JPH0535126A - 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置 - Google Patents

転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置

Info

Publication number
JPH0535126A
JPH0535126A JP3214245A JP21424591A JPH0535126A JP H0535126 A JPH0535126 A JP H0535126A JP 3214245 A JP3214245 A JP 3214245A JP 21424591 A JP21424591 A JP 21424591A JP H0535126 A JPH0535126 A JP H0535126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
carrying member
material carrying
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3214245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875419B2 (ja
Inventor
Teigo Sakakibara
悌互 榊原
Noriko Otani
典子 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16652582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0535126(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3214245A priority Critical patent/JP2875419B2/ja
Priority to US07/921,239 priority patent/US5327200A/en
Priority to DE69208555T priority patent/DE69208555T2/de
Priority to EP92113058A priority patent/EP0525785B1/en
Publication of JPH0535126A publication Critical patent/JPH0535126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875419B2 publication Critical patent/JP2875419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 転写材担持部材11の電気特性を印加電圧5
0V時の電流値が印加電圧10V時の電流値の5倍未満
であり、かつ印加電圧4000V時の電流値の1/10
0以下とする。 【効果】転写材の搬送性及び転写材と転写材担持部材と
の分離を問題なく行うことができ、転写ムラも発生しに
くく、その他転写ヌケなどの画像欠陥も発生することな
く、良好な画像を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は転写材担持部材及び画像
形成装置に関するものであり、特に電子写真方式あるい
は静電記録方式などにより形成された画像担持体上のト
ナー像を転写材に転写する転写材担持部材、および該転
写材担持部材を有する画像形成装置に関するものであ
る。このような画像形成装置としては、白黒、モノカラ
ー、あるいはフルカラーの電子写真複写機、プリンタ
ー、その他種々の記録機器などがある。
【0002】
【従来の技術】従来より画像担持体上の画像を転写材に
転写するときに用いられる転写材担持部材としては様々
なものがある。例えば、帯電−像露光−トナー現像−転
写−クリーニングといった像形成手段を有する電子写真
装置においては、感光体上のトナー画像を転写材(例え
ば紙)に転写する手段として図1および図2に示される
ような転写ドラムおよび転写装置が挙げられる。
【0003】転写ドラム10は両端に配置されたシリン
ダ12,13とこれらのシリンダを連結する連結部14
とから構成される支持体を有し、この支持体の外周面開
口域には転写材担持部材11が張設される。また前記連
結部14には、給紙装置から送給された転写材を把持す
る転写材グリッパ15を有する。更に転写ドラム10の
内側及び外側には転写用放電器21、及び除電手段を構
成する内側除電用放電器23及び外側除電用放電器2
2,24が配置される。
【0004】感光ドラム33からのトナー像の転写工程
において、転写材担持部材11には転写材の搬送、転写
帯電、除電およびクリーニングなど様々な機械的あるい
は電気的外力が加えられるため、これら外力に対する耐
久性、即ち機械的強度、耐摩耗性や電気的耐久性、更に
はクリーニング部材などに対する潤滑性に優れるといっ
た特性が要求される。
【0005】転写材担持部材としてはテフロン、ポリエ
ステル、ポリフッ化ビニリデン、トリアセテートおよび
