JPH0535803A - 図面管理装置 - Google Patents

図面管理装置

Info

Publication number
JPH0535803A
JPH0535803A JP3215825A JP21582591A JPH0535803A JP H0535803 A JPH0535803 A JP H0535803A JP 3215825 A JP3215825 A JP 3215825A JP 21582591 A JP21582591 A JP 21582591A JP H0535803 A JPH0535803 A JP H0535803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
reference file
information
index file
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215825A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Katagiri
学 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okaya Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Okaya Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okaya Electric Industry Co Ltd filed Critical Okaya Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3215825A priority Critical patent/JPH0535803A/ja
Publication of JPH0535803A publication Critical patent/JPH0535803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の図面を迅速に検索し得ると共に、検索
した図面に関する種々のデータも同時に参照し得る図面
管理装置を提供する。 【構成】 図面番号、品名等の図面の書誌的事項を列記
したリストからなる索引ファイルと、該索引ファイル中
に上記図面の関連情報を有する参照ファイルと、上記索
引ファイル及び参照ファイルを格納する記憶部と、上記
記憶部から索引ファイルと参照ファイルを読み出す制御
部と、上記制御部で読み出した情報を出力する出力部と
を備え、上記制御部は最初に索引ファイルを読み出して
リストを表示し、そのリスト中に参照ファイルが登録さ
れている場合にはその参照ファイルを読み出して表示
し、さらにその参照ファイルの中に任意数の参照ファイ
ルが階層的に登録されている場合には、必要な情報を得
るまで順次参照ファイルを階層的に深化させて読み出し
得るよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器等の設計・製造
等に使用される図面を適切に管理し得る図面管理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】新たに電子機器を設計・製造する場合に
おいては、同種製品の製造のために従前作成した図面を
利用できることが多いが、従来これら図面の管理は図面
台帳に手書きで図面番号、製品名、作成日等の書誌的事
項を記帳して管理するのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため過去の図面を
検索するには図面台帳を手めくりすることによって探さ
なければならず、非常に手間のかかる作業となってい
た。また、図面台帳には上記の通り書誌的事項しか記載
されていないので、検索した図面に関係ある種々のデー
タ、例えば仕様書や見積書のデータを同時に参照するこ
とは不可能だった。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は所望の図面を迅速に検索し得ると共
に検索した図面に関係する種々のデータも同時に参照し
得る図面管理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の図面管理装置
は、図面番号、品名等の図面の書誌的事項を列記したリ
ストからなる索引ファイルと、該索引ファイル中に上記
図面の関連情報を有する参照ファイルと、上記索引ファ
イル及び参照ファイルを格納する記憶部と、上記記憶部
から索引ファイル及び参照ファイルを読み出す制御部
と、上記制御部で読み出した情報を出力する出力部とを
備え、上記制御部は最初に索引ファイルを読み出してリ
ストを表示し、そのリスト中に参照ファイルが登録され
ている場合にはその参照ファイルを読み出して表示し、
さらにその参照ファイルの中に任意数の参照ファイルが
階層的に登録されている場合には、必要な情報を得るま
で順次参照ファイルを階層的に深化させて読み出し得る
よう構成されていることを特徴とする。
【0006】また、上記図面管理装置に、検索条件及び
検索項目を入力する入力部と、上記検索条件及び検索項
目に合致する情報を記憶部から読み出す制御部とを備え
たことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の図面管理装置によれば、まず制御部が
図面番号、品名等の図面の書誌的事項を列記したリスト
からなる索引ファイルを読み出して表示する。次に、こ
