JPH0541820Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541820Y2
JPH0541820Y2 JP1986120519U JP12051986U JPH0541820Y2 JP H0541820 Y2 JPH0541820 Y2 JP H0541820Y2 JP 1986120519 U JP1986120519 U JP 1986120519U JP 12051986 U JP12051986 U JP 12051986U JP H0541820 Y2 JPH0541820 Y2 JP H0541820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
masking material
insertion support
peripheral wall
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986120519U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986120519U priority Critical patent/JPH0541820Y2/ja
Priority to CA000543558A priority patent/CA1286102C/en
Priority to US07/081,294 priority patent/US4844285A/en
Priority to KR2019870013117U priority patent/KR920004028Y1/ko
Priority to EP87306957A priority patent/EP0256782B1/en
Priority to DE8787306957T priority patent/DE3772670D1/de
Publication of JPS6328177U publication Critical patent/JPS6328177U/ja
Priority to SG315/93A priority patent/SG31593G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541820Y2 publication Critical patent/JPH0541820Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • B05B12/26Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated for masking cavities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/04Treatment of selected surface areas, e.g. using masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/19Rubber plugs and caps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主として水抜き孔、ケーブル挿通孔等
の孔とその周辺部を塗装、メツキ、蒸着等の表面
処理から保護するために用いられるマスキング材
に関するものである。
〔従来の技術〕 従来は第11図に示すように孔挿入部11と、
該孔挿入部11根端に形成されている孔周縁被覆
部12とからなる栓状マスキング材1が用いら
れ、該マスキング材1を部材2の孔3に挿入して
塗装等の表面処理を行なつて表面処理層4を形成
し、該マスキング材1によつて該表面処理層4が
孔3の内部および孔3の周縁部6Aに形成されな
いようにする。表面処理の後は該マスキング材1
を孔3から取はずすと第12図に示す状態とな
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記第11図に示す従来技術においては孔挿入
部11は全面的に孔3周壁に接触しているからマ
スキング材の取り付けや取りはずしに比較的大き
な摩擦力が作用し作業性が悪かつた。またマスキ
ング材1を熱可塑性プラスチツク発泡体で作りマ
スキング材1を取はずすにあたつて加熱収縮させ
ることにより自然落下せしめるような場合にはマ
スキング材1と孔3との接触面積が大きい程円滑
な自然落下に支障を生ずる。更にマスキング材は
殆んどが使い捨てになるから材料を節減すること
が望ましいが上記従来技術ではマスキング材全体
に材料が充填されており材料費が大きくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記従来の問題点を解決する手段とし
て、プラスチツクおよび/またはゴムの発泡体の
中実ブロツクからなり、保護されるべき孔3に挿
入される孔挿入支持部11A,11B,11C,
11D,11Eと、該孔挿入支持部11A,11
B,11C,11D,11E根端に形成されてい
る孔周縁被覆部12とからなるマスキング材1で
あつて、該孔挿入支持部11A,11B,11
C,11D,11Eは該孔3の周壁に周方向にお
いて部分的に接触しかつ該孔挿入支持部11A,
11B,11C,11D,11Eの該孔3の周壁
との接触部分の径は該孔3の径よりも若干大きく
設定されており、該孔挿入支持部11A,11
B,11C,11D,11Eが該孔3に挿入され
た時、該孔挿入支持部11A,11B,11C,
11D,11Eは該孔3の周壁におされて弾性的
に径を縮小し、その反力によつて該マスキング材
1を該孔3に固定するマスキング材1を提供する
ものである。
〔作用〕
本考案の作用は下記の通りである。
マスキング材1の孔挿入支持部11Aを表面処
理から保護すべき孔3に挿入して該孔3を被覆
し、同時にその周縁を孔周縁被覆部12によつて
被覆する。該マスキング材1はプラスチツクおよ
び/またはゴムの発泡体の中実ブロツクからな
り、孔挿入支持部11Aは周方向で孔3周壁に部
分的に接触しているから、孔挿入支持部11Aが
孔3の周壁に押圧されると中心方向へ容易に圧縮
変形し、この際に発生する反撥弾性力と、発泡体
の有する適度な表面摩擦係数によつて該マスキン
グ材1は強固に該孔3に固定される。このように
マスキング材1を孔3に取付けてから表面処理を
施すと、該孔3およびその周縁はマスキング材1
