JP2813301B2 - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置

Info

Publication number
JP2813301B2
JP2813301B2 JP11088394A JP11088394A JP2813301B2 JP 2813301 B2 JP2813301 B2 JP 2813301B2 JP 11088394 A JP11088394 A JP 11088394A JP 11088394 A JP11088394 A JP 11088394A JP 2813301 B2 JP2813301 B2 JP 2813301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
plate
fan
making
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11088394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07314873A (ja
Inventor
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP11088394A priority Critical patent/JP2813301B2/ja
Publication of JPH07314873A publication Critical patent/JPH07314873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813301B2 publication Critical patent/JP2813301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルヘッド等の発
熱体で穿孔されたマスタを巻装して印刷を行う孔版印刷
装置に係り、詳しくは、製版済みマスタを一時的に貯留
するマスタストック手段を有し、排版動作または印刷動
作と製版動作とを並行して行うことが可能な孔版印刷装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より簡便な印刷方法として、デジタ
ル式感熱孔版印刷が知られている。これは、微細な発熱
素子が一列に配置されたサーマルヘッドを感熱孔版マス
タ(以下、「マスタ」という)に接触させ、パルス的に
発熱素子に通電させながらマスタを搬送することで画像
情報に応じてマスタを溶融穿孔し、このマスタを多孔性
の円筒状版胴の外周面に巻装した後、穿孔した部分より
インキを透過させて用紙に転移させることにより印刷画
像を形成するものである。
【0003】この印刷に用いられる孔版印刷装置では、
版胴外周面上に巻装された使用済みマスタを剥離して排
版ボックスに廃棄する排版動作、サーマルヘッドでマス
タを溶融穿孔しつつプラテンローラーで搬送する製版動
作、製版済みマスタを版胴に巻装する給版動作、給紙装
置によって給送された印刷用紙に対して印刷画像を形成
する印刷動作等の一連の動作を経て印刷が行われる。
【0004】従来、孔版印刷装置での印刷は、装置のオ
ペレーターが装置本体に原稿をセットし、製版開始スイ
ッチを投入してから排版動作が開始され、排版動作完了
後に製版動作が開始され、製版動作と並行して給版動作
が行われ、給版動作完了後に印刷動作が行われる。
【0005】しかしこの装置では、排版動作が完了した
後に製版動作が行われるため、次版の製版に際して排版
動作の完了を待たねばならず、オペレーターが製版開始
スイッチを投入してから一連の動作を経て最初の印刷物
が排出されるまでの時間であるファースト・プリント・
タイム(以下、「FPT]という)が長くなってしまう
という問題点があった。
【0006】そこで、製版済みマスタを貯留するマスタ
ストック手段を設け、排版動作と並行して製版動作を行
う技術が特開昭61−287781号公報に、類似の技
術が特開昭61−261088号公報、特開昭63−1
18253号公報、特開昭62−25080号公報、及
び実開平2−9566号公報にそれぞれ開示されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開昭6
1−287781号公報及び実開平2−9566号公報
にそれぞれ開示された技術では、製版手段によって製版
された製版済みマスタを、マスタストック手段内におい
てマスタ導入ファンで吸引している。このマスタ導入フ
ァンの動作プログラムは、孔版印刷装置本体の動作プロ
グラムに記憶されており、マスタ導入ファンの動作は、
孔版印刷装置本体の制御手段によって制御されている。
このため、例えばソレノイドやクラッチ等を制御するた
めに、孔版印刷装置の動作タイミングを変更した場合、
これに合わせてマスタ導入ファンの動作プログラムを変
更しなければならないという問題点がある。
【0008】さらに、上記各公報にそれぞれ開示された
技術では、マスタストック手段内に貯容される製版済み
マスタの貯容量を制御することができず、版胴の間欠運
転時において、その間欠運転回数を制御することができ
ず、FPTを短縮したい場合や、版胴への製版済みマス
タの巻装を綺麗に行いたい場合等、使用者のニーズに応
じた動作を選択できないという問題点があった。
【0009】本発明は、上記各問題点を解決し、孔版印
刷装置本体の制御手段に依存せず、マスタ導入ファンの
動作の制御を行うことがことが可能な孔版印刷装置、ま
たは、使用者のニーズに応じた動作を選択することが可
能な孔版印刷装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
マスタを穿孔製版する製版手段と、製版済みマスタを一
時的に貯留するマスタストック手段と、版胴の外周面よ
り前版のマスタを剥離廃棄する排版手段とを有し、排版
動作中または印刷動作中において、前記製版手段で製版
された前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内
に一時的に貯留することにより、排版動作または印刷動
作と製版動作とを並行して行うことが可能な孔版印刷装
置において、前記製版済みマスタを前記マスタストック
手段内に導入させるマスタ導入ファンと、前記マスタス
トック手段内における前記製版済みマスタの撓みを検知
して信号を発する撓みセンサーと、前記撓みセンサーか
らの信号に基づいて、前記マスタ導入ファンの動作を制
御するファン制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の孔
版印刷装置において、さらに、前記撓みセンサーからの
信号を受けて作動するタイマーと、前記タイマーからの
信号に基づき、前記版胴の動作を制御する制御手段とを
具備したことを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1記載の孔
版印刷装置において、さらに、前記ファン制御手段が前
