JPH0541079Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541079Y2
JPH0541079Y2 JP1987107778U JP10777887U JPH0541079Y2 JP H0541079 Y2 JPH0541079 Y2 JP H0541079Y2 JP 1987107778 U JP1987107778 U JP 1987107778U JP 10777887 U JP10777887 U JP 10777887U JP H0541079 Y2 JPH0541079 Y2 JP H0541079Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side shelf
shelf
opening
fixed seat
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987107778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987107778U priority Critical patent/JPH0541079Y2/ja
Publication of JPS6414439U publication Critical patent/JPS6414439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541079Y2 publication Critical patent/JPH0541079Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、荷室に収容された荷物を外部から
遮蔽するリアシエルフのサイドを構成する車両の
サイドシエルフ固定構造に関する。
(従来の技術) 第3図にも示されるようなハツチバツクタイプ
の自動車では、荷室1の上方側に当該荷室1に収
容された荷物(図示しない)を外部から見えない
ようにするためのリアシエルフ2を設けることが
行なわれている。
こうしたリアシエルフ2には、第4図に示され
るようにセンターシエルフ3とスピーカ4aなど
が搭載されるサイドシエルフ4,4とに分け、さ
らにヒンジ5でセンターシエルフ3の後部側(車
体前後方向の後部)を上下動させて荷室を開閉す
るようにしたものがある。
ところで、サイドシエルフ4には、第5図に示
されるようにABS等の樹脂の成形品よりなる板
状のサイドシエルフ本体6の上面(表面)にニー
パン(表皮部材)7を貼付する構造のものがあ
る。従来、このサイドシエルフ4の取付けには、
第6図に示されるようにサイドシエルフ本体6の
下面に略L字状の取付座8を一体に突設し、この
取付座8にクリツプ9を装着した構造が用いられ
る。そして、このクリツプ9をシエルフパネル1
0(ボデーのリア側に形成されるもの)に設けた
貫通孔へ嵌挿させることにより、サイドシエルフ
全体を固定していた。なお、11はスピーカーガ
ーニツシユである。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、こうしたクリツプ9による固定は脱
着時、クリツプ9が破損を起こしたり、シエルフ
パネル10とクリツプ9との間で異音の原因とな
るがたつきを発生するものであつた。
この考案はこのような問題点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、がたつきな
く、確実にサイドシエルフを固定することができ
る車両のサイドシエルフ固定構造を提供すること
にある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段と作用) この考案は、シエルフパネル上に配置される板
状のサイドシエルフ本体の板面に凹状の固定座を
形成し、この固定座に対応するシエルフパネルの
部位に孔を穿設し、この孔にグロメツトを嵌挿
し、前記固定座から前記グロメツトに向けて前記
サイドシエルフ本体を固定するねじ具を螺挿し、
前記固定座の開口を塞ぐための前記表皮部材の一
部を開閉自在に形成してなる開閉片を設け、この
開閉片と前記サイドシエルフ本体との間に、前記
開口閉塞時の前記開閉片を前記サイドシエルフ本
体に係止する係止部材を介装することにより、ね
じ具の頭部を外部に露出させずに、サイドシエル
フ本体をがたつきなく、確実に固定するようにし
た。
(実施例) 以下、この考案を第1図および第2図に示す一
実施例にもとづいて説明する。なお、図面におい
て、先の「従来の技術」の項で述べた部品には同
一符号を附してその説明を省略し、この項では異
なる部分(考案の要部)について説明することに
する。
すなわち、本実施例は、ビス締めでサイドシエ
ルフ4を脱着自在に固定した点で異なつている。
詳しくは、固定構造には、サイドシエルフ本体
6のコーナー側に、凹状の固定座15をそれぞれ
形成する。また固定座15…の各位置と対応し
て、ボデーに設けたシエルフパネル10の板部分
に貫通孔16…をそれぞれ形成し、当該貫通孔1
6…にグロメツト17を嵌挿した構造となつてい
て、グロメツト17…に固定座15…の下面を合
せた後、固定座15からグロメツト17に向け、
ビス18(ねじ具)を螺挿することにより、サイ
ドシエルフ本体6をシエルフパネル10に固定す
る構造としている。
また、サイドシエルフ本体6の上面に渡り有る
ニーパン7には、固定座15の開口の周辺に対応
する部分に折線19…およびスリツト20が設け
られていて、折線19…、スリツト20で囲まれ
るニーパン7の一部を、上記固定座15の開口を
塞ぐために開閉自在にしてある。そして、この折
線19…、スリツト20で形成される開閉片21
の先端下面には、フアスナー、例えばベルベツド
フアスナー22(係止部材に相当)の雄側が取着
されている。またこのベルベツドフアスナー22
の雄側と対応する、サイドシエルフ本体6の上面
にはベルベツドフアスナー22の雌側(図示しな
い)が設けられていて、開閉片21とサイドシエ
ルフ本体6との間に介装されるベルベツトフアス
ナー22にて、ビス18の頭部を露出させること
なく、ニーパン7をサイドシエルフ本体6の上面
に固定できるようになつている。すなわち、ビス
18でサイドシエルフ本体6をシエルフパネル1
0に固定した後、ベルベツドフアスナー22の雄
側をサイドシエルフ本体6に設けてある雌側に係
止して、固定座15の開口を覆うことにより、外
部から固定座15にあるビス18の頭部が見えな
いようにしてある。
しかして、サイドシエルフ4をボデーのリア側
に有るシエルフパネル10に固定するときは、ま
ず、固定座15をグロメツト17…に位置決め
て、サイドシエルフ4をシエルフパネル10に配
する。ついで、各固定座15の開口からグロメツ
ト17に向け、ビス18を螺挿すれば、サイドシ
エルフ本体6がシエルフパネル10に固定されて
いく。そして、固定を終えたところで、ベルベツ
ドフアスナー22の雄雌同志を接合すれば、固定
座15の開口が開閉片21で閉塞されつつ、ニー
パン7の固定がなされることになる。
なお、外すときは逆の操作でビス18を緩めれ
ばよい。
しかして、こうしたビス締めで固定する構造
は、がたの発生なく確実にサイドシエルフ4を固
定することができる。しかも、クリツプのように
脱着時に破損をきたすようなこともない。そのう
え、ニーパン7の一部で形成された開閉片21に
て、固定座15の開口は覆われるから、サイドシ
エルフ本体6を固定しているビス18の頭部は外
部に露出せずにすみ、外観性が損なわれることは
ない。
なお、一実施例ではベルベツドフアスナーを用
いたが、これに限らず、両面テープを用いて固定
するようにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案によれば、ねじ締
めにより、がたつきなく、確実にサイドシエルフ
を固定することができる。しかも、クリツプのよ
うに脱着時に破損をきたすようなこともない。ま
た表皮部材の一部で形成された開閉片にて、固定
座の開口は確実に覆われるから、サイドシエルフ
本体を固定していたねじ具の頭部が外部に露出す
ることはなく、外観性が損なわないですむ。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
し、第1図は要部となるサイドシエルフ廻りの平
面図、第2図はその第1図A−A線に沿う断面
図、第3図はリアシエルフが装備された自動車の
リア側を示す斜視図、第4図はそのサイドシエル
フ廻りの平面図、第5図はその第4図B−B線に
沿う断面図、第6図はその第4図C−C線に沿う
断面図である。 4……サイドシエルフ、6……サイドシエルフ
本体、7……ニーパン(表皮部材)、10……シ
エルフパネル、15……固定座、16……貫通
孔、17……グロメツト、21……開閉片、22
……ベルベツドフアスナー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シエルフパネル上に配置される板状のサイドシ
    エルフ本体と、このサイドシエルフ本体の表面に
    取着される表皮部材と、前記サイドシエルフ本体
    の板面に形成された凹状の固定座と、この固定座
    に対応する前記シエルフパネルに穿設した孔と、
    この孔に嵌挿したグロメツトと、前記固定座から
    前記グロメツトに向け螺挿され前記サイドシエル
    フ本体を固定するねじ具と、前記固定座の開口を
    塞ぐための前記表皮部材の一部を開閉自在に形成
    してなる開閉片と、この開閉片と前記サイドシエ
    ルフ本体との間に介装され前記開口閉塞時の前記
    開閉片を前記サイドシエルフ本体に係止する係止
    部材とを具備したことを特徴とする車両のサイド
    シエルフ固定構造。
JP1987107778U 1987-07-14 1987-07-14 Expired - Lifetime JPH0541079Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107778U JPH0541079Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107778U JPH0541079Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414439U JPS6414439U (ja) 1989-01-25
JPH0541079Y2 true JPH0541079Y2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=31342499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987107778U Expired - Lifetime JPH0541079Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541079Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614126U (ja) * 1979-07-14 1981-02-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329239Y2 (ja) * 1985-01-18 1991-06-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614126U (ja) * 1979-07-14 1981-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414439U (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689192B2 (ja) 車両のドアグリップ構造
JPH0541079Y2 (ja)
JP2972130B2 (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP3558155B2 (ja) エスカッションパネルの取付構造
JPS6397782A (ja) バツクドアヒンジ取付部構造
JP2554651Y2 (ja) 車室のトリム構造
JPH1148875A (ja) ヘッドライニングの仮保持構造
JPS6017411Y2 (ja) ピラトリムの取付構造
JP3265955B2 (ja) トリム部品におけるリッドの係止構造
JPH0522447Y2 (ja)
KR0134997Y1 (ko) 리어시트백 암레스트 서포트플레이트 체결구조
JPH10244880A (ja) ドアポケット構造
JPH0139666Y2 (ja)
JP2698020B2 (ja) 成形天井の取付構造
JP2532501Y2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ取付構造
KR100435892B1 (ko) 차량 테일게이트의 글래스힌지
JP3223085B2 (ja) ガーニッシュの固定構造
JP3933906B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPH0522449Y2 (ja)
JP2559021Y2 (ja) クランプの取付構造
JP2584971Y2 (ja) トランクルーム用装飾カバーの取付構造
JPH02141195U (ja)
JPH0336436Y2 (ja)
JPH0333554Y2 (ja)
JP2560345Y2 (ja) ライセンスプレートブラケットの取付構造