には、図示しない周知のインキ供給手段が配設さ
れている。
製版手段4、切断手段5、マスタストック手段6、マス
タ送り込み手段7、マスタ送り出し手段8、案内板9が
配設されている。マスタ貯容手段3は、ケース10、マ
スタロール11、マスタ支持部材12等から主に構成さ
れている。ケース10は、孔版印刷装置本体に取り付け
られている。マスタロール11は、その芯部11cをマ
スタ支持部材12に回転自在に支持されており、マスタ
支持部材12は、ケース10の図示しない側板に支持さ
れている。
は、サーマルヘッド13とプラテンローラー14とから
なる製版手段4が配設されている。サーマルヘッド13
は、孔版印刷装置本体の図示しない側板に取り付けられ
ており、マスタロール11より引き出されたマスタ11
aに対して溶融穿孔を行い、製版済みマスタ11bを形
成する。プラテンローラー14は、その支持軸14aを
孔版印刷装置本体の側板に回転自在に支持されており、
図2に示すように、支持軸14aの一端には、ギヤ14
bが固着されている。なお、符号57,57は、プラテ
ンローラー14を取り外すときに、プラテンローラー1
4のロック状態を解除するためのレバーを示している。
ッピングモーター52は、孔版印刷装置本体の側板に取
り付けられており、その出力軸端に配設されたピニオン
52aとベルト53を介して連結された、大径部54a
と小径部54bとが一体に構成されたギヤ54の大径部
54aに、その回転力を伝達する。また、小径部54b
にはギヤ14bが噛み合っており、ステッピングモータ
ー52は、その増速された回転力によってプラテンロー
ラー14を回転駆動する。ステッピングモーター52
が、図2において反時計回り方向に回転することによ
り、プラテンローラー14は、マスタ11aをサーマル
ヘッド13に押圧しつつ下流側へと搬送する。ステッピ
ングモーター52の駆動は、後述する制御手段55に制
御される。
可動刃15、固定刃16からなる切断手段5が配設され
ている。この切断手段5は、可動刃15が固定刃16に
対して回転移動し、製版済みマスタ11bを切断する。
送り込み駆動ローラー17、送り込み従動ローラー18
からなるマスタ送り込み手段7が配設されている。送り
込み駆動ローラー17は、その支軸17aを孔版印刷装
置本体の側板に回転自在に支持されており、支軸17a
の一端には、図2に示すように、ギヤ17bが固着され
ている。ギヤ17bは、ギヤ14bと噛み合うように孔
版印刷装置本体の側板に回転自在に支持されたアイドル
ギヤ56と噛み合っており、この構成により、送り込み
駆動ローラー17は、ステッピングモーター52からの
回転力によって回転駆動される。送り込み従動ローラー
18は、その外周面が送り込み駆動ローラー17の外周
面と軽く圧接するように、その支軸18aを孔版印刷装
置本体の側板に回転自在に支持され、送り込み駆動ロー
ラー17と連れ回りするように構成されている。
流側には、送り出し駆動ローラー19、送り出し従動ロ
ーラー20からなるマスタ送り出し手段8と、マスタガ
イド板21とが配設されている。送り出し駆動ローラー
19は、その支軸19aを孔版印刷装置本体の側板に回
転自在に支持されており、支軸19aの一端には、図2
に示すように、ギヤ19bが固着されている。送り出し
従動ローラー20は、その外周面が送り出し駆動ローラ
ー19の外周面と軽く圧接するように、その支軸20a
を孔版印刷装置本体の側板に回転自在に支持され、送り
出し駆動ローラー19と連れ回りするように構成されて
いる。送り出し駆動ローラー19を回転駆動するステッ
ピングモーター58は、図2に示すように、その出力軸
端に配設されたピニオン58aが、ギヤ19bと噛み合
うように孔版印刷装置本体の側板に取り付けられてお
り、その駆動は、後述する制御手段55に制御される。
マスタガイド板21は、孔版印刷装置本体の側板に固設
され、マスタ送り出し手段8より搬送される製版済みマ
スタ11bをクランパー2へと案内する。
段8との間には、案内板9が配設されている。案内板9
は、マスタ送り込み手段7とマスタ送り出し手段8とを
連絡すべく、孔版印刷装置本体の側板に固着されてい
る。なお、上記各構成中、切断手段5、案内板9、マス
タガイド板21は、図が煩雑になることを回避するた
め、図2より割愛した。
タ送り出し手段8、案内板9の上方には、マスタストッ
ク手段6が配設されている。マスタストック手段6は、
図3に示すように、筐体22、ガイド板23、撓みセン
サー24、吸引ファン25等から主に構成される。筐体
22は、金属板や樹脂板等で形成され、版胴1側寄りの
側板22eが開放された箱型を呈しており、孔版印刷装
置の側板に取り付けられている。筐体22の上板22a
は、その略中央部で分割され、蝶番等で回動自在に支持
されて蓋22bが形成されている。蓋22bはマスタ貯
容手段3側から版胴1側へ、図3の実線矢印のように開
閉自在となっている。上板22aと蓋22bの筐体内面
側には、フィン22cが設けられている。このフィン2
2cは、後述する吸引ファン25が作動して筐体22内
に発生する空気流に対して平行となるように複数配設さ
れている。また、筐体22の下部であって案内板9と対
向する位置には、製版済みマスタ11bを筐体22の内
部へ導入するための開口22dが、筐体22の略全幅に
わたって形成されている。
23が取り付けられている。ガイド板23は曲折された
板材であり、その幅は筐体22の内部全幅にわたって形
成されている。ガイド板23は、マスタ送り込み手段7
で搬送された製版済みマスタ11bが送り出し駆動ロー
ラー19の上部へと逃げないように、かつ製版済みマス
タ11bが筐体22の内部へ円滑に送り込まれるよう
に、送り出し駆動ローラー19の上方よりマスタ貯容手
段3側に筐体22の内部上方へ向かって延出するよう設
けられている。また、ガイド板23の略中央部には、版
胴1側へ略水平に延出するように取付板23aが固着さ
れており、この取付板23aには、製版済みマスタ11
bが筐体22の内部へ送り込まれたことを検知する、マ
スタ検知手段としての光電センサーからなる撓みセンサ
ー24が取り付けられている。なお、ガイド板23に
は、撓みセンサー24の光軸が通過する図示しない孔が
形成されている。
覆うように吸引ファン25を支持するカバー25aが取
り付けられている。カバー25aにはスリットや網目状
の小孔等からなる図示しない排気口が設けられており、
吸引ファン25が内蔵された駆動手段で回転駆動された
ときに、図3に一点鎖線矢印で示す方向に発生する空気
流を、この排気口より筐体22の外部へと排気する。
下方には、給紙装置26が配設されている。給紙装置2
6は、給紙トレイ27、給紙ローラー28、分離ローラ
ー29、レジストローラー対30、ガイド板31、32
等から主に構成されている。給紙トレイ27は、その上
に印刷用紙Pを積載され、給紙装置本体26aに上下動
自在に支持されている。給紙トレイ27は、印刷用紙P
の増減と連動して上下動される。給紙ローラー28と分
離ローラー29とは、最上位の印刷用紙Pと当接するよ
うに設けられており、各ローラーは図示しない駆動手段
で回転駆動される。分離ローラー29の印刷用紙搬送方
