JPH0536078B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536078B2
JPH0536078B2 JP58169618A JP16961883A JPH0536078B2 JP H0536078 B2 JPH0536078 B2 JP H0536078B2 JP 58169618 A JP58169618 A JP 58169618A JP 16961883 A JP16961883 A JP 16961883A JP H0536078 B2 JPH0536078 B2 JP H0536078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
supply valve
flow rate
washing
tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58169618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060898A (ja
Inventor
Sadayuki Tamae
Gihei Ooiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58169618A priority Critical patent/JPS6060898A/ja
Publication of JPS6060898A publication Critical patent/JPS6060898A/ja
Publication of JPH0536078B2 publication Critical patent/JPH0536078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は脱水槽ですすぎが行える二槽式洗濯機
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、この種の二槽式洗濯機が普及しつつある
が、従来のこの種の二槽式洗濯機はダイヤフラム
等を用いた水位検知手段により給水弁を制御して
おり、洗濯槽への給水と脱水槽への給水を同時に
行う場合、水道圧の低い家庭で使用されると、脱
水槽への給水流量が少なくなり、脱水槽でのすす
ぎが十分に行えないという欠点があつた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消し、水道圧の低
い家庭で使用されても脱水槽でのすすぎが十分に
行える二槽式洗濯機を提供しようとするものであ
る。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の二槽式洗濯機
は、特に、洗濯槽への給水流量の大小の判別結果
を記憶手段に記憶させ、洗濯槽および脱水槽へ同
時に給水を行う際に、記憶手段から流量判別結果
を読み取り、流量判別結果が小の場合に洗濯槽用
給水弁駆動手段を介して洗濯槽用給水弁を閉成さ
せるものであり、これにより、洗濯槽への給水を
停止して脱水槽への給水流量を増加し、脱水槽で
のすすぎが十分に行えるようにするものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について添付図面を参照
して説明する。
第1図は本実施例の二槽式洗濯機の概略を示す
ブロツク図であり、1は洗濯槽内の水位を検知す
る水位検知手段、2はタイマー手段、3は水位検
知手段1の出力およびタイマー手段2の出力を入
力し、洗濯槽に給水が開始されてから所定水位に
達するまでの時間を計測し、この時間により洗濯
槽への給水流量の大小を判別する流量判別手段、
4は流量判別手段による判別結果を記憶する記憶
手段である。5は制御手段、6は洗濯槽用給水弁
を開閉駆動する洗濯槽用給水弁駆動手段、7は脱
水槽用給水弁を開閉駆動する脱水槽用給水弁駆動
手段であり、これら洗濯槽用給水弁駆動手段6お
よび脱水槽用給水弁駆動手段7は制御手段5によ
り制御される。制御手段5は洗濯槽および脱水槽
へ給水が同時に行われる際に、記憶手段4から流
量判別結果を読み取り、この流量判別結果が小の
場合に洗濯槽用給水弁駆動手段6を介して洗濯槽
用給水弁を閉成する。
上述の二槽式洗濯機の具体的な回路構成につい
て第2図を参照して説明すると、8は交流電源
で、この交流電源8には洗濯槽用給水弁9と双方
向性サイリスタ10の直列回路が接続されるとと
もに、脱水槽用給水弁11と双方向性サイリスタ
12の直列回路が接続されている。13は流量判
別手段3、記憶手段4および制御手段5を内蔵し
たマイクロコンピユータであり、水位検知手段1
およびタイマー手段2の出力を入力とし、かつ双
方向性サイリスタ10,12を制御するものであ
る。
次に上記構成における動作について第3図を参
照して説明する。
第3図はマイクロコンピユータ13の制御によ
るフローチャートを示すもので、まず、ステツプ
14において、洗濯槽への給水工程に入つているか
否かを判定し、給水工程に入ると、次のステツプ
15で洗濯槽用給水弁駆動手段6を介して、すなわ
ち、双方向性サイリスタ10にゲード信号を供給
してオンさせ、洗濯槽用給水弁9を開放する。ま
た、タイマー手段2の出力が入力される(ステツ
プ16)。一方、給水工程に入ると、水位検知手段
1により洗濯槽内の水位が所定水位に達したか否
かのデータをマイクロコンピユータ13に入力す
る。流量判別手段3はこのデータにより、ステツ
プ17で、洗濯槽内の水位が設定水位に達したか否
かを判定し、設定水位に達すると、ステツプ18で
洗濯槽用給水弁駆動手段6を介して、すなわち、
双方向性サイリスタ10へのゲート信号を遮断し
て洗濯槽用給水弁9を閉成する。そして、ステツ
プ19において、洗濯槽への給水が所定時間以上か
かつたかどうかを判定する。所定時間以上の場合
は給水流量不足と判定し、ステツプ20でこの情報
を記憶する。つぎに、ステツプ21で洗濯槽撹拌工
程を行い、ステツプ22で再び洗濯槽の給水工程に
入ると、ステツプ23で脱水槽が給水工程かどうか
を判別し、脱水槽が給水工程でない場合は、通常
通りステツプ25で洗濯槽用給水弁駆動手段6を介
して洗濯槽用給水弁9を開放する。脱水槽が給水
工程である場合は、ステツプ24で流量不足の記憶
があるがどうかを判別し、流量不足がある場合は
この情報に基づき、洗濯槽用給水弁駆動手段6を
介して、すなわち、双方向性サイリスタ10への
ゲート信号の供給を遮断し、洗濯槽用給水弁9を
閉成する。
従つて、水道からの給水は脱水槽のみに行われ
ることとなり、脱水槽でのすすぎに必要な給水流
量が得られ、十分なすすぎが行える。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、洗濯槽への給水時間によつて水道圧の高低を
判定し、洗濯槽および脱水槽に同時に給水しよう
とする際、水道圧が低くて給水流量が少ない場合
に、洗濯槽への給水を停止して、脱水槽にのみ給
水を行うので、脱水槽でのすすぎに必要な給水流
量が得られ、すすぎが十分に行え、その工業的価
値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における二槽式洗濯
機の概略を示すブロツク図、第2図は同二槽式洗