ポリカーボネートなどの一般的に高抵抗といわれる樹脂
フィルムが用いられていた。しかし、これらの樹脂フィ
ルムを転写材担持部材として用いた場合、転写直後に転
写材が感光ドラムより剥離される時に剥離放電が生じ、
転写材がこの剥離放電に起因して帯電し、この帯電電荷
は逃げることができずに転写材および転写材担持部材に
保持されてしまい転写材上のトナー画像が乱れたり、次
回の転写帯電が均一に行われない場合があった。このよ
うな場合、転写電流値の精密な制御、あるいは転写材担
持部材上の残留電荷を逆帯電又はAC帯電により消去す
るなど、転写条件の厳密な設定が必要であった。
【0006】また低抵抗樹脂や導電性物質を含有する樹
脂でも抵抗が低すぎるために、紙の搬送性が悪かった
り、転写ムラ、転写ヌケといった画像欠陥が生じやすい
場合が多かった。さらに低抵抗樹脂を用いた場合、膜厚
ムラによる抵抗の絶対値のムラが画像に出やすく、画像
欠陥を起こしやすいという問題点があった。
【0007】特に近年、画像の更なる高画質化を実現す
るために潜像を高精細にし、その潜像再現性を向上させ
るべく現像剤として、粒径10μm以下、平均粒径8μ
m程度の所謂小粒径トナー粒子を使用するようになって
きている。そのため転写時に転写材担持部材上の極く軽
微な電位ムラをトナー粒子がひろい易いので、更に帯電
ムラの生じにくい転写材担持部材が望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、転写ムラや転写ヌケの発生である。
【0009】
【発明を解決するための手段】すなわち本発明は印加電
圧50V時の電流値が印加電圧10V時の電流値の5倍
未満であり、かつ印加電圧4000V時の電流値の1/
100以下である電気特性を有することを特徴とする転
写材担持部材である。また本発明は、上記転写材担持部
材を有する画像形成装置である。
【0010】本発明の転写材担持部材は印加電圧50V
時の電流値が印加電圧10V時の電流値の5倍未満、特
に好ましくは3倍未満であり、かつ印加電圧4000V
時の電流値の1/100以下、特に好ましくは1/15
0以下であるため、転写材の搬送性及び転写材と転写材
担持部材との分離を問題なく行うことができる。
【0011】又、本発明の転写材担持部材を用いた場合
は、転写ムラも発生しにくく、その他転写ヌケなどの画
像欠陥も発生することなく、良好な画像を得ることがで
きる。その原因としては、さだかではないが、低電界域
では電流をあまり流さず、高電界域では電流をべき乗関
数で流す、電流−電圧特性が下に凸の転写剤担持部材を
用いることにより、一回の帯電で、ある一定の電荷を保
持でき、転写紙の吸着・搬送を問題なく行なうことがで
きる。
【0012】また低電界域では電流を流さず、高電界域
でべき乗関数で流す、謂ゆるバリスター効果を有する
為、トナーを転写紙等の転写材に転写する際、ある電界
を保持しつつ、かつ転写電流を流すことができ、良好な
画像を得ることができる。また高電界域で電流が流れる
為、チャージアップをせず良好なサイクル特性を示す。
特にこの特性は、多重転写を行なうフルカラー画像形成
装置には有効である。すなわち、転写電流値の精密な制
御など転写条件の厳密な設定をすることなしに、繰り返
し耐久を行っても常に良好な画像を得ることが可能であ
る。
【0013】又、本発明の転写材担持部材は、特に多色
画像形成のように多重転写する場合、有効である。
【0014】本発明の転写材担持部材に用いられるフィ
ルムとしては、例えばテフロン、ポリフッ化ビニリデ
ン、トリアセテート、及びポリカーボネート、ポリエス
テルなどの一般的な樹脂に、導電性物質を含有させた樹
脂フィルム、或いは樹脂単体及び樹脂混合系でも前述の
特異的な電気抵抗特性を示す樹脂フィルムであれば、用
いることができる。
【0015】樹脂に含有させる導電性物質としては、ア
ルミニウム、銅、ニッケル、銀などの金属粉体及び金属
短繊維、酸化スズ、酸化インジウム、酸化アンチモン、
酸化ビスマスなどの導電性金属酸化物、ポリピロール、
ポリアニリン、高分子電解質などの高分子導電剤、カー
ボンファイバー、カーボンブラック、フィブリルカーボ
ン、グラファイト粉体またはこれらの導電性物質で表面
を被覆した導電性粉体などが挙げられる。
【0016】本発明に用いられるフィルムは押出成形、
射出成形、注型成形などの方法により成形されることが
できる。形状はシート状でも、シート端部を熱融着、超
音波融着および接着剤による接着などの手段によりエン
ドレスベルト状としても良く、用いる画像形成装置によ
って任意の最も好ましい形状にするのが良い。フィルム
の膜厚は20μm〜300μm、特には50μm〜20
0μmが好ましい。
【0017】本発明の転写材担持部材を有する画像形成
装置の態様の具体例を図3および図4に示す。図3およ
び図4に示される画像形成装置はいずれも多色(フルカ
ラー)画像形成装置の例である。
【0018】まず図3を参照し簡単に説明する。図3に
示される多色電子写真複写装置には回転自在に軸支され
矢印a方向に回転する画像担持体、すなわち感光ドラム
33が配置され、その外周部に画像形成手段が配置され
