JPH0542711B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542711B2
JPH0542711B2 JP14606984A JP14606984A JPH0542711B2 JP H0542711 B2 JPH0542711 B2 JP H0542711B2 JP 14606984 A JP14606984 A JP 14606984A JP 14606984 A JP14606984 A JP 14606984A JP H0542711 B2 JPH0542711 B2 JP H0542711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
cash
deposit
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14606984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125293A (ja
Inventor
Toshio Tomioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14606984A priority Critical patent/JPS6125293A/ja
Publication of JPS6125293A publication Critical patent/JPS6125293A/ja
Publication of JPH0542711B2 publication Critical patent/JPH0542711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙幣と硬貨を同一取引口で取扱う現金
自動取引装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、現金自動取引装置としての現金自動預金
支払兼用装置では、磁気カードや預金通帳等を利
用し操作を行ない、紙幣の支払いや入金及び硬貨
の支払いや入金が行なわれていた。また、銀行等
の窓口に設置されて現金処理装置として同様に紙
幣及び硬貨の入出金が行なわれる装置があつた。
これらの現金自動取引装置は紙幣の入出金口と
硬貨の入出金口とが別々に配置されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
紙幣と硬貨の入出金口が別々なために、入金時
にデイスプレイ等を用いた顧客操作誘導で適切な
操作手順を行なつているにもかかわらず、紙幣挿
入口に硬貨を入れてしまつたり、誤まつて落下し
て機器に障害を起こしていた。また、操作盤面に
紙幣用と硬貨用との2つの入出金口がある為にど
ちらへの挿入かを判断しなければならない。そし
て、テラー操作の現金処理機においても同様にテ
ラーが誤まつて紙幣口に硬貨を落下させたりする
ことも考えられる。
いずれの場合でも落下硬貨は除去しなければな
らず顧客には気まずい思いをさせると共に、不要
な作業を行なうこととなる。
このように、従来の現金自動取引装置は操作
性、信頼性、運用性の低下につながる問題があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題に対処するために、本発明は現金ガイ
ドに紙幣を受けて振動する紙幣受止めバーを設
け、その下部に硬貨を硬貨処理機へと転送する硬
貨転送部を設け、前記現金ガイドの近傍には硬貨
支払口を設けて前記現金ガイドから該硬貨支払口
までを現金入出金口とし、硬貨処理機から支払い
硬貨を受けて該硬貨支払口へと移動する受皿を設
けると共に、該硬貨支払口にはその開閉を行なう
シヤツタ、前記現金入出金口にはその開閉を行な
うシヤツタを設けることとしている。
〔作用〕
前記手段によつて、紙幣と硬貨は現金ガイドに
同時に入れることができ、硬貨は紙幣受止めバー
の振動によつて確実に落下して硬貨転送部から硬
貨処理機へ転送され、紙幣は現金ガイドから紙幣
処理機へ転送することができる。支払時には、紙
幣は現金ガイドへ転送し、硬貨は硬貨処理機から
受皿によつて硬貨支払口へと転送できると共に非
硬貨支払時には硬貨支払口を閉状態にすることが
できる。このように本発明では、紙幣と硬貨の投
入口を一個所とし、硬貨の支払口は現金入出金口