濯機の具体構成を示す回路図、第3図は同二槽式
洗濯機のマイクロコンピユータによるフローチャ
ートを示す図である。 1……水位検知手段、2……タイマー手段、3
……流量判別手段、4……記憶手段、5……制御
手段、6……洗濯槽用給水弁駆動手段、7……脱
水槽用給水弁駆動手段、9……洗濯槽用給水弁、
11……脱水槽用給水弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 洗濯槽内の水位を検知する水位検知手段と、
    給水時間を計測するタイマー手段と、前記水位検
    知手段の出力および前記タイマー手段の出力を入
    力とし、前記洗濯槽に給水が開始されてから所定
    水位に達するまでの時間により洗濯槽への給水流
    量の大小を判別する流量判別手段と、前記流量判
    別手段による判別結果を記憶する記憶手段と、洗
    濯槽用給水弁を開閉駆動する洗濯槽用給水弁駆動
    手段および脱水槽用給水弁を開閉駆動する脱水槽
    用給水弁駆動手段を制御する制御手段とを備え、
    前記洗濯槽および脱水槽への給水が同時に行われ
    る際に前記制御手段は前記記憶手段に記憶されて
    いる流量判別結果を読み取り、前記流量判別結果
    が大の場合には前記洗濯槽用給水弁駆動手段およ
    び前記脱水槽用給水弁駆動手段を介して前記洗濯
    槽用給水弁および前記脱水槽用給水弁を開成さ
    せ、前記流量判別結果が小の場合には前記洗濯槽
    用給水弁駆動手段を介して前記洗濯槽用給水弁を
    開成させるようにしてなる二層式洗濯機。
JP58169618A 1983-09-14 1983-09-14 二槽式洗濯機 Granted JPS6060898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169618A JPS6060898A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 二槽式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169618A JPS6060898A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 二槽式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060898A JPS6060898A (ja) 1985-04-08
JPH0536078B2 true JPH0536078B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=15889833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169618A Granted JPS6060898A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 二槽式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060898A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822357B2 (ja) * 1987-07-20 1996-03-06 株式会社東芝 洗濯機
JPH0751180B2 (ja) * 1989-06-19 1995-06-05 株式会社日立製作所 洗たく機の運転制御装置
JPH0751181B2 (ja) * 1989-06-19 1995-06-05 株式会社日立製作所 洗たく機の運転制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100159A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Hitachi Ltd Fully automatic washer and operating system for the same
JPS5781394A (en) * 1981-09-16 1982-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Changeover device for water supply of hydroextracting washing type washing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100159A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Hitachi Ltd Fully automatic washer and operating system for the same
JPS5781394A (en) * 1981-09-16 1982-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Changeover device for water supply of hydroextracting washing type washing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060898A (ja) 1985-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848471B2 (ja) 洗濯機の洗濯水定温制御方法
JPH0739672A (ja) 洗濯機
JPH0536078B2 (ja)
JPS5936556B2 (ja) 自動洗たく機の負荷検知装置
JPH02154793A (ja) 洗濯機の制御装置
JP3234428B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS60122595A (ja) 自動洗濯機の制御方法
JPH04105696A (ja) 洗濯機
JP2574305B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JPS62217996A (ja) 自動洗濯機
JPH0822352B2 (ja) 洗濯機
JPS6324989A (ja) 洗濯機
JPH09108478A (ja) 洗濯機の制御方法
JPH04325192A (ja) 給水,給湯装置付全自動洗濯機
JPS5944299A (ja) 全自動洗濯機
JPS6377493A (ja) 自動洗濯機
JPS598998A (ja) 全自動洗濯機
JPH04361795A (ja) 洗濯機
KR950007081B1 (ko) 전자동 세탁기의 도어 열림 사전경보방법
JPH0523192Y2 (ja)
JPH04325195A (ja) 給水,給湯装置付全自動洗濯機
JPH0369560B2 (ja)
JPS6311195A (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JPH07679A (ja) 全自動洗濯機の脱水制御装置
JPH0420387A (ja) 全自動洗濯機