る。画像形成手段は任意の手段とし得るが、本例では感
光ドラム33を均一に帯電する一次帯電器34と、色分
解された光像、又はこれに相当する光像を照射し、感光
ドラム33上に静電潜像を形成する、例えばレーザービ
ーム露光装置などからなる露光手段32と、感光ドラム
33上の静電潜像を可視画像とする回転式現像装置31
とを具備する。回転式現像装置31はイエロー色現像
剤、マゼンタ色現像剤、シアン色現像剤、およびブラッ
ク色現像剤の4色の現像剤を各々収納する4個の現像器
31Y,31M,31C,31Bkと、これら4個の現
像器を保持しかつ回転自在に軸支された略円柱形状の筺
体とからなっている。前記回転式現像装置31は、筺体
の回転によって所望の現像器を感光ドラム33の外周面
と対向する位置に搬送し、感光ドラム上の静電潜像の現
像を行い4色分のフルカラー現像が可能となるように構
成されている。
【0019】感光ドラム33上の可視画像、すなわちト
ナー像は、転写装置10に担持されて搬送される転写材
Pに転写される。本例において転写装置10は回転自在
に軸支された転写ドラムとされ、以下に上述した構成の
多色電子写真複写装置によるフルカラー画像の形成工程
を簡単に説明する。
【0020】感光ドラム33に一次帯電器34により均
一な帯電を行った後露光手段32にて画像情報に応じた
光像Eを照射し、感光ドラム33上に静電潜像が形成さ
れる。該静電潜像は、回転式現像装置31により感光ド
ラム33に樹脂を基材としたトナーによりトナー像とし
て可視化される。
【0021】一方、転写材Pはレジストローラ36によ
り画像と同期して転写ドラム10へと送られ、グリッパ
15等によりその先端部を把持され、図中矢印b方向に
搬送される。
【0022】次いで、感光ドラム33と当接する領域に
おいて転写ドラム10が有する本発明の転写材担持部材
11の背面から転写用放電器21によってトナーと逆極
性のコロナ放電を受けることにより感光ドラム33上の
トナー像が転写材Pに転写される。
【0023】転写材Pは必要回数の転写工程が行われた
後、除電用放電器22,23および24により除電を受
けつつ分離爪28の作用により転写ドラム10から剥離
され搬送ベルト38により定着器39にて熱による定着
を受けた後、機外に排出される他方、感光ドラム33は
表面の残留トナーをクリーニング装置37で清掃された
後再度画像形成プロセスに供せられる。
【0024】また、転写ドラム10の転写材担持部材1
1表面も同様にブレードまたはファーブラシ等を有する
クリーニング装置35a及びクリーニング補助手段35
bの作用により清掃された後再度、画像形成プロセスに
供せられる。
【0025】本発明においては、図2に示すように転写
用コロナ放電器21の転写ドラム10の回転方向(矢印
bの方向)下流側シールド板に絶縁性部材26、例えば
ポリカーボネート樹脂板などを設けて、転写コロナのう
ち感光ドラム33方向に向かう転写コロナ量を多くした
構成とすることが好ましい。
【0026】また、本発明においては転写材担持部材1
1の導入側から、その移動方向下流側に向けて伸びる、
弾性を有した押圧部材27を設けてもよい。この押圧部
材27は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エステル、ポリエチレンテレフタレートなどの、好まし
くは体積抵抗率が1010Ω・cm以上、特に好ましくは
1014Ω・cm以上であるような合成樹脂フィルムで構
成し、転写部の全域にわたって配設される。
【0027】また、該押圧部材27はそれ自身の持つ弾
性力により転写材担持部材11を押圧し、その転写材担
持部材11側の先端部は転写材Pが感光ドラム33に接
触し終えた位置、もしくは接触を開始する位置、又は極
力近接した位置に対応する位置とするのが好ましい。
【0028】図4には形状をエンドレスベルト状にした
場合の本発明の転写材担持部材を用いた画像形成装置の
具体例が示されている。
【0029】図4に示された画像形成装置は、感光ドラ
ム41a〜41dを有し、その回りに1次帯電器42a
〜42d、露光手段43a〜43d、現像器44a〜4
4d、転写帯電器45a〜45d、除電放電器46a〜
46d及び47a〜47d、感光ドラム用クリーニング
装置48a〜48dが配置され、更にこれらのユニット
を貫通するように感光ドラムの下方にエンドレスベルト
状の本発明の転写材担持部材40が配置され、ウレタン
ブレード49を有する転写材担持部材用クリーニング装
置50が配置される。
【0030】転写材P′は給紙ローラにより給紙された
後、エンドレスベルト状転写材担持部材40により各転
写用放電器45a〜45dが配置された転写部を通して
搬送される。
【0031】以下、実施例にて本発明を更に詳細に説明
する。
【0032】
【実施例】
(実施例1)ヘキサメチレンジイソシアネート(コロネ
ート2507、日本ポリウレタン工業(株)製)60
部、及びポリエステルポリオール(ニッポラン800、
日本ポリウレタン工業(株)製)35部及び比表面積8
00m2/gのケッチェンブラックEC(ケッチェンブ
ラックインターナショナル社製)5部、及びメチルセル
ソルブ10部、メチルエチルケトン10部を混合し、サ
