JPH054115U - 撮像距離調整機構 - Google Patents

撮像距離調整機構

Info

Publication number
JPH054115U
JPH054115U JP5052691U JP5052691U JPH054115U JP H054115 U JPH054115 U JP H054115U JP 5052691 U JP5052691 U JP 5052691U JP 5052691 U JP5052691 U JP 5052691U JP H054115 U JPH054115 U JP H054115U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
mount ring
cam body
inner diameter
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5052691U
Other languages
English (en)
Inventor
信行 堀井
歳久 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP5052691U priority Critical patent/JPH054115U/ja
Publication of JPH054115U publication Critical patent/JPH054115U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モニタ−用テレビカメラにおいて、焦点距離
の異なるレンズの取付及びピント調整を容易とする。 【構成】 レンズブロック51,52を固定するマウン
トリング30における円筒部31の外形をテレビカメラ
における外装フロント部20における筒状部21の内径
と一致させた円筒形状とし、該筒状部21の内側後方に
拡大内径部26を形成するように段部25を設け、該段
部25は筒状部先端23からの距離を滑らかに変化させ
る螺旋状の傾斜を有する形状とし、撮像素子基板固定板
15の前面に設けた環状カム体40のカム本体部45を
前記拡大内径部26に挿入し、前記段部25とカム本体
部45の先端46との間に溝部間隙49を形成し、前記
円筒部31の後端33又は後端33近傍の外周に突起部
35を形成し、該突起部35を前記溝部間隙49に挿入
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、モニタ−用テレビカメラのレンズ取り付け機構に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
今日、店内監視用カメラや車輌の後方監視カメラ等のモニタ−用テレビカメラ では、固体撮像素子を用いたCCDカメラと称される小型のテレビカメラが多用 されており、該テレビカメラ用のレンズには、レンズブロックのフランジ面から 結像面迄の距離であるフランジバック距離が17.526mmとされるCマウントレンズ 及びフランジバック距離が12.5mmとされるCSマウントレンズの2種類が用いら れている。
【0003】 この為、上記CSマウントレンズをカメラに取り付けるに際しては、図9に示 す様に、撮像素子基板固定板15を取り付けた外装フロント部20へ螺入したマ ウントリング30にレンズブロック51を固定し、該レンズブロック51をマウ ントリング30と一体に回転させつつマウントリング30に形成した雌螺子38 を例えば雄螺子を形成した外装フロント部20の螺子部部材27と螺合させ、前 記螺子部部材27に形成した雄螺子及び該雄螺子と螺合させる様にマウントリン グ30に形成した雌螺子38のピッチによりレンズブロック51を前後に微調整 し、以てレンズブロック51を通過した光により撮影すべき風景や人物の像を撮 像素子基板13に固定した撮像素子10の位置に正確に結像させることとし、該 位置調整を行ってピントを正しく合わせた後、ストッパ−ネジ59を締め付ける ことにより外装フロント部20へマウントリング30をロックする様にしており 、Cマウントレンズのレンズブロック52をカメラ本体に取り付けるに際しては 、図10に示す様に、マウントリング30に対して厚さ、5mm程度のアダプタ− リング55を挿入固定し、該アダプタ−リング55にレンズブロック52を固定 することによりレンズブロック52の取り付け位置をCSマウントレンズのレン ズブロック51よりも5mm程度前方にずらせる様にしてマウントリング30に固 定しておき、以てフランジバック距離の長いCマウントレンズをカメラ本体部に 取り付けた場合であっても、CSマウントレンズと同様にマウントリング30の 回転調整により結像面をカメラ本体部内に固定された撮像素子10の位置に一致 させる様にしている。
【0004】 尚、フランジバック距離の異なるCマウントレンズ及びCSマウントレンズの 両者を取り付けるモニタ−用テレビカメラとして、撮像素子10の取付位置を前 後に調整可能としたものも有る(例えば、特開平2−111175号)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前述の様に、外装フロント部にマウントリングを螺入し、該マウントリングを レンズブロックと一体として微調整することによりレンズの位置調整を行うこと としているも、この為には、外装フロント部に2次加工として螺子加工を施すか 、又は雄螺子を形成した螺子部部材を外装フロント部に固定することが必要とな り、この螺子加工は微小ピッチにして、マウントリングを回転させたとき、レン ズの光軸をずらすことなくレンズブロックを前後させ得る様にした正確な螺子加 工が必要である故、外装フロント部及びマウントリングの製造を困難とする欠点 が有った。
