JPH054281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054281B2
JPH054281B2 JP14815084A JP14815084A JPH054281B2 JP H054281 B2 JPH054281 B2 JP H054281B2 JP 14815084 A JP14815084 A JP 14815084A JP 14815084 A JP14815084 A JP 14815084A JP H054281 B2 JPH054281 B2 JP H054281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
loop
unloading
shipping
warehouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14815084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127804A (ja
Inventor
Teruo Yokoyama
Koji Oohata
Kazuo Oomori
Nobuyuki Ihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP14815084A priority Critical patent/JPS6127804A/ja
Publication of JPS6127804A publication Critical patent/JPS6127804A/ja
Publication of JPH054281B2 publication Critical patent/JPH054281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0485Check-in, check-out devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ループ搬送台車を備えた自動倉庫の
入出庫装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図はループ搬送台車を備えた自動倉庫の入
出庫装置の一例を示すもので、図中1は入出庫コ
ンベヤ2を有して多数並設された自動倉庫、3は
上記入出庫コンベヤ2の前端部に接して直角方向
に長くループ状に設けられた軌条、4は該軌条3
を挾んで前記自動倉庫1の反対側に設けられた入
荷装置、5は該入荷装置4に並設された出荷装置
を示す。
前記自動倉庫1と入出荷装置4,5との間に
は、前記軌条3に沿つてドライブチユーブ6が設
けられており、該ドライブチユーブ6により走行
駆動されるようにしたループ搬送台車7が設けら
れている。ループ搬送台車7は、第3,4図に示
す如く、ドライブチユーブ6に傾斜状態で接触さ
せることによりドライブチユーブ6の回転力を推
進力に変換する駆動輪8、前記軌条3上を走行さ
せるための走行車輪9、ガイドレール10に接す
るガイド輪11を備えていると共に、荷物載置パ
レツト12を受けるパレツト受けローラ13及び
可動ストツパー14を上面に備えている。
また、上記において、従来の入荷装置4は、
夫々にターンテーブル15を有した複数の入荷ス
テーシヨン16と、空パレツト供給(兼段積)機
17が一括して配置されている。また出荷装置5
も複数の出荷ステーシヨン18と空パレツト段積
機19が一括して配置されている。
従来の入出庫装置において、入荷ステーシヨン
4に搬入された荷物は、ループ搬送台車7のパレ
ツト受けローラ13上に搬入された後、矢印方向
に走行されて格納する自動倉庫1の入出庫コンベ
ヤ2位置で停止され、該入出庫コンベヤ2を介し
て自動倉庫1に格納される。また出庫時は、入出
庫コンベヤ2の前面に停止された台車7上に荷物
が切出された後、台車7が矢印方向に走行されて
出荷ステーシヨン5の前面に停止されて出荷され
る。
このような装置において、一度に多量の荷物を
出庫させることが要求される場合が屡々あるが、
前記従来方式においては、台車7の走行、停止及
び台車7上への荷物の切出し、更に台車7の走
行、停止及び台車7上の荷物の払出しといつた操
作に時間がかかるため、多量の荷物を一度に効率
良く出庫させることができない問題を有してい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、ループ状に走行する搬送台車を備え
た自動倉庫の入出庫装置において、倉庫の荷物を
一度に多量に効率良く出庫させることを可能にし
ようとしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、自動倉庫に設けられる入出庫コンベ
ヤの前面に、ループ状の軌道に沿つて移動するル
ープ搬送台車を備えた入出庫装置において、前記
ループ軌道を挾んで前記入出庫コンベヤの出庫側
コンベヤ延長上位置に、出荷ステーシヨンを設置
し、出庫側コンベヤと出荷ステーシヨンとの間を
ループ搬送台車を介して直線的に接続可能にした
ものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一例を示すもので、前記従来
方式の場合と同様に、自動倉庫1の入出庫コンベ
ヤ2の前面にループ搬送台車7を走行させるため
のループ状の軌条3及びドライブチユーブ6が設
けられている。
上記構成において、相互間隔位置20をクレー
ンが走行するように多数配設された自動倉庫1の
入出庫コンベヤ2を順番に交互に入庫側2aと出
庫側2bとし、且つ前記ループ軌条3を挾んで自
動倉庫1と反対側位置において、前記出庫側コン
ベヤ2bの延長上位置に入出荷兼用ステーシヨン
21と出荷専用ステーシヨン22を適宜設ける。
また前記ループ軌条3のループの内側において、
前記出庫側コンベヤ2bと入出荷兼用ステーシヨ
ン21及び出荷専用ステーシヨン22を直線的に
結ぶ線上位置に中間コンベヤ23を設ける。図中
24は空パレツト搬送コンベヤ、25は空パレツ
ト段積機を示す。
上記において、通常時荷物の入庫は、入出荷兼
用ステーシヨン21に搬入された荷物がループ搬
送台車7に乗せられてループ軌条3に沿つて搬送
され、格納する自動倉庫1に対応する入庫側コン
ベヤ2aの前面で停止した後入庫される。また、
出庫側コンベヤ2bの直前に停止されたループ搬
送台車7上に荷物を切出した後、該台車7を走行
させ、出荷専用ステーシヨン22位置に停止させ
ることにより出庫を行う。
上記において多量の荷物を一度に出庫させる要
求が出された場合には、各ループ搬送台車7を、
前記出庫側コンベヤ2bと入出荷兼用ステーシヨ
ン21及び出荷専用ステーシヨン22との間に位
置させる。これにより、自動倉庫1の荷物を直線
的にダイレクトに出庫することができ、よつて出
庫作業の大幅な能率向上を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるもの
ではなく、入出庫コンベヤの入庫側と出庫側は自
由に選定し得ること、中間コンベヤ、各ステーシ
ヨン、ループ搬送台車の設置数は状況に応じて任
意に変更し得ること、ドライブチユーブ駆動方式
によるループ搬送台車について例示したが自走式
等他の駆動方式でもレール或いは床面下に埋設さ
れた誘導線等のループ軌道に沿つて走行し得るも
のであれば同様に適用し得ること、図示の場合、
入出荷兼用ステーシヨンを設けてすべてのステー
シヨンを介して同時に出庫させることにより出庫
能力の増大を図つた例を示したが、入荷側を入荷
専用のステーシヨンとしても良いこと、ループ軌
道の平行部を近接させれば中間コンベヤを省略す
ることができること、その他本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において種々変更を加え得ること、
等は勿論である。
〔発明の効果〕 上記したように、本発明の自動倉庫の入出庫装
置によれば、多量の荷物を一度に出庫させる際、
出庫側コンベヤと出荷専用ステーシヨンとの間
を、ループ搬送台車を介して一直線に接続するこ
とにより荷物をダイレクトに出荷することがで
き、よつて能率的な多量出庫作業が可能となる優
れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2
図は従来装置の一例を示す平面図、第3図はルー
プ搬送台車の一例を示す正面図、第4図は第3図
の方向矢視図である。 1は自動倉庫、2aは入庫側コンベヤ、2bは
出庫側コンベヤ、3は軌条、6はドライブチユー
ブ、7はループ搬送台車、21は入出荷兼用コン
ベヤ、22は出荷専用コンベヤ、23は中間コン
ベヤを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動倉庫に設けられる入出庫コンベヤの前面
    に、ループ状の軌道に沿つて移動するループ搬送
    台車を備えた入出庫装置において、前記ループ軌
    道を挾んで前記入出庫コンベヤの出庫側コンベヤ
    延長上位置に、出荷ステーシヨンを設置し、一斉
    出庫時にループ搬送台車を出庫側コンベヤと出荷
    ステーシヨンの間に停止させ搬送コンベヤとして
    使用し得るよう構成したことを特徴とする自動倉
    庫の入出庫装置。
JP14815084A 1984-07-17 1984-07-17 自動倉庫の入出庫装置 Granted JPS6127804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14815084A JPS6127804A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動倉庫の入出庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14815084A JPS6127804A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動倉庫の入出庫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127804A JPS6127804A (ja) 1986-02-07
JPH054281B2 true JPH054281B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=15446379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14815084A Granted JPS6127804A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動倉庫の入出庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334505A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Fujitsu Ltd I/oカード