ンドミルにて20時間分散した。この液を用いて注型成
形法によって140℃にて2時間硬化させて、膜厚90
μmの樹脂フィルムを得た。
【0033】この樹脂フィルムの面積5cm2における
体積方向の電流値を、ヒューレット・パツカード社製P
Aメータにより測定した。その結果、印加電圧10Vの
とき1.0×10-10[A]、50Vのとき2.0×1
-10[A]、4000Vのとき3.4×10-7[A]
であった。
【0034】上記樹脂フィルムを用いて図1に示される
ような転写ドラムを作成した。即ち、図1に示す転写材
担持部材11として、前記樹脂フィルムを2つのアルミ
ニウムシリンダ12,13の間に張架して転写ドラム1
0を作成した。転写材担持部材11の両端部は転写ドラ
ム10を構成する2つのアルミニウムシリンダ12,1
3を連結する連結部14上に固定した。
【0035】本実施例においては転写ドラム10の直径
を160mm、移動速度を160mm/secと設定し
た。同時に感光ドラム33などの移動スピードであるプ
ロセススピードも160mm/secとした。又、転写
用コロナ放電器21の開口幅は19mmに、放電ワイヤ
ー25と感光ドラム33の外周面との距離は10.5m
mに、放電ワイヤー25と転写用コロナ放電器21のシ
ールド板底面との距離は16mmに、それぞれ設定し
た。
【0036】又、押圧部材27としてはポリエチレンテ
レフタレート樹脂フィルムを用いた。
【0037】本発明者らは、本実施例においては図3に
示されるような画像形成装置にてマイナス極性に帯電さ
れ感光ドラム33に潜像を形成し、平均粒径8μmのト
ナーを用いて反転現像にてトナー画像を得た。この時、
トナーは樹脂を色材その他微量の帯電制御性や潤滑性を
向上させるための添加剤などにより構成され、現像器中
でキャリヤ粒子と摩擦帯電されてマイナス極性に帯電す
るものであった。
【0038】その後該トナー画像を上記構成の転写装置
により転写材に転写した。次いで転写材は転写ドラム1
0より分離し、定着器にて定着した。
【0039】本実施例において転写ドラム10の転写材
担持部材11の表面をウレタンブレードを有するクリー
ニング装置35a、及びクリーニング補助手段35bに
よりクリーニングする。
【0040】上記構成の多色電子写真複写装置にて10
000枚の画像出し耐久テストを行った。その結果初期
画像は転写ムラなどのない良好な画像であり、耐久後も
初期と同様の良好な画像を得ることができた。
【0041】(実施例2)実施例1で用いたポリマーを
70部、またカーボンブラックの代わりにSn2を30
部用いた他は実施例1と同様に転写材担持部材を作成
し、実施例1と同様に評価した。その結果を第1表に示
す。
【0042】(実施例3)実施例1で用いたポリマーの
代わりに下記の構造式を有する重合体
【0043】
【化1】 (粘度平均分子量80,000)を95部、またカーボ
ンブラックを5部用いた他は実施例1と同様に転写材担
持部材を作成し、実施例1と同様に評価した。その結果
を第1表に示す。
【0044】(実施例4)実施例3で用いたポリマーを
75部、またカーボンブラックの代わりにSn2を25
部用いた他は実施例3と同様に転写材担持部材を作成
し、実施例1と同様に評価した。その結果を第1表に示
す。
【0045】(比較例1)実施例1で用いた樹脂とカー
ボンブラックの代わりに、ポリフッ化ビニリデン樹脂の
みを用いた他は、実施例1と同様にして転写材担持部材
を作成し、実施例1と同様に評価した。その結果を第1
表に示す。
【0046】(実施例5)実施例1で用いたポリマーの
代わりに下記の構造式を有する重合体
【0047】
【化2】 を95部、ケンチェンブラックを5部用い、膜厚150
μmとした以外は実施例1と同様に転写材担持部材を作
成した。この樹脂フィルムの電気特性を実施例1と同様
に評価した。その結果を第1表に示す。
【0048】またこの樹脂フィルムをエンドレスベルト
状に成形し、図4で示される画像形成装置と実施例1で
用いたトナーと同様のトナーを用いてその画像を評価し
たところ、転写ムラなどのない良好な画像を得ることが
できた。更に上記電子写真複写装置にて10000枚の
画像だしテストを行った。その結果、耐久後も初期と同
様のムラのない安定した画像を得ることができた。
【0049】(比較例2)実施例1で用いた樹脂の代わ
りに、ポリエチレンテレフタレート樹脂90重量部及び
カーボンブラック10重量部を用いた他は、実施例5と
同様にして転写材担持部材を作成し、実施例5と同様に
評価した。その結果を第1表に示す。
【0050】
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、転写ム
ラも発生しにくく、その他転写ヌケなどの画像欠陥も発
生することなく、良好な画像を得ることができる転写材
担持部材および該転写材担持部材を用いた画像形成装置
である。該転写材担持部材は、該転写材担持部材を用い
た画像形成装置により、繰り返し耐久しても常に転写ム
ラや転写ヌケのない良好な転写が行なわれ、常に安定で
良好な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具現化し得る画像形成装置の一実施例
