JPH0543261A - 光学素子の成形装置 - Google Patents

光学素子の成形装置

Info

Publication number
JPH0543261A
JPH0543261A JP21790891A JP21790891A JPH0543261A JP H0543261 A JPH0543261 A JP H0543261A JP 21790891 A JP21790891 A JP 21790891A JP 21790891 A JP21790891 A JP 21790891A JP H0543261 A JPH0543261 A JP H0543261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
optical element
die
pressing
glass material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21790891A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Goto
光夫 後藤
Shigeya Sugata
茂也 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP21790891A priority Critical patent/JPH0543261A/ja
Publication of JPH0543261A publication Critical patent/JPH0543261A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 光学ガラス素材を成形型と押型とにより全方
向から加圧する。これにより、高い成形内圧が発生し、
高い形状精度の光学素子を簡単な装置で成形する。 [構成] 上下一対から成る成形型1,2の一方の成形
型1の外周には搬送部材3の拘束部材4が嵌合固定され
ている。拘束部材4の先端内面にはテーパ面5が形成さ
れている。搬送部材3にはガラス素材6の載置部7と、
テーパ面8と、搬送部材3の内径を収縮可能とするスリ
割りとが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスレンズ等の光学
素子の成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カメラや顕微鏡等の光学機器に用いられ
るガラスレンズ等の光学素子においては、その機能面が
高い形状精度であることが必要である。
【0003】従来、高い形状精度のレンズを得る方法と
して、例えば特開平1−160835号公報記載の発明
がある。
【0004】上記発明は、互いに抜差自在に滑り込ませ
ることができ、異なる直径を有する2個の共軸の金属製
リングを備える2個の部分に分かれるホルダを用いる。
そして、前記リングによって環状間隙を包囲し、前記ホ
ルダを前記ガラスブランクと共にリングの抜差自在に伸
ばした位置において前記成形型内に配置し、圧縮工程中
に前記2個のリングを互いに抜差自在に滑り込ませ、次
いで過剰量のガラスを前記レンズブランクの中央部から
前記環状間隙中に押出すものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】成形品の形状精度と成
形内圧との間には密接な相関関係があり、形状精度の高
い光学素子を成形する為には、成形内圧を微妙に制御す
る必要がある。この点、前記特開平1−160835号
公報記載の発明においては、金属性ホルダーが不可欠
(必須の構成要件)であり、部品数が増加してしまう。
【0006】因って本発明は、上記従来技術の欠点に鑑
みてなされたものであって、簡単な機構で高い形状精度
の光学素子が成形できる光学素子の成形装置の提供を目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光学ガラス素
材を加圧して光学素子を成形する成形装置において、光
学素子の機能面を成形する一対の成形型と、該成形型の
一方に固着した先端内面にテーパ面を有する拘束部材
と、拘束部材にテーパ面に当接する面を有しかつ径方向
に伸縮自在なガラス素材の搬送部材とを具備したもので
ある。
【0008】また、光学ガラス素材を加圧して光学素子
を成形する成形装置において、光学素子の機能面を成形
する一対の成形型と、成形型の駆動力により光学素子の
外周面を押圧する押型とを設けたものである。
【0009】
【作用】本発明では、成形時に光学ガラス素材が成形型
と押型とによって、所定の成形内圧に加圧されつつ成形
される。その結果機能面に面形状の歪が生じない状態で
成形が行える。
【0010】
【実施例1】図1〜図3は本実施例を示し、図1および
図2は成形工程を示す断面図、図3は搬送部材の斜視図
である。
【0011】上下一対の成形型1,2は同一軸線上に設
けられ、対向する端面には、それぞれ所望の光学素子の
機能面に対応する成形面1a,2aが形成されている。
一方の成形型1の外周には、搬送部材3の拘束部材4が
成形型1と同軸に嵌合固定されている。拘束部材4の先
端内面には、テーパ面5が形成されている。
【0012】搬送部材3には、ガラス素材6の載置部7
と、拘束部材4のテーパ面5に対応するテーパ面8と、