向下流側には、レジストローラー対30が配設されてい
る。レジストローラー対30は、搬送された印刷用紙P
の先端をくわえ込み、タイミングをとって版胴1の外周
面と後述するプレスローラーとの間に搬送する。ガイド
板31,32は孔版印刷装置本体の側板に固着されてお
り、印刷用紙Pの給紙をガイドする。
搬送された印刷用紙Pを版胴1の外周面に押圧するプレ
スローラー33、及び版胴1の外周面より印刷済み用紙
を剥離する剥離爪34が配設されている。プレスローラ
ー33は、孔版印刷装置本体の側板に回動自在に支持さ
れた支軸33aに固着されたアーム33bによって保持
されており、揺動手段33cで揺動される。剥離爪34
も孔版印刷装置本体の側板に回動自在に支持された支軸
34aに固着されており、図示しない揺動手段で揺動さ
れる。
されている。排紙装置35は、従動ローラー36、駆動
ローラー37、ベルト38、ファン39、排紙トレイ4
0等から主に構成されている。従動ローラー36と駆動
ローラー37とは排紙装置本体35aの側板に回転自在
に支持されており、各ローラー間には、表面に複数の開
孔を有するベルト38が掛け渡されている。駆動ローラ
ー37は図示しない駆動手段で回転駆動され、この回転
力はベルト38を介して従動ローラー36に伝達され
る。各ローラー36,37の間であって排紙装置本体3
5aの下部には、ファン39が配設されている。ファン
39は、その回転により図において下向きの空気流を発
生させ、ベルト38の表面に印刷済み用紙を吸引する。
駆動ローラー37の印刷用紙搬送方向下流側には、印刷
済み用紙を積載する排紙トレイ40が、排紙装置本体3
5aと一体的に形成されている。
版装置41が配設されている。排版装置41は、上部排
版部材42、下部排版部材43、排版ボックス44、圧
縮板59等から主に構成されている。上部排版部材42
は、図示しない駆動手段で回転駆動される駆動ローラー
45と従動ローラー46、及び各ローラー間に掛け渡さ
れたゴムベルト47から構成されている。下部排版部材
43は、駆動ローラー45と図示しないギヤによって連
結され回転駆動される駆動ローラー48と従動ローラー
49、及び各ローラー間に掛け渡されたゴムベルト50
から構成されている。下部排版部材43は、駆動ローラ
ー45の中心軸を中心に左右方向に移動自在となってお
り、図示しない移動手段で移動される。下部排版部材4
3の移動により、駆動ローラー48の外周面は、版胴1
の外周面と接離自在となっている。排版ボックス44
は、排版装置41に対して着脱自在に設けられており、
その上方には、図示しない昇降手段によって上下動され
る圧縮板59が配設されている。
た、図1に示した孔版印刷装置の制御構成を示す図であ
る。同図において、符号60は操作パネルを示してお
り、この操作パネル60上には、マスタ送り出し手段8
による製版済みマスタ11bの搬送量を切り替える切替
スイッチ61、製版開始スイッチ62、印刷開始スイッ
チ63、電源スイッチ64等が配設されている。
る、マスタ送り出し手段8による製版済みマスタ11b
のクランパー2への搬送を、その搬送量を「1」、
「2」、「3」、「4」の4段階に切り替えて行うか、
または、この孔版印刷装置固有の搬送量である「0」を
用いて行うかを切り替える。この第1の実施例では、製
版済みマスタ11bの搬送量を変化させるために、マス
タ送り出し手段8の作動時間を切り替えている。具体的
には、搬送量「1」に設定した場合は、搬送量「0」を
選択したときと比較して、マスタ送り出し手段8の作動
時間を0.5秒短くし、搬送量「2」に設定した場合
は、0.2秒短く、搬送量「3」に設定した場合は、
0.2秒長く、また、搬送量「4」に設定した場合は、
0.5秒長くする。
は、孔版印刷装置の動作プログラムと切替スイッチ61
によって切り替えられる各搬送量毎の動作プログラムと
を記憶したROM65、CPU66、切替スイッチ61
によって選択された搬送量をプログラムデータとして記
憶する記憶手段としてのRAM67を備えており、切替
スイッチ61で設定された搬送量データをRAM67に
記憶し、記憶された搬送量データに基づいた動作プログ
ラムをROM65から呼び出して、CPU66がこれを
実行させる。制御手段55は、各動作プログラムを実行
するにあたり、図4に示すように、版胴駆動手段51、
ステッピングモーター52、可動刃15、吸引ファン2
5、ステッピングモーター58の動作をそれぞれ制御し
ている。
述する各実施例では、排版動作中に製版動作を行う場合
を説明する。オペレーターは、製版を行うに先立ち、電
源スイッチ64を投入後、切替スイッチ61によって、
マスタ送り出し手段8の搬送量を「0」に設定する。設
定された搬送量「0」は、RAM67にプログラムデー
タとして記憶される。設定終了後、オペレーターは、製
版開始スイッチ62を投入する。
入すると、その外周面に前版のマスタを巻装している版
胴1は、版胴駆動手段51により反時計回り方向に回転
を開始する。そして版胴1が、その外周面に巻装した前
版のマスタの後端が駆動ローラー48と対向する、所定
の排版位置に到達すると、図示しない移動手段と駆動手
段とが作動し、駆動ローラー48を回転させると共に下
部排版部材43を版胴1側に移動させる。駆動ローラー
48の外周面が版胴1の外周面上のマスタと当接したと
き版胴1は反時計回り方向に回転し続けており、駆動ロ
ーラー48と当接してすくい上げられたマスタは、下部
排版部材43と上部排版部材42とで挟持され、版胴1
の外周面より剥離される。剥離されたマスタは下部排版
部材43と上部排版部材42とで搬送され、排版ボック
ス44の内部に廃棄された後、圧縮板59によって圧縮
される。
離されると、版胴1はさらに回転して、図1に示す給版
位置に停止する。版胴1が給版位置に停止すると、図示
しない開閉手段が作動してクランパー2を時計回り方向
に回動させ、版胴1は図1に示す給版待機状態となり、
排版動作が終了する。
は製版動作が行われる。オペレーターが製版開始スイッ
チ62を投入すると、制御手段55より指令が送られ、
ステッピングモーター52とステッピングモーター58
とが駆動されることにより、プラテンローラー14、送
り込み駆動ローラー17、送り出し駆動ローラー19が
それぞれ回転駆動される。マスタ11aは、プラテンロ
ーラー14、マスタ送り込み手段7に搬送されつつ、サ
ーマルヘッド13で穿孔製版されて搬送される。ステッ
ピングモーター52のステップ数より、製版された製版
済みマスタ11bの先端が案内板9に案内されてマスタ
送り出し手段8に搬送され、送り出し駆動ローラー19
と送り出し従動ローラー20とで挟持されたことを制御
手段55が判断すると、制御手段55は指令を送り、ス
テッピングモーター58の駆動を停止させる。これによ
り、送り出し駆動ローラー19の回転が停止され、製版
済みマスタ11bは、その先端をマスタ送り出し手段8
に挟持される。
製版済みマスタ11bの未製版部分であるマスタ11a
には、引き続きサーマルヘッド13での穿孔製版が行わ
れ、製版済みマスタ11bは、その後続部をプラテンロ
ーラー14及びマスタ送り込み手段7でさらに搬送され