の構成断面図である。
【図2】転写装置の要部断面図である。
【図3】転写装置の要部斜視図である。
【図4】本発明を具現化し得る画像形成装置の他の実施
例の構成断面図である。
【符号の説明】
10 転写ドラム 12,13 シリンダ 14 連結部 15 転写材グリッパ 21 転写用放電器 22,24 外側除電用放電器 23 内側除電用放電器 25 放電ワイヤー 26 絶縁性部材 27 押圧部材 28 分離爪 31 回転式現像装置 32 露光手段 33 感光ドラム 34 一次帯電器 36 レジストローラ 38 搬送ベルト 39 定着器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印加電圧50V時の電流値が印加電圧1
    0V時の電流値の5倍未満であり、かつ印加電圧400
    0V時の電流値の1/100以下である電気特性を有す
    ることを特徴とする転写材担持部材。
  2. 【請求項2】 転写材担持部材を有する画像形成装置に
    おいて、該転写材担持部材が印加電圧50V時の電流値
    が印加電圧10V時の電流値の5倍未満であり、かつ、
    印加電圧4000V時の電流値の1/100以下である
    電気特性を有することを特徴とする画像形成装置。
JP3214245A 1991-08-01 1991-08-01 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP2875419B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214245A JP2875419B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置
US07/921,239 US5327200A (en) 1991-08-01 1992-07-29 Transfer sheet-carrying member and image forming apparatus
DE69208555T DE69208555T2 (de) 1991-08-01 1992-07-31 Übertragungsblatt tragendes Teil und Bilderzeugungsgerät
EP92113058A EP0525785B1 (en) 1991-08-01 1992-07-31 Transfer sheet-carrying member and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214245A JP2875419B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535126A true JPH0535126A (ja) 1993-02-12
JP2875419B2 JP2875419B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16652582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214245A Expired - Fee Related JP2875419B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5327200A (ja)
EP (1) EP0525785B1 (ja)
JP (1) JP2875419B2 (ja)
DE (1) DE69208555T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402008C (zh) * 2000-06-29 2008-07-16 王子制纸株式会社 吸收体制品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629094A (en) * 1994-01-31 1997-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer medium carrier member and image forming apparatus incorporating the same
JP3365100B2 (ja) * 1994-12-16 2003-01-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
DE19956331A1 (de) * 1999-11-23 2001-05-31 Fact Future Advanced Composite Elektrisch leitender Verbundkunststoff, Komponente eines solchen Verbundkunststoffs sowie Verfahren zur Herstellung hierfür
JP6102656B2 (ja) * 2013-09-25 2017-03-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびその製造方法