【0006】 又、CマウントレンズとCSマウントレンズとに対応させる為には、別途アダ プタ−リングを使用しなければならず、部品点数の増加によって部品の在庫管理 や組立作業に手数を要し、作業を繁雑とする欠点が有った。 尚、撮像素子を前後に移動させる機構は、撮像素子の光軸をずらすことなく前 後にスライドさせる様に移動させる機構としなければならず、部品の成形及び組 立が複雑となる欠点が有った。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、マウントリングの円筒部外形を外装フロント部の筒状部内径と一致 した外径を有する円筒形状とし、以てマウントリングを外装フロント部に対して 回転及び前後に摺動可能とすると共に、マウントリング円筒部の後端外周に突起 部を形成し、外装フロント部における筒状部内側には前記突起部が挿入される拡 大内径部を設けて段部を形成し、該段部は外装フロント部における筒状部先端か らの距離を位置により変化させた滑らかな螺旋状の傾斜を有する段部とし、該段 部との間に所要の間隙を有して溝部を形成する環状のカム本体部を前記拡大内径 部に挿入する様にした環状カム体を撮像素子基板固定板の前面に取り付け、以て 前記突起部を該溝部間隙に挿入し、段部とカム本体部先端とにより突起部を挟持 させることとする。
【0008】
【作 用】
本考案は、マウントリングの円筒部を外装フロント部における筒状部内へ回転 摺動可能に挿入するものである故、マウントリングの軸線をずらすことなく、比 較的長い距離の前後移動を容易に行い得る様にすることができ、マウントリング 円筒部に設けた突起部を螺旋状の段部に沿って形成した溝部間隙に挿入挟持して いる故、マウントリングを回転させることにより段部の傾斜に沿ってマウントリ ングを前後に摺動させることができる。
【0009】
【実施例】
本考案の第1実施例は、図1に示す様に、外装フロント部20の前面に形成さ れた筒状部21の内部にマウントリング30の円筒部31を挿入し、更に撮像素 子10を前記円筒部31内に撮像素子基板固定板15をもって配置し、該撮像素 子基板固定板15の前面に環状カム体40を設け、該環状カム体40のカム本体 部45を前記筒状部21内に挿入してカム本体部45の先端46位置に形成した 溝部間隙49へ円筒部31に形成した突起部35を挿入するものである。
【0010】 このマウントリング30は、図1及び図2に示す様に、リング部32の内側に はレンズブロック51を螺入する雌螺子部36が形成され、リング部32の後方 に形成された円筒部31は外形を真円形の円筒形状とし、その外径を外装フロン ト部20の前面に形成した筒状部21の内径と一致させるものであり、外装フロ ント部20における筒状部21及びマウントリング30の円筒部31は軸方向に 数十mmの長さを持たせ、マウントリング30を10mm程度前後に移動させた場合 においても、その中心軸線をずらすことなく外装フロント部20における筒状部 21内を前後に摺動させ得る様にしておくものである。
【0011】 更に、該マウントリング30の円筒部31における後端33の外周には突起部 35を形成し、又、外装フロント部20においては、図3に示す様に、段部25 を形成して前記突起部35が挿入され得る拡大内径部26を筒状部21の内側後 方に形成するものであり、この段部25は、筒状部21の先端23からの距離を 位置により変化させ、図5の筒状部内側展開図に示す様に、筒状部21に沿って 約180度近くの間で先端23からの距離が最小から最大となる様に滑らかに傾 斜させ、最小距離x1と最大距離x2との差である傾斜幅yを例えば8mm程度とし 、該傾斜幅yにおける前方及び後方の約3mmの区間は中間部よりも変化を緩やか とした変則的な螺旋形状を形成する様にしておくものである。
【0012】 尚、段部25の螺旋形状は、図6に示す様に、180度の区間をもって右螺旋 形状部分と左螺旋形状部分とを対称に形成することもあり、又、図5に示した様 に一方向の螺旋とする場合及び図6に示した様に右螺旋形と左螺旋形とを組み合 せる場合において、最小距離x1と最大距離x2との区間を180度とすることな く、120度又は90度の区間で繰り返す様にすることもある。
【0013】 この筒状部21にカム本体部45を挿入する環状カム体40は、図2及び図3 に示す様に、円筒状のカム本体部45と平板状の固定部42とを有する形状とし 、カム本体部45は、前記外装フロント部20における円筒部21の内径よりも 僅かに大きな内径を有すると共に、筒状部21に形成した拡大内径部26に挿入 し得る外径の環状形状とし、固定部42をもって撮像素子基板固定板15の前面 に固定するものであり、該環状カム体40を撮像素子基板固定板15と共に外装 フロント部20内に固定したとき、図4に示す様に、カム本体部45の先端46 は前記外装フロント部20における円筒部21の内側に形成した螺旋状の段部2 5と平行に且つ段部25と所要の間隙を有する様にカム本体部45の長さを決定 しておくことにより溝部を形成させ、この溝部間隙49の幅を前記円筒部31の 後端33近傍に形成した突起部35の前後方向長さに合わせておくものである。
【0014】 尚、本実施例は、マウントリング30の円筒部31及び外装フロント部20の 筒状部21を前後に多少長くし、マウントリング30を筒状部21に対して前後 に摺動させる場合においてもマウントリング30の中心軸が揺れることがない様 にしており、又、撮像素子基板固定板15は、撮像素子基板13の取付位置を前 方に突出させる形状とし、以て該実施例におけるモニタ−用カメラにおいては、 撮像素子基板13の位置を外装フロント部20における筒状部21及びマウント リング30における円筒部31の内方に位置させることとし、マウントリング3 0の円筒部31を多少長くするにも拘らず、モニタ−用テレビカメラの全長が長 くなることを極力防止する様にしている。