搬送部材3の内径を収縮可能ならしめる等間隔に適宜に
(本実施例では3ケ所)設けられたスリ割り9とが形成
されている(図3参照)。
【0013】以上の構成からなる成形装置は、まずガラ
ス素材6を搬送部材3に載置し、図示しない加熱炉に
て、所定温度に加熱軟化して上下一対の成形型1,2間
に搬送する。次に、成形型2を上昇させて、搬送部材3
を持ち上げる(図1参照)。更に成形型2を上昇させて
ガラス素材6を成形型1,2で加圧することにより、成
形面1a,2aに対応した機能面を形成する(図2参
照)。
【0014】このとき、搬送部材3のテーパ面8は拘束
部材4のテーパ面5に当接する。その状態で再に加圧す
ることによって、搬送部材3は拘束部材4に進入しつ
つ、内径が小さくなる。その結果、搬送部材3が光学素
子の外周面(機能面以外の面)を押圧する押型として作
用し、ガラス内部には、高い内圧が発生する。
【0015】成形後、成形型2を下降させると、搬送部
材3を上方向に加圧していた力が解除され、搬送部材3
の復元力により下降し、光学素子10は成形型1から離
型される。その結果、形状精度に優れた機能面を有する
光学素子10が得られる。
【0016】本実施例によれば、拘束部材4と搬送部材
3とにそれぞれテーパ面5,8を設けるという簡単な手
段により、成形型2の駆動力をガラス素材の外周面を押
圧する押型の駆動力に変換できる。更に、搬送部材3を
押型として用いることにより、部材が削減されて装置を
簡素化し得る。
【0017】尚、光学素子10を成形型1より確実に離
型させるため、図4に示す様に、拘束部材4に突出しピ
ン11を内設し、この突出しピン11で搬送部材3の上
端を押し下げて離型する様にしてもよい。
【0018】
【実施例2】図5〜図8は本実施例を示し、図5〜図7
は成形工程を示す断面図、図8は押型の斜視図である。
【0019】上下一対の成形型21,22は同一軸線上
に設けられ、対向する端面にはそれぞれ所望する光学素
子の機能面に対応した成形面21a,22aが形成され
ている。一方の成形型21の外周には、押型23との当
接部材24が成形型21と同軸に固定されている。当接
部材24下端にはテーパ面25が形成されている。
【0020】押型23は、図8に示す様に、断面形状が
くの字形状をした3つの型片26a,26b,26cか
ら成り、各型片26a,26b,26cは固定板27と
支軸28とで回転自在に連結されており、成形型21,
22間の成形位置へ位置するように成形機(図示省略)
へ固設されている。
【0021】型片26には、当接部材24に接触する接
触部29と、ガラス素材30の外周面(側面)を加圧す
る加圧部31とが形成され、接触部29は弾性部材(例
えばバネ等)32により外方向から付勢されている。従
って、非成形時(図5および図7参照)においては、加
圧部31が開いた状態に保たれている。33はガラス素
材30を成形型21,22間に搬入・搬出する為の搬送
部材である。
【0022】以上の構成から成る成形装置は、まずガラ
ス素材30を搬送部材33に載置し、図示しない加熱炉
にて、所定温度に加熱軟化されて上下一対の成形型2
1,22間に搬送される(図5参照)。次に、成形型2
2を上昇させ、ガラス素材30を持ち上げると同時に、
成形型21を下降させることにより、ガラス素材30を
加圧成形する。
【0023】この時、成形型21とともに当接部材24
が下降し、テーパ面25が型片26の接触部29を加圧
する。型片26は支軸28を中心として、加圧部31が
内向する向きに回転する。その結果、ガラス素材30の
外周部は、押型23により側方向により加圧される(図
6参照)。
【0024】成形後、成形型22を下降させるととも
に、成形型21を上昇させると、押型23を加圧してい
た力が解除され、型片26は弾性部材32の力により、
外に開く。 そして、形状精度に優れた機能面を有する
光学素子34が得られる。
【0025】本実施例によれば、搬送部材33とは別に
押型23を設けたことにより、光学素子の外周面形状を
押型23の加圧部31の形状を変更することにより、い
ろいろに成形可能である。
【0026】尚、型片26の支軸28の位置を上下させ
たり、当接部材24のテーパ面25の角度を変えること
によって、押型23の加圧力は成形型21の加圧力に対
して調整可能である。また、成形型21に対する当接部
材24の固定位置は微調整可能であり、加圧成形時(図
6参照)において、押型23が閉じる状態に調整するも
のである。さらに変形例としては、成形型21の先端部
にテーパ面を一体形成し、当接部材24を廃止しても同
様の作用を示す。
【0027】
【実施例3】図9および図10は本実施例の成形工程を
示す断面図である。
【0028】本実施例の成形装置は、前記実施例2にお
ける当接部材24を摺動自在に設けるとともに、成形型
21の後方に成形型22の駆動手段を1個用いて構成し
た点が異なり、他の構成は同一な構成部分から成るもの
で、同一構成部分には同一番号を付してその説明を省略
する。
【0029】本実施例では前記実施例2と異なり、当接
部材40は成形型21と同軸上に摺動自在に設けられて
いる。成形型21の後方には、軸41,ジョイント4
2,軸43,支点44,ジョイント45,軸46および
成形型21の後退する位置を規制するストッパー47を
設けてなる。成形型21の変位は、軸41,43を伝わ
