JPH0537535Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537535Y2
JPH0537535Y2 JP1986109095U JP10909586U JPH0537535Y2 JP H0537535 Y2 JPH0537535 Y2 JP H0537535Y2 JP 1986109095 U JP1986109095 U JP 1986109095U JP 10909586 U JP10909586 U JP 10909586U JP H0537535 Y2 JPH0537535 Y2 JP H0537535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
electronic component
resonant element
cap
piezoelectric resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986109095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315622U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986109095U priority Critical patent/JPH0537535Y2/ja
Publication of JPS6315622U publication Critical patent/JPS6315622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537535Y2 publication Critical patent/JPH0537535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばチツプ形圧電共振子等のチ
ツプ形電子部品に関し、特にその電子部品素子の
ケース内での位置決め手段の改良に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のチツプ形電子部品の一例を示す
断面図であり、第4図は第3図の−に沿う拡
大断面図である。このチツプ形電子部品は、いわ
ゆる丸形のチツプ形圧電共振子であり、両端が開
いた円筒形の例えばアルミナ磁器から成るケース
1内に、電子部品素子として短冊形の圧電共振素
子2を収納し、ケース1の両端部に金属製のキヤ
ツプ端子3,3をそれぞれ被せている。
圧電共振素子2は、2端子形であつて厚みすべ
り振動を利用するエネルギー閉じ込め形のもので
あり、短冊状の圧電基板21の両主面に、対角状
に対向して中央部分で重なるように二つの電極2
2,23を設けて形成されている。
この圧電共振素子2は、正常な状態では例え
ば、ケース1の空洞部のほぼ中心部に回りに所定
の空間を開けて位置決め(センタリング)されて
おり、そして導電性接合材としての導電ペースト
4,4によつて、圧電共振素子2の両端部、より
具体的にはその電極22,23と各キヤツプ端子
3との電気的接続が行われている。
尚、上記のような構造のチツプ形圧電共振子の
一例が、例えば特開昭59−86915号公報に開示さ
れている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが上記のような圧電共振子においては、
図示のように圧電共振素子2がケース1のセンタ
ーに入らず偏つて納まると、即ち圧電共振素子2
がケース1の内壁に近接すると、導電ペースト4
が固化する前に毛細管現象で圧電共振素子2の端
面を走り、この導電ペースト4によつて圧電共振
素子2の振動部分に機械的なダンピングが加えら
れて本来の共振特性が得られなくなる等の不具合
が発生し、ひいては製品の信頼性、良品率等が低
下する。
これを防ぐために従来は、圧電共振素子2の位
置決めにかなりの高精度が要求されており、その
ために非常に手間がかかつていた。
そこでこの考案は、電子部品素子の位置決めを
容易に行うことができ、しかも上記のような不具
合が発生するのを防止することができるチツプ形
電子部品を提供することを主たる目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案のチツプ形電子部品は、ケースの両端
部に被せるキヤツプ端子の少なくとも一方のキヤ
ツプ端子の内側に、内径が電子部品素子の端部に
おける幅方向の寸法よりも大きいほぼ円環状の凸
部であつてケースの空洞内に入り込んでいるもの
を設け、そしてその凸部で囲まれた内側に電子部
品素子の端部を挿入し、かつ、当該キヤツプ端子
の凸部と外周壁との間にケースの端部が挟まれて
保持されていることを特徴とする。
〔作用〕
キヤツプ端子の凸部によつて、電子部品素子の
位置決めが容易に行われる。しかもこの凸部によ
つて、ケースの内壁と電子部品素子間に所定の隙
間が確保され、これによつて導電性接合材の毛細
管現象による不具合発生が防止される。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例に係るチツプ形電
子部品を示す断面図であり、第2図は第1図のキ
ヤツプ端子を内側方向から見て示す正面図であ
る。第3図および第4図と同等部分には同一符号
を付してその説明を省略する。
この実施例もチツプ形圧電共振子であるが、前
述したようなケース1の両端部に被せるキヤツプ
端子6,6の内側にそれとほぼ同心状に、内径が
圧電共振素子2の端部における幅方向の寸法より
も大きいほぼ円環状(円環状および円に近い楕円
環状を含む)の凸部61であつてケース1の空洞
部内に入り込んでいるものをそれぞれ設け、そし
てその凸部61で囲まれた内側に圧電共振素子2
の端部をそれぞれ挿入している。しかも、当該キ
ヤツプ端子6の凸部61と外周壁62との間にケ
ース1の端部が挟まれて保持されている。尚、圧
電共振素子2の両端部とキヤツプ端子6,6等と
の導電接合は、従来と同様に導電ペースト4,4
によつてそれぞれ行われている。
この場合、凸部61の外径寸法は、当該凸部6
1と外周壁62との間にケース1の端部が挟まれ
るようにするために、ケース1の内径寸法にほぼ
対応させている。また、凸部61の内径寸法も圧
電共振素子2の幅寸法にほぼ対応させておくのが
好ましく、そのようにすれば圧電共振素子2の位
置決め(センタリング)はより正確となる。
上記のような圧電共振子においては、圧電共振
素子2の両端部を凸部61の内側に挿入すること
によつて、極めて容易にその位置決め(センタリ
ング)が行われる。しかもこの凸部61によつ
て、ケース1の内壁と圧電共振素子2間に所定の
隙間(クリアランス)を確保することができ、そ
れによつて従来のような導電ペースト4の毛細管
現象による圧電共振素子2の振動ダンピング等の
不具合発生が防止される。その結果、製品の信頼
性、良品率等が向上する。
しかも、キヤツプ端子6に設けた凸部61が前
述したような寸法でほぼ円環状をしているので、
この凸部61に囲まれた内側に圧電共振素子2の
端部を挿入する際の方向性がなく、即ち圧電共振
素子2の端部が凸部領域内の周方向のどの向きに
入るかは問わないので、圧電共振素子2の方向は
比較的自由であり、従つて組立の機械化、自由化
に非常に都合が良い。仮に方向性がある場合は、
その方向に圧電共振素子2を揃えてから組み立て
なければならず、機械化、自動化には不向きであ
る。もし方向がずれたまま組み立てると、圧電共
振素子2を破損してしまう。
また、キヤツプ端子6のほぼ円環状の凸部61
と外周壁62との間にケース1の端部が挟まれて
いるため、導電ペースト4が硬化するまでのケー
ス1とキヤツプ端子6相互間の仮保持が可能であ
り、従つて組立が容易になる。単にケース1にキ
ヤツプ端子6を被せているだけでは、導電ペース
ト4が硬化するまでに、ケース1とキヤツプ端子
6とは簡単に外れてしまうため、何らの保持手段
が必要になり、そのぶん組立に手間がかかる。
尚、凸部61の断面形状、換言すればその断面
寸法に応じて、圧電共振素子2とケース1の内壁
間の隙間が決まるが、圧電共振子全体の寸法をあ
まり大きくせずにしかも必要最小限の上記隙間を
確保する観点からは、凸部61の断面形状は例え
ばこの例のようにV字状にしてその断面寸法をあ
まり大きくしない方が好ましいと言える。
また、二つのキヤツプ端子6,6の内の一方の
キヤツプ端子を、従来の典型的なキヤツプ端子3
としても良い。これは、そのようにすると圧電共
振素子2がケース1の内部で傾斜する場合も生じ
るが、従来のように圧電共振素子2全体がケース
1の内壁に接触することは起こらないため、導電
ペースト4による圧電共振素子2の振動ダンピン
グ等は起らず、上記とほぼ同様の効果を達成する
ことができるからである。
また、上述のような手段は、ケース1内に、圧
電共振素子2以外の電子部品素子であつても、導
電ペースト4の毛細管現象によつて不具合が発生
するような電子部品素子(例えばリードスイツ
チ)を収納する場合にも適用することができるの
は勿論である。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案によれば、ケース内にお
ける電子部品素子の位置決めが容易となる。しか
も、ケースの内壁と電子部品素子間に所定の隙間
が確保され、これによつて導電性接合材の毛細管
現象による不具合発生が防止される。その結果、
製品の信頼性、良品率等が向上する。
しかも、キヤツプ端子に設けた凸部が前述した
ような寸法でほぼ円環状をしているので、この凸
部で囲まれた内側に電子部品素子の端部を挿入す
る際の方向性がなく、即ち電子部品素子の端部が
凸部領域内の周方向のどの向きに入るかは問わな
いので、電子部品素子の方向は比較的自由であ
り、従つて組立の機械化、自動化に非常に都合が
良い。
また、キヤツプ端子のほぼ円環状の凸部と外周
壁との間にケースの端部が挟まれているため、導
電性接合材で固着するまでのケースとキヤツプ端
子相互間の仮保持が可能であり、従つて組立が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例に係るチツプ形
電子部品を示す断面図である。第2図は、第1図
のキヤツプ端子を内側方向から見て示す正面図で
ある。第3図は、従来のチツプ形電子部品の一例
を示す断面図である。第4図は、第3図の線−
に沿う拡大断面図である。 1……ケース、2……圧電共振素子(電子部品
素子)、4……導電ペースト(導電性接合材)、6
……キヤツプ端子、61……凸部、62……外周
壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端が開いた筒状のケース内に電子部品素子を
    収納し、ケースの両端部にキヤツプ端子をそれぞ
    れ被せ、そして導電性接合材で電子部品素子の両
    端部と各キヤツプ端子との電気的接続をそれぞれ
    行つているチツプ形電子部品において、少なくと
    も一方のキヤツプ端子の内側に、内径が電子部品
    素子の端部における幅方向の寸法よりも大きいほ
    ぼ円環状の凸部であつてケースの空洞内に入り込
    んでいるものを設け、そしてその凸部で囲まれた
    内側に電子部品素子の端部を挿入し、かつ、当該
    キヤツプ端子の凸部と外周壁との間にケースの端
    部が挟まれて保持されていることを特徴とするチ
    ツプ形電子部品。
JP1986109095U 1986-07-16 1986-07-16 Expired - Lifetime JPH0537535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109095U JPH0537535Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109095U JPH0537535Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315622U JPS6315622U (ja) 1988-02-02
JPH0537535Y2 true JPH0537535Y2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=30986888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986109095U Expired - Lifetime JPH0537535Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537535Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989023A (ja) * 1983-04-07 1984-05-23 Murata Mfg Co Ltd チツプ状圧電振動部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989023A (ja) * 1983-04-07 1984-05-23 Murata Mfg Co Ltd チツプ状圧電振動部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315622U (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426537B2 (en) Ultra-thin piezoelectric resonator
KR100254891B1 (ko) 압전소자 3 단자부품을 갖는 전자부품
US4503350A (en) Piezoelectric resonator device with a laminated structure
US4703218A (en) Piezo-electric assembly
JPH0537535Y2 (ja)
JPH0149047B2 (ja)
JPS6323339A (ja) チツプ形電子部品
JPH03145812A (ja) 電子部品
JPH08130432A (ja) 圧電振動子の保持構造
JP3530594B2 (ja) 高電圧用可変抵抗器
JPH07159434A (ja) 圧電型加速度センサ
JPS6019385Y2 (ja) 音叉型圧電振動子
JPH0345929B2 (ja)
JPH06101660B2 (ja) キャップ付き圧電共振部品
JPH0597123U (ja) 表面実装用水晶振動子
GB2063558A (en) Crystal oscillator device
JPS5915067Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
JPS6119210A (ja) 圧電振動子
JPH1197970A (ja) 水晶振動子の保持構造
JPH03259609A (ja) 圧電振動部品
JPH0225562B2 (ja)
JPH09130188A (ja) 薄型電子部品
JPH0226885B2 (ja)
JPH0244411B2 (ja)
JPH0685596A (ja) チップ型圧電共振子