【0015】 この様に、当該実施例は、マウントリング30を外装フロント部20に対して 回転可能とすると共に前後に摺動可能とし、外装フロント部20における筒状部 21の内側に設けた段部25と撮像素子基板固定板15の前面に挿入固定した環 状カム体40におけるカム本体部45の先端46とにより形成した溝部間隙49 に突起部35を挿入するものであり、前記段部25及び溝部間隙49は筒状部2 1の先端23からの距離を滑らかに変化させている故、マウントリング30を回 転させると、突起部35を段部25に沿った溝部間隙49の傾斜に合わせ前後さ せる様に該マウントリング30が前後に移動し、マウントリング30の外径を外 装フロント部20における筒状部21の内径に一致させた真円の円筒形状として いる故、マウントリング30の前後移動はマウントリング30の中心軸をずらす ことなく前後に摺動する様に移動することとなり、この前後移動量は、約8mmの 移動量を与える様に外装フロント部20における筒状部21やマウントリング3 0における円筒部31の長さを長くし且つ段部25の傾斜幅yを設定している為 、フランジバック距離の異なるCマウントレンズのレンズブロック52やCSマ ウントレンズのレンズブロック51をマウントリング30に固定し、この様にレ ンズブロック51,52を固定したマウントリング30をレンズブロック51, 52と共に回転させることによってCマウントレンズのレンズブロック52であ ってもCSマウントレンズのレンズブロック51であってもレンズ位置調整を行 うことができ、レンズ位置調整後に螺子穴57に挿入したストッパ−ネジ59を 螺子込むことによりマウントリング30ひいてはレンズブロック51の位置を固 定することができる。
【0016】 又、外装フロント部20の成形は、段部25を形成する様に拡大内径部26を 筒状部21の内部後方に形成する様に2次加工を施すか、又は2次加工を省略す る様に1次成形をもって成形製造することもできる故、従来の螺子加工を施した 外装フロント部用の螺子部部材27を用いたり、又、外装フロント部20に直接 雄螺子を形成する螺子加工を2次加工として施す等により外装フロント部20を 成形製造場合に比較して外装フロント部20の成形が容易となり、更にマウント リング30に形成する雌螺子38も不要となる故、外装フロント部20やマウン トリング30の成形製造を容易とすることができる。
【0017】 そして本考案の他の実施例は、マウントリング30における円筒部31の後方 に突起部35を形成するに際し、該突起部35をマウントリング30の円筒部3 1と一体に成形するものでなく、モニタ−用テレビカメラの組立時等に小螺子3 8をマウントリング30の円筒部31に取り付けるものも有る。 この実施例は、図7に示す様に、フランジ37をリング部32の外周に有する マウントリング30を外装フロント部20の前方から挿入するものであり、図7 及び図8に示す様に、外装フロント部20の拡大内径部26に設けた透孔28か ら小螺子38を挿入し、該小螺子38の頭部39を突起部とするものである。
【0018】
【考案の効果】
本考案は、マウントリングの円筒部外径を外装フロント部内径と一致させた円 筒形状としている故、マウントリングをその中心軸をずらすことなく回転及び前 後移動させることを可能とし、円筒部及び筒状部を長くすることにより前後移動 距離を大きくしつつ中心軸をずらすことのないマウントリングの摺動を可能とす ることができる故、フランジバック距離の異なるレンズブロックを取り付ける際 の組立を容易とし、マウントリング円筒部の後端に形成した突起部を外装フロン ト部筒状部内側の段部に沿って形成した溝部間隙に挿入し、前記段部は筒状部先 端からの距離を変化させた滑らかな傾斜を有する故、マウントリングを回転させ るのみで段部の傾斜に合わせてマウントリングを前後に摺動させて容易にレンズ の焦点を調整することができるものであり、又、外装フロント部の成形製造等部 品の製造を容易とすることができる撮像距離調整機構である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る撮像距離調整機構の第1実施例を
示す断面図。
【図2】本考案に係る撮像距離調整機構の分解斜視図。
【図3】本考案に係る撮像距離調整機構の第1実施例に
おける外装フロント部及び環状カム体の断面側面図。
【図4】本考案に係る撮像距離調整機構の第1実施例に
おける外装フロント部に環状カム体を挿入した状態を示
す断面側面図。
【図5】本考案に係る撮像距離調整機構における外装フ
ロント部筒状部内側の展開図。
【図6】本考案に係る撮像距離調整機構における外装フ
ロント部に形成する段部の他の実施例を示す外装フロン
ト部筒状部内側の展開図。
【図7】本考案に係る撮像距離調整機構の第2実施例を
示す断面図。
【図8】本考案に係る撮像距離調整機構の第2実施例の
外装フロント部及び環状カム体の断面側面図。
【図9】従来の撮像距離調整機構を示す断面側面図。
【図10】従来の撮像距離調整機構にアダプタ−リング
を挿入した状態を示す断面側面図。
【符号の説明】
10 撮像素子 15 撮像素子基板
固定板 20 外装フロント部 21 外装フロント
部筒状部 25 段部 30 マウントリン
グ 31 マウントリング円筒部 35 突起部 40 環状カム体 45 カム本体部 49 溝部間隙 51,52 レンズ
ブロック 55 アダプタ−リング

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 マウントリングの円筒部外形を外装フロ
    ント部における筒状部の内径と同一の外径を有する円筒
    形状とし、前記マウントリングの円筒部後端又は後端近
    傍に外方への突起部を設けると共に、外装フロント部に
    おける筒状部の内部後方に拡大内径部を設けることによ
    り該筒状部の内側に段部を形成し、該段部は筒状部先端
    からの距離を位置により変化させた滑らかな螺旋状の傾