によつて保護され表面処理層4が形成されない。
〔考案の効果〕
したがつて本考案においては孔3およびその周
縁には表面処理層4が形成されないようになるか
ら、該孔3にグロメツト、ブラケツト等の取付部
材5を取付けても表面処理層4によつて取付部材
5の密封性や取付作業性が低下することはなく、
また、マスキング材1の孔挿入支持部11Aは孔
3周壁に部分的に接触するにとどまるが、該マス
キング材1はプラスチツクおよび/またはゴムの
発泡体の中実ブロツクからなるので、該マスキン
グ材1は強固にかつ、確実に該孔3に取付けら
れ、しかもマスキング材1の取付け、取りはずし
が容易でありまたマスキング材1を熱可塑性プラ
スチツク発泡体で作りマスキング材1を取はずす
にあたつて加熱収縮させることにより自然落下せ
しめるような場合にはマスキング材1と孔3との
接触面積が小さい程円滑な自然落下が容易とな
り、更に加熱収縮自動落下温度の低温化が可能と
なる。更にマスキング材1の材料費も節減され
る。
〔実施例〕
本考案を第1図〜第4図に示す一実施例によつ
て説明すれば、マスキング材1は十字状になつて
いる孔挿入支持部11Aと、該孔挿入支持部11
Aの根端に形成されている円盤状の孔周縁被覆部
12とからなる。上記マスキング材1は部材2の
孔3に孔挿入支持部11Aを介して挿着され、十
字状の孔挿入支持部11Aの各先端部分が孔3の
周壁に当接してマスキング材1を孔3に支持し孔
周縁被覆部12は孔3の表面処理から保護される
べき周縁部分6Aを被覆する。このようにして孔
3にマスキング材1を取付けたら塗装等の表面処
理4を施すが、孔3およびその周縁部分6Aには
マスキング材1により表面処理層4が形成されな
いのでマスキング材1Aを表面処理後に孔3から
取はずすと第3図に示すような状態となる。そこ
で該孔3にグロメツト5を取付けて第4図に示す
ように密栓する。グロメツト5の溝51の下面が
当接する孔3の周縁部分6Aには表面処理層4が
形成されていないので該下面は直接部材2面に当
接することになり密封性の高いものとなり孔3が
例えば自動車トランクルームの水抜き孔であつた
場合には水漏れのおそれはなくなる。
該マスキング材1はポリスチレン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、スチレンブタジエンゴム、
アクリロニトリルブタジエンゴム等のプラスチツ
クまたはゴムの発泡体からなる。したがつてマス
キング材1を孔3に挿着した時、該マスキング材
1の孔挿入支持部11Aは該孔3の周壁に押圧さ
れて径が縮小する方向に圧縮変形するが、この際
発生する反撥弾性力と発泡体の有する適度な表面
摩擦係数によつて該マスキング材1は孔3に強固
に固定される。
マスキング材1に該マスキング材が取付けられ
るべき孔3に対応した色を付しておくとどの孔3
にどのマスキング材1を取付けるべきかの判断が
容易になると共に作業性が向上する。
該マスキング材1を孔3から取はずずには通常
手鉤等を使用して手作業で取はずすが、プラスチ
ツク発泡体を材料とするマスキング材1は加熱す
ると軟化収縮して自動的に取はずしが出来る。こ
のような軟化収縮性はポリスチレン発泡体を材料
とするマスキング材1に顕著である。
第5図にはマスキング材1の他の実施例が示さ
れる。本実施例においてはマスキング材1の孔挿
入支持部11Bは中央部に材料節減孔111Bが
設けられた三角形状をなし、孔3に挿着された場
合には該三角形状の孔挿入支持部11Bの頂角部
が夫々孔3周壁に当接する。
第6図にはマスキング材1の更に他の実施例が
示される。本実施例においてはマスキング材1の
孔挿入支持部11Cは中央部に材料節減孔111
Cが設けられた四角形状をなし、孔3に挿着され
た場合には該四角形状の孔挿入支持部11Cの頂
角部が夫々孔3周壁に当接する。
第7図にはマスキング材1の更に他の実施例が
示される。本実施例においてはマスキング材1の
孔挿入支持部11Dは三股形状をなし、孔3に挿
入された場合には該三股形状の孔挿入支持部11
Dの各先端部分が孔3の周壁に当接する。
第8図にはマスキング材1の更に他の実施例が
示される。本実施例においてはマスキング材1の
孔挿入支持部11Eは四本柱111E,112
E,113E,114Eからなり、孔3に挿入さ
れた場合には該四本柱111E,112E,11
3E,114Eの各々が孔3の周壁に当接する。
上記実施例においては、マスキング材1を孔3
に挿入した時には孔挿入支持部の先端部分、頂角
部、隅角部、柱等が弾性変形して孔3の周壁に圧
接しマスキング材1を孔3に強力に固定する。例
えば第1図に示す実施例の場合には第9図に示す
ように孔挿入支持部11Aの先端部分が孔3の周
壁に押されて点線状態に変形しその戻りの弾性に
より孔3の周壁に圧接する。この場合、第10図
のように孔3の半径と、マスキング材1の孔挿入
支持部11Aの半径とが異なつても取付は可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
であり、第1図は斜視図、第2図は取付け状態断
面図、第3図は表面処理後の部材部分斜視図、第
4図はグロメツト取付け状態断面図、第5図は他
の実施例の斜視図、第6図は更に他の実施例の斜
視図、第7図は更に他の実施例の斜視図、第8図
は更に他の実施例の斜視図、第9図はマスキング
材固定状態を示す説明図、第10図は他のマスキ
ング材固定状態を示す説明図、第11図、第12
図は従来例を示すものであり、第11図は取付け
状態断面図、第12図は表面処理後の部材部分斜
視図、である。 図中、1……マスキング材、3……孔、11
A,11B,11C,11D,11E……孔挿入
支持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラスチツクおよび/またはゴムの発泡体の中
    実ブロツクからなり、保護されるべき孔3に挿入
    される孔挿入支持部11Aと、該孔挿入支持部1
    1A根端に形成されている孔周縁被覆部12とか
    らなるマスキング材1であつて、該孔挿入支持部
    11Aは該孔3の周壁に周方向において部分的に
    接触しかつ該孔挿入支持部11Aの該孔3の周壁
    との接触部分の径は該孔3の径よりも若干大きく
    設定されており、該孔挿入支持部11Aが該孔3
    に挿入された時、該孔挿入支持部11Aは該孔3
    の周壁におされて弾性的に径を縮小し、その反力