記撓みセンサーからの信号を受けて作動するファン制御
タイマーを具備し、前記ファン制御手段は、前記ファン
制御タイマーからの信号に基づき、前記マスタ導入ファ
ンの動作時間を制御することを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明によれば、ファン制御手段
は、マスタストック手段内における製版済みマスタの撓
みを検知する撓みセンサーからの信号に基づき、製版済
みマスタをマスタストック手段内に導入させるマスタ導
入ファンの動作を制御する。
【0014】請求項2記載の発明によれば、ファン制御
手段は、マスタストック手段内における製版済みマスタ
の撓みを検知する撓みセンサーからの信号に基づき、製
版済みマスタをマスタストック手段内に導入させるマス
タ導入ファンの動作を制御し、制御手段は、前記撓みセ
ンサーからの信号を受けて作動するタイマーからの信号
に基づき、版胴の動作を制御する。
【0015】請求項3記載の発明によれば、ファン制御
手段は、マスタストック手段内における製版済みマスタ
の撓みを検知する撓みセンサーからの信号を受けて作動
するファン制御タイマーからの信号に基づき、製版済み
マスタをマスタストック手段内に導入させるマスタ導入
ファンの動作時間を制御する。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を採用した孔版印
刷装置要部の概略側面図である。同図において、版胴駆
動手段51で回転駆動される版胴1は、その外周部にマ
スタの先端部を係止するクランプ手段としてのクランパ
ー2を有している。版胴駆動手段51は、図示しないス
テッピングモーターを有しており、後述する制御手段5
6に、その駆動を制御される。クランパー2は、軸2a
で版胴1の外周面に枢着され、図示しない開閉手段によ
り駆動力を伝達されて回動自在となっている。版胴1の
内部には、図示しない周知のインキ供給手段が配設され
ている。
【0017】版胴1の右上方には、マスタ貯容手段3、
製版手段4、切断手段5、マスタストック手段6、マス
タ送り込み手段7、マスタ送り出し手段8、案内板9等
が配設されている。マスタ貯容手段3は、ケース10、
マスタロール11、マスタ支持部材12等から主に構成
されている。ケース10は、孔版印刷装置本体に取り付
けられている。マスタロール11は、その芯部をマスタ
支持部材12に支持されており、マスタ支持部材12
は、ケース10の図示しない側板に回転自在に支持され
ている。
【0018】マスタロール11の配設位置より左方に
は、サーマルヘッド13とプラテンローラー14とから
なる製版手段4が配設されている。サーマルヘッド13
は、孔版印刷装置本体の図示しない側板に取り付けられ
ており、マスタロール11より引き出されたマスタ11
aに対して溶融穿孔を行い、製版済みマスタ11bを形
成する。プラテンローラー14は、孔版印刷装置本体の
側板に回転自在に支持されており、図示しない駆動手段
で回転駆動され、マスタ11aをサーマルヘッド13に
押圧しつつ下流側へと搬送する。サーマルヘッド13と
プラテンローラー14とは、その作動を後述する制御手
段56に制御される。
【0019】製版手段4のマスタ搬送方向下流側には、
可動刃15、固定刃16からなる切断手段5が配設され
ている。この切断手段5は、可動刃15が固定刃16に
対して回転移動し、製版済みマスタ11bを切断する。
可動刃15の作動は、後述する制御手段56に制御され
る。
【0020】切断手段5のマスタ搬送方向下流側には、
送り込み駆動ローラー17、送り込み従動ローラー18
からなるマスタ送り込み手段7が配設されている。送り
込み駆動ローラー17及び送り込み従動ローラー18
は、孔版印刷装置本体の側板に回転自在に支持されてお
り、送り込み駆動ローラー17は図示しない駆動手段で
回転駆動される。送り込み従動ローラー18は、送り込
み駆動ローラー17と連れ回りする。
【0021】マスタ送り込み手段7のマスタ搬送方向下
流側には、送り出し駆動ローラー19、送り出し従動ロ
ーラー20からなるマスタ送り出し手段8と、マスタガ
イド板21とが配設されている。送り出し駆動ローラー
19及び送り出し従動ローラー20も上記各ローラーと
同様に孔版印刷装置本体の側板に回転自在に支持されて
いる。送り出し駆動ローラー19は図示しない駆動手段
で回転駆動され、送り出し従動ローラー20は送り出し
駆動ローラー19と連れ回りする。マスタガイド板21
は、孔版印刷装置本体の側板に固設され、マスタ送り出
し手段8より搬送される製版済みマスタ11bをクラン
パー2へと案内する。送り込み駆動ローラー17と送り
出し駆動ローラー19の動作は、後述する制御手段56
に制御される。
【0022】マスタ送り込み手段7とマスタ送り出し手
段8との間には、案内板9が配設されている。案内板9
は、マスタ送り込み手段7とマスタ送り出し手段8とを
連絡すべく、孔版印刷装置本体の側板に固着されてい
る。切断手段5、マスタ送り込み手段7、マスタ送り出
し手段8、案内板9の上方には、マスタストック手段6
が配設されている。マスタストック手段6は、図2に示
すように、筐体22、ガイド板23、撓みセンサー2
4、マスタ導入ファンとしての吸引ファン25等から主
に構成される。筐体22は、金属板や樹脂板等で形成さ
れ、版胴1側寄りの側板22eが開放された箱型を呈し
ており、孔版印刷装置の側板に取り付けられている。筐
体22の上板22aは、その略中央部で分割され、蝶番
等で回動自在に支持されて蓋22bが形成されている。
蓋22bはマスタ貯容手段3側から版胴1側へ、図2の
実線矢印のように開閉自在となっている。蓋22bの自
由端部が当接する、筐体22の製版手段4側寄りの側板
22fの上端面には、蓋22bが図2に破線で示す閉じ
られた状態となったとき、蓋22bの自由端部に押され
ることにより通電状態となるスイッチ66が配設されて
いる。スイッチ66は、通電状態時において、後述する
ファン制御手段60にパワーサプライユニットからの電
源を供給する。上板22aと蓋22bの筐体内面側に
は、フィン22cが設けられている。このフィン22c
は、後述する吸引ファン25が作動して筐体22内に発
生する空気流に対して平行となるように複数配設されて
いる。また、筐体22の下部であって案内板9と対向す
る位置には、製版済みマスタ11bを筐体22の内部へ
導入するための開口22dが、筐体22の略全幅にわた
って形成されている。
【0023】開口22dの版胴1側寄りには、ガイド板
23が取り付けられている。ガイド板23は曲折された
板材であり、その幅は筐体22の内部全幅にわたって形
成されている。ガイド板23は、マスタ送り込み手段7
で搬送された製版済みマスタ11bが送り出し駆動ロー
ラー19の上部へと逃げないように、かつ製版済みマス
タ11bが筐体22の内部へ円滑に送り込まれるよう
に、送り出し駆動ローラー19の上方よりマスタ貯容手
段3側に筐体22の内部上方へ向かって延出するよう設
けられている。また、ガイド板23の略中央部には、版