    斜を有する段部とし、前記拡大内径部に挿入される環状
    のカム本体部を有する環状カム体を撮像素子基板固定板
    の前面に設け、カム本体部の先端は前記段部に平行とし
    て段部との間に溝部間隙を形成し、該溝部間隙に前記突
    起部を挿入挟持したことを特徴とする撮像距離調整機
    構。
JP5052691U 1991-07-01 1991-07-01 撮像距離調整機構 Pending JPH054115U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052691U JPH054115U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 撮像距離調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052691U JPH054115U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 撮像距離調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054115U true JPH054115U (ja) 1993-01-22

Family

ID=12861437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052691U Pending JPH054115U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 撮像距離調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054115U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070834A (ja) * 2013-03-15 2019-05-09 株式会社ニコン 受光装置
WO2023204086A1 (ja) * 2022-04-20 2023-10-26 ソニーグループ株式会社 アダプター及び撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398638A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Nikon Corp レンズ鏡筒の駆動装置
JPS63115118A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Sony Corp ビデオカメラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398638A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Nikon Corp レンズ鏡筒の駆動装置
JPS63115118A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Sony Corp ビデオカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070834A (ja) * 2013-03-15 2019-05-09 株式会社ニコン 受光装置
WO2023204086A1 (ja) * 2022-04-20 2023-10-26 ソニーグループ株式会社 アダプター及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953874B2 (ja) レンズ鏡胴、撮像装置および情報端末装置
JP4695298B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH054115U (ja) 撮像距離調整機構
JP2005338659A (ja) レンズユニットおよび撮像装置
JPH054114U (ja) 撮像距離調整機構
JP3693832B2 (ja) バックフォーカス調整機構
US20060066960A1 (en) Lens apparatus and image-taking apparatus
KR200197614Y1 (ko) 전자결합소자 및 유선케이블티브이 카메라용 렌즈의 체결구조
JPS59136707A (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JP2003084186A (ja) レンズ鏡胴
JP2770071B2 (ja) 光学機器用レンズ鏡胴
JP2006039051A (ja) 切換機能を備えたマクロ撮影用レンズ
JP2000066078A (ja) 絞り装置
US8867152B2 (en) Optical barrel and optical apparatus
JP2591387Y2 (ja) 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ
KR20130030203A (ko) 렌즈 경통 및 촬상 장치
JP3619614B2 (ja) レンズ鏡胴
JPH089690Y2 (ja) 光学機器用レンズ鏡胴の合焦装置
JP2010026322A (ja) レンズ鏡筒
JPS62168471A (ja) ビデオカメラのフランジバツク調整機構
JPS6022328Y2 (ja) 交換レンズの距離調節装置
JP2005043494A (ja) バリフォーカルレンズ
JP4660141B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH0736335Y2 (ja) コンデンサレンズ用鏡筒及びこれを備えた固体撮像装置
JP2926370B2 (ja) レンズ体