    によつて該マスキング材1を該孔3に固定するこ
    とを特徴とするマスキング材1。
JP1986120519U 1986-08-06 1986-08-06 Expired - Lifetime JPH0541820Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986120519U JPH0541820Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06
CA000543558A CA1286102C (en) 1986-08-06 1987-07-31 Masking member
US07/081,294 US4844285A (en) 1986-08-06 1987-08-03 Masking member
KR2019870013117U KR920004028Y1 (ko) 1986-08-06 1987-08-05 마스킹재(masking 材)
EP87306957A EP0256782B1 (en) 1986-08-06 1987-08-06 A masking member
DE8787306957T DE3772670D1 (de) 1986-08-06 1987-08-06 Maske.
SG315/93A SG31593G (en) 1986-08-06 1993-03-22 A masking member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986120519U JPH0541820Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328177U JPS6328177U (ja) 1988-02-24
JPH0541820Y2 true JPH0541820Y2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=14788252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986120519U Expired - Lifetime JPH0541820Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4844285A (ja)
EP (1) EP0256782B1 (ja)
JP (1) JPH0541820Y2 (ja)
KR (1) KR920004028Y1 (ja)
CA (1) CA1286102C (ja)
DE (1) DE3772670D1 (ja)
SG (1) SG31593G (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307932B1 (en) * 1987-09-18 1993-12-22 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. A masking member
US5260097C2 (en) * 1988-09-22 2001-04-17 Jean Silvestre Method for masking a surface by adhesive application of an elongated compressible windowless cushion
US6793998B1 (en) 1988-09-22 2004-09-21 Jean Silvestre Masking method and masking means
CA2003126A1 (en) * 1988-11-23 1990-05-23 Seinosuke Horiki Method of corrosion, sound, and vibration proofing of a metal structure
JPH02108763U (ja) * 1989-02-10 1990-08-29
JPH02108764U (ja) * 1989-02-10 1990-08-29
JPH0646531Y2 (ja) * 1989-02-15 1994-11-30 名古屋油化株式会社 マスキング材
SE463400B (sv) * 1989-04-18 1990-11-19 Knut Gerhard Pihl Maskeringsanordning
JPH0374671U (ja) * 1989-11-22 1991-07-26
US5413637A (en) * 1991-04-19 1995-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Masking methods using a foam web
US5547725A (en) * 1994-02-25 1996-08-20 Tesa Tape Inc. Production of a novel sculptured strip of plastic foam
DE29603581U1 (de) * 1995-02-28 1996-05-02 Western Donald Murray Mittel zum Schließen von Spalten zwischen Karosserieblechteilen beim Spritzlackieren
EP0884235B1 (de) 1997-06-11 2002-07-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Befestigungsanordnung für einen Durchführungsstopfen an einem beschichteten Blechteil und Maskierungsstopfen
US5967361A (en) * 1998-02-06 1999-10-19 Anthony R. Martorana Dumpster-type refuse container and method
GB9925537D0 (en) 1999-10-29 1999-12-29 British Aerospace Masking techniques for metal plating