ることにより、その中間部が案内板9上より上方に向か
って逆U字状に撓み、マスタストック手段6の開口22
dからマスタストック手段6の内部に搬送される。この
とき、制御手段55からの指令により吸引ファン25が
回転し、筐体22内部の空気を図3の一点鎖線矢印方向
に流動させ、製版済みマスタ11bは、ガイド板23の
先端部を回り込むようにマスタストック手段6の内部に
導入され、図1に実線で示すようにマスタストック手段
6の内部に貯留される。製版済みマスタ11bが筐体2
2の内部上面に沿って移動する際には、フィン22cの
働きにより、空気流による振動を防止されているので、
筐体22の内部におけるジャムの発生が抑制されてい
る。製版済みマスタ11bが、案内板9上よりジャムす
ることなくマスタストック手段6の内部に搬送されたか
否かは、撓みセンサー24がオンすることにより、制御
手段55によって確認される。
ップ数より、1版分の製版済みマスタ11bが製版され
たことを制御手段55が判断すると、ステッピングモー
ター52の駆動が停止され、プラテンローラー14、送
り込み駆動ローラー17の回転がそれぞれ停止される。
マスタストック手段6の製版済みマスタストック長さ
は、製版手段4によって製版される製版済みマスタ11
bの長さに対して、十分なストック長さであることはい
うまでもない。
中には、蓋22bは、同図中の破線位置に閉じられてい
る。一方、製版動作に先立ってオペレーターがマスタロ
ール11をマスタ貯容手段3にセットする場合、あるい
は多数回の製版でサーマルヘッド13が汚れ、これを清
掃するためにレバー57,57を解除してプラテンロー
ラー14を印刷装置本体より取り外し、清掃後に再びプ
ラテンローラー14を装着した場合等には、オペレータ
ーが手作業によってマスタロール11の先端を引き出
し、このマスタ11aをサーマルヘッド13とプラテン
ローラー14との間に挟み込む。この後、印刷用紙Pに
転写される製版画像の印刷用紙Pに対する位置を一定と
するため、すなわちマスタ11aの先端部から製版開始
位置までの長さを一定とするために、製版とは無関係
に、1度マスタ11aを切断する必要がある。この際
に、プラテンローラー14、送り込み駆動ローラー1
7、送り出し駆動ローラー19をそれぞれ回転させ、プ
ラテンローラー14及び送り込み駆動ローラー17によ
りマスタ11aを搬送し、マスタ11aの先端部が送り
出し駆動ローラー19と送り出し従動ローラー20との
間に挟持された時点で送り出し駆動ローラー19の回転
を停止させる。プラテンローラー14と送り込み駆動ロ
ーラー17とは回転を継続させ、マスタ11aが適当な
長さ搬送された後に各ローラーの回転を停止させ、切断
手段5によりマスタ11aを切断する。マスタ11aの
切断後、図3に二点鎖線で示すように、切断されたマス
タ11aの余剰の先端部11cの後端部が開口22dの
直下の位置となるように、また、図3に実線で示すよう
に、切断により生じたマスタ11aの新たな先端部が案
内板9上の所定位置となるように、プラテンローラー1
4と送り込み駆動ローラー17とを再び回転させた後、
各ローラーの回転を停止させる。各ローラーの回転停止
と同時に吸引ファン25を作動させると、図3に一点鎖
線矢印で示すように、マスタストック手段6の内部に発
生した空気流が、切断されたマスタ11aの余剰の先端
部11c’の後端部をガイド板23の自由端部上面へと
移動させる。このときに吸引ファン25の作動を停止さ
せると、オペレーターは蓋22bを開放して、手で容易
に切断されたマスタ11c’を除去することができる。
給版待機状態となると、クランパー2への製版済みマス
タ11bの搬送が開始される。制御手段55では、RA
M67に記憶された搬送量「0」のプログラムデータを
CPU66が確認し、これと対応する動作プログラムが
ROM65より読み込まれ、制御手段55は、記憶され
たプログラムデータに基づいてステッピングモーター5
8を駆動する。ステッピングモーター58の駆動によ
り、停止していた送り出し駆動ローラー19が回転を開
始し、製版済みマスタ11bは、マスタガイド板21に
案内されてクランパー2へと搬送される。ステッピング
モーター58のステップ数より、製版済みマスタ11b
の先端が搬送量「0」と対応する位置まで搬送されたこ
とを制御手段55が判断すると、ステッピングモーター
58の駆動が停止される。搬送された製版済みマスタ1
1bは、クランパー2が閉じることにより、その先端部
を版胴1の外周面上に係止される。オペレーターは、製
版済みマスタ11bがクランパー2へクランプされたと
き、その先端部のクランプ量を測定した後、再び製版開
始スイッチ62を投入する。
制御手段55からの指令により版胴駆動手段51とステ
ッピングモーター58とがそれぞれ同期して作動し、版
胴1は図1の時計回り方向に回転して、その外周面に製
版済みマスタ11bを巻装する。この巻装時においても
吸引ファン25は作動しており、マスタストック手段6
の内部の製版済みマスタ11bには適度の張力が継続し
て付与されているので、ジャムの発生が抑制されてい
る。
のステップ数より、マスタストック手段6の内部に貯留
された製版済みマスタ11bが版胴1へと搬送されたこ
とを制御手段55が判断すると、制御手段55から指令
が送られ、版胴駆動手段51、ステッピングモーター5
8、吸引ファン25の作動がそれぞれ停止されると共
に、可動刃15が回転移動して、製版済みマスタ11b
を切断する。その後、制御手段55からの指令により、
版胴駆動手段51とステッピングモーター58とが再び
同期して作動し、版胴1を時計回り方向に回転させて製
版済みマスタ11bを巻装し、給版動作が完了する。上
記一連の動作を図5に示す。
の印刷用紙Pが給紙ローラー28と分離ローラー29と
で分離給送される。その後、印刷用紙Pは、ガイド板3
1,32に案内されて給送され、レジストローラー対3
0によりタイミングをとられた後、プレスローラー33
と低速で回転している版胴1の外周面との間に給送され
る。印刷用紙Pは、プレスローラー33で版胴1の外周
面に押圧されて、その表面には製版済みマスタ11bの
製版画像が転写される。また、版胴1の外周面上に巻装
された製版済みマスタ11bは、プレスローラー33の
押圧力によって、版胴1の外周面上に密着される。製版
画像が転写された印刷済み用紙は、剥離爪34で版胴1
の外周面より剥離され、下方に位置するベルト38上に
排出される。ベルト38上の印刷済み用紙は、ファン3
9でベルト38上に吸引されつつ駆動ローラー37の回
転によって搬送され、排紙トレイ40上に排出されて版
付動作が終了する。
られた印刷済み用紙を見て、印刷画像先端の位置が正し
い位置にあるかどうかを判断し、正しい位置にあると判
断した場合は、そのまま印刷開始スイッチ63を投入す
る。また、印刷画像が正しい位置にない場合は、オペレ
ーターは、印刷画像が何mm手前か行き過ぎかを実測
し、その値に合わせて切り替えスイッチ61を操作して
搬送量を決定した後、製版開始スイッチ62を投入す
る。すると、上記と同様に排版動作及び製版動作が行わ
れた後、オペレーターが製版済みマスタのクランプ量を