り支点44を介して軸46に伝わる。その結果、成形型
21が上に動いた場合、当接部材40は下降する様に構
成されている。
【0030】上記構成から成る成形装置の成形時におい
ては、図示しない成形型駆動手段により成形型22を上
昇し、ガラス素材を持ち上げて、成形型21にはさみ込
んで加圧成形する。この時、成形型21は、成形型22
の加圧力を受けて軸41がストッパー47に当接する位
置まで変位する。
【0031】成形型21の変位は、軸41,43を伝わ
り、支点44を介して軸46に伝わる。その結果、当接
部材40を押し下げることにより、押型23を動かす。
ガラス素材の外周部は押型23により側方向より加圧さ
れる(図10参照)。
【0032】本実施例によれば、成形型22の駆動手段
を1個用いることにより、光学素子の機能面を加圧する
とともに、押型23によって光学素子の外周面も同時に
加圧可能である。
【0033】尚、支点44の位置を変えることにより、
押型23の加圧力は、成形型22の加圧力に対して調整
可能である。また、軸46に空気圧力を任意に変えるこ
とができるエアシリンダー48を設けると、押型23の
加圧力を小さくしたり、コントローラ49で空気圧力を
変更することにより、成形中の押型の加圧力を増減でき
る(図11参照)。
【0034】
【実施例4】図12〜図14は本実施例を示し、図12
および図13は成形工程を示す断面図、図14は押型の
斜視図である。
【0035】50は押型で、この押型50は成形型51
と同軸に固定されており、下端部にはスリ割り52が数
カ所設けられている。
【0036】上記構成の成形装置は、成形型53により
突き上げられたガラス素材54が成形型51,53間に
はさまれて加圧成形される。その時、ガラス素材54は
外に広がり押型50を押し広げる(図13参照)。その
結果、成形中のガラス素材54外周部は常に押型50に
より加圧された状態となる。
【0037】本実施例によれば、押型50の駆動手段を
別途設ける必要が無く、成形型53の加圧力のみで光学
素子の機能面と外周面と異種面とが同時に加圧可能であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る光学素
子の成形装置によれば、成形時に光学ガラス素材が、成
形型と押型とによって全方向から加圧される。よって高
い成形内圧が発生し、高い形状精度の光学素子を簡単な
装置で成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す断面図である。
【図2】実施例1を示す断面図である。
【図3】実施例1を示す斜視図である。
【図4】実施例1の変形例を示す断面図である。
【図5】実施例2を示す断面図である。
【図6】実施例2を示す断面図である。
【図7】実施例2を示す断面図である。
【図8】実施例2を示す斜視図である。
【図9】実施例3を示す断面図である。
【図10】実施例3を示す断面図である。
【図11】実施例3の変形例を示す概略図である。
【図12】実施例4を示す断面図である。
【図13】実施例4を示す断面図である。
【図14】実施例4を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,2 成形型 3 搬送部材 4 拘束部材 5,8 テーパ面 6 ガラス素材 7 載置部 9 スリ割り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ガラス素材を加圧して光学素子を成
    形する成形装置において、光学素子の機能面を成形する
    一対の成形型と、該成形型の一方に固着した先端内面に
    テーパ面を有する拘束部材と、拘束部材のテーパ面に当
    接する面を有しかつ径方向に伸縮自在なガラス素材の搬
    送部材とを具備したことを特徴とする光学素子の成形装
    置。
  2. 【請求項2】 光学ガラス素材を加圧して光学素子を成
    形する成形装置において、光学素子の機能面を成形する
    一対の成形型と、成形型の駆動力により光学素子の外周
    面を押圧する押型とを設けて構成したことを特徴とする
    光学素子の成形装置。
JP21790891A 1991-08-02 1991-08-02 光学素子の成形装置 Withdrawn JPH0543261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21790891A JPH0543261A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学素子の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21790891A JPH0543261A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学素子の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543261A true JPH0543261A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16711638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21790891A Withdrawn JPH0543261A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学素子の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543261A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976425A (en) * 1996-12-26 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical device molding apparatus and method, and optical device
JP2006321168A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形金型
JP2007237609A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 光学部品の成形型、及びその成形方法
CN100417613C (zh) * 2004-12-21 2008-09-10 亚洲光学股份有限公司 可对心导正硝材的玻璃模造成形装置
JP2014118344A (ja) * 2012-12-12 2014-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 成形金型

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976425A (en) * 1996-12-26 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical device molding apparatus and method, and optical device
CN1085976C (zh) * 1996-12-26 2002-06-05 佳能株式会社 光学器件模压设备和方法
CN100417613C (zh) * 2004-12-21 2008-09-10 亚洲光学股份有限公司 可对心导正硝材的玻璃模造成形装置
JP2006321168A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形金型
JP4671761B2 (ja) * 2005-05-20 2011-04-20 パナソニック株式会社 光学素子成形金型
JP2007237609A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 光学部品の成形型、及びその成形方法
JP2014118344A (ja) * 2012-12-12 2014-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 成形金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10182173A (ja) ガラス成形品とガラス成形方法及びガラス成形装置
JPH0543261A (ja) 光学素子の成形装置
US5211969A (en) Mold for press molding of optical element
CN107117796B (zh) 冲压成型模具和光学元件的制造方法
JPH01157424A (ja) 光学素子の成形方法とその装置
JP2002047016A (ja) 光学素子の製造方法及びその成形装置
JPS61251529A (ja) ガラス光学部品の高精密成形方法
JP2718452B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH07330347A (ja) 光学素子成形方法
JPH08245224A (ja) ガラス成形品の製造方法および装置
JPH092826A (ja) 光学素子の成形方法
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JP3883634B2 (ja) 光学素子のプレス成形用金型
JP2501160B2 (ja) プレスレンズの成形方法
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JPH1160253A (ja) メニスカスレンズの成形型及び成形方法
JPS63176319A (ja) 光学素子の成形装置
JP4358406B2 (ja) 光学素子の成形装置及び成形方法
JPH02133325A (ja) 光学素子の成形方法
JP2975168B2 (ja) ガラスレンズの離型方法
JPH01100030A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH04338120A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH0597448A (ja) 光学素子の成形法
JPH03295825A (ja) 光学素子成形型および成形方法
JPH03131535A (ja) ガラス成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112