内とすることができた。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す現金ガイド部
の側断面図であり、1は紙幣、硬貨供用の現金入
出金口、2は正逆回転可能な現金ガイド、3は現
金ガイドアツパ、4は現金ガイドロワ、5a1,5
a2,5b1,5b2,6a1,6a2,6a3,6b1,6
b2,6b3は現金ガイドアツパ3と現金ガイドロワ
4内に設けた現金検知センサ、7a,7bは紙幣
受止めバー、8は紙幣受止めバー7a,7bの一
端に設けた回転軸、9は紙幣受止めバー7a,7
bの振動装置、9aは紙幣受止めバー7a,7b
と振動装置9とを連結する連結バー、10はその
連結ピン、11は硬貨転送ベルト、12は硬貨転
送ベルト11間に設けた硬貨を検知するための導
電性金属箔、13も硬貨を検知するための電極ブ
ラシである。
14は入出金口、15は入出金口フレーム、1
6は硬貨支払口、17は硬貨支払口16に設けた
硬貨支払用シヤツタ、18は硬貨支払用シヤツタ
17の一端に設けた歯車、19はその回転軸、2
0は歯車18に噛合して回転し硬貨支払用シヤツ
タ17の開閉を行なう歯車、21はその回転軸、
22は歯車20に張設したベルト、23はリフト
ベルト、24はリフトベルト23に固定した硬貨
の受皿であり、支払い硬貨を収容してリフトベル
ト23によつて硬貨支払口16へと駆動される。
25は入金口14及び硬貨支払口16を覆い開
閉動作を行なう入出金口シヤツタ、26は入出金
口シヤツタ25の後端に係止して入出金口シヤツ
タ25の閉状態を維持するストツプレバ、27は
その先端フツク部、28もそのアーム部、29は
ストツプレバ26の回転軸、30はシヤツタ開放
ソレノイド、30aはそのリンク、31はリンク
30aと前記ストツプレバ26とを連結するピ
ン、32はストツプレバ26が入出金口シヤツタ
25に係止するように付勢するリセツトスプリン
グ、33はストツプレバ26に設けたシヤツタ閉
検知センサである。
第2図は現金ガイド2部の正面からの断面図で
あり、前記第1図と同一部品については同一符号
で示し、その説明は省略する。
第2図において、36a,36bは現金ガイド
2の側面ガイド、37a,37bは側面ガイド3
6a,36bに設けた支持軸、38a,38bは
入出金口シヤツタ25を固定して前記支持軸37
a,37bに回転可能に取付けたアーム、39は
支持軸37aに対して回転可能なアーム38aに
固定したプーリ、40はプーリ39に張設したシ
ヤツタ駆動ベルト、41は前記支持軸37bに固
定したプーリ、42はプーリ41に張設した現金
ガイド駆動ベルトである。
第3図は紙幣と硬貨の処理を行なう現金処理機
の正面図である。尚、前記説明と同一部品につい
ては同一符号で示すのみとする。
第3図において、43は紙幣処理機、44は前
記第1図に示した硬貨転送ベルト11に連続する
硬貨処理機、45はその取入れ口、46は硬貨排
出口、47は受皿24を上下移動するためのモー
タ、48はそのドライブプーリ、49は上部アイ
ドルプーリであり、該上部アイドルプーリ49と
前記ドライブプーリ48にリフトベルト23が張
設してある。50は受皿24を固定しているブラ
ケツト、51はブラケツト50をリフトベルト2
3に固定しているクランププレート、52は受皿
24が硬貨排出口46に達するのを検出するダウ
ン位置検出センサ、53は受皿24が硬貨支払口
16に達するのを検出するアツプ位置検出セン
サ、54はリフトベルト23に設けた突起であ
り、該突起54が前記ダウン位置検出センサ52
及びアツプ位置検出センサ53に検出されること
によつて受皿24の位置が規制される。
第4図は受皿24のダウン位置を示す拡大正面
図、第5図はアツプ位置を示す拡大側面図であ
り、部品については前記第3図と同一なので同一
符号で示してある。
第6図は紙幣処理機の概略を示す側面図であ
り、55は現金ガイド2から送られた紙幣34の
入金計数部、56は入金計数部55に設けた紙幣
34の1枚分離ドラム、57は紙幣34の真偽、
金種等を鑑別する紙幣鑑別部、58,59は搬送
部、60は紙幣34の上部一時プール部、61は
搬送部58を切替えるブレード、62a,62
b,62cは紙幣34を収容する金庫、63は取
引データを示した支払い明細票である。
第7図は現金自動取引装置の概略を示す正面
図、第8図は概略を示すその側面図、第9図は平
面図であり、前記各図で示した部品については説
明を省略し同一符号で示す。
第7図において、64は自動取引装置、65は