測定後に製版開始スイッチ62を再投入することで給版
動作と版付動作とが行われる。版付動作終了後、オペレ
ーターが印刷開始スイッチ63を押すことにより、版胴
1が高速で回転し、給紙装置26より印刷用紙Pが連続
的に給送されて、印刷動作が行われる。
孔版印刷装置のマスタ搬送に関わる部位の要部を示した
部分斜視図である。この第2の実施例は、上記第1の実
施例と比較すると、ステッピングモーター58に代え
て、電磁クラッチ68を用いた点において相違する。支
軸17aのギヤ17bが固着された一端と反対側の他端
には、ギヤ17cが固着されている。また、支軸19a
の、ギヤ17cが固着された側の一端には、軸方向に移
動自在なギヤ68aを有する電磁クラッチ68が設けら
れている。ギヤ17cとギヤ68aとは、孔版印刷装置
の側板に回転自在に支持されたアイドルギヤ69によっ
て接続されており、電磁クラッチ68を軸方向に移動さ
せることにより、ギヤ68aとアイドルギヤ69との接
続が断接される。
である。この制御構成は、図4に示す制御手段55に代
えて、ROM70、CPU71、記憶手段としてのRA
M72を備えた制御手段73を用いている。制御手段7
3は、切替スイッチ61で設定された搬送量データをR
AM72に記憶し、記憶された搬送量データに基づいた
動作プログラムをROM70から呼び出して、CPU7
1がこれを実行させる。制御手段73は、各動作プログ
ラムを実行するにあたり、図7に示すように、版胴駆動
手段51、ステッピングモーター52、可動刃15、吸
引ファン25、電磁クラッチ68の動作をそれぞれ制御
している。
る。オペレーターは、切替スイッチ61によってマスタ
送り出し手段8の搬送量を「0」に設定した後、製版開
始スイッチ62を投入する。すると、第1の実施例と同
様に排版動作が行われる。
は製版動作が行われる。オペレーターが製版開始スイッ
チ62を投入すると、制御手段73より指令が送られ、
電磁クラッチ68がオンすることによりギヤ68aとア
イドルギヤ69とが接続した後、ステッピングモーター
52が駆動して、プラテンローラー14、送り込み駆動
ローラー17、送り出し駆動ローラー19がそれぞれ回
転駆動される。マスタ11aは、プラテンローラー1
4、マスタ送り込み手段7に搬送されつつ、サーマルヘ
ッド13で穿孔製版されて搬送される。ステッピングモ
ーター52のステップ数より、製版された製版済みマス
タ11bの先端が案内板9に案内されてマスタ送り出し
手段8に搬送され、送り出し駆動ローラー19と送り出
し従動ローラー20とで挟持されたことを制御手段73
が判断すると、制御手段73は指令を送り、電磁クラッ
チ68をオフさせる。これにより、ギヤ68aとアイド
ルギヤ69との接続が断たれ、送り出し駆動ローラー1
9の回転が停止し、製版済みマスタ11bは、その先端
をマスタ送り出し手段8に挟持される。
製版済みマスタ11bの未製版部分であるマスタ11a
には、引き続きサーマルヘッド13での穿孔製版が行わ
れ、製版済みマスタ11bは、その後続部をプラテンロ
ーラー14及びマスタ送り込み手段7でさらに搬送され
ることにより、マスタストック手段6の内部に搬送され
る。このとき、制御手段73からの指令により吸引ファ
ン25が回転し、製版済みマスタ11bは、ガイド板2
3の先端部を回り込むようにマスタストック手段6の内
部に導入され、図1に実線で示すようにマスタストック
手段6の内部に貯留される。製版済みマスタ11bが、
案内板9上よりジャムすることなくマスタストック手段
6の内部に搬送されたか否かは、撓みセンサー24がオ
ンすることにより、制御手段73によって確認される。
ップ数より、1版分の製版済みマスタ11bが製版され
たことを制御手段73が判断すると、ステッピングモー
ター52の駆動が停止され、プラテンローラー14、送
り込み駆動ローラー17の回転がそれぞれ停止される。
給版待機状態となると、クランパー2への製版済みマス
タ11bの搬送が開始される。制御手段73では、RA
M72に記憶された搬送量「0」のプログラムデータを
CPU71が確認し、これと対応する動作プログラムが
ROM70より読み込まれ、制御手段73は、記憶され
たプログラムデータに基づいて、電磁クラッチ68をオ
ンさせてギヤ68aとアイドルギヤ69とを接続させた
後、ステッピングモーター52を駆動する。ステッピン
グモーター52の駆動により、停止していたプラテンロ
ーラー14、送り込み駆動ローラー17、送り出し駆動
ローラー19がそれぞれ回転を開始し、製版済みマスタ
11bは、マスタガイド板21に案内されてクランパー
2へと搬送される。ステッピングモーター52のステッ
プ数より、製版済みマスタ11bの先端が搬送量「0」
と対応する位置まで搬送されたことを制御手段73が判
断すると、ステッピングモーター52の駆動が停止され
た後、電磁クラッチ68がオフされてギヤ68aとアイ
ドルギヤ69との接続が断たれる。搬送された製版済み
マスタ11bは、クランパー2が閉じることにより、そ
の先端部を版胴1の外周面上に係止される。オペレータ
ーは、製版済みマスタ11bがクランパー2へクランプ
されたとき、その先端部のクランプ量を測定した後、再
び製版開始スイッチ62を投入する。
制御手段73からの指令により版胴駆動手段51が作動
し、版胴1は図1の時計回り方向に回転する。このと
き、電磁クラッチ68がオフされて、ギヤ68aとアイ
ドルギヤ69との接続が断たれているので、送り出し駆
動ローラー19は、版胴1の回転に伴って連れ回りし、
版胴1の外周面に製版済みマスタ11bが巻装される。
この巻装時においても吸引ファン25は作動しており、
マスタストック手段6の内部の製版済みマスタ11bに
は適度の張力が継続して付与されているので、ジャムの
発生が抑制されている。
れた図示しないステッピングモーターのステップ数よ
り、マスタストック手段6の内部に貯留された製版済み
マスタ11bが版胴1へと搬送されたことを制御手段7
3が判断すると、制御手段73から指令が送られ、版胴
駆動手段51、吸引ファン25の作動がそれぞれ停止さ
れると共に可動刃15が回転移動して、製版済みマスタ
11bを切断する。その後、制御手段73からの指令に
より版胴駆動手段51が再び作動し、版胴1を時計回り
方向に回転させて製版済みマスタ11bを巻装し、給版
動作が完了する。上記一連の動作を図8に示す。
われる。オペレーターは、この版付動作によって得られ
た印刷済み用紙を見て、印刷画像先端の位置が正しい位
置にあるかどうかを判断し、正しい位置にあると判断し
た場合は、そのまま印刷開始スイッチ63を投入する。
また、印刷画像が正しい位置にない場合は、第1の実施
例と同様に切り替えスイッチ61を操作して搬送量を決
定した後、製版開始スイッチ62を投入する。すると、
第2の実施例と同様に排版動作及び製版動作が行われた
後、オペレーターが製版済みマスタのクランプ量を測定
後に製版開始スイッチ62を再投入することで給版動作
と版付動作とが行われる。版付動作終了後、オペレータ
ーが印刷開始スイッチ63を押すことにより、版胴1が
高速で回転し、給紙装置26より印刷用紙Pが連続的に
給送されて、印刷動作が行われる。