US20200073288A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Remanufacturing method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737816A (en) * 1982-06-16 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer device
JPS63314579A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Canon Inc 画像形成装置
US5172173A (en) * 1988-09-01 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device and transfer belt having contact-type electricity feeding means
GB2232147B (en) * 1989-05-12 1993-12-22 Ricoh Kk Device for transporting sheet members or similar members
DE69020961T2 (de) * 1989-05-31 1995-11-23 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
US5091751A (en) * 1989-05-31 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing intermediate transfer member
JP2906538B2 (ja) * 1990-03-02 1999-06-21 ミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402008C (zh) * 2000-06-29 2008-07-16 王子制纸株式会社 吸收体制品
US7842019B2 (en) 2000-06-29 2010-11-30 Oji Paper Co., Ltd. Absorbent product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875419B2 (ja) 1999-03-31
US5327200A (en) 1994-07-05
EP0525785A2 (en) 1993-02-03
DE69208555T2 (de) 1996-08-08
DE69208555D1 (de) 1996-04-04
EP0525785A3 (en) 1993-08-04
EP0525785B1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548803B1 (en) Image forming apparatus having transfer material carrying member
JPS63100482A (ja) トナ−担持体
JP2707359B2 (ja) 画像形成装置
US6847797B2 (en) Charging apparatus having auxiliary charger rubbing against image bearing member
JPH08106197A (ja) 画像形成装置
JP2875419B2 (ja) 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置
JP4114991B2 (ja) 画像形成装置
JP3230195B2 (ja) 画像形成装置
JPH08339128A (ja) 転写材担持部材及び画像形成装置
JPH08278708A (ja) 転写材担持部材及び該転写材担持部材を有する画像形成装置
JP2004258202A (ja) 転写材担持部材
JPH05341552A (ja) 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置
JPH10274889A (ja) 画像形成装置
JPH10104856A (ja) 転写材担持部材、中間転写部材およびこれを用いた画像形成装置
JPH0764368A (ja) 接触帯電装置
JPH08137289A (ja) 画像形成装置
JPH08320621A (ja) 画像形成装置
JPH07168455A (ja) 画像形成装置
JPH0511631A (ja) 画像形成装置
JPH07334014A (ja) 画像形成装置
JPH04177378A (ja) 画像形成装置の帯電ロール
JPH06102775A (ja) 転写材担持部材およびそれを用いた画像形成装置
JPS60158474A (ja) 転写装置
JPH0511630A (ja) 画像形成装置
JP2004258201A (ja) 転写材担持部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees