JPH0347260Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347260Y2
JPH0347260Y2 JP1985080815U JP8081585U JPH0347260Y2 JP H0347260 Y2 JPH0347260 Y2 JP H0347260Y2 JP 1985080815 U JP1985080815 U JP 1985080815U JP 8081585 U JP8081585 U JP 8081585U JP H0347260 Y2 JPH0347260 Y2 JP H0347260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof plug
stopper
waterproof
housing
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985080815U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61197668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985080815U priority Critical patent/JPH0347260Y2/ja
Publication of JPS61197668U publication Critical patent/JPS61197668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347260Y2 publication Critical patent/JPH0347260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は水滴などのかかる環境で使用できる電
気コネクタに関するものである。
従来の技術 電気コネクタを防水性の高いものとするには、
ハウジングとしけ水密構造のものを用いる必要が
あるが、さらにハウジング中に挿入固定される端
子を付けた電線とハウジングとの隙間も水密構造
としなければならない。そのために通常は電線が
貫通するようにした防水栓をハウジングの後方開
口部に嵌合することが行われている。
防水栓は水密性を高めるために柔軟で弾性のあ
る材料たとえばゴムなどで形成されるが、ハウジ
ングの後方開口部に押込むときの変形が回復して
後戻りがあるため端子の不完全挿入や端子抜けな
どの故障が起り易い。このような故障の発生を防
ぐために、防水栓の抜け止めとしての阻止部材を
ハウジングの後端部に設ける方法があり、たとえ
ば実開昭59−25182号には略馬蹄形状の阻止部材
aを用いて防水栓bの後端面を押し、ハウジング
c後端開口部に圧入装着したコネクタが開示され
ている(第5図イおよびロ)。
しかし、このような防水栓の脱落防止用ストツ
パによつて軟質の防水栓を押込むようにしても、
端子の半挿入の発生を完全防止することができ
ず、また防水栓の挿入しにくさも改善されなかつ
た。
解決しようとする問題点 上記の事情のもとで、本考案は端子と防水栓と
の挿入が容易確実で、端子の不完全係止などが発
生しない防水コネクタを実現しようとするもので
ある。
問題点を解決するための手段 上述のような本考案の目的は、電線をカシメに
よつて固定した端子が挿入保持されたハウジング
の後端開口部に、防水栓と該防水栓の脱出を防止
するためのストツパとを設けてなる電気コネクタ
において、前記防水栓が電線貫通孔の周囲から後
方に電線被覆の外面に密着させ得る筒状部の突設
されたものであつて、その前端部が前記端子の後
端部と接して設けてあり、又前記ストツパは略馬
蹄形状に弾性合成樹脂から形成されたものであ
り、前記ストツパの両脚間に挿通した電線を前記
防水栓の筒状部を介して外側方から圧迫挾持した
状態で前記ハウジングに係止固定してなるものに
よつて達成される。
実施例 第1図に本考案の防水コネクタの例を断面図で
示す。
1はハウジング、2は端子、3は電線であり、
端子2の後部に設けられた電線カシメ部2aおよ
び2bによつて電線3がカシメで固着されてい
る。また、端子2は、ハウジングの内壁から突設
されたランス1aによつて係止固定されている。
4は軟質弾性体たとえばゴム等で形成された防水
栓であり、軸心部の電線貫通孔4a内を貫通して
いる電線3とハウジング1との間を水密に封止し
ている。5は防水栓4の後端に接し、ハウジング
1の係止部1bによつて係止されているストツパ
である。
防水栓4は第2図に示すように、軸心部に電線
貫通孔4aを有していて、後面4dからは電線3
の被覆の外面に密着できるような薄肉の筒状部4
bが突設されており、また前方面からも同様な筒
状部4cが突設されている。また後面4dは円錐
状の浅い凹面となつており、外周部分には環状溝
4eが設けてある。
ストツパ5は第3図に示すように、ほぼ馬蹄形
状に弾性を有する合成樹脂で形成されていて、そ
の溝部5aには電線3を囲むように嵌めこむこと
ができ、また更に電線3を挿通して防水栓4の後
方筒状部4bを外側から挾持できるようになつて
いる。ストツパ5の脚の側端には、ハウジング1
の係合孔1b(第4図)に嵌入係止できる形状の
係止爪5b,5bが設けてあり、両側の脚を押し
近づけてハウジング1の後端開口部から挿入する
ことによつて、電線3と防水栓4の後方筒状部4
bとを圧着保持できると共にストツパ5自体をハ
ウジング1に確実に係止することができるように
なつている。
またストツパ5の後面には、ハウジング1に挿
入したのちに更に圧入するのに便利なように、圧
入用突起5cが形成されており、前面5dは防水
栓後面4dに対応して円錐状の凸面となつてい
る。
これらの部品を用いてコネクタを組立てるに当
つては、先ず電線3を防水栓4の後方から貫通孔
4a内に挿通し、電線3の導体部を端子2の電線
カシメ部2aで、また被覆部の外側に防水栓4の
前方筒状部4cが密着した部位を電線カシメ部2
bでそれぞれカシメて、端子2と電線3とを固着
する。ついで、ハウジング1内に端子2を挿入す
ると共にハウジング後端開口部内に防水栓4を押
し込む。さらに、防水栓4の後方にストツパ5を
嵌め、後方筒状部4bの外側から電線3をストツ
パ5で挾み込み、ハウジング1の後端開口部から
圧入する。この後、ストツパ5の圧入用突起5c
を利用して電線3と防水栓4とを同時に奥へ押し
進めると、端子2がランス1aに係止すると同時
に防水栓の後面4dの周縁部がストツパ5の前面
5dに押されて拡大し、ハウジング1の内壁に密
接する。そしてストツパ5自身も係止爪5bが係
止孔1bに係止することによつて、端子2の二重
係止が達成されると共に防水栓4によるシールも
確実なものとなる。
考案の効果 本考案の防水コネクタは、前述のような特殊形
状の防水栓と特殊形状のストツパとを組合せて用
いるものであつて、かかるストツパによつて防水
栓のみならず電線も確実に挾み込んでハウジング
内に圧入することとなり、電線は防水栓のために
屈曲することができないので、防水栓の圧入と同
時に端子が確実に係止位置まで挿入され、不完全
係止の問題は発生しない。また、電線と防水栓と
は確実に密着するから防水シール性も向上し、更
に防水栓後面がストツパ前面で抑止されるので、
防水栓の圧入時の変形および変形戻りの問題もな
く確実な二重係止が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の防水コネクタの例の縦断面
図、第2図、第3図および第4図はそれぞれの防
水栓、ストツパおよびハウジングの斜視図、第5
図イは従来技術の防水コネクタの断面図、同ロは
その防水栓抜け止め構造の説明図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電線をカシメによつて固定した端子が挿入保持
    されたハウジングの後端開口部に、防水栓と該防
    水栓の脱出を防止するためのストツパとを設けて
    なる電気コネクタにおいて、前記防水栓は電線貫
    通孔の周囲から後方に電線被覆の外面に密着させ
    得る筒状部が延設されたものであり、又前記スト
    ツパは略馬蹄形状に弾性合成樹脂から形成された
    ものであり、前記ストツパの両脚間に挿通した電
    線を前記防水栓の筒状部を介して外側方から圧迫
    挾持した状態で前記ハウジングに係止固定してな
    ることを特徴とする防水コネクタ。
JP1985080815U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPH0347260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985080815U JPH0347260Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985080815U JPH0347260Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197668U JPS61197668U (ja) 1986-12-10
JPH0347260Y2 true JPH0347260Y2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=30627016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985080815U Expired JPH0347260Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347260Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171596A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fujikura Ltd フレキシブルフラットハーネスおよびその製造方法
JP2008171597A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fujikura Ltd フレキシブルフラットハーネスおよびその製造方法
JP6653218B2 (ja) * 2016-05-26 2020-02-26 ホシデン株式会社 防水コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160981A (ja) * 1984-02-09 1984-09-11 松下電器産業株式会社 機器の防水コネクター

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670922U (ja) * 1979-11-05 1981-06-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160981A (ja) * 1984-02-09 1984-09-11 松下電器産業株式会社 機器の防水コネクター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61197668U (ja) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687717B2 (ja) 可動コネクタの接続構造
JP2568578Y2 (ja) 防水コネクタ用ゴム部品
EP0646991B1 (en) Wire holder for a water-proof connector
US5545048A (en) Waterproof connector
JPH0517958U (ja) 防水コネクタの構造
GB2175460A (en) Moisture proof electrical connections
JP2000133368A (ja) 防水コネクタとダミー栓の係止構造
JP4161847B2 (ja) ゴム栓
JP3540156B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2575409Y2 (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JP3517156B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JPH0347260Y2 (ja)
JP2000286006A (ja) 防水コネクタ
JPH0644047U (ja) 防水コネクタ
JPH0317422Y2 (ja)
JPH084702Y2 (ja) 防水コネクタ
JPH0323669Y2 (ja)
JPH0316228Y2 (ja)
JP3977094B2 (ja) シールド電線コネクタ
JPS5829575Y2 (ja) コネクタ用防水栓
JPH07282893A (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JPH0617140U (ja) コネクタ
JP4024916B2 (ja) 防水栓
JPH024454Y2 (ja)
JPH0421264Y2 (ja)