DE102004019067A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Stefan Anneser Anstreichsystem zum Anstreichen einer Fläche mit darin eingesetzter und nicht zu überstreichender Blende, Riegel-Rückhalteeinrichtung und Abklebestreifen dafür
US20060214437A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Yaron Farzan Door jamb socket plug
US8105645B2 (en) * 2009-03-12 2012-01-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of applying an electric conductive layer to selected portions of a mounting frame
US8776949B2 (en) 2012-07-25 2014-07-15 Kevin D. Oswalt Systems and methods for covering ladder rung throughbores
US10639664B2 (en) 2017-10-06 2020-05-05 The Boeing Company Masking plug assmebly
DE102018125762B4 (de) 2018-10-17 2023-02-09 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Abstapelelement zum Aufbereiten von Werkstücken aus einem plattenförmigen Material für einen nachfolgenden Arbeitsschritt
JP7130590B2 (ja) * 2019-04-08 2022-09-05 三菱重工業株式会社 マスキング部材、およびそれを用いた管内周面の塗装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169567A (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk マスキング材集合体およびその製造方法
JPS60248249A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Honda Motor Co Ltd 塗装用マスキング

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442377A (en) * 1968-03-01 1969-05-06 Ted Angelus Can re-sealers
US4094271A (en) * 1976-11-01 1978-06-13 Anthony Louis Aquarium backstrip
FR2384683A1 (fr) * 1977-03-22 1978-10-20 Dourdin Dispositif pour l'obturation provisoire d'un orifice d'un objet
US4615460A (en) * 1985-08-28 1986-10-07 General Dynamics Corporation/Convair Div. Anti-contamination covers for structure openings
US4640434A (en) * 1986-02-24 1987-02-03 Rockwell International Corporation Plug for hole sealing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169567A (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk マスキング材集合体およびその製造方法
JPS60248249A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Honda Motor Co Ltd 塗装用マスキング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256782B1 (en) 1991-09-04
DE3772670D1 (de) 1991-10-10
CA1286102C (en) 1991-07-16
JPS6328177U (ja) 1988-02-24
EP0256782A3 (en) 1988-07-06
KR880004608U (ko) 1988-05-10
SG31593G (en) 1993-05-21
KR920004028Y1 (ko) 1992-06-20
US4844285A (en) 1989-07-04
EP0256782A2 (en) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541820Y2 (ja)
JPH0525748Y2 (ja)
JPS61238575A (ja) 孔栓
JPS62131110U (ja)
JPH0244421Y2 (ja)
JP3819992B2 (ja) マンホール用足掛装置
JPH0717413Y2 (ja) マスキング材
JPH0717415Y2 (ja) 嵌合式マスキング材
JPH0132567Y2 (ja)
JP2000204577A (ja) マンホ―ル蓋用シ―ル材
JPH0339309Y2 (ja)
JPH0323611Y2 (ja)
JPH0235544Y2 (ja)
JPH0340961Y2 (ja)
JP2555162Y2 (ja) 浴槽保温材吹き付け用治具
JPH0414691Y2 (ja)
JPS6268182A (ja) 自動車のフロアホ−ルカバ−取付部のシ−ル構造
KR0120478Y1 (ko) 자동차의 윈드실드글라스 장착용 스토퍼
JPH062917Y2 (ja) 密封容器
JPS60124518A (ja) ウインドモールの固定方法
JPS6438720U (ja)
JPS62166755U (ja)
JPS61153232U (ja)
JPS6233624U (ja)
JPH02139458U (ja)