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171120A (en) * 1985-05-13 1992-12-15 Bernard Ii Clay System for delivery
JP2599063B2 (ja) * 1992-01-31 1997-04-09 株式会社ウイング・ラボ 立体倉庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334505A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Fujitsu Ltd I/oカード

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127804A (ja) 1986-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JP3375061B2 (ja) ピッキングシステム
JPH0474241B2 (ja)
JPH054281B2 (ja)
JPS61211237A (ja) 荷物搬送装置
JPH04347275A (ja) 駐車装置
JPS6127805A (ja) 入出庫搬送装置
JPS58135022A (ja) 取扱物の中心合せ装置
JP2890226B2 (ja) 駐車装置
CN218619259U (zh) 货车装车装置
JPH11130214A (ja) 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送装置
JPH10273204A (ja) ル−プ式搬送装置及びそれを使用した自動倉庫
JPS6031445A (ja) パレット利用の荷搬送設備
JPH0721631U (ja) 物品搬送装置
JP2002173224A (ja) 搬送装置および搬送設備
JPH06115606A (ja) 荷搬送設備
JP3603986B2 (ja) 自動倉庫の物品搬送システム
JPH1191908A (ja) 自動倉庫システム
JPS6220941B2 (ja)
CN113895974A (zh) 一种循环式集装箱水平运输系统及方法
JPH078489Y2 (ja) 出荷装置
JPS59172306A (ja) 自動倉庫用入出庫クレ−ン
JPS6131004B2 (ja)
JPH0858917A (ja) 自動倉庫
JPH11350773A (ja) 車両同時入庫式駐車場

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term