の搬送量を変化させるために、マスタ送り出し手段8の
作動時間を切替スイッチ61によって切り替えている
が、図9に示すように、切替スイッチ61に代えて切替
スイッチ74を具備した操作パネル75に、ROM7
6、CPU77、記憶手段としてのRAM78を具備し
た制御手段79を接続した制御構成を用い、第1の実施
例においてはステッピングモーター58の回転速度を、
第2の実施例においてはステッピングモーター52の回
転速度を切り替えてもよい。
と同様に、給版動作時における、マスタ送り出し手段8
による製版済みマスタ11bのクランパー2への搬送量
を切り替えるための「1」、「2」、「3」、「4」の
4段階のスイッチと、この孔版印刷装置固有の搬送量
「0」との5個のスイッチが設けられている。具体的に
は、搬送量「1」に設定した場合は、搬送量「0」を選
択したときと比較して、マスタ送り出し手段8の作動時
間を0.5秒短くした場合と同様の搬送量となるよう
に、搬送量「2」に設定した場合は、作動時間を0.2
秒短くした場合と同様の搬送量となるように、搬送量
「3」に設定した場合は、作動時間を0.2秒長くした
場合と同様の搬送量となるように、また、搬送量「4」
に設定した場合は、作動時間を0.5秒長くした場合と
同様の搬送量となるように、それぞれマスタ送り出し手
段8の速度を切り替える。
は、孔版印刷装置の動作プログラムと切替スイッチ74
によって切り替えられる各搬送量毎の動作プログラムと
を記憶したROM76、CPU77、切替スイッチ74
によって選択された搬送量をプログラムデータとして記
憶する記憶手段としてのRAM78を備えており、切替
スイッチ74で設定された搬送量データをRAM78に
記憶し、記憶された搬送量データに基づいた動作プログ
ラムをROM76から呼び出して、CPU77がこれを
実行させる。
10(a),(b),(c)に示すように、各制御手段
55,73,79内のRAM67,72,78に、バッ
クアップ用電源を具備したバックアップメモリーとして
のRAM80を接続させた構成としてもよい。このよう
に構成することにより、それぞれのRAM67,72,
78に記憶されるプログラムデータはRAM80にも同
時に記憶され、制御手段の故障等により各制御手段5
5,73,79内に電源が供給されなくなった場合にお
いても、RAM80に記憶されたプログラムデータは失
われないので、故障が修復した後に、RAM80よりプ
ログラムデータを読み込むことができ、さらには、RA
M80を各制御手段55,73,79より取り外し、他
の制御手段にプログラムデータを持ち込むこともでき
る。
て、各切替スイッチ61,74で切り替えられる、マス
タ送り出し手段8による製版済みマスタ11bのクラン
パー2への搬送量を4段階としたが、印刷される画像の
精度等に合わせて、さらに多段階に切り替えられるよう
に構成してもよい。
た、図1及び図2に示した孔版印刷装置の制御構成を示
す図である。同図において、符号81は操作パネルを示
しており、この操作パネル81上には、マスタ送り出し
手段8による製版済みマスタ11bの搬送量を設定す
る、テンキーからなる設定スイッチ82、セットスイッ
チ83、表示手段84、製版開始スイッチ62、印刷開
始スイッチ63、電源スイッチ64等が配設されてい
る。
る、マスタ送り出し手段8による製版済みマスタ11b
のクランパー2への搬送量を、この孔版印刷装置固有の
搬送量に対して+10.0mmから−10.0mmま
で、0.1mm単位で補正する。セットスイッチ83
は、設定スイッチ82によって設定された搬送量を後述
する記憶手段に置数する。表示手段84は、設定スイッ
チ82によって設定された搬送量をデジタルで表示す
る。
は、孔版印刷装置の動作プログラムと設定スイッチ82
によって切り替えられる搬送量に対応した動作プログラ
ムとを記憶したROM86、設定スイッチ82によって
設定された搬送量を演算するCPU87、設定スイッチ
82によって設定された搬送量を記憶する記憶手段とし
てのRAM88を備えており、設定スイッチ82で設定
され、セットスイッチ83で置数された搬送量をRAM
88に記憶し、記憶された搬送量に基づいてCPU87
が演算し、動作プログラムをROM86から呼び出し
て、CPU87が演算結果に基づいてこの動作プログラ
ムを実行させる。制御手段85は、動作プログラムを実
行するにあたり、図11に示すように、版胴駆動手段5
1、ステッピングモーター52、可動刃15、吸引ファ
ン25、ステッピングモーター58の動作をそれぞれ制
御している。
設定スイッチ82を「+」「0」「0」「0」と押し、
マスタ送り出し手段8の搬送量を「0」に設定する。こ
のとき、表示手段84には、「+00.0」と表示さ
れ、この文字が点滅する。その後、セットスイッチ83
を押すことにより、搬送量「0」のデータがRAM88
に記憶され、表示手段84では点滅していた文字が点灯
し、RAM88にデータが記憶されたことを表示する。
オペレーターは、表示手段84の文字の点灯を確認した
後、製版開始スイッチ62を投入する。すると、第1の
実施例と同様に排版動作が行われる。
は製版動作が行われる。オペレーターが製版開始スイッ
チ62を投入すると、制御手段85より指令が送られ、
ステッピングモーター52とステッピングモーター58
とが駆動されることにより、プラテンローラー14、送
り込み駆動ローラー17、送り出し駆動ローラー19が
それぞれ回転駆動される。マスタ11aは、プラテンロ
ーラー14、マスタ送り込み手段7に搬送されつつ、サ
ーマルヘッド13で穿孔製版されて搬送される。ステッ
ピングモーター52のステップ数より、製版された製版
済みマスタ11bの先端が案内板9に案内されてマスタ
送り出し手段8に搬送され、送り出し駆動ローラー19
と送り出し従動ローラー20とで挟持されたことを制御
手段85が判断すると、制御手段85は指令を送り、ス
テッピングモーター58の駆動を停止させる。これによ
り、送り出し駆動ローラー19の回転が停止され、製版
済みマスタ11bは、その先端をマスタ送り出し手段8
に挟持される。
製版済みマスタ11bの未製版部分であるマスタ11a
には、引き続きサーマルヘッド13での穿孔製版が行わ
れ、製版済みマスタ11bは、その後続部をプラテンロ
ーラー14及びマスタ送り込み手段7でさらに搬送され
ることにより、その中間部が案内板9上より上方に向か
って逆U字状に撓み、マスタストック手段6の開口22
dからマスタストック手段6の内部に搬送される。この
とき、制御手段85からの指令により吸引ファン25が
回転し、製版済みマスタ11bはマスタストック手段6
の内部に導入され、図1に実線で示すようにマスタスト
ック手段6の内部に貯留される。製版済みマスタ11b
が、案内板9上よりジャムすることなくマスタストック
手段6の内部に搬送されたか否かは、撓みセンサー24
がオンすることにより、制御手段85によって確認され
る。
ップ数より、1版分の製版済みマスタ11bが製版され
たことを制御手段85が判断すると、ステッピングモー
ター52の駆動が停止され、プラテンローラー14、送
り込み駆動ローラー17の回転がそれぞれ停止される。