胴1側へ略水平に延出するように取付板23aが固着さ
れており、この取付板23aには、製版済みマスタ11
bが筐体22の内部へ送り込まれたことを検知して信号
を発する、反射型フォトセンサーからなる撓みセンサー
24が取り付けられている。撓みセンサー24から出力
された信号は、後述する制御手段56及びファン制御手
段60にそれぞれ入力される。なお、ガイド板23に
は、撓みセンサー24の光軸が通過する図示しない孔が
形成されている。
【0024】側板22eの版胴1側には、その開放部を
覆うように吸引ファン25を支持するカバー25aが取
り付けられている。カバー25aにはスリットや網目状
の小孔等からなる図示しない排気口が設けられており、
吸引ファン25が内蔵された駆動手段で回転駆動された
ときに、図2に一点鎖線矢印で示す方向に発生する空気
流を、この排気口より筐体22の外部へと排気する。吸
引ファン25は、図示しない駆動手段で回転駆動され、
その動作は、後述するファン制御手段60によって制御
される。
【0025】版胴1の右方であってマスタ貯容手段3の
下方には、給紙装置26が配設されている。給紙装置2
6は、給紙トレイ27、給紙ローラー28、分離ローラ
ー29、レジストローラー対30、ガイド板31、32
等から主に構成されている。給紙トレイ27は、その上
に印刷用紙Pを積載され、給紙装置本体26aに上下動
自在に支持されている。給紙トレイ27は、印刷用紙P
の増減と連動して上下動される。給紙ローラー28と分
離ローラー29とは、最上位の印刷用紙Pと当接するよ
うに設けられており、各ローラーは図示しない駆動手段
で回転駆動される。分離ローラー29の印刷用紙搬送方
向下流側には、レジストローラー対30が配設されてい
る。レジストローラー対30は、搬送された印刷用紙P
の先端をくわえ込み、タイミングをとって版胴1の外周
面と後述するプレスローラーとの間に搬送する。ガイド
板31,32は孔版印刷装置本体の側板に固着されてお
り、印刷用紙Pの給紙をガイドする。
【0026】版胴1の下方近傍には、給紙装置26から
搬送された印刷用紙Pを版胴1の外周面に押圧するプレ
スローラー33、及び版胴1の外周面より印刷済み用紙
を剥離する剥離爪34が配設されている。プレスローラ
ー33は、孔版印刷装置本体の側板に回動自在に支持さ
れた支軸33aに固着されたアーム33bによって保持
されており、揺動手段33cで揺動される。剥離爪34
も孔版印刷装置本体の側板に回動自在に支持された支軸
34aに固着されており、図示しない揺動手段で揺動さ
れる。
【0027】版胴1の左下方には、排紙装置35が配設
されている。排紙装置35は、従動ローラー36、駆動
ローラー37、ベルト38、ファン39、排紙トレイ4
0等から主に構成されている。従動ローラー36と駆動
ローラー37とは排紙装置本体35aの側板に回転自在
に支持されており、各ローラー間には、表面に複数の開
孔を有するベルト38が掛け渡されている。駆動ローラ
ー37は図示しない駆動手段で回転駆動され、この回転
力はベルト38を介して従動ローラー36に伝達され
る。各ローラー36,37の間であって排紙装置本体3
5aの下部には、ファン39が配設されている。ファン
39は、その回転により図において下向きの空気流を発
生させ、ベルト38の表面に印刷済み用紙を吸引する。
駆動ローラー37の印刷用紙搬送方向下流側には、印刷
済み用紙を積載する排紙トレイ40が、排紙装置本体3
5aと一体的に形成されている。
【0028】版胴1の左上方には、排版手段としての排
版装置41が配設されている。排版装置41は、上部排
版部材42、下部排版部材43、排版ボックス44、圧
縮板52等から主に構成されている。上部排版部材42
は、図示しない駆動手段で回転駆動される駆動ローラー
45と従動ローラー46、及び各ローラー間に掛け渡さ
れたゴムベルト47から構成されている。下部排版部材
43は、駆動ローラー45と図示しないギヤによって連
結され回転駆動される駆動ローラー48と従動ローラー
49、及び各ローラー間に掛け渡されたゴムベルト50
から構成されている。下部排版部材43は、駆動ローラ
ー45の中心軸を中心に左右方向に移動自在となってお
り、図示しない移動手段で移動される。下部排版部材4
3の移動により、駆動ローラー48の外周面は、版胴1
の外周面と接離自在となっている。排版ボックス44
は、排版装置41に対して着脱自在に設けられており、
その上方には、図示しない昇降手段によって上下動され
る圧縮板52が配設されている。
【0029】図3は、図1に示した孔版印刷装置の制御
構成を示す図である。同図において、符号53は操作パ
ネルを示しており、この操作パネル53上には、製版開
始スイッチ54、印刷開始スイッチ55等が配設されて
いる。
【0030】操作パネル53に接続された制御手段56
は、孔版印刷装置の動作プログラムを記憶したROM5
7、CPU58、RAM59を備えており、記憶された
動作プログラムをROM57から呼び出して、CPU5
8がこれを実行させる。制御手段56は、動作プログラ
ムを実行するにあたり、図3に示すように、撓みセンサ
ー24からの出力信号を受け、版胴駆動手段51、サー
マルヘッド13、プラテンローラー14、可動刃15、
送り込み駆動ローラー17、送り出し駆動ローラー19
の動作をそれぞれ制御している。
【0031】図4は、本発明の第1の実施例を採用し
た、図1及び図2に示した吸引ファン25の制御構成を
示す図である。同図において、符号60はファン制御手
段を示している。ファン制御手段60は孔版印刷装置本
体に取り付けられており、コネクター61,62,6
3、プルアップ抵抗64、ファン駆動回路であるトラン
ジスタアレイ65を有している。コネクター61は、ス
イッチ66を介して孔版印刷装置本体のパワーサプライ
ユニットに接続されており、スイッチ66の通電状態時
において、ファン制御手段60には5Vと24Vの直流
電圧が供給される。コネクター62は、撓みセンサー2
4に接続されており、撓みセンサー24には5Vの直流
電圧が供給される。コネクター63は、吸引ファン25
に接続されており、吸引ファン25には24Vの直流電
圧が供給される。
【0032】撓みセンサー24は、製版済みマスタ11
bを検知した際にオンされてローレベルの出力信号を出
力し、その他の場合にはオフされてハイレベルの出力信
号を出力する。トランジスタアレイ65は、その入力端
子にプルアップ抵抗64が接続されており、その出力端
子はコネクター63を介して吸引ファン25に接続され
ている。撓みセンサー24からローレベルの出力信号が
出力されてトランジスタアレイ65に入力されると、ト
ランジスタアレイ65からの出力信号はローレベルとな
り、吸引ファン25を作動させる。また、トランジスタ
アレイ65への入力信号がハイレベルの場合は、トラン
ジスタアレイ65からの出力信号はハイレベルとなり、
吸引ファン25を停止させる。
【0033】以下、動作を説明するが、本実施例及び後
述する各実施例では、排版動作中に製版動作を行う場合
を説明する。オペレーターは、マスタストック手段6の