カード挿入口、66は通帳挿入口、67はカード
挿入口65の後方に位置し磁気カードの読取り又
は書込みを行なうカードリーダ、68は更にその
後方に位置し取引の明細を印字するプリンタ、6
9は通帳挿入口66の後方に位置する通帳記帳
機、70は電源部である。
第8図において、71は磁気カード、72は通
帳、73は制御部、以下は硬貨処理部44の内部
部品であり、74は硬貨鑑別分配ユニツト、75
は硬貨一時プール部、76は硬貨入出筒、77は
最下部で支払硬貨を受皿24へ導くためのシユー
タである。
第9図において、78は操作パネル、79a,
79bは取引の課目を選択するための取引釦、8
0は取引案内や操作案内を誘導するデイスプレ
イ、81は暗証番号や金額指定を行なうテンキ
ー、82は入金金額に対し預け入れか取消しかの
指示を行なう確認釦、83は取消釦である。
本実施例は前記のような構成となつており、次
にその動作について説明する。
まず、顧客が預金を行なう場合、第7図、第8
図、第9図に示す取引釦79a,79bの預金釦
を押して意志表示をし、デイスプレイ80の操作
案内に従つて通帳72を通帳挿入口79aへ挿入
すると、口座番号等が確認され、現金入出金口1
へ硬貨、紙幣の挿入を促される。すでに、取引釦
79a,79bの押下により入出金口シヤツタ2
5は開放状態となつており、現金の投入又は挿入
を待ち受けた状態となつている。
硬貨のみの入金について、第1図、第2図を加
えて説明する。尚、後記にて、その動きいついて
は説明するが第1図の2点鎖線で示すように現金
入出金口1の入出金口シヤツタ25は矢印方向に
回転し入出金口14が開いている。
現金ガイド2を構成する現金ガイドアツパ3と
現金ガイドロワ4間に投入した硬貨35は、硬貨
転送ベルト11へと落下する。この時、紙幣受止
めバー7a,7b上に乗つたとしても、紙幣受止
めバー7a,7bは前記した取引釦79a,79
bの入金釦押下から振動装置9により微振動を行
なつているので紙幣受止めバー7a,7bから振
落とされ、引つ掛る事なく前記の通り硬貨転送ベ
ルト11上に落下する。
硬貨転送ベルト11は前記取引釦79a,79
bの押下により、第2図矢印で示す方向に回転し
ているので、硬貨35は第8図に示す硬貨処理機
44に搬送される。
この時の硬貨35は、第8図に示す硬貨鑑別分
配ユニツト74を通過後、硬貨一時プール部75
に保留される。
一方、第1図に示す入出金口シヤツタ25は硬
貨転送ベルト11の表面に巻かれている導電性金
属箔12と電極ブラシ13により図示外の回路部
とで硬貨35の投入検知を行ない図示外のタイマ
にて一定時間開放後、閉じる。
投入した硬貨35は、第8図に示す硬貨処理機
44からの信号で第9図に示すデイスプレイ80
に投入金額が表示され、顧客による確認釦82の
押下で第8図に示す硬貨一時プール部75から硬
貨入出筒76に収納される。
現金自動取引装置64は、顧客の確認釦82の
押下により銀行センタと交信後、最新金額情報を
通帳72に通帳記帳機69でプリントアウトし通
帳挿入口66から通帳72を排出し硬貨35のみ
の一連の入金取引動作は終了する。
次に、紙幣と硬貨の同時入金取引について説明
する。
この場合、硬貨を先に投入し続いて紙幣を挿入
する場合と、逆に紙幣を先に挿入し後から硬貨を
投入する場合があるが、いずれの場合も考えて紙
幣と硬貨を混在挿入した場合について説明する。
現金入出金口1の入出金口シヤツタ25は前述
の如く開放されており、第1図に示すような状態
で紙幣34と硬貨35は現金ガイドアツパ3と現
金ガイドロワ4との間にセツトされている。
紙幣34の挿入検知は現金ガイドアツパ3と現
金ガイドロワ4内の現金検知センサ5a1,5a2
5b1,5b2,6a1,6a2,6a3,6b1,6b2,6
b3によつて正常に挿入されたかを検出して、前記
図示外のタイマにて一定時間監視後、入出金口シ
ヤツタ25は閉じる。この時、紙幣受止めバー7
a,7bは前記の如く微振動を行なつているので
紙幣34と混在した硬貨35は振分けられ、硬貨
転送ベルト11上に落下し前記したように硬貨処
理機44にて処理される。
一方、紙幣34は第1図で示す現金ガイドアツ
パ3、現金ガイドロワ4と第2図に示す側面ガイ
ド36a,36b、その支持軸37a,37bと
で構成する現金ガイド2内に位置し該現金ガイド
2は図示せぬステツピングモータで回転体駆動ベ
ルト42を介して現金ガイド2の支持軸37bの
プーリ41を回転し、現金ガイド2を垂直状態に