給版待機状態となると、クランパー2への製版済みマス
タ11bの搬送が開始される。制御手段85では、RA
M88に記憶された搬送量「0」のデータがCPU87
によって演算され、この演算結果に基づいてROM86
より動作プログラムが読み込まれ、制御手段85は、読
み込まれた動作プログラムに基づいてステッピングモー
ター58を駆動する。ステッピングモーター58の駆動
により、停止していた送り出し駆動ローラー19が回転
を開始し、製版済みマスタ11bは、マスタガイド板2
1に案内されてクランパー2へと搬送される。ステッピ
ングモーター58のステップ数より、製版済みマスタ1
1bの先端が搬送量「0」と対応する位置まで搬送され
たことを制御手段85が判断すると、ステッピングモー
ター58の駆動が停止される。搬送された製版済みマス
タ11bは、クランパー2が閉じることにより、その先
端部を版胴1の外周面上に係止される。
に係止されると、制御手段85からの指令により版胴駆
動手段51とステッピングモーター58とがそれぞれ同
期して作動し、版胴1は図1の時計回り方向に回転し
て、その外周面に製版済みマスタ11bを巻装する。こ
の巻装時においても吸引ファン25は作動しており、マ
スタストック手段6の内部の製版済みマスタ11bには
適度の張力が継続して付与されているので、ジャムの発
生が抑制されている。
のステップ数より、マスタストック手段6の内部に貯留
された製版済みマスタ11bが版胴1へと搬送されたこ
とを制御手段85が判断すると、制御手段85から指令
が送られ、版胴駆動手段51、ステッピングモーター5
8、吸引ファン25の作動がそれぞれ停止されると共
に、可動刃15が回転移動して、製版済みマスタ11b
を切断する。その後、制御手段85からの指令により、
版胴駆動手段51とステッピングモーター58とが再び
同期して作動し、版胴1を時計回り方向に回転させて製
版済みマスタ11bを巻装し、給版動作が完了する。上
記一連の動作を図12に示す。
われる。オペレーターは、この版付動作によって得られ
た印刷済み用紙を見て、印刷画像先端の位置が正しい位
置にあるかどうかを判断し、正しい位置にあると判断し
た場合は、そのまま印刷開始スイッチ63を投入する。
また、印刷画像が正しい位置にない場合は、設定スイッ
チ82を操作して所望の搬送量を設定し、セットスイッ
チ83を押して、表示手段84の文字の点灯を確認した
後、製版開始スイッチ62を投入する。すると、第3の
実施例と同様に排版動作及び製版動作が行われた後、給
版動作と版付動作とが行われる。版付動作終了後、オペ
レーターが印刷開始スイッチ63を押すことにより、版
胴1が高速で回転し、給紙装置26より印刷用紙Pが連
続的に給送されて、印刷動作が行われる。
6に示す電磁クラッチ68を用いた構成の孔版印刷装置
に採用してもよい。このときの一連の動作を図13に示
す。
すように、制御手段85内のRAM88に、バックアッ
プ用電源を具備したバックアップメモリーとしてのRA
M89を接続させた構成としてもよい。このように構成
することにより、RAM88に記憶されるデータはRA
M89にも同時に記憶され、制御手段の故障等により制
御手段85内に電源が供給されなくなった場合において
も、RAM89に記憶されたデータは失われないので、
故障が修復した後に、RAM89よりデータを読み込む
ことができ、さらには、RAM89を制御手段85より
取り外し、他の制御手段にデータを持ち込むこともでき
る。
枚数印刷後に次版の製版を行う際に、各切替スイッチ6
1,74、または設定スイッチ82による搬送量の設定
が維持されている場合には、オペレーターは、製版開始
スイッチ62を投入するだけでよい。
に製版動作を行う動作プログラムを記憶したROM6
5,70,76,86を用いた場合を説明したが、これ
に代えて、印刷動作中に製版動作を行う動作プログラム
を記憶したROMを用いてもよい。この場合には、オペ
レーターが印刷開始スイッチ63を投入することによっ
て次版の製版動作が開始され、印刷動作中に1版分の製
版済みマスタ11bがマスタストック手段6内に貯留さ
れる。そして、印刷動作終了後に、オペレーターによっ
て製版開始スイッチ62が投入されることにより、マス
タストック手段6内の製版済みマスタ11bがクランパ
ー2へ向けて搬送される。
としてサーマルヘッド13とプラテンローラー14とを
用いたが、マスタ11aを選択的に加熱穿孔するもので
あれば、他の手段を用いてもよい。他の手段としては、
レーザー製版、フラッシュ製版等が挙げられる。
と製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行
うことが可能な孔版印刷装置において、制御手段が有す
る複数のプログラムデータを、マスタ送り出し手段によ
るマスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値を記
憶手段が記憶するので、FPTを短縮することができる
と共に、プログラムデータを読み込んでマスタ送り出し
手段によるマスタ搬送量を一定とすることにより、得ら
れる印刷画像の先端位置を揃えることが可能で、かつ、
プログラムデータを繰り返し使用することが可能な孔版
印刷装置を提供することができる。
製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行う
ことが可能な孔版印刷装置において、制御手段が有する
複数のプログラムデータを、マスタ送り出し手段による
マスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値を記憶
手段とバックアップメモリーとが記憶するので、FPT
を短縮することができると共に、プログラムデータを読
み込んでマスタ送り出し手段によるマスタ搬送量を一定
とすることにより、得られる印刷画像の先端位置を揃え
ることが可能で、かつ、プログラムデータを繰り返し使
用することが可能であり、さらに、制御手段の故障等に
より制御手段内に電源が供給されなくなった場合におい
ても、バックアップメモリーにプログラムデータを記憶
させることにより、再度プログラムデータを読み込むこ
とができると共に、バックアップメモリーを制御手段よ
り取り外し、他の制御手段にプログラムデータを持ち込
むことが可能な孔版印刷装置を提供することができる。
製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行う
ことが可能な孔版印刷装置において、操作パネルより入
力された複数のデータを、直接、マスタ送り出し手段に
よるマスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値を
記憶手段が記憶するので、FPTをさらに短縮すること
ができると共に、データを読み込んで演算することによ
り、マスタ送り出し手段によるマスタ搬送量を一定と
し、得られる印刷画像の先端位置を精度よく揃えること
が可能で、かつ、データを繰り返し使用することが可能
な孔版印刷装置を提供することができる。
製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行う