蓋22bが、図2に破線で示す位置に閉じられているこ
とを確認した後、製版開始スイッチ54を投入する。製
版開始スイッチ54が投入されると、制御手段56から
の指令により版胴駆動手段51が作動し、その外周面に
前版のマスタを巻装している版胴1は、反時計回り方向
に回転を開始する。そして版胴1が、その外周面に巻装
した前版のマスタの後端が駆動ローラー48と対向す
る、所定の排版位置に到達すると、図示しない移動手段
と駆動手段とが作動し、駆動ローラー48を回転させる
と共に下部排版部材43を版胴1側に移動させる。駆動
ローラー48の外周面が版胴1の外周面上のマスタと当
接したとき版胴1は反時計回り方向に回転し続けてお
り、駆動ローラー48と当接してすくい上げられたマス
タは、下部排版部材43と上部排版部材42とで挟持さ
れ、版胴1の外周面より剥離される。剥離されたマスタ
は下部排版部材43と上部排版部材42とで搬送され、
排版ボックス44の内部に廃棄された後、圧縮板52に
よって圧縮される。
【0034】版胴1の外周面より前版のマスタが全て剥
離されると、版胴1はさらに回転して、図1に示す給版
位置に停止する。版胴1が給版位置に停止すると、図示
しない開閉手段が作動してクランパー2を時計回り方向
に回動させ、版胴1は図1に示す給版待機状態となり、
排版動作が終了する。
【0035】上記の排版動作と並行して、製版手段4で
は製版動作が行われる。オペレーターが製版開始スイッ
チ54を投入すると、図示しない原稿読取部が製版すべ
き原稿を読み取り、次いで制御手段56より指令が送ら
れ、プラテンローラー14、送り込み駆動ローラー1
7、送り出し駆動ローラー19が、それぞれ図示しない
駆動手段により回転駆動されると共に、サーマルヘッド
13の発熱素子が、図示しない原稿読取部で読み取られ
た画像情報に応じて選択的に発熱する。マスタ11a
は、プラテンローラー14、マスタ送り込み手段7に搬
送されつつ、サーマルヘッド13で穿孔製版されて搬送
される。プラテンローラー14を駆動する図示しない駆
動手段に設けられたステッピングモーターのステップ数
より、製版された製版済みマスタ11bの先端が案内板
9に案内されてマスタ送り出し手段8に搬送され、送り
出し駆動ローラー19と送り出し従動ローラー20とで
挟持されたことを制御手段56が判断すると、制御手段
56は指令を送り、送り出し駆動ローラー19の回転が
停止される。
【0036】先端をマスタ送り出し手段8に挟持された
製版済みマスタ11bの未製版部分であるマスタ11a
には、引き続きサーマルヘッド13での穿孔製版が行わ
れ、製版済みマスタ11bは、その後続部をプラテンロ
ーラー14及びマスタ送り込み手段7でさらに搬送され
ることにより、その中間部が案内板9上より上方に向か
って逆U字状に撓み、マスタストック手段6の開口22
dからマスタストック手段6の内部に搬送される。
【0037】このとき、撓みセンサー24が製版済みマ
スタ11bを検知して信号を出力し、この出力信号に基
づくファン制御手段60内のトランジスタアレイ65か
らの出力信号により吸引ファン25が回転する。吸引フ
ァン25の回転により、筐体22内部の空気流は図2の
一点鎖線矢印方向に流動し、製版済みマスタ11bは、
ガイド板23の先端部を回り込むようにマスタストック
手段6の内部に導入され、図1に実線で示すようにマス
タストック手段6の内部に貯留される。製版済みマスタ
11bが筐体22の内部上面に沿って移動する際には、
フィン22cの働きにより、空気流による振動を防止さ
れているので、筐体22の内部におけるジャムの発生が
抑制されている。
【0038】製版済みマスタ11bが、案内板9上より
ジャムすることなくマスタストック手段6の内部に搬送
されたか否かは、撓みセンサー24がオンすることで制
御手段56により確認される。マスタストック手段6の
製版済みマスタストック長さは、製版手段4によって製
版される製版済みマスタ11bの長さに対して、十分な
ストック長さであることはいうまでもない。
【0039】図2において、マスタ11aへの製版動作
中には、蓋22bは、同図中の破線位置に閉じられてい
る。一方、製版動作に先立ってオペレーターがマスタロ
ール11をマスタ貯容手段3にセットする場合、あるい
は多数回の製版でサーマルヘッド13が汚れ、これを清
掃するためにプラテンローラー14を印刷装置本体より
取り外し、清掃後に再びプラテンローラー14を装着し
た場合等には、オペレーターが手作業によってマスタロ
ール11の先端を引き出し、このマスタ11aをサーマ
ルヘッド13とプラテンローラー14との間に挟み込
む。この後、印刷用紙Pに転写される製版画像の印刷用
紙Pに対する位置を一定とするため、すなわちマスタ1
1aの先端部から製版開始位置までの長さを一定とする
ために、製版とは無関係に、1度マスタ11aを切断す
る必要がある。この際に、プラテンローラー14、送り
込み駆動ローラー17、送り出し駆動ローラー19をそ
れぞれ回転させ、プラテンローラー14及び送り込み駆
動ローラー17によりマスタ11aを搬送し、マスタ1
1aの先端が送り出し駆動ローラー19と送り出し従動
ローラー20との間に挟持された時点で送り出し駆動ロ
ーラー19の回転を停止させる。プラテンローラー14
と送り込み駆動ローラー17とは回転を継続させ、マス
タ11aが適当な長さ搬送された後に各ローラーの回転
を停止させ、切断手段5によりマスタ11aを切断す
る。マスタ11aの切断後、図2に二点鎖線で示すよう
に、切断されたマスタ11aの余剰の先端部11cの後
端部が開口22dの直下の位置となるように、また、図
2に実線で示すように、切断により生じたマスタ11a
の新たな先端部が案内板9上の所定位置となるように、
プラテンローラー14と送り込み駆動ローラー17とを
再び回転させた後、各ローラーの回転を停止させる。上
記一連の動作中においても、撓みセンサー24からの出
力信号に基づいて吸引ファン25が作動し、図2に一点
鎖線矢印で示すように、マスタストック手段6の内部に
発生した空気流が、切断されたマスタ11aの余剰の先
端部11c’の後端部をガイド板23の自由端部上面へ
と移動させる。このときに蓋22bを同図の実線位置に
開放し、スイッチ66の通電状態を解除して吸引ファン
25の作動を停止させると、オペレーターは手で容易に
切断されたマスタ11c’を除去することができる。
【0040】排版動作が終了し、版胴1が給版待機状態
となると、クランパー2への製版済みマスタ11bの搬
送が開始される。制御手段56は、ROM57に記憶さ
れた動作プログラムを読み込んで、送り出し駆動ローラ
ー19を作動させる。制御手段56からの指令により、
停止していた送り出し駆動ローラー19が再び回転を開
始し、製版済みマスタ11bは、マスタガイド板21に
案内されてクランパー2へと搬送される。送り出し駆動
ローラー19を駆動する図示しない駆動手段に設けられ
たステッピングモーターのステップ数より、製版済みマ
スタ11bの先端が所定位置まで搬送されたことを制御