して、第6図に示す入金計数部55へ図示外のロ
ーラで搬送する。
第6図の入金計数部55では、紙幣34を1枚
分離ドラム56で1枚ずつ分離計数する。この分
離計数と共に紙幣34は搬送部58によつて紙幣
鑑別部57へ搬送され、ここ鑑別した後、上部一
時プール部60に集積され、その紙幣34の合計
金額と前記硬貨35の合計金額とを加算した総金
額が第9図に示すデイスプレイ80に表示され
る。
この、デイスプレイ80の総金額表示を顧客が
確認して確認釦82を押下することにより、硬貨
35は前記のように硬貨処理機44に収納され
る。一方、紙幣34は第6図に示すように上部一
時プール部60から搬送部59により現金ガイド
2へ転送された後、現金ガイド2は前記のように
回転して垂直状態となり、入金計数部55で1枚
分離ドラム56によつて1枚ずつ計数され鑑別部
57で金種判定され、各々の金庫62a,62
b,62cに収納される。
そして、この入金においても前記硬貨のみの入
金と同様に通帳72に記帳が行なわれ、通帳挿入
口66から通帳72は排出され、硬貨と紙幣の同
時入金取引は終了する。
次に、紙幣と硬貨の支払い動作について説明す
る。
第8図、第9図に示すように、カード挿入口6
5へ磁気カード71を挿入すると、カードリータ
67は磁気カード71の磁気ストライプを読む。
顧客は暗証番号をテンキー81にて押下し、該入
力暗証番号と前記カードリーダ67の読取りデー
タとの一致を確認後、現金自動取引装置64はデ
イスプレイ80によつて支払金額の指定を促が
す。
顧客はテンキー81の操作により所望の紙幣と
硬貨の金額を指示する。
すると、第6図に示す紙幣処理機43は金庫6
2a,62bより、必要の枚数の紙幣34を1枚
ずつ計数し搬送部58によつて紙幣鑑別部57へ
と搬送し、金種確認後、その紙幣34を上部一時
プール部60に集積する。
次に、上記取引の明細を第1図に示すプリンタ
68によつてプリントされた支払い明細票63
が、上部一時プール部60に集積した紙幣34上
に転送され、その後、これらは搬送部59によつ
て現金ガイド2内に搬送される。
一方、硬貨処理機44では硬貨の必要金種と枚
数が第8図に示す硬貨入出筒76から図示外の硬
貨取出し方法にて1枚ずつ支払い計数を行なつて
取出され、その硬貨35はシユータ77で第3
図、第4図に示すように、硬貨排出口52から受
皿24にストツクされる。
受皿24は、正逆回転をするモータ47によつ
て回転するリフトベルト23によつて上動する。
この時、リフトベルト23の突起54がアツプ位
置検出センサ53に検出された時点でモータ47
の回転が止まり、受皿24は第5図に示すよう
に、硬貨支払口16に停止する。
この時、硬貨支払口16の硬貨支払用シヤツタ
17は開状態となつている。この硬貨支払用シヤ
ツタ17の動きは、硬貨35が受皿24にストツ
クされた時点で、装置からの命令により図示外の
駆動モータでベルト22を走行させ歯車21から
歯車19を回転させて、硬貨支払用シヤツタ17
を第1図矢印で示すように下方に回転させて、硬
貨支払口16を開放して、前記のように硬貨35
を収容した受皿24が位置する。
前記した、紙幣34と硬貨35の支払動作は並
行して行ない処理時間の短縮を図つているが、紙
幣と硬貨の処理動作は計数枚数により各々異なる
ので、いずれかの遅い方の現金が現金入出金口1
に転送された時点で、入出金口シヤツタ25が開
放され顧客は現金ガイド2から紙幣34と支払い
明細票63及び硬貨支払口16の受皿24から硬
貨35を受取ることができる。
この入出金口シヤツタ25の開放は、第1図に
示す現金検出センサ5a1,5a2,5b1,5b2,6
a1,6a2,6a3,6b1,6b2,6b3により紙幣3
4の抜取りを検知した後、一定時間行なわれ、そ
の後閉じる。
次に、この入出金口シヤツタ25の動作を説明
する。
第9図に示す取引釦79a,79bの内の入金
釦の押下と同時に第1図に示す入出金口シヤツタ
25の後端に係止しているストツプレバ26がシ
ヤツタ開放ソレノイド30の吸引により回転軸2
9を中心にして回動して、その先端フツク部27
が入出金口シヤツタ25の後端から外れ、入出金
口シヤツタ25は第1図において左回転可能とな
る。
ここで、第2図に示すシヤツタ駆動ベルト40
が図示外の駆動モータで走行され、プーリ39を
介してアーム38a、入出金口シヤツタ25、ア
ーム38bを回動して、入出金口シヤツタ25を