ことが可能な孔版印刷装置において、操作パネルより入
力された複数のデータを、直接、マスタ送り出し手段に
よるマスタ搬送量の補正値として使用し、この補正値を
記憶手段とバックアップメモリーとが記憶するので、F
PTをさらに短縮することができると共に、データを読
み込んで演算することにより、マスタ送り出し手段によ
るマスタ搬送量を一定とし、得られる印刷画像の先端位
置を精度よく揃えることが可能で、かつ、データを繰り
返し使用することが可能であり、さらに、制御手段の故
障等により制御手段内に電源が供給されなくなった場合
においても、バックアップメモリーにデータを記憶させ
ることにより、再度データを読み込むことができると共
に、バックアップメモリーを制御手段より取り外し、他
の制御手段にデータを持ち込むことが可能な孔版印刷装
置を提供することができる。
製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行う
ことが可能な孔版印刷装置において、制御手段が有する
複数のプログラムデータ、または操作パネルより入力さ
れた複数のデータをマスタ送り出し手段の作動時間の補
正値として使用し、この補正値を記憶手段、または記憶
手段とバックアップメモリーとが記憶するので、FPT
を短縮することができると共に、プログラムデータ、ま
たはデータを読み込んでマスタ送り出し手段の作動時間
を制御することによってマスタ送り出し手段によるマス
タ搬送量を一定とし、得られる印刷画像の先端位置を揃
えることが可能で、かつ、プログラムデータまたはデー
タを繰り返し使用することが可能であり、さらに、制御
手段の故障等により制御手段内に電源が供給されなくな
った場合においても、バックアップメモリーにプログラ
ムデータまたはデータを記憶させることにより、再度プ
ログラムデータまたはデータを読み込むことができると
共に、バックアップメモリーを制御手段より取り外し、
他の制御手段にプログラムデータまたはデータを持ち込
むことが可能な孔版印刷装置を提供することができる。
製版動作、または印刷動作と製版動作とを並行して行う
ことが可能な孔版印刷装置において、制御手段が有する
複数のプログラムデータ、または操作パネルより入力さ
れた複数のデータをマスタ送り出し手段の速度の補正値
として使用し、この補正値を記憶手段、または記憶手段
とバックアップメモリーとが記憶するので、FPTを短
縮することができると共に、プログラムデータ、または
データを読み込んでマスタ送り出し手段の速度を制御す
ることによってマスタ送り出し手段によるマスタ搬送量
を一定とし、得られる印刷画像の先端位置を揃えること
が可能で、かつ、プログラムデータまたはデータを繰り
返し使用することが可能であり、さらに、制御手段の故
障等により制御手段内に電源が供給されなくなった場合
においても、バックアップメモリーにプログラムデータ
またはデータを記憶させることにより、再度プログラム
データまたはデータを読み込むことができると共に、バ
ックアップメモリーを制御手段より取り外し、他の制御
手段にプログラムデータまたはデータを持ち込むことが
可能な孔版印刷装置を提供することができる。
の概略側面図である。
のマスタ搬送に関わる部位の要部を示す部分斜視図であ
る。
段周辺部の側断面図である。
の制御構成を示す図である。
フローチャートである。
のマスタ搬送に関わる部位の要部を示す部分斜視図であ
る。
の制御構成を示す図である。
フローチャートである。
変形例を示す制御構成の図である。
例、または変形例の他の変形例を示す制御手段の図であ
る。
置の制御構成を示す図である。
るフローチャートである。
を説明するフローチャートである。
御手段の図である。
Claims (6)
- 【請求項1】製版済みマスタを一時的に貯留するマスタ
ストック手段と、 前記マスタストック手段内の前記製版済みマスタを版胴
に向けて搬送するマスタ送り出し手段と、 前記版胴の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版
手段とを有し、 排版動作中または印刷動作中において、製版手段で製版
された前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内
に一時的に貯留することにより、排版動作と製版動作、
または印刷動作と製版動作とを並行して行い、排版動作
終了後、前記マスタ送り出し手段によって前記製版済み
マスタを前記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行
うことが可能な孔版印刷装置において、 前記マスタ送り出し手段による前記製版済みマスタの搬
送量を補正する複数のプログラムデータを有する制御手
段と、 前記複数のプログラムデータより補正に使用されたプロ
グラムデータを記憶する記憶手段とを具備したことを特
徴とする孔版印刷装置。 - 【請求項2】製版済みマスタを一時的に貯留するマスタ
ストック手段と、 前記マスタストック手段内の前記製版済みマスタを版胴
に向けて搬送するマスタ送り出し手段と、 前記版胴の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版
手段とを有し、 排版動作中または印刷動作中において、製版手段で製版
された前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内
に一時的に貯留することにより、排版動作と製版動作、
または印刷動作と製版動作とを並行して行い、排版動作
終了後、前記マスタ送り出し手段によって前記製版済み
マスタを前記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行
うことが可能な孔版印刷装置において、 前記マスタ送り出し手段による前記製版済みマスタの搬
送量を補正する複数のプログラムデータを有する制御手
段と、 前記複数のプログラムデータより補正に使用されたプロ
グラムデータを記憶する記憶手段と、 前記孔版印刷装置に対して着脱自在に設けられ、前記複
数のプログラムデータより補正に使用されたプログラム
データを記憶するバックアップメモリーとを具備したこ
とを特徴とする孔版印刷装置。 - 【請求項3】製版済みマスタを一時的に貯留するマスタ
ストック手段と、 前記マスタストック手段内の前記製版済みマスタを版胴
に向けて搬送するマスタ送り出し手段と、 前記版胴の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版
手段とを有し、 排版動作中または印刷動作中において、製版手段で製版
された前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内
に一時的に貯留することにより、排版動作と製版動作、
または印刷動作と製版動作とを並行して行い、排版動作
終了後、前記マスタ送り出し手段によって前記製版済み
マスタを前記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行