手段56が判断すると、送り出し駆動ローラー19の回
転が停止される。搬送された製版済みマスタ11bは、
クランパー2が図示しない開閉手段によって閉じられる
ことにより、その先端部を版胴1の外周面上に係止され
る。
【0041】製版済みマスタ11bの先端部がクランパ
ー2によって係止され、プラテンローラー14を駆動す
る図示しない駆動手段に設けられたステッピングモータ
ーのステップ数より、マスタストック手段6の内部に、
予めROM57に記憶された所定量の製版済みマスタ1
1b(本実施例では、1版分の製版済みマスタの1/4
に相当)が貯留されたことを制御手段56が判断する
と、制御手段56からの指令により、版胴駆動手段51
と送り出し駆動ローラー19とがそれぞれ同期して作動
し、版胴1は図1の時計回り方向に回転して、その外周
面に製版済みマスタ11bを巻装する。この巻装時にお
いても吸引ファン25は作動しており、マスタストック
手段6の内部の製版済みマスタ11bには適度の張力が
継続して付与されているので、ジャムの発生が抑制され
ている。
【0042】巻装が進行し、マスタストック手段6の内
部に貯留された製版済みマスタ11bが版胴1へと搬送
され、撓みセンサー24の光軸上より製版済みマスタ1
1bが外れ、撓みセンサー24から制御手段56へ送ら
れていた信号が途絶え、ファン制御手段60へハイレベ
ルの信号が送られると、トランジスタアレイ65からの
信号がハイレベルとなり吸引ファン25の回転が停止す
ると共に、制御手段56より指令が送られ、版胴駆動手
段51、送り出し駆動ローラー19の作動がそれぞれ一
時停止される。
【0043】この間にも製版手段4ではマスタ11aに
対する製版動作が継続して行われており、プラテンロー
ラー14及び送り込み駆動ローラー17は回転を継続し
ているので、案内板9上に搬送された製版済みマスタ1
1bは、再び逆U字状に撓んでマスタストック手段6の
内部に搬送され、撓みセンサー24を再びオンさせる。
撓みセンサー24からの信号により、吸引ファン25は
再び回転を開始し、製版済みマスタ11bの、マスタス
トック手段6内への貯留を助長する。そして、プラテン
ローラー14を駆動する図示しない駆動手段に設けられ
たステッピングモーターのステップ数より、上記と同様
の所定量の製版済みマスタ11bがマスタストック手段
6内に貯留されると、制御手段56からの指令により、
版胴駆動手段51と送り出し駆動ローラー19とがそれ
ぞれ同期して再び作動し、版胴1は図1の時計回り方向
に回転して、その外周面に製版済みマスタ11bを巻装
する。このように、ROM57に記憶された動作プログ
ラムに従って製版手段4がマスタ11aを製版し、版胴
駆動手段51及び送り出し駆動ローラー19が間欠的に
回転(本実施例では4回)すると共に、撓みセンサー2
4からのローレベル、ハイレベルの出力信号により吸引
ファン25が回転、停止することで、版胴1の外周面上
への製版済みマスタ11bの給版動作が進行する。
【0044】プラテンローラー14を駆動する図示しな
い駆動手段に設けられたステッピングモーターのステッ
プ数より、製版済みマスタ11bが版胴1の外周面上に
巻装されたことを制御手段56が判断すると、プラテン
ローラー14、送り込み駆動ローラー17、送り出し駆
動ローラー19、版胴駆動手段51の回転がそれぞれ停
止され、可動刃15が回転移動して、製版済みマスタ1
1bを切断する。その後、制御手段56からの指令によ
り、版胴駆動手段51と送り出し駆動ローラー19とが
再び同期して作動し、版胴1を時計回り方向に回転させ
て製版済みマスタ11bを巻装し、給版動作が完了す
る。上記一連の動作を図5に示す。
【0045】給版動作完了後、給紙トレイ27上の1枚
の印刷用紙Pが給紙ローラー28と分離ローラー29と
で分離給送される。その後、印刷用紙Pは、ガイド板3
1,32に案内されて給送され、レジストローラー対3
0によりタイミングをとられた後、プレスローラー33
と低速で回転している版胴1の外周面との間に給送され
る。印刷用紙Pは、プレスローラー33で版胴1の外周
面に押圧されて、その表面には製版済みマスタ11bの
製版画像が転写される。また、版胴1の外周面上に巻装
された製版済みマスタ11bは、プレスローラー33の
押圧力によって、版胴1の外周面上に密着される。製版
画像が転写された印刷済み用紙は、剥離爪34で版胴1
の外周面より剥離され、下方に位置するベルト38上に
排出される。ベルト38上の印刷済み用紙は、ファン3
9でベルト38上に吸引されつつ駆動ローラー37の回
転によって搬送され、排紙トレイ40上に排出されて版
付動作が終了する。
【0046】版付動作終了後、印刷枚数や印刷濃度等の
印刷条件設定後にオペレーターが印刷開始スイッチ55
を押すことにより、版胴1が高速で回転し、給紙装置2
6より印刷用紙Pが連続的に給送されて、印刷動作が行
われる。
【0047】上記第1の実施例では、版胴駆動手段51
を作動させるため、ROM57に記憶させたステッピン
グモーターのステップ数を、1版分の製版済みマスタを
製版するのに必要なステップ数の1/4として版胴1の
間欠回数を4回としたが、FPTを短縮させたいのであ
れば版胴1の間欠回数を減少させるように、また、製版
済みマスタ11bをしわなく良好に版胴1上に巻装させ
たいのであれば版胴1の間欠回数を増加させるように、
ROM57の動作プログラムを変更することができる。
このときに、吸引ファン25の動作タイミングも変更さ
れるが、吸引ファン25の動作タイミングは、撓みセン
サー24からの出力信号に基づいてファン制御手段60
に制御されているので、特別なプログラムの変更を必要
としない。
【0048】さらに、第1の実施例においては、送り出
し駆動ローラー19をステッピングモーターで駆動し、
版胴1の回転時に、版胴1と同期して回転駆動するよう
構成したが、ステッピングモーターにクラッチを接続し
てこの断続を制御手段56により制御し、版胴1の回転
時には制御手段56より指令を送りクラッチを切り、版
胴1と連れ回りするように構成してもよい。
【0049】図6は、本発明の第2の実施例を示す、図
1に示した孔版印刷装置の制御構成を示す図である。こ
の制御構成は、図3に示す制御手段56に代えて、複数
の動作プログラムを記憶したROM67、CPU68、
RAM69を備えた制御手段70を用いている。制御手
段70では、予め記憶された動作プログラムをROM6
7から呼び出して、CPU68がこれを実行させる。各
動作プログラムを実行するにあたり、制御手段70に
は、撓みセンサー24より出力された信号がタイマー7
1を介して入力され、制御手段70は、版胴駆動手段5
1、サーマルヘッド13、プラテンローラー14、可動
刃15、送り込み駆動ローラー17、送り出し駆動ロー
ラー19の動作をそれぞれ制御している。
【0050】タイマー71は、撓みセンサー24からの
出力信号を入力し、この信号を一定時間後に制御手段7
0に向けて出力する。タイマー71は、信号を入力して
から出力するまでの時間を任意に設定できるように構成
されており、このタイマー71で設定された時間に対応
した動作プログラムがROM67に記憶されている。
【0051】以下に、この第2の実施例の動作を説明す
る。オペレーターは、版胴1の間欠回数(本実施例では
4回)を決定し、この回数に応じてタイマー71の時間
を設定した後、製版開始スイッチ54を投入する。する
と、ROM67に記憶された複数の動作プログラムよ
り、タイマー71の設定時間に対応した動作プログラム
がCPU68によって読み込まれた後、第1の実施例と
同様に排版動作が行われ、この排版動作と並行して製版
手段4では製版動作が行われる。
【0052】製版開始スイッチ54が投入されると、第
1の実施例と同様に、マスタ11aは、プラテンローラ
ー14、マスタ送り込み手段7に搬送されつつ、サーマ
ルヘッド13で穿孔製版されて搬送され、製版された製
版済みマスタ11bの先端が案内板9に案内されて、送
り出し駆動ローラー19と送り出し従動ローラー20と
で挟持される。制御手段70より指令が送られ、送り出
し駆動ローラー19の回転が停止され、製版済みマスタ
11bは、その先端をマスタ送り出し手段8に挟持され
る。
【0053】先端をマスタ送り出し手段8に挟持された
製版済みマスタ11bの未製版部分であるマスタ11a
には、引き続きサーマルヘッド13での穿孔製版が行わ
れ、製版済みマスタ11bは、その後続部をプラテンロ
ーラー14及びマスタ送り込み手段7でさらに搬送され
ることにより、マスタストック手段6の内部に搬送され
る。このとき、撓みセンサー24は、製版済みマスタ1
1bを検知することにより、その出力信号をファン制御
手段60に出力し、吸引ファン25を回転させる。製版
済みマスタ11bは、ガイド板23の先端部を回り込む
ようにマスタストック手段6の内部に導入され、図1に
実線で示すようにマスタストック手段6の内部に貯留さ
れる。製版済みマスタ11bが、案内板9上よりジャム
することなくマスタストック手段6の内部に搬送された
か否かは、撓みセンサー24がオンすることにより、制
御手段70によって確認される。撓みセンサー24が製
版済みマスタ11bを検知したときに出力する信号は、
タイマー71にも出力される。
【0054】排版動作が終了し、版胴1が給版待機状態
となると、クランパー2への製版済みマスタ11bの搬
送が開始される。制御手段70からの指令により、停止
していた送り出し駆動ローラー19が回転を開始し、製
版済みマスタ11bは、マスタガイド板21に案内され
てクランパー2へと搬送される。送り出し駆動ローラー
19を駆動する図示しない駆動手段に設けられたステッ
ピングモーターのステップ数より、製版済みマスタ11
bの先端がクランパー2の所定位置まで搬送されたこと
を制御手段70が判断すると、送り出し駆動ローラー1
9の駆動が停止される。搬送された製版済みマスタ11
bは、図示しない開閉手段によってクランパー2が閉じ
ることにより、その先端部を版胴1の外周面に係止され
る。
【0055】製版済みマスタ11bが版胴1の外周面上
に係止され、撓みセンサー24からタイマー71に入力
された信号が、予め設定された時間を経過してタイマー
71より制御手段70に出力されると、制御手段70か
らの指令により版胴駆動手段51が作動し、版胴1は図
1の時計回り方向に回転する。送り出し駆動ローラー1
9は、版胴1の回転と同期して回転駆動され、版胴1の
外周面に製版済みマスタ11bを巻装する。この巻装時
においても吸引ファン25は作動しており、マスタスト
ック手段6の内部の製版済みマスタ11bには適度の張
力が継続して付与されているので、ジャムの発生が抑制
されている。
【0056】巻装が進行し、マスタストック手段6の内
部に貯留された製版済みマスタ11bが版胴1へと搬送
され、撓みセンサー24の光軸上より製版済みマスタ1
1bが外れ、撓みセンサー24からファン制御手段60
へ送られていた信号がハイレベルになると、トランジス
タアレイ65からの信号がハイレベルとなり、吸引ファ
ン25の回転が停止する。吸引ファン25の停止と略同
時に、制御手段70より指令が送られて版胴駆動手段5
1、送り出し駆動ローラー19の作動が停止される。こ
れは、ROM67より読み込まれた動作プログラムに基
づくものであり、版胴1の回転角度は、タイマー71の
設定時間に基づいてマスタストック手段6内へ貯留され
た製版済みマスタ11bの撓み量から逆算することがで
きるので、タイマー71の設定時間と対応した複数の動
作プログラムをROM67に予め記憶させておくことに
より達成される。
【0057】この間にも製版手段4ではマスタ11aに
対する製版動作が継続して行われており、プラテンロー
ラー14及び送り込み駆動ローラー17は回転を継続し
ているので、案内板9上に搬送された製版済みマスタ1
1bは、再び逆U字状に撓んでマスタストック手段6の
内部に搬送され、撓みセンサー24を再びオンさせる。
撓みセンサー24からの信号により、吸引ファン25は
再び回転を開始し、製版済みマスタ11bの、マスタス
トック手段6内への貯留を助長する。また、タイマー7
1も作動して、設定された時間を経過した後に制御手段
70に信号を出力する。
【0058】そして、上記と同様に、タイマー71から
の信号を受けた制御手段70の指令により版胴駆動手段
51が作動して版胴1は図1の時計回り方向に回転し、
送り出し駆動ローラー19が版胴1の回転と同期して回
転駆動され、版胴1の外周面に製版済みマスタ11bを
巻装する。
【0059】その後、上記と同様に、設定時間分の製版
済みマスタ11bがマスタストック手段6内に貯留され
ると、制御手段70からの指令により、版胴駆動手段5
1と送り出し駆動ローラー19とがそれぞれ同期して再
び作動し、版胴1は図1の時計回り方向に回転して、そ
の外周面に製版済みマスタ11bを巻装する。このよう
に、ROM67に記憶された動作プログラムに従って製
版手段4がマスタ11aを製版し、版胴駆動手段51及
び送り出し駆動ローラー19が間欠的に回転(本実施例
では4回)すると共に、撓みセンサー24からのローレ
ベル、ハイレベルの出力信号により吸引ファン25が回
転、停止することで、版胴1の外周面上への製版済みマ
スタ11bの給版動作が進行する。
【0060】プラテンローラー14を駆動する図示しな
い駆動手段に設けられたステッピングモーターのステッ
プ数より、製版済みマスタ11bが版胴1の外周面上に
巻装されたことを制御手段70が判断すると、プラテン
ローラー14、送り込み駆動ローラー17、送り出し駆
動ローラー19、版胴駆動手段51の回転がそれぞれ停
止され、可動刃15が回転移動して、製版済みマスタ1
1bを切断する。その後、制御手段70からの指令によ
り、版胴駆動手段51と送り出し駆動ローラー19とが
再び同期して作動し、版胴1を時計回り方向に回転させ
て製版済みマスタ11bを巻装し、給版動作が完了す
る。上記一連の動作を図7に示す。以後、第1の実施例
と同様に、版付動作及び印刷動作が行われる。
【0061】上記第2の実施例では、マスタストック手
段6の内部に貯留される製版済みマスタ11bの撓み量
が、1版分の1/4となるようにタイマー71の設定時
間を調整して版胴1の間欠回数を4回としたが、FPT
を短縮させたい場合には版胴1の間欠回数を減少させる
ことが、また、製版済みマスタ11bをしわなく良好に
版胴1上に巻装させたい場合には版胴1の間欠回数を増
加させることが、ROM67の動作プログラムを変更す
ることなく、タイマー71の設定時間を調整することに
より簡単に行うことができる。このときに、吸引ファン
25の動作タイミングも変更されるが、吸引ファン25
の動作タイミングは、撓みセンサー24からの信号に基
づいてファン制御手段60に制御されているので、特別
なプログラムの変更を必要としない。
【0062】さらに、第2の実施例においては、送り出
し駆動ローラー19をステッピングモーターで駆動し、
版胴1の回転時に、版胴1と同期して回転駆動するよう
構成したが、ステッピングモーターにクラッチを接続し
てこの断続を制御手段70により制御し、版胴1の回転
時には制御手段70より指令を送りクラッチを切り、版
胴1と連れ回りするように構成してもよい。
【0063】図8は、本発明の第3の実施例を採用し
た、図1及び図2に示した吸引ファン25の制御構成を
示す図である。同図において、符号77はファン制御手
段を示している。ファン制御手段77は、プルアップ抵
抗64とトランジスタアレイ65との間にファン制御タ
イマー76を有している点でファン制御手段60と異な
っており、その他の構成はファン制御手段60と同様で
ある。ファン制御タイマー76は、撓みセンサー24か
らの信号がローレベルの際に作動し、一定時間後に作動
を解除するように構成されており、ファン制御タイマー
76が作動している間は、ファン制御タイマー76から
トランジスタアレイ65へはハイレベルの信号が出力さ
れる。ファン制御タイマー76は、その作動時間を任意
に設定できるように構成されている。上記の構成によ
り、吸引ファン25は、撓みセンサー24が製版済みマ
スタ11bを検知してローレベルの信号を出力してか
ら、ファン制御タイマー76の作動時間を経過した後に
動作を開始し、撓みセンサー24からのハイレベルの信
号を受けて停止する。従って、ファン制御タイマー76
の作動時間を変化させることにより、吸引ファン25の
作動時間を制御することができる。
【0064】上記各実施例の変形例として、マスタスト
ック手段6、案内板9に代えて、図9に示すように、マ
スタストック手段72、案内板74、マスタ導入ファン
としての送風ファン75を有する構成としてもよい。こ
のマスタストック手段72は、複数の開口73aが形成
された版胴1側寄りの側板73c、上部に設けられた蓋
73b、開口73dを有する筐体73を用いた点と、吸
引ファン25を具備しない点において上記各実施例と相
違する。案内板74は複数の開口74aを有する点で上
記各実施例と相違し、吸引ファン25に代えて送風ファ
ン75を案内板74の下方に配設した点において上記各
実施例と相違する。送風ファン75は、吸引ファン25
と同様に、その動作をファン制御手段60、77によっ
て制御される。この変形例では、送風ファン75より開
口74aを通して送られる空気流によって製版済みマス
タ11bを開口73dよりマスタストック手段73の内
部に導入する点で上記各実施例と相違し、他の構成、制
御構成、及び動作は同様である。
【0065】上記各実施例の動作説明では、排版動作中
に製版動作を行う動作プログラムを記憶したROM5
7,67を用いた場合を説明したが、これに代えて、印
刷動作中に製版動作を行う動作プログラムを記憶したR
OMを用いてもよい。この場合には、オペレーターが印
刷開始スイッチ55を投入することによって次版の製版
動作が開始され、印刷動作中に1版分の製版済みマスタ
11bがマスタストック手段6内に貯留される。そし
て、印刷動作終了後に、オペレーターによって製版開始
スイッチ54が投入されることにより、排版動作終了後
にマスタストック手段6内の製版済みマスタ11bがク
ランパー2へ向けて搬送される。
【0066】上記各実施例では、製版手段としてサーマ
ルヘッド13とプラテンローラー14とを用いたが、マ
スタ11aを選択的に加熱穿孔するものであれば、他の
手段を用いてもよい。他の手段としては、レーザー製
版、フラッシュ製版等が挙げられる。
【0067】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ファン制
御手段は、マスタストック手段内における製版済みマス
タの撓みを検知する撓みセンサーからの信号に基づき、
製版済みマスタをマスタストック手段内に導入させるマ
スタ導入ファンの動作を制御するので、孔版印刷装置の
動作が如何に変更されようとも、特別なプログラムの変
更をすることなくマスタ導入ファンの動作を制御するこ
とができる。
【0068】請求項2記載の発明によれば、ファン制御
手段は、マスタストック手段内における製版済みマスタ
の撓みを検知する撓みセンサーからの信号に基づき、製
版済みマスタをマスタストック手段内に導入させるマス
タ導入ファンの動作を制御し、制御手段は、前記撓みセ
ンサーからの信号を受けて作動するタイマーからの信号
に基づき、版胴の動作を制御するので、タイマーの設定
を変更することにより、マスタストック手段内に貯留さ
れる製版済みマスタの撓み量を簡単に調整することがで
き、さらに、特別なプログラムの変更をすることなくマ
スタ導入ファンの動作を制御することができる。
【0069】請求項3記載の発明によれば、ファン制御
手段は、マスタストック手段内における製版済みマスタ
の撓みを検知する撓みセンサーからの信号を受けて作動
するファン制御タイマーからの信号に基づき、製版済み
マスタをマスタストック手段内に導入させるマスタ導入
ファンの動作時間を制御するので、ファン制御タイマー
の作動時間を変更することにより、マスタ導入ファンの
作動時間を制御することができ、マスタ導入ファンの作
動時に発生する騒音を必要最小限に抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を採用した孔版印刷装置要部
の概略側面図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するマスタストック手
段周辺部の側断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例を説明する孔版印刷装置
の制御構成を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施例を採用したマスタ導入フ
ァンの制御構成を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例における動作を説明する
フローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例を採用した孔版印刷装置
の制御構成を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施例における動作を説明する
フローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例を採用したマスタ導入フ
ァンの制御構成を示す図である。
【図9】本発明の第1の実施例、第2の実施例、及び第
3の実施例の変形例を説明するマスタストック手段周辺
部の側断面図である。
【符号の説明】
1 版胴 4 製版手段 6,72 マスタストック手段 11a マスタ 11b 製版済みマスタ 24 撓みセンサー 25 マスタ導入ファン(吸引ファン) 41 排版手段(排版装置) 56,70 制御手段 60,77 ファン制御手段 71 タイマー 75 マスタ導入ファン(送風ファン) 76 ファン制御タイマー

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスタを穿孔製版する製版手段と、 製版済みマスタを一時的に貯留するマスタストック手段
    と、 版胴の外周面より前版のマスタを剥離廃棄する排版手段
    とを有し、 排版動作中または印刷動作中において、前記製版手段で
    製版された前記製版済みマスタを前記マスタストック手
    段内に一時的に貯留することにより、排版動作または印
    刷動作と製版動作とを並行して行うことが可能な孔版印
    刷装置において、 前記製版済みマスタを前記マスタストック手段内に導入
    させるマスタ導入ファンと、 前記マスタストック手段内における前記製版済みマスタ
    の撓みを検知して信号を発する撓みセンサーと、 前記撓みセンサーからの信号に基づいて、前記マスタ導
    入ファンの動作を制御するファン制御手段とを具備した
    ことを特徴とする孔版印刷装置。
  2. 【請求項2】前記撓みセンサーからの信号を受けて作動
    するタイマーと、 前記タイマーからの信号に基づき、前記版胴の動作を制
    御する制御手段とを具備したことを特徴とする請求項1
    記載の孔版印刷装置。
  3. 【請求項3】前記ファン制御手段が前記撓みセンサーか
    らの信号を受けて作動するファン制御タイマーを具備
    し、前記ファン制御手段は、前記ファン制御タイマーか
    らの信号に基づき、前記マスタ導入ファンの動作時間を
    制御することを特徴とする請求項1記載の孔版印刷装
    置。
JP11088394A 1994-05-25 1994-05-25 孔版印刷装置 Expired - Fee Related JP2813301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088394A JP2813301B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 孔版印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088394A JP2813301B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 孔版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314873A JPH07314873A (ja) 1995-12-05
JP2813301B2 true JP2813301B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=14547115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088394A Expired - Fee Related JP2813301B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 孔版印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813301B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326820A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Toshiba Corp 紙葉類押印装置
JP5107510B2 (ja) * 2005-06-02 2012-12-26 東北リコー株式会社 孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07314873A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813301B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4068734B2 (ja) 排紙台
JP2803950B2 (ja) 原紙供給装置
JP2843239B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2820883B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH10193767A (ja) 孔版印刷装置
US6571698B1 (en) Master making and feeding device for a printer
JP3545822B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4170485B2 (ja) 排紙装置および画像形成装置
JP3293710B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3386229B2 (ja) 孔版印刷装置の製版装置
JPS6230117B2 (ja)
JP3260961B2 (ja) 孔版印刷装置
JP5146803B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4246305B2 (ja) 印刷装置と印刷装置のインキ供給方法
KR0168236B1 (ko) 공판식 제판인쇄장치의 착판 및 배판장치
KR0168237B1 (ko) 공판식 인쇄기기의 인쇄용 원지필름 장착기구
JP4398609B2 (ja) マスタクランプ構造及び孔版印刷装置
JP2000190443A (ja) 製版印刷装置
JP4608086B2 (ja) 排紙台及び画像形成装置
JP5107510B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH07137413A (ja) 孔版印刷装置
JP2008142928A (ja) 孔版印刷装置
JP2001105712A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP4608283B2 (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees