JPH0536777U - コネクタの抜け止め防止装置 - Google Patents

コネクタの抜け止め防止装置

Info

Publication number
JPH0536777U
JPH0536777U JP8503291U JP8503291U JPH0536777U JP H0536777 U JPH0536777 U JP H0536777U JP 8503291 U JP8503291 U JP 8503291U JP 8503291 U JP8503291 U JP 8503291U JP H0536777 U JPH0536777 U JP H0536777U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
tubular member
fitted
flange
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8503291U
Other languages
English (en)
Inventor
昭仁 流石
Original Assignee
菊水電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊水電子工業株式会社 filed Critical 菊水電子工業株式会社
Priority to JP8503291U priority Critical patent/JPH0536777U/ja
Publication of JPH0536777U publication Critical patent/JPH0536777U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で丸型おすコネクタの外周部に嵌
合され、かつ、コネクタの差込まれる側に係合してコネ
クタの抜け止めとなり、また、そのコード接続部を保護
することのできるコネクタの抜け止め防止装置の提供。 【構成】 丸型コネクタ2およびそのコード接続部2B
の外周部に嵌合可能な内筒部1E,軸方向の割り溝1D
および内筒部1Eの一方の開口部から軸方向に延在され
た複数のフランジ型係合部1Aとを可撓性の一体型筒状
部材1に具え、筒状部材1にコネクタ2を嵌合させた状
態で、筒状部材1のフランジ型係合部1Aをコネクタ差
込み側の係止部5に係合させるようにしたコネクタ抜け
止め防止装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コネクタの抜け止め防止装置に関し、詳しくは、円筒状の絶縁体に よるシェル中に1個ないし複数個のコンタクトを収納し、その周りのソケット部 を相手のめすコネクタに差込むことによって電気的に接続される丸型おすコネク タに設けられる抜け止め防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、丸型コネクタと称されている上記のようなおす型コネクタは電子回路 基板等にめす型コネクタを介して電気的に接続するために使用されるが、通常の 場合、めす型コネクタの方は機器の筐体側パネルの近傍に固定されている。また 、これら相互間の接続にはその接続部にばね性を持たせるようになして、コンタ クト同士の挿着により例えば電源側と機器側との間に電気的接続が得られるよう にしている。また、近年では丸型コネクタの外部を保護しているシェル部には弾 性、柔軟性に富んだ樹脂系材料が一般に多く使用されてきた。
【0003】 ところで、従来このようなコネクタの差込みによる装着状態にあって、おす型 コネクタに接続されているコードが不用意に引張られたりすると、接続部が抜け 出して外れたり、接触不良を起す虞がある。そこで、かかる不都合を防止するた めに、種々の抜け止め防止用措置がとられてきた。その1つに袋式の接続ナット をおす型コネクタ側に嵌め合わせ、かかる接続ナットをめす型コネクタ側の周囲 に設けられたおすねじ部に螺着しておす型コネクタを接続状態に保持するように したものがある。
【0004】 また、この外、図4に示すように板で折曲げ加工された止め金具10を用意し 、その保持孔10Aにおす型コネクタ11に接続されているコード12を差込ん で止め金具10のU字型をなす保持部にコネクタのシェル部11Aを保持させる ようにしたものやさらに図5に示すように止め金具10をほぼ同型で板ばねによ って形成したものなどが知られている。そして、図4の例のものは、止め金具1 0のフランジ部11Bに穿設された取付孔11Cに止めねじ13を差込んで、め す型コネクタ14側筐体のパネル15にこれを螺着させるようにした取付け装置 の例を示している。また、図5に示すものはそのばね性を利用して、その両側を 撓ませた形でめす型コネクタ14側のパネル15内に差込み、両側のフランジ部 11Bをその(C)に示すようにしてパネル15の裏面側に係止させるようにし たものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例のように、袋ナット式のねじ込みによるものや図4 に示した例のように固定ねじで固定するものでは着脱が容易でないという基本的 欠点がある。また、図5に示した例のように止め金具のばね性を利用したもので は、おす型コネクタ11のシェル部11Aと止め金具10との間にすき間があり 、コード12の引張られ具合によってはフランジ部11Bがパネル15の差込み 孔から外れて抜け出す虞がある。
【0006】 本考案の目的は、かかる従来の欠点を除くべく、簡単な操作で丸型コネクタの 外周部に嵌合されてコネクタの差込まれる側に係合し、コネクタの抜け止めとな りしかもコネクタのコード接続部の保護にも貢献するコネクタの抜け止め防止装 置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本考案は、丸型コネクタおよびその段付きとし たコード接続部の外周部に回動自在に嵌合される内筒部と、該内筒部に外部から 前記コネクタの軸方向に切込まれた割り溝と、前記内筒部の前記コネクタ側の開 口部周囲から前記軸方向に延在された複数のフランジ型係合部とを可撓性の一体 型筒状部材に設け、前記割り溝を介して前記筒状部材の内筒部に前記コネクタお よびそのコード接続部を嵌合させた状態で該コネクタを差込み側に装着し、前記 筒状部材を回動させて前記複数のフランジ型係合部を前記コネクタ差込み側に設 けた係止部に係合させるようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
本考案によれば、筒状部材の内筒部に割り溝を介してコード付丸型コネクタお よびそのコード接続部の外周面を嵌合させた上、筒状部材のコネクタ側開口部か ら延在させた複数のフランジ型係合部を筒状部材の回動によってコネクタ差込み 側に設けた係止部に係合させるもので、これによりコネクタが筒状部材の係止状 態を介してコネクタ差込み側に係止されることになり、その抜け出しが防止され る。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。
【0010】 図1は本考案の一実施例を示し、その(A)は電子機器の操作パネルにおす型 コネクタ(以下で単に差込みコネクタという)のみを差込んだ状態を、また、そ の(B)は差込みコネクタと共に本考案にかかる筒状部材(以下で抜け止め防止 部材という)を操作パネル側に装着した状態をそれぞれ示す。ここで、1はその 抜け止め防止部材、2は差込みコネクタ、3は差込みコネクタ2に接続されてい るコード、4は操作パネルであり、5は操作パネル4のコネクタ装着部に設けら れている抜け止め防止部材用係止部である。
【0011】 なお、本実施例での差込みコネクタ2のシェル部2Aは絶縁体の合成樹脂系材 料で形成されていて、特にそのコード3との接続部2Bは図2の(A)に示すよ うにシェル部2Aの本体とは段付きにしてテーパ状をなし、さらにコード3の曲 りに対してこれを緩衝するように構成される。また、差込みコネクタ2が差込ま れる操作パネル4側の抜け止め防止部材用係止部5にはパネル筐体4Aに差込み コネクタ2の径より上下方向において十分大きい挿入孔6が開けられていて、そ の奥に不図示のめす型コネクタが設けられている。
【0012】 さらにまた、抜け止め防止部材1には、図2の(B)に示すようにその先端部 側に鍔部1Aを有する係合部1Bが周方向の軸対称位置に形成されると共に、係 合部1Bの両側には切欠き部1Cが設けられ、さらにこの切欠き部1Cの一方か ら軸方向に割り溝1Dが設けられている。なお、かかる形状をなす抜け止め防止 部材1は例えば酢酸ビニル樹脂や塩化ビニル樹脂,ポリウレタン樹脂あるいはそ の他の合成ゴムなど可撓性のある弾性体として成形されるもので、その内筒部1 Eは差込みコネクタ2がコード3の付け根部分と共に丁度嵌め合わされるような 段付きに形成される。
【0013】 そこで、上記のように構成したコネクタの抜け止め防止装置による各部材の装 着手順を図1および図3を併用して説明する。
【0014】 なお、抜け止め防止部材1のコード3周りへの嵌め合わせにあたっては差込み コネクタ2のソケット部2C(図2の(A)参照)を機器側の不図示のめす型コ ネクタに装着した後で抜け止め部材1に設けた割り溝1Dを利用して、割り溝1 Dを押し開くようにしてコード3を部材内筒部1Eに収めてもよいし、あるいは めす型コネクタへの装着前に予め同様にしてコード3を抜け止め防止部材1の内 筒部1Eに通した状態に保つこともできる。図1の(A)および図3の(A)は このような状態を示す。
【0015】 次に図1の(A)に示すように、抜け止め防止部材1に設けた鍔部1A付きの 係合部1Bが上下方向、つまり挿入孔6の上下方向と一致するように部材1の回 動方向を調整した上、これを矢印A方向に差込むことによって、図3の(B)に 示すようにして部材1の内筒部1Eに差込みコネクタ2を嵌め合わせると共に、 部材1の鍔部1Aが筐体4Aの係止部5と対応する位置に導かれるようにする。 図1の(B)はこの状態を示す。
【0016】 そこで、この状態から抜け止め部材1を例えば矢印B方向にほぼ90°回動さ せてやることにより、図3の(C)に示すように鍔部1Aを係止部5に形成され た溝に係合させることができる。従って、この状態で仮にコード3が引抜き方向 に引張られるようなことがあっても差込みコネクタ2が引抜かれるようなことが なく、かつコネクタ同士の接続状態を安定した状態に保つことができる。
【0017】 ところで、上述の実施例では抜け止め防止部材1を筐体4Aの係止部5に係止 させるために係合部1Bおよび鍔部1Aを軸対称位置の2個所に設けたが、その 数は2個所に限られるものではなく例えば周方向に対し3個所に分散された形で 設けられてもよい。その代り、筐体4Aに設けられる挿入孔6および係止部5の 形状をこれに対応して差込みならびに係止可能に形成する必要がある。さらにま た、他の実施例として各鍔部1Aに段付き部あるいは凸部を設けるようになして 、これらに対応する係止部5側にも係合可能な段付き部あるいは凹部を設け、力 を入れて抜け止め防止部材をまわさない限り係合状態が外れないようにすること もできる。
【0018】 なお、以上に述べてきた実施例では操作パネルに接続されるコネクタに対して の抜け止め防止についてであったが、本考案の適用はこれに限られるものではな く、広く電子機器に接続される差込み式の丸型おすコネクタに適用できるもので あって、シェル部自体も合成ゴムや樹脂系材料で成形されたものに限られないこ とはいうまでもない。
【0019】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案によれば、丸型コネクタおよびその段付きと したコード接続部の外周部に回動自在に嵌合される内筒部と、該内筒部に外部か ら前記コネクタの軸方向に切込まれた割り溝と、前記内筒部の前記コネクタ側の 開口部周囲から前記軸方向に延在された複数のフランジ型係合部とを可撓性の一 体型筒状部材に設け、前記割り溝を介して前記筒状部材の内筒部に前記コネクタ およびそのコード接続部を嵌合させた状態で該コネクタを差込み側に装着し、前 記筒状部材を回動させて前記複数のフランジ型係合部を前記コネクタ差込み側に 設けた係止部に係合させるようにしたので、自体に抜け止め防止手段が設けられ ていないケーブル付きのおす型コネクタに対し、簡単な操作でめす型コネクタ側 に係止可能な抜け止め防止部材を装着することができ、ケーブルの抜け止めと共 に、コネクタ同士の接続部およびケーブル引出し部の保護に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例をコネクタ装着状態(A)お
よび抜け止め防止部材装着状態(B)で示す斜視図であ
る。
【図2】本考案によるおす型コネクタの形態の一例
(A)およびその抜け止め防止部材の形態の一例(B)
をそれぞれ示す斜視図である。
【図3】本考案による機器筐体への装着手順を(A),
(B)および(C)の順序で示す説明図である。
【図4】従来例の構成の一例を斜視図(A)および上面
図(B)として示す説明図である。
【図5】従来例による他の構成およびその装着動作を斜
視図(A),上面図(B)および(C)として示す説明
図である。
【符号の説明】
1 抜け止め防止部材 1A 鍔部 1B 係合部 1D 割り溝 1E 内筒部 2 おす型(差込み)コネクタ 2A シェル部 2B 接続部 2C ソケット部 3 コード 4A 筐体 5 係止部 6 挿入孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸型コネクタおよびその段付きとしたコ
    ード接続部の外周部に回動自在に嵌合される内筒部と、
    該内筒部に外部から前記コネクタの軸方向に切込まれた
    割り溝と、前記内筒部の前記コネクタ側の開口部周囲か
    ら前記軸方向に延在された複数のフランジ型係合部とを
    可撓性の一体型筒状部材に設け、前記割り溝を介して前
    記筒状部材の内筒部に前記コネクタおよびそのコード接
    続部を嵌合させた状態で該コネクタを差込み側に装着
    し、前記筒状部材を回動させて前記複数のフランジ型係
    合部を前記コネクタ差込み側に設けた係止部に係合させ
    るようにしたことを特徴とするコネクタの抜け止め防止
    装置。
JP8503291U 1991-10-18 1991-10-18 コネクタの抜け止め防止装置 Pending JPH0536777U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8503291U JPH0536777U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタの抜け止め防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8503291U JPH0536777U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタの抜け止め防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536777U true JPH0536777U (ja) 1993-05-18

Family

ID=13847366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8503291U Pending JPH0536777U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタの抜け止め防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536777U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266657A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp コネクタ
JP2011054349A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Roland Corp プラグ脱離防止構造
JP2011249266A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Fujitsu Telecom Networks Ltd 電源ケーブルの脱落防止構造
WO2014034740A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社 潤工社 ケーブル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834372B2 (ja) * 1975-08-15 1983-07-26 イシカワジマハリマジユウコウギヨウ カブシキガイシヤ レンゾクニヤクソウチ
JPS6153872B2 (ja) * 1978-06-13 1986-11-19 Mitsubishi Electric Corp
JPS6344383B2 (ja) * 1985-02-21 1988-09-05 Kogyo Gijutsu Incho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834372B2 (ja) * 1975-08-15 1983-07-26 イシカワジマハリマジユウコウギヨウ カブシキガイシヤ レンゾクニヤクソウチ
JPS6153872B2 (ja) * 1978-06-13 1986-11-19 Mitsubishi Electric Corp
JPS6344383B2 (ja) * 1985-02-21 1988-09-05 Kogyo Gijutsu Incho

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266657A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp コネクタ
JP2011054349A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Roland Corp プラグ脱離防止構造
JP2011249266A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Fujitsu Telecom Networks Ltd 電源ケーブルの脱落防止構造
WO2014034740A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社 潤工社 ケーブル
JP2014063716A (ja) * 2012-08-31 2014-04-10 Junkosha Inc ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840793B2 (en) Device for relieving mechanical tension of an electric cable
US9502824B2 (en) Electrical connector
US8221161B2 (en) Break-away adapter
US20050233639A1 (en) Electrical plug-in connector
WO2007040013A1 (ja) コネクタ
US5707252A (en) Snap-together x-ray cable coupling nut assembly
CA2680871C (en) Locking electrical receptacle
JP3306009B2 (ja) 電子機器用同軸プラグ
JPH0536777U (ja) コネクタの抜け止め防止装置
CA2225602C (en) Connector and connector kit
JP2001291551A (ja) 電気コネクタのラッチ機構
US5662481A (en) Connector and connector kit
EP1178574B1 (en) Industrial inline electrical socket/plug
JP2011146304A (ja) 電気コネクタ
JPH0347260Y2 (ja)
JPH0311830Y2 (ja)
JP2000252011A (ja) コネクタのロック機構
JP2597092Y2 (ja) 同軸コネクタプラグ
JP3354484B2 (ja) プラグとコネクタの接続構造
JP2004281060A (ja) 電気コネクタ
JPH0429511Y2 (ja)
JPH0532944Y2 (ja)
JP2639339B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP2000208209A (ja) 電源接続用コネクタ
JP3124302U (ja) プラグ側嵌合部材