第1図の矢印方向へ回動し2点鎖線で示すように
開放する。
そして、入出金口シヤツタ25の閉動作は、ま
ず、シヤツタ開放ソレノイド30の吸引を解除す
る。すると、ストツプレバ26のリセツトスプリ
ング32の張力によつてストツプレバ26の先端
フツク部27は下動して入出金口シヤツタ25の
上面に圧接する。この状態で、図示外の駆動手段
にて入出金口シヤツタ25を前記とは反対の右方
向に回動させ、入出金口シヤツタ25が硬貨支払
口16を含めた現金入出金口1を覆う位置までく
ると、ストツプレバ26の先端フツク部27はリ
セツトスプリング32の力によつて入出金口シヤ
ツタ25の先端に係合し、入出金口シヤツタ25
はロツク状態となる。この、ロツク状態はストツ
プレバ26のアーム部28がシヤツタ閉検知セン
サ33に作用することにより、入出金口シヤツタ
25が確実に閉じてロツク状態であることを検出
することとしており、この検出信号により図示外
の入出金口シヤツタ25の駆動用モータは停止す
る。
次に、紙幣のみの支払動作における現金入出金
口1部について説明する。
紙幣34は、前記したように、第6図の紙幣処
理機43にて、第1図に示す現金ガイド2の現金
ガイドアツパ3と現金ガイドロワ4の間に傾斜状
態で転送されている。この時、硬貨35の支払い
は行なわれないので、硬貨支払用シヤツタ17は
動作せず水平となつて硬貨支払口16を閉じてい
る。
入出金口シヤツタ25は装置からの指令で前記
したようにストツプレバ26を回動し、図示外の
駆動用モータで回動され開く、その後、顧客は現
金ガイド2から紙幣34を取出す。この紙幣34
の抜取りは前記したように現金検出センサ5a1
5a2,5b1,5b2,6a1,6a2,6a3,6b1,6
b2,6b3によつて行なわれ、検知後一定時間が経
過すると入出金口シヤツタ25は閉じる。これも
前記したようにロツクレバ26のシヤツタ閉検知
センサ33によつて、ロツク状態を確保して行な
われ、次の顧客取引態様となる。
本実施例の構成動作は以上であるが、硬貨支払
用シヤツタ17の開閉動作は前記した方法以外
に、受皿24を担持したリフトベルト23を駆動
するモータ47の駆動力を併用して、一般機構学
から考えられるカム機構方式やリンク連結機構方
式等も考えられるので、前記実施に限定されるも
のではない。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明では現金ガ
イドの紙幣受止めバーを振動可能とし、現金ガイ
ドの近傍に硬貨支払口を設けると共に、該硬貨支
払口には硬貨支払時のみ開放する硬貨支払用シヤ
ツタを設け、前記現金ガイドから硬貨支払口まで
を現金入出金口とし、該現金入出金口を開放及び
閉止する入出金口シヤツタを設けたので、現金ガ
イドへ硬貨と紙幣を直接投入することができ、硬
貨は紙幣受止めバーの振動によつて確実に次工程
へと落下し硬貨処理機へと搬送され、紙幣も現金
ガイドから紙幣処理機へと搬送することになる。
したがつて従来のように紙幣と硬貨の別々の入出
口を必要とすることによる紙幣や硬貨の投入ミ
ス、及びこれによる装置への支障を防止できる。
また、支払い取引においても紙幣は現金ガイド
に搬送され、硬貨はその極く近傍の硬貨支払口に
搬送されるので支障のない支払取引を行なうこと
ができるし、紙幣のみの支払い時には硬貨支払用
シヤツタで硬貨支払口を閉じることができる。
このように、紙幣と硬貨の現金入出金口を一体
化したので顧客操作性の向上、装置全体の小型
化、操作面の簡素化、信頼性の向上等の効果を有
し、ひいては顧客サービスの向上や装置運用業務
の軽減等を行なうことができ、銀行や各種金融機
関等の現金自動取引装置として有益に利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す現金ガイド部
の側断面図、第2図は現金ガイド部の正面からの
断面図、第3図は紙幣と硬貨の処理を行なう現金
処理機の正面図、第4図は受皿のダウン位置を示
す拡大側面図、第5図は受皿のアツプ位置を示す
拡大側面図、第6図は紙幣処理機の概略的内部を
示す側面図、第7図は現金自動取引装置の概略的
内部を示す正面図、第8図はその側面図、第9図
は平面図である。 1…現金入出金口、2…現金ガイド、7…紙幣
受止めバー、11…硬貨転送ベルト、16…硬貨
支払口、17…硬貨支払用シヤツタ、24…受
皿、25…入出金口シヤツタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙幣と硬化の入金と出金を行なう現金自動取
    引装置において、紙幣と硬貨の投入が可能な現金
    ガイドの近傍に硬貨支払口を設けて現金ガイドか
    ら硬貨支払口までを現金入出金口とし、前記現金
    ガイドには投入される紙幣及び硬貨のうち硬貨は
    通過し紙幣を受止める機構を設け、該機構の下部
    には硬貨処理機へと硬貨を転送する硬貨転送部を
    設け、前記硬貨処理機からの支払時に硬貨を収容
    すると共に前記硬貨支払口へと搬送する機構を設
    け、前記硬貨支払口の開閉を行なうシヤツタと前
    記現金入出金口の開閉を行なうシヤツタとを設け
    たことを特徴とする現金自動取引装置。
JP14606984A 1984-07-16 1984-07-16 現金自動取引装置 Granted JPS6125293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606984A JPS6125293A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606984A JPS6125293A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 現金自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125293A JPS6125293A (ja) 1986-02-04
JPH0542711B2 true JPH0542711B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=15399379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14606984A Granted JPS6125293A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125293A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5584266B2 (ja) * 2012-09-05 2014-09-03 東芝テック株式会社 貨幣出金装置
JP5591290B2 (ja) * 2012-09-05 2014-09-17 東芝テック株式会社 貨幣入金装置およびセルフチェックアウト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125293A (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5463735B2 (ja) 自動取引装置
JP3955117B2 (ja) 現金自動支払装置
CN101925933A (zh) 硬币传送装置和硬币处理机
JP5583534B2 (ja) 自動取引装置
JPH028342B2 (ja)
JPH09147193A (ja) 紙幣入出金装置
JP3971101B2 (ja) 貨幣処理機
JP4172909B2 (ja) 貨幣入金機
JP2018206247A (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JPH0542711B2 (ja)
JP3998499B2 (ja) 紙幣入金機
JP4297598B2 (ja) 自動入金機
JPS6248270B2 (ja)
JPH097026A (ja) 現金自動取引機
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JPS61168087A (ja) 貨幣自動処理装置
JP2532668B2 (ja) 入出金装置
JPH0437476B2 (ja)
JPH0417863B2 (ja)
JPH0199195A (ja) 現金自動取引装置
JPS6315969Y2 (ja)
JPS59142692A (ja) 紙幣取扱装置
JP3754620B2 (ja) 紙葉取扱装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置
JPS5943753A (ja) 紙葉類取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees