JP2591387Y2 - 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ - Google Patents

多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ

Info

Publication number
JP2591387Y2
JP2591387Y2 JP1992062377U JP6237792U JP2591387Y2 JP 2591387 Y2 JP2591387 Y2 JP 2591387Y2 JP 1992062377 U JP1992062377 U JP 1992062377U JP 6237792 U JP6237792 U JP 6237792U JP 2591387 Y2 JP2591387 Y2 JP 2591387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
video camera
mode
adapter
front lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992062377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629276U (ja
Inventor
央 高塚
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP1992062377U priority Critical patent/JP2591387Y2/ja
Publication of JPH0629276U publication Critical patent/JPH0629276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591387Y2 publication Critical patent/JP2591387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は多機能レンズを備えたビ
デオカメラ用アダプタに係り、特に被撮像体の撮影モー
ドを任意に設定できる機能を備えたビデオカメラに使用
されるレンズアダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の前レンズ式ビデオカメラには6倍
乃至8倍のズーム機能がその光学系に通常設けられてお
り、撮影時に任意に拡大する縮小などして所望の画像を
撮影していた。
【0003】また、望遠、広角などの前レンズを前レン
ズ式ビデオカメラの光学系に対して着脱自在に設けた交
換レンズ式ビデオカメラも商品化されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上述した前レンズ式ビデオカメラにおいて、例えば、広
角度の撮影を行う広角モードと、標準モードと、近接撮
影して拡大撮影する近接モードのように、例えば3モー
ドの撮影を可能にするためには、各モード用の専用交換
レンズを予め準備しておき、ビデオカメラに対して適宜
交換しなければならないが、このように専用交換レンズ
を準備することは、コスト的、重量的にも非常に負担と
なる欠点がある。
【0005】したがって、本考案のアダプタはこのよう
な事情に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、広角度撮影する広角モードと、焦点距離(以
下、ズーム比という)を2段階に任意に設定可能にする
標準モードと、近接撮影する近接モードの少なくとも3
モードの撮影をレンズの選択・組み合わせにより可能に
する場合において、各モード用の専用交換レンズを不要
にできる多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ
を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本考案の部分多機能レンズを備え
たビデオカメラ用アダプタは以下の構成を備える。即
ち、広角度撮影する広角モードと、焦点距離を2段階に
任意に設定可能にする標準モードと、近接撮影する近接
モードの少なくとも3モードの撮影を可能にするため
に、ビデオカメラの本体側に設けられる後レンズ系と、
後レンズ系に対して着脱自在の前レンズの間において着
脱自在にされる多機能レンズを備えたビデオカメラ用ア
ダプタであって、後レンズ系の光軸回りに対する所定位
置に固定する第1係止部と、前レンズの光軸回りに対す
る所定位置に固定する第2係止部とを具備している。
【0007】また、好ましくは、前レンズの開口面積を
絞るために光軸をその中心とする内筒部をさらに設けて
いる。
【0008】
【作用】上述の構成により、後レンズ系に対して着脱自
在の前レンズと多機能レンズを備えたビデオカメラ用ア
ダプタをビデオカメラに対して適宜交換して、広角度撮
影する広角モードと、ズーム比を2段階に任意に設定可
能にする標準モードと、近接撮影する近接モードの少な
くとも3モードに設定するように働く。
【0009】
【実施例】以下に本考案の各実施例につき添付の図面を
参照して説明する。図1は実施例の部分交換式ビデオカ
メラ1に対して前レンズ8が着脱自在に設けられる様子
を示した外観図である。
【0010】本図において、前レンズ8は所謂前レンズ
系を構成しており、ビデオカメラ1側に固定された撮像
素子であるCCD2に結像する後レンズ系に対して図中
の破線矢印G1方向(但し、図面作成上の都合から矢印
G1は2か所で方向転換しているが、本来は直線的であ
る)に着脱自在に設けられるものである。
【0011】この前レンズ8は上記の後レンズ系を構成
するレンズ鏡胴3(一部を破線図示)の外周面に対して
摺動可能にされており、後レンズ系に装着した後に、前
レンズ8の外環状部8cを把持して図中の矢印B方向に
移動して最大移動位置において静止させることで、前レ
ンズ8によりズーム比を2段階に任意に設定できるもの
であり、この前レンズ8を装着した状態を標準モードと
呼ぶ。
【0012】このように、前レンズ8を後レンズ系に対
して装着可能かつ2段階に任意に設定可能にするため
に、前レンズ8の筒体部8aの内周面8dには突起部8
bが約120度の等間隔で3か所形成されている。
【0013】また、この前レンズ8の内周面8dは後レ
ンズ系を構成するレンズ鏡胴3の外周面3aに対して摺
動可能でかつ必要最小のクラアランスを確保した寸法に
設定されており、この外周面3aの縁部から始まる係止
溝7が突起部8bに相当する位置に夫々形成されてい
る。そして、前レンズ8をレンズ鏡胴3に装着する際に
は、突起部8bが各係止溝7に合致するようにしてから
挿脱を行うようにしている。
【0014】また、係止溝7に合致する突起部8bの内
の1個の突起部8bの幅寸法Hを他のものよりも大きく
設定しておき、同じく幅Hにクリアランスh分を広くし
た係止溝7に対して突起部8bを挿入するように構成し
て前レンズ8の回転方向の位置決めを行えるようにする
ことにより、前レンズ8の外周面上に形成された指標部
35が固定リング5に対する所定位置に必ず位置するよ
うに構成されている。
【0015】一方、この前レンズ8の外環状部8cには
レンズ鏡胴3の外側に同心円状に設けられた固定リング
5の固定溝に対して潜入し係止するロック部材に作用す
る押圧ボタン9が設けられており、不用意に前レンズ8
が外れないように構成されている。
【0016】また、上述の後レンズ系を構成するレンズ
鏡胴3にはレンズ4が設けられており、前レンズ8が取
り外された状態では後レンズ系が広角光学系を構成して
内蔵の撮像素子2に結像するようにして、広角モードに
よる撮影を可能にしている。
【0017】次に、この前レンズ8と後レンズ系の間に
は、図中の破線矢印G2方向に着脱自在にされる中間ア
ダプタ30が設けられており、この中間アダプタ30を
装着し、前レンズ8を装着した状態にすることにより近
接撮影を行う近接モードに設定できるように構成されて
いる。
【0018】このように、中間アダプタ30を後レンズ
系に対して着脱自在にするために中間アダプタ30の筒
体部の内周面には破線図示の突起部32が約120度の
等間隔で3か所形成されており、後レンズ系を構成する
レンズ鏡胴3の係止溝7に対して突起部32が夫々係合
するようにされている。
【0019】以上の構成により、中間アダプタ30をレ
ンズ鏡胴3に対して装着する際には、各突起部32が各
係止溝7に合致するようにしてから挿脱を行うようにし
ている。また、係止溝7に合致する突起部32の内の1
個の突起部32の幅寸法Hを他のものよりも大きく設定
しておき、上述の幅H+hの幅の係止溝7に対して突起
部32を挿入するように構成して、中間アダプタ30の
回転方向の位置決めを行えるようにしている。このよう
にして中間アダプタ30を固定リング5に対する所定位
置に正しく位置できるようにしている。
【0020】一方、この中間アダプタ30の外周面には
上述の前レンズ8の突起部8bに対して嵌合した後に、
固定するために先細りの部位31aを有した溝部31が
約120度の等間隔で形成されており、前レンズ8を中
間アダプタ30に対して固定状態で保持できるように構
成されている。
【0021】次に、図2は中間アダプタ30を後レンズ
系に固定する様子の説明図であって、本図において、後
レンズ系の鏡胴3の係止溝7は図示のように第1係止部
7aと第2係止部7bとが夫々に形成されており、中間
アダプタ30の突起部32または、シフトレンズの突起
部8bをこの係止溝7に矢印G1、G2方向に潜入させ
た後に、矢印B1方向に回転させて、第1係止部7aに
おいて、係止する状態と、矢印B2方向にさらに平行移
動、回転させて第2係止部7bにおいて、係止する状態
にできるようにしている。そして、この係止状態を保持
するために、中間アダプタ30の外周面の段差部30f
に作用するスプリングが後レンズ系側に設けられてい
る。
【0022】次に、図3は断面図であり、図1、図2の
両図において既に説明済の構成については同一不符号を
付して説明を割愛すると、中間アダプタ30の外周面の
段差部30fに作用するスプリング15は鏡胴3と固定
リング5で挟まれる部位において一端を固定されて設け
られており、図示のように中間アダプタ30の突起部3
2が係止溝7内において図2で説明したように係止され
た状態において、付勢力を中間アダプタ30の段差部3
0fに対して発生することで係止付勢力を発生可能にし
ている。
【0023】さらに、中間アダプタ30を取り除いた場
合には、前レンズ8が直接、鏡胴3に対して係止される
ように構成されている。
【0024】一方、このように装着される中間アダプタ
30は、例えば所定の樹脂材料を用いて射出形成される
ものであるが、図3に図示の状態においては、前レンズ
8のレンズの未使用部分の開口を遮蔽するための内筒部
33が一体成形されている。以上のように、中間アダプ
タ30は簡単な構成であることから、軽量かつ安価に製
造できる。
【0025】尚、以上説明の各実施例においては撮像素
子にCCDを用いたビデオカメラを用いる場合に限定し
て述べたが、感光材面を撮像素子に代えてなるスチール
カメラを用いても同然に同様の効果が得られる。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、広
角度撮影する広角モードと、焦点距離を2段階に任意に
設定可能にする標準モードと、近接撮影する近接モード
の少なくとも3モードの撮影を可能にする場合におい
て、各モード用の専用前レンズを不要にできる多機能レ
ンズを備えたビデオカメラ用アダプタを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のビデオカメラの使用状態を示した外観
斜視図である。
【図2】中間アダプタ30を後レンズ系に固定する様子
の説明図である。
【図3】後レンズ系と前レンズ8の光軸CLと係止溝7
に沿う破断面で破断して示した中心断面図である。
【図4】中間アダプタ30の要部断面図である。
【符号の説明】
1 多機能レンズを備えたビデオカメラ、 2 撮像素子、 3 レンズ鏡胴、 4 レンズ、 5 後レンズ、 6 固定溝、 7 係止溝、 8 前レンズ、 30 中間アダプタ、 32 突起部、 CL 光軸である。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広角度撮影する広角モードと、焦点距離
    を2段階に任意に設定可能にする標準モードと、近接撮
    影する近接モードの少なくとも3モードの撮影を可能に
    するために、ビデオカメラの本体側に設けられる後レン
    ズ系と、該後レンズ系に対して着脱自在の前レンズの間
    において着脱自在にされる多機能レンズを備えたビデオ
    カメラ用アダプタであって、 前記後レンズ系の光軸回りに対する所定位置に固定する
    第1係止部と、 前記前レンズの光軸回りに対する所定位置に固定する第
    2係止部と、 を具備することを特徴とする多機能レンズを備えたビデ
    オカメラ用アダプタ。
  2. 【請求項2】 前記前レンズの開口面積を絞るために光
    軸をその中心とする内筒部をさらに設けたことを特徴と
    する請求項1に記載の多機能レンズを備えたビデオカメ
    ラ用アダプタ。
JP1992062377U 1992-09-04 1992-09-04 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ Expired - Lifetime JP2591387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062377U JP2591387Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062377U JP2591387Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629276U JPH0629276U (ja) 1994-04-15
JP2591387Y2 true JP2591387Y2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=13198369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062377U Expired - Lifetime JP2591387Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591387Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5590949B2 (ja) * 2010-04-09 2014-09-17 富士フイルム株式会社 撮影レンズにおける前面アクセサリの着脱機構
CN109343298B (zh) * 2018-12-25 2023-11-24 浙江舜宇智领技术有限公司 一种摄像模组

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629276U (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321605B2 (ja) レンズアダプタ及び撮像装置
JP4493046B2 (ja) レンズ鏡筒及びそのレンズ鏡筒を備えた撮像装置
JP2004233381A (ja) 鏡筒機構
JPS631284Y2 (ja)
JP2591387Y2 (ja) 多機能レンズを備えたビデオカメラ用アダプタ
US11624892B2 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2001209102A (ja) 遮蔽装置及び遮蔽装置を備えたカメラ
US20150043089A1 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JPH075353A (ja) レンズ保持構造
JPH07191252A (ja) カメラ
JPH07120647A (ja) レンズ位置調整機構
JP2004133091A (ja) レンズ鏡筒の遮光構造
JPH0534569A (ja) ズームカメラ装置
JP2004118101A (ja) 光学ユニット及び撮像装置
JP2007140280A (ja) 鏡筒装置及び撮像装置
JP2001333315A (ja) 光学装置
JP2000330179A (ja) カメラ
JP2770071B2 (ja) 光学機器用レンズ鏡胴
JP3689493B2 (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を備えた光学機器
US8867152B2 (en) Optical barrel and optical apparatus
JP4003310B2 (ja) レンズの移動機構
JP4660141B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH0455808A (ja) コンバージョンレンズ装置
JP2575131Y2 (ja) レンズのアクセサリ着脱機構
JPH0449610Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981113