のリスト中から更に詳しい情報を得たい図面について、
当該図面の関連情報を有する参照ファイルを読み出して
表示する。
【0008】この参照ファイル中に、更に任意数の参照
ファイルが階層的に登録されている場合には、順次参照
ファイルを階層的に深化させて読み出していくことによ
り、所望の情報を得ることができる。得られた情報はデ
ィスプレイやプリンタ等により出力される。
【0009】また入力部から検索条件及び検索項目を入
力することにより、制御部が検索条件及び検索項目に合
致する情報を記憶部から読み出すので、例えば同一品名
の図面の一覧等を簡易に検索できる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の図面管理装置の一実施例を図
面に基づいて説明する。図1は本実施例の図面管理装置
において図面情報を得る手順を示すフロー図、図2は図
面管理装置の構成を示す概略図、図3は索引ファイルの
内容を示す説明図、図4は第1参照ファイルの内容を示
す説明図、図5は第2参照ファイルの内容を示す説明
図、図6はこれらファイルの関係を示す概念図、図7乃
至図9は検索条件及び検索項目を入力する入力部の説明
図、図10は検索結果を表示した説明図である。
【0011】本実施例の図面管理装置は、図2に示すよ
うに各ファイル及び本装置の制御プログラムを登録する
記憶部1と、該記憶部1への書き込み、読み出し及び演
算処理を行う制御部2、CRT及びプリンタからなる出
力部3、キーボードあるいはマウス等の補助入力手段を
備えた入力部4等からなる。これら、記憶部1、制御部
2、出力部3及び入力部4はバス5で接続されている。
【0012】上記記憶部1に格納される索引ファイル6
は、図3に示す通りリスト形式で図面の書誌的情報が格
納されている。即ち、「図面番号」欄、「品名」欄、
「ユーザ」欄、「登録日」欄、「登録者」欄、「指示書
番号」欄等である。またCはCRTの画面上に現れたカ
ーソルであり、このカーソルCをマウスを用いて所望の
表示位置に移動させ、マウスをクリックすることにより
入力が行われる。尚、カーソルCは実行可能な項目での
み現れ、実行不可能な項目では現れないようになってい
る。上記索引ファイル6に格納する図面の書誌的情報は
図示のものに限られず、例えば図面作成者の部署名等要
するに図面の概要を示す情報を任意に選択すればよい。
この索引ファイル6の作成及び更新は、記憶部1に別途
容易されているプログラムによって処理される。
【0013】また同図において、記号欄に表示されてい
る「#FILE」というコードは、参照ファイルが登録され
ていることを示すもので、参照ファイル欄にそのファイ
ル名が例えば「¥DOC ¥SRSOOO1.DOC 」(第1参照ファ
イル7)の如く表示されている。
【0014】図4は、上記カーソルCを図面番号「S000
1 」上に移動させてマウスをクリックすることにより、
該図面番号「S0001 」の第1参照ファイル7「¥DOC ¥
SRSOOO1.DOC 」の内容を表示したものである。図示の第
1参照ファイル7には、図面番号「S0001」の図面中に
記載された表示装置の概要、使用CPUやハード構成と
いった部品情報等の図面の具体的情報が登録されてい
る。
【0015】上記第1参照ファイル7「¥DOC ¥SRSOOO
1.DOC 」中にもさらに別の参照ファイル(第2参照ファ
イル8)「¥DOC_ M¥SOOO1.DOC 」が登録されてお
り、図5に示すように、この第2参照ファイル8には表
示装置の電気材料費等の見積りに関する情報が登録され
ている。
【0016】本実施例における上記索引ファイル6、第
1参照ファイル7及び第2参照ファイル8相互の関係を
示したものが図6である。即ち、索引ファイル6にリス
トされた図面番号「S0001 」のファイル中に第1参照フ
ァイル7として「¥DOC ¥SRSOOO1.DOC 」が登録され、
さらに該第1参照ファイル8中に第2参照ファイル8と
して「¥DOC _ M¥SOOO1.DOC 」が登録されるという、
階層構造となっている。本実施例では、第2参照ファイ
ル8までを示したが、登録したい情報が多い場合には必
要に応じて第2参照ファイル8中に第3参照ファイル
を、さらに第3参照ファイル中に第4参照ファイルを登
録するといった如く、順次参照ファイルを階層的に登録
していけばよい。
【0017】次に、上記索引ファイル6、第1参照ファ
イル7「¥DOC ¥SRSOOO1.DOC 」及び第2参照ファイル
8「¥DOC _ M¥SOOO1.DOC 」を用いて本実施例の図面
管理装置から図面情報を入手するための具体的手順を図
1を用いて説明する。
【0018】まず、制御部2は、マウス等の入力部4か
ら索引ファイル読出命令が与えられると(ステップ10
1)、記憶部1から索引ファイル6を読み出す(10
2)。読み出した索引ファイル6の内容はCRT等の出
力部3に出力される(103)。次に、索引ファイル6
にリストされた図面番号「S0001 」中に登録されている
第1参照ファイル7「¥DOC ¥SRSOOO1.DOC 」の読み出
しが選択されると(104)、この第1参照ファイル7
の読み出しが実行され(105)、その内容が出力され
る(106)。更に、この第1参照ファイル7「¥DOC
¥SRSOOO1.DOC 」中に登録された第2参照ファイル8
「¥DOC _ M¥SOOO1.DOC 」の読み出しが選択されると
(104)、該第2参照ファイル8の読み出しが実行さ
れる(105)と共にその内容が出力される(10
6)。このようにステップ104〜106のループを繰
り返し、参照ファイルの読み出しの選択がなくなった段