うことが可能な孔版印刷装置において、 前記マスタ送り出し手段による前記製版済みマスタの搬
送量を補正するための複数のデータを入力する操作パネ
ルと、 前記複数のデータより補正に使用されたデータを記憶す
る記憶手段とを具備したことを特徴とする孔版印刷装
置。 - 【請求項4】製版済みマスタを一時的に貯留するマスタ
ストック手段と、 前記マスタストック手段内の前記製版済みマスタを版胴
に向けて搬送するマスタ送り出し手段と、 前記版胴の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版
手段とを有し、 排版動作中または印刷動作中において、製版手段で製版
された前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内
に一時的に貯留することにより、排版動作と製版動作、
または印刷動作と製版動作とを並行して行い、排版動作
終了後、前記マスタ送り出し手段によって前記製版済み
マスタを前記版胴の外周面上に巻装させる給版動作を行
うことが可能な孔版印刷装置において、 前記マスタ送り出し手段による前記製版済みマスタの搬
送量を補正するための複数のデータを入力する操作パネ
ルと、 前記複数のデータより補正に使用されたデータを記憶す
る記憶手段と、 前記孔版印刷装置に対して着脱自在に設けられ、前記複
数のデータより補正に使用されたデータを記憶するバッ
クアップメモリーとを具備したことを特徴とする孔版印
刷装置。 - 【請求項5】前記製版済みマスタの搬送量は、前記マス
タ送り出し手段の作動時間を変えることにより補正され
ることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の孔
版印刷装置。 - 【請求項6】前記製版済みマスタの搬送量は、前記マス
タ送り出し手段の速度を変えることにより補正されるこ
とを特徴とする請求項1、2、3、または4記載の孔版
印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09871694A JP3260961B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 孔版印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09871694A JP3260961B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 孔版印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07304243A JPH07304243A (ja) | 1995-11-21 |
JP3260961B2 true JP3260961B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=14227253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09871694A Expired - Fee Related JP3260961B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 孔版印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3260961B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007296647A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Duplo Seiko Corp | 孔版印刷機 |
-
1994
- 1994-05-12 JP JP09871694A patent/JP3260961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07304243A (ja) | 1995-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3751497B2 (ja) | 孔版印刷装置及び該孔版印刷装置の孔版原紙への皺防止方法 | |
JP3260961B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2803950B2 (ja) | 原紙供給装置 | |
JP2820883B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2843239B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3293710B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2813301B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3545822B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2001341401A (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3479387B2 (ja) | 製版印刷装置 | |
JP4312464B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JPH08230302A (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP5146803B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP4246305B2 (ja) | 印刷装置と印刷装置のインキ供給方法 | |
JP4456753B2 (ja) | 給紙装置および印刷装置 | |
JPH10157052A (ja) | 製版書込み装置および製版印刷装置 | |
JP3761274B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH11129599A (ja) | 孔版印刷方法 | |
JP4398609B2 (ja) | マスタクランプ構造及び孔版印刷装置 | |
JP3545856B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3061936B2 (ja) | 孔版印刷機の自動排版装置 | |
JP4608283B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3577147B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP3595610B2 (ja) | 孔版原紙の着版方法 | |
JPH03270974A (ja) | 孔版印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |