JPS5834372B2 - レンゾクニヤクソウチ - Google Patents

レンゾクニヤクソウチ

Info

Publication number
JPS5834372B2
JPS5834372B2 JP50099115A JP9911575A JPS5834372B2 JP S5834372 B2 JPS5834372 B2 JP S5834372B2 JP 50099115 A JP50099115 A JP 50099115A JP 9911575 A JP9911575 A JP 9911575A JP S5834372 B2 JPS5834372 B2 JP S5834372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
out conveyor
conveyor
load
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50099115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225349A (en
Inventor
俊雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP50099115A priority Critical patent/JPS5834372B2/ja
Publication of JPS5225349A publication Critical patent/JPS5225349A/ja
Publication of JPS5834372B2 publication Critical patent/JPS5834372B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカートンケースのごとき軽量の箱物を大量に連
続搬送し得るようにした連続荷役装置に関する。
トレイ式エレベータのごときかす物コンベヤヘ荷を供給
する従来の手段としては、第1図に示すごとく、トレイ
式エレベータaの後方にローラコンベヤbを設け、作業
員Cが荷dを適宜トレイfへ供給する方法、あるいは第
2図に示すごとく、トレイ式エレベータa−メ後方にブ
ツシャコンベヤg1切離しコンベヤh1待機コンベヤi
を設け、待機コンベヤi上に密接して待機する荷dを切
離しコンベヤhで適宜の間隔に切離し、ブツシャコンベ
ヤgによって荷dを順次トレイfへ供給する方法等があ
る。
しかしながら、上述の第一の手段にあっては、トレイ式
エレベータaへの投入量が3000ケーろ7時間のよう
に高速、高能力化した場合には、必然的にトレイfへの
荷dの供給を高頻度にて行わねばならないが、該供給作
業を人力によって行うので供給能力に限界が生じ、且つ
作業そのものも危険性が大きい、等の問題点を有し、又
第二の手段にあっては、投入量が3000ケ一ス/時間
のような高能力となった場合には、投入時間々隔が約1
秒となり、ブツシャコンベヤgと切離しコンベヤhのイ
ンクロック時間が短くなるから、コンベヤの起動、停止
及び荷dの追従に問題が生じるうえ、駆動モーフを有す
る多くのコンベヤを必要とするため、投入口附近が移動
性の良くないコンベヤに専有され荷捌き及び段取替えの
作業に多くの時間を要し、更に特に船内の重荷作業にお
いては、荷の搬送につれて時々刻々と集荷方向(コンベ
ヤ方向)が変化し、従って集荷位置を上下のデツキへ移
動する必要が生じるが、移動性の良くない定置式のコン
ベヤを設けるのは作業性を害する、等、種々の問題点を
有する。
本発明は上述の欠点を除去し、安全且つ確実に高速で荷
の切出し投入が出来、然も装置の占めるスペースを極め
て少なくし得、段取り時間を大幅に短縮し得て荷役の高
能率を図り得る連続荷役装置を提供することを目的とし
てなしたもので適宜の枠に回転自在に設けたスプロケッ
トに、フォーク状のトレイを有するエンドレス状の搬送
チェーンを昇降可能に巻掛け、且つ前記枠の適宜位置の
トレイの上昇経路内に該フォーク状のトレイと干渉しな
いよう荷受人れ用の受台を設け、所要のプーリ及び該ブ
ーりに対して所要の間隔をへたてて配設されたプーリに
エンドレス状のベルトを掛は渡して取出しコンベアを形
成せしめ、該取出しコンベアを、荷を前記受台へ送給し
得るよう前記受台の荷受人れ側前面に配設し、取出しコ
ンベアの下流端側ブーりが固着された軸を、前記搬送チ
ェーンを巻掛けたスプロケットが固着された軸と平行に
枠に対し枢着し、該下流端側ブーりが固着された軸に固
着されたスプロケットと前記搬送チェーンを巻掛けたス
プロケットを固着した軸に固着された別のスプロケット
とに、取出しコンベア1駆動用のエンドレス状のチェー
ンを掛は渡し、前記取出しコンベアのブーりを固着した
軸に対して平行に配設した回転自在なりランク軸に、上
下動自在にクランクロンドの一端を枢着し、該クランク
ロンドの他端に、前記トレイの上昇に同期して荷を前記
受台へ送給し得るよう、取出しコンベアを上下に揺動自
在に連結し、該クランク軸に固着されたスプロケットと
前記搬送チェーンを巻掛けたスプロケットを固着せる軸
に固着された更に他のスプロケットとに、前記クランク
軸を回転させるためのエンドレス状のチェーンを掛は渡
し、前記取出しコンベアを配設したと同じ側に荷を前記
取出しコンベアへ送る傾斜搬送手段を設置し、前記取出
しコンベアの荷搬送方向に対して上流側端部に、前記傾
斜搬送手段上の最先の荷が前記取出しコンベア上に送ら
れて該取出しコンベアにより前記受台側へ搬送されてい
る間に、傾斜搬送手段上の後続の荷が取出しコンベア側
に送られないよう停止させるガイドを設け、前記傾斜搬
送手段の取出しコンベアライン内所要位置に、傾斜搬送
手段によって取出しコンベアライン内に送給された荷を
停止させるストッパを設け、取出しコンベアが下方へ揺
動じて該取出しコンベアの荷搬送面が傾斜搬送手段の荷
搬送面より下方へきたら傾斜搬送手段上の最先の荷が傾
斜搬送手段により取出しコンベア側へ前記ストッパに当
接するまで搬送され、取出しコンベアが上方へ揺動して
所定位置より上方へきたら、取出しコンベアの上流側端
部に取付けである前記ガイドが取出しコンベアに送られ
た荷に後続する、傾斜コンベア上の荷の移動を押え、前
記取出しコンベアに送られた荷は該取出しコンベアによ
り前記受台へ送られ且つ下方より上昇してきた前記トレ
イにより上方へ搬送されるよう構成したことを特徴とす
るものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
定置台1上に設けた枠2にスプロケット3と4とを前後
方向及び左右方向に適宜間隔ずらして回転自在に配設し
、且つ該スプロケット3,4に搬送チェーン5,6を巻
き掛け、更に搬送チェーン5.6にフォーク状のトレイ
7を取付ける。
枠2の上部に固着したブラケット8に軸9を取付け、且
つ該軸9に平面形状がフォーク状の受台10を取付ける
該受台10の先端側にはローラ11が、又フォーク状の
部分に設けた平鋼12にはストッパ13が固着されてお
り、前記トレイ7のフォーク状の部分は、受台10のフ
ォーク状の部分の間隙を上昇し得るようになっている。
枠2の後方に設けた突出部14には軸15が回転可能に
設けられており、且つ該軸15にはプーリ16が取付け
られており、又フレーム17の後端側の軸22にはロー
ラ状のガイド19とプーリ18が配設されており、プー
リ16と18との間には、エンドレス状のベルト20を
掛は渡して取しコンベヤ21が形成されている。
スプロケット3と同一軸上にローラチェーンスプロケッ
ト23を固着し、又取出しコンベヤ21のプーリ16を
取付けた軸15の端部にベルト従動用のローラチェーン
スプロケット24を固着し、ローラチェーンスプロケッ
ト23と24とにエンドレス状のローラチェーン25を
掛は渡し、搬送チェーン5の動力により取出しコンベヤ
21を7駆動し得るようにする。
上記ローラチェーンスプロケット23と同一軸上に他の
ローラチェーンスプロケット26を固着し、且つ枠2の
後端に設けたブラケット27に回転可能に取付けたクラ
ンク軸28に、クランク従動用のローラチェーンスプロ
ケット29を固着シ、ローラチェーンスプロケット26
と29とにエンドレス状のローラチェーン30を掛は渡
す。
ターンバックル31によりストロークを調整し得るよう
にしたクランクロッド32の一端をクランク軸28に枢
着し、且つ該クランクロッド32の他端を取出しコンベ
ヤ21のフレーム17の適宜位置に設けたブラケット3
3に枢着する。
取出しコンベヤ21.21間に適宜の傾斜角を有する待
機コンベヤ34を配設し、且つ該待機コンベヤ34のフ
レームを枠2に一端を取付けたステイ35によって支持
せしめる。
待機コンベヤ34は複数のローラ36から成り、且つ適
宜位置には、ローラ36の上面よりも突出してローラ状
のストッパ37が配設されている。
なお図中38は待機コンベヤ34に荷Wを供給するため
のローラコンベヤ、39はガイドである。
ローラコンベヤ38上を重力により滑り降りた荷Wは、
取出しコンベヤ21が下方にあると待機コンベヤ34の
ローラ36上を滑って下降しストッパ37に当って停止
し、次の荷Wはローラコンベヤ38上で待機コンベヤ3
4上の荷Wの後面に当って停止する。
一方搬送チェーン5,6は図示してない適宜の手段によ
り駆動され、従ってスプロケット3,4は搬送チェーン
5,6の昇降によって回転するから、ローラチェーンス
プロケット23、ローラチェーン25、ローラチェーン
スプロケット24を介して取出しベルトコンベヤ21の
ベルト20が駆動され、又ローラチェーンスプロケット
26、ローラーf−エーン30、ローラチェーンスプロ
ケット29を介してクランク軸28が回転し、しかして
クランクロッド32が上下動するから、取出しコンベヤ
21が軸15を支点として上方に回動する。
取出しコンベヤ21が上方に回動すると待機コンベヤ3
4上の荷Wは取出しコンベヤ21と共に上昇し、数行W
とストッパ37の係合が解かれると、荷Wは取出しコン
ベヤ21によって下方に搬送されて受台10に供給され
、ローラ11及び平鋼12上を移動し、受台10のスト
ッパ13に当って停止する。
最先の荷Wが受台10に供給される際は、ローラコンベ
ヤ38上にある荷Wは取出しコンベヤ38のガイド19
に押えられているから待機コンベヤ34上に送り込まれ
ることはない。
受台10に送り込まれた荷Wは搬送チェーン5゜6によ
って下方より上昇してくるトレイ7に掬い込まれて上方
に搬送される。
クランクロッド32が下降して取出しコンベヤ21のベ
ルト面が待機コンベヤ34のローラ36上面より下ると
、ガイド19と荷Wの係合が解かれるから、荷Wがロー
ラ36上を滑り待機コンベヤ34に送り込まれストッパ
37に当って停止する。
このとき待機コンベヤ34上にある荷Wの次には、ロー
ラコンベヤ38上にある荷Wが位置し、待機コンベヤ3
4上の荷Wの後面とローラコンベヤ38の最先にある荷
Wの前面は接触した状態となる。
そうすると再び取出しコンベヤ21が上方へ回動し、荷
Wは取出しコンベヤ21により受台10へ送り込まれ、
トレイ7により上方へ搬送される。
以上のごとくして取出しコンベヤ21を上下に揺動せし
めることにより順次荷Wを受台10へ切出しトレイ7に
より上方へ搬送することができる。
荷Wを受台10に送り込む間隔を調整する必要のある場
合には、ターンバックル31を回転せしめてクランクロ
ッド32の長さを調整すればよい。
なお本発明の実施例では待機コンベヤ間に取出しコンベ
ヤを設ける場合について説明したが、取出しコンベヤを
設けず取出しコンベヤの位置にクランク軸によって昇降
する搬送物ストッパを設けても荷を受台へ送り込み得る
こと、待機コンベヤを設けずして取出しコンベヤのみと
しても実施し得ること、取出しコンベヤの駆動や揺動及
び搬送物ス1トツパ昇降の動力を搬送チェーンから機械
的に得るかわりに、搬送チェーンにインターロックされ
た電気的駆動装置によって駆動、揺動、昇降せしめても
よいこと、待機コンベヤのローラを滑動板としてもよい
こと、取出しコンベヤは駆動式とせず単にローラ又は滑
動板を用いた自由滑動式としてもよいこと、受台のロー
ラを設けずとも実施し得ること、クランクロッド機構で
取出しコンベヤを揺動せしめるかわりに適宜なカム機構
を採用してもよいこと、その他車発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更を加え得ること、等は勿論である。
本発明の連続荷役装置は上述のごとき構成であるから、 ■)取出しコンベアを、駆動したり揺動させたりするた
めの専用の動力源が不要のため構造が極めて簡単となり
、従って投入口附近のスペース効率が良く、段取り替え
も極めて簡単になるから、荷役時間が大幅に短縮され、
且つ作業を安全、確実に行うことができる。
■)上述のように専用の動力(例えばモータ等)を必要
としないにも拘らず、荷の高速、切出し、投入が可能と
なる。
■)動力用の電源及び電気的インクロック等は不要であ
るためメンテナンスも容易である。
■)シンプルな構造のため設備費が安価である。
等、種々の優れた効果を発揮する。
■)取出しコンベアが上下に揺動することにより荷に対
するストッパとしての機能を果すことができる。
従って荷の受台への送り込みを自動的にタイミング良く
、然も迅速且つ確実に行うことができ、従って作業能率
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の荷役装置の説明図、第3図は
本発明の連続荷役装置の説明用側面図、第4図は第3図
のIV−IV矢視図である。 2は枠、3,4はスプロケット、5,6は搬送チェーン
、10は受台、13はストッパ、19はガイド、21は
取出しコンベヤ、32はクランクロッド、34は待機コ
ンベヤを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 適宜の枠に回転自在に設けたスプロケットにフォー
    ク状のトレイを有するエンドレス状の搬送チェーンを昇
    降可能に巻掛け、且つ前記枠の適宜位置のトレイの上昇
    経路内に該フォーク状のトレイと干渉しないよう荷受人
    れ用の受台を設け、所要のブーり及び該ブーりに対して
    所要の間隔をへたてて配設されたブーりにエンドレス状
    のベルトを掛は渡して取出しコンベアを形成せしめ、該
    取出しコンベアを、荷を前記受台へ送給し得るよう前記
    受台の荷受人れ側前面に配設し、取出しコンベアの下流
    端側ブーりが固着された軸を、前記搬送チェーンを巻掛
    けたスフ−ケラトが固着された軸と平行に枠に対し枢着
    し、該下流端側ブーりが固着された軸に固着されたスプ
    ロケットと前記搬送チェーンを巻掛けたスプロケットを
    固着した軸に固着された別のスプロケットとに、取出し
    コンベア駆動用のエンドレス状のチェーンを掛は渡し、
    前記取出しコンベアのブーりを固着した軸に対して平行
    に配設した回転自在なりランク軸に、上下動自在にクラ
    ンクロンドの一端を枢着し、該クランクロンドの他端に
    、前記トレイの上昇に同期して荷を前記受台へ送給し得
    るよう、取出しコンベアを上下に揺動自在に連結し、該
    クランク軸に固着されたスプロケットと前記搬送チェー
    ンを巻掛けたスプロケットを固着せる軸に固着された更
    に他のスプロケットとに、前記クランク軸を回転させる
    ためのエンドレス状のチェーンを掛は渡し、前記取出し
    コンベアを配設したと同じ側に荷を前記取出しコンベア
    へ送る傾斜搬送手段を設置し、前記取出しコンベアの荷
    搬送方向に対して上流側端部に、前記傾斜搬送手段上の
    最先の荷が前記取出しコンベア上に送られて該取出しコ
    ンベアにより前記受台側へ搬送されている間に、傾斜搬
    送手段上の後続の荷が取出しコンベア側に送られないよ
    う停止させるガイドを設け、前記傾斜搬送手段の取出し
    コンベアライン内所要位置に、傾斜搬送手段によって取
    出しコンベアライン内に送給された荷を停止させるスト
    ッパを設け、取出しコンベアが下方へ揺動して該取出し
    コンベアの荷搬送面が傾斜搬送手段の荷搬送面より下方
    へきたら傾斜搬送手段上の最先の荷が傾斜搬送手段によ
    り取出しコンベア側へ前記ストッパに当接するまで搬送
    され、取出しコンベアが上方へ揺動して所定位置より上
    方へきたら、取出しコンベアの上流側端部に取付けであ
    る前記ガイドが取出しコンベアに送られた荷に後続する
    、傾斜コンベア上の荷の移動を押え、前記取出しコンベ
    アに送られた荷は該取出しコンベアにより前記受台へ送
    られ且つ下方より上昇してきた前記トレイにより上方へ
    搬送されるよう構成したことを特徴とする連続荷役装置
JP50099115A 1975-08-15 1975-08-15 レンゾクニヤクソウチ Expired JPS5834372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50099115A JPS5834372B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 レンゾクニヤクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50099115A JPS5834372B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 レンゾクニヤクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225349A JPS5225349A (en) 1977-02-25
JPS5834372B2 true JPS5834372B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=14238794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50099115A Expired JPS5834372B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 レンゾクニヤクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536777U (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 菊水電子工業株式会社 コネクタの抜け止め防止装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833573A (ja) * 1971-09-01 1973-05-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524674Y2 (ja) * 1972-04-20 1977-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833573A (ja) * 1971-09-01 1973-05-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536777U (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 菊水電子工業株式会社 コネクタの抜け止め防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225349A (en) 1977-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101020A (en) Packaging machine transfer mechanism
US5363950A (en) Lumber organizer
US3231063A (en) Carton feeder
US5992484A (en) Method and apparatus for positioning flitches or cants for a board edger or gang saw
JPS5834372B2 (ja) レンゾクニヤクソウチ
US4349304A (en) Automatic glass plate piling apparatus
JPH09142670A (ja) 農作物の搬送装置
JP4462784B2 (ja) 給紙装置
JPS6031421A (ja) 物体移載装置
US4179236A (en) Board separator
JP2000118755A (ja) 給紙機
US2743000A (en) Conveyor timing mechanism
JPS6130979Y2 (ja)
JPH06298359A (ja) 板状体の旋回移送装置
JPH07300226A (ja) 搬送物の搬送方向変換装置
JP4367680B2 (ja) 切出装置
JPH01139418A (ja) 高速自動仕分装置の荷物移載方法
US2271754A (en) Utility conveyer
US2760656A (en) Vehicle unloading apparatus
JP2509757B2 (ja) 一個送り出し搬送装置
JP3482449B2 (ja) 形鋼加工機の素材供給装置
KR20020075023A (ko) 벨트 컨베이어의 운송물 회수장치
SU899398A1 (ru) Устройство дл транспортировани крупногабаритных листов
JPH0585619A (ja) 物品蓄積装置
JP4092042B2 (ja) 搬送仕分け装置