階でループから抜け出し、図面情報の入手作業は終了す
る。
【0019】以上の通り、本実施例の図面管理装置によ
れば、索引ファイル6中に、索引ファイル6にリストさ
れている個々の図面に関する概要や部品情報等の情報を
有する第1参照ファイル7が登録され、更にこの第1参
照ファイル7中に当該図面に記載された製品の見積りに
関する情報を有する第2参照ファイル8が登録されてい
るといったように各ファイルが階層的に登録されてい
る。この結果、索引ファイル6にリストされた或る図面
に関するより詳しい情報を入手したい場合には、階層的
に登録されている参照ファイルを順次深化させて読み出
していくことで必要な情報を簡単に得ることができる。
【0020】次に、本実施例の図面管理装置の検索機能
について説明する。まず、上記図3に示す索引ファイル
6の上部に表示された「検索」欄にカーソルCを移動し
てマウスをクリックすると図7に示す検索画面が表示さ
れる。
【0021】検索画面の上部には「AND」、「O
R」、「NOT」の3つの検索条件を表示した検索条件
欄9が設けられている。「AND」条件は入力部4から
入力した検索項目と一致する情報を検索し、「OR」条
件は入力した複数の検索項目のいずれかを満足する情報
を検索し、「NOT」条件は入力した検索項目と一致し
ない情報を検索するものである。
【0022】検索画面の左側には、図面番号、品名等の
索引ファイル6のリストに設けられているのと同じ名称
の検索項目欄10が表示されている。この検索項目欄1
0に検索したい検索項目を入力するのである。
【0023】以下に、登録者が「村尾」で、ユーザが
「大月」でない図面情報を検索する場合を例にとって説
明する。この場合、始めに検索条件欄9の「AND」に
カーソルCを移動させ、マウスをクリックする。次に、
検索項目欄10の「登録者」にカーソルCを移動させ、
マウスをクリックする。続いて図8に示す通り、登録者
名「村尾」をキーボード等から入力する。再び、検索条
件欄9に戻り、今度は「NOT」にカーソルCを移動さ
せ、マウスをクリックする。そして検索項目欄10の
「ユーザ」にカーソルCを移動させ、マウスをクリック
し、図9に示す通りユーザ名「大月」をキーボード等か
ら入力する。これで、全ての検索条件及び検索項目の入
力が完了したので、図7の表示欄11にカーソルCを移
動させ、マウスをクリックすると、図10に示す如く上
記検索条件及び検索項目に合致する図面情報だけを制御
部2が記憶部1から読み出して表示するのである。
【0024】このため、索引ファイル6にリストされた
図面の数が膨大になっても、上記検索条件及び検索項目
を用いて検索することで、図面の絞りこみが可能となり
迅速な図面情報の入手が実現できる。
【0025】
【発明の効果】本発明の図面管理装置によれば、図面の
書誌的事項を列記したリストからなる索引ファイル中
に、上記図面の関連情報を有する参照ファイルが登録さ
れ、更に該参照ファイル中にも別の参照ファイルが登録
されているといったように各ファイルが階層的に登録さ
れていることから、索引ファイルにリストされた或る図
面に関するより詳しい情報を入手したい場合には、階層
的に登録されている参照ファイルを順次深化させて読み
出していくことで必要な情報を簡単に得ることができ
る。
【0026】また、索引ファイルにリストされた図面の
数が膨大になっても、検索条件及び検索項目を用いて検
索することで、図面の絞りこみが可能となり迅速な図面
情報の入手が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図面管理装置において
図面情報を得る手順を示すフロー図
【図2】本発明の一実施例を示す図面管理装置の構成を
示す概略図
【図3】索引ファイルの内容を示す説明図
【図4】第1参照ファイルの内容を示す説明図
【図5】第2参照ファイルの内容を示す説明図
【図6】各ファイルの関係を示す概念図
【図7】検索条件及び検索項目を入力する入力部の説明
【図8】検索条件及び検索項目を入力する入力部の説明
【図9】検索条件及び検索項目を入力する入力部の説明
【図10】検索結果を表示した説明図
【符号の説明】
1 記憶部 2 制御部 3 出力部 4 入力部 5 バス 6 索引ファイル 7 第1参照ファイル 8 第2参照ファイル 9 検索条件欄 10 検索項目欄 11 表示欄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図面番号、品名等の図面の書誌的事項を列
    記したリストからなる索引ファイルと、該索引ファイル
    中に上記図面の関連情報を有する参照ファイルと、上記
    索引ファイル及び参照ファイルを格納する記憶部と、上
    記記憶部から索引ファイル及び参照ファイルを読み出す
    制御部と、上記制御部で読み出した情報を出力する出力
    部とを備え、上記制御部は最初に索引ファイルを読み出
    してリストを表示し、そのリスト中に参照ファイルが登
    録されている場合にはその参照ファイルを読み出して表
    示し、さらにその参照ファイルの中に任意数の参照ファ
    イルが階層的に登録されている場合には、必要な情報を
    得るまで順次参照ファイルを階層的に深化させて読み出
    し得るよう構成されていることを特徴とする図面管理装
    置。
  2. 【請求項2】検索条件及び検索項目を入力する入力部
    と、上記検索条件及び検索項目に合致する情報を記憶部
    から読み出す制御部とを備えた請求項1に記載の図面管
    理装置
JP3215825A 1991-08-01 1991-08-01 図面管理装置 Pending JPH0535803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215825A JPH0535803A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 図面管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215825A JPH0535803A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 図面管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535803A true JPH0535803A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16678886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215825A Pending JPH0535803A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 図面管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101592214B1 (ko) * 2015-04-13 2016-02-12 주식회사 엔에스이 도면 연계 관리 시스템
KR101592213B1 (ko) * 2015-04-13 2016-02-12 주식회사 엔에스이 도면 추적 관리 시스템
CN111488389A (zh) * 2020-04-14 2020-08-04 国网北京市电力公司 目标项目的设计图纸的生成方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292370A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Fujitsu Ltd デ−タ管理に於けるファイル方式
JPH02293975A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Mitsubishi Electric Corp 画像情報保存検索システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292370A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Fujitsu Ltd デ−タ管理に於けるファイル方式
JPH02293975A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Mitsubishi Electric Corp 画像情報保存検索システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101592214B1 (ko) * 2015-04-13 2016-02-12 주식회사 엔에스이 도면 연계 관리 시스템
KR101592213B1 (ko) * 2015-04-13 2016-02-12 주식회사 엔에스이 도면 추적 관리 시스템
CN111488389A (zh) * 2020-04-14 2020-08-04 国网北京市电力公司 目标项目的设计图纸的生成方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05128157A (ja) 文書検索装置
JPH08305616A (ja) データ管理システム
JP3128276B2 (ja) 情報検索装置
JPH0535803A (ja) 図面管理装置
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JPH0547865B2 (ja)
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP5400688B2 (ja) 提案仕様書作成支援方法、プログラムおよび提案仕様書作成支援装置
JP2939841B2 (ja) データベース検索装置
JPH10187762A (ja) 検索論理式入力装置
JP2002108875A (ja) 電子マニュアル装置及び電子マニュアルの変更方法
Brinkschulte et al. Graphical user interfaces for symbol-oriented database visualization and interaction
JP2737899B2 (ja) プロダクト管理装置
JPH04318672A (ja) 情報検索装置
JPH0736916A (ja) 画像検索装置
JPS63276124A (ja) 研究情報処理装置
JPH05197533A (ja) データ項目の管理方法
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JPH0431967A (ja) ドキュメント管理装置
JPH0385638A (ja) 非定型知識検索方法
JPH0628408A (ja) 文書ファイリング装置
KR900018805A (ko) 설계수순의 지원장치 및 지원방법
JPH0546337A (ja) データ入力処理方式
KR20110059257A (ko) 타임라인 유저 인터페이스 표시방법
JPH03113672A (ja) データ検索装置