JPH053510Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053510Y2
JPH053510Y2 JP18950187U JP18950187U JPH053510Y2 JP H053510 Y2 JPH053510 Y2 JP H053510Y2 JP 18950187 U JP18950187 U JP 18950187U JP 18950187 U JP18950187 U JP 18950187U JP H053510 Y2 JPH053510 Y2 JP H053510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
hook
guide
chain
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18950187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194387U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18950187U priority Critical patent/JPH053510Y2/ja
Publication of JPH0194387U publication Critical patent/JPH0194387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053510Y2 publication Critical patent/JPH053510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、トロール船等の艙内に荷を積付けた
り或いは積付けた荷を搬出するための艙内荷役装
置に用いられる吊り装置に係り、特に吊り盤上に
モツコの各吊り紐を引つ掛けるためのフツクを備
えた吊り装置に関する。
[従来の技術] 艙内に搬入された荷を積付けたり或いは積付け
た荷を搬出するようにした艙内荷役装置は種々提
案されている。例えば特開昭61−145098号公報に
示される艙内荷役装置は艙内の天井中央部に船幅
方向に掛渡されると共に、船長方向に走行自在に
支持されたガーダと、このガーダにこれより船幅
方向両方向に中間ビームを介して横行出没自在に
設けられたシヤトルビームと、該シヤトルビーム
に沿つて横行自在に設けられた巻上機とを備えて
いる。そして、巻上機には吊り盤上に、荷を包ん
で吊り下げるモツコの各吊り紐を引つ掛けるため
のフツクを設けた吊り装置が昇降自在に吊りげら
れている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記吊り装置にあつてはフツク
に引つ掛けた吊り紐をその都度外さなければなら
ず、手間がかかると共に、吊り紐の分だけ吊り盤
と荷との隙間(デツドスペース)が生じるため荷
を艙内の天井付近まで高く積み付けることが困難
であつた。
本考案の目的は上記問題点を解決し、モツコの
吊り紐をフツクから自動的に外すことができると
共に、荷を高積みすることが可能な吊り装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案は、艙内を移
動される吊り盤上に、荷を包んで吊り下げるモツ
コの各吊り紐を引つ掛けるためのフツクを設けた
吊り装置において、上記吊り盤上にその対角線に
沿つて一端から略中間部まで上記フツクを移動自
在に案内するガイドを設けると共に、これらガイ
ドの長手方向両端部に駆動スプロケツトと従動ス
プロケツトを配置してこれらにチエーンを巻掛
け、該チエーンにフツクを固定し、上記ガイドの
一端にフツクから吊り紐を外すべく該吊り紐を上
方へ案内する傾斜面を有する吊り紐外し駒を設け
たものである。
[作用] ガイド上の吊り紐外し駒より内側に予め位置さ
れたフツクに、モツコの吊り紐をそれぞれ引つ掛
けてから、それぞれのフツクをチエーンの駆動に
よりガイドに沿つて更に内方に移動させる。する
と、モッコの吊り紐が締め上げられ、吊り盤と荷
との間が狭められてデツドスペースが減少する。
特に対角線に沿つて一端から略中間部までフツク
をガイド上に移動自在に支持すると共に、ガイド
の長手方向に掛渡したチエーンの駆動でフツクを
移動操作するようにしたので、フツクの移動スト
ロークを大きくとることができ、荷の高積みが可
能となる。
また、フツクをガイドに沿つて外方に移動させ
ると、吊り紐が吊り紐外し駒の傾斜面に沿つて上
昇移動し、これにより吊り紐がフツクから自動的
に外れることになる。
[実施例] 以下に本考案の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
第2図において、1はトロール船の艙内2に据
付けられた艙内荷役装置であり、この装置1は艙
内中央部に船幅方向に掛渡されると共に、船長方
向に沿つて走行自在に支持されたガーダ3と、こ
のガーダ3にこれより船幅方向両方向に横行出没
自在に支持された移動ビーム4と、この移動ビー
ム4に横行自在に支持されたトロリ5とから主に
構成される。ガーダ3の両端部には船長方向に掛
渡されたレール6上を走行する車輪7が設けられ
る。レール6は上甲板8付近と中間デツキ9付近
に配置され、これらレール6のハツチ口10に位
置する部分が切り欠かれており、これら切欠部に
掛渡される共通の補助レール11が昇降体12を
介して主柱13に沿つて昇降自在に支持されてい
る。
ガーダ3の両側部には溝14が形成され、移動
ビーム4にはその溝14に係合された横行用の車
輪15が設けられる。移動ビーム4の両側部にも
溝16が形成され、トロリ5にはその溝16に係
合された横行用の車輪17が設けられる。
トロリ5には旋回体18が設けられ、この旋回
体18には昇降フレーム19を介して逆L字状の
アーム20が昇降自在に設けられ、このアーム2
0の先端部には吊り装置21が取り付けられてい
る。昇降フレーム19は、第3図、第4図に示す
如く、旋回体18の側部に起立状態に取り付けら
れたガイドフレーム22と、このガイドフレーム
22に沿つて昇降自在に支持された昇降フレーム
23と、この昇降フレーム23に沿つて昇降自在
に支持された昇降体24とから主に構成される。
ガイドフレーム22及び昇降フレーム23は相対
向した縦溝25,26を有し、昇降フレーム23
及び昇降体24にはそれぞれ縦溝25,26を走
行する車輪27,28が取り付けられる。昇降体
24及び昇降フレーム23を昇降させるために、
ピストンロツドの先端部にスプロケツト29を取
り付けたシリンダ30がガイドフレーム22の中
央部に立設され、一端が固定されたチエーン31
の他端がスプロケツト29を介して昇降体24に
連結される。スプロケツト29を上昇させる昇降
体24が上昇して昇降フレーム23の上端部に当
り、次いで昇降フレーム23が上昇するようにな
つている。
昇降体24にはアームの基端部が水平にスライ
ド自在に係合したスライダ32,33を介して取
り付けられると共に、このアーム20を水平移動
させるためのシリンダ34が取り付けられる。
吊り装置21はアーム20の先端部に水平に取
り付けられた矩形の吊り盤35を備え、この吊り
盤35上には、荷36を包んで吊り下げるモツコ
37の各吊り紐38を引つ掛けるための4個のフ
ツク39がそれぞれ対角線上に配設されたガイド
40上に移動自在に設けられている。
ガイド40は第1図、第4図及び第5図に示す
如く対角線に沿つて平行に設けられた一対の工形
鋼41と、これら工形鋼41の内壁に固定された
ガイド板42とからなり、フツク39はこれら工
形鋼41とガイド板42間に係合してスライド自
在に支持された摺動台43上に突設される。
これらフツク39を個々に移動操作するため
に、各ガイド40の基端部には駆動スプロケツト
44が、且つ先端部には従動スプロケツト45が
それぞれの両軸端を工形鋼41上に軸受させて配
設されると共に、これらスプロケツト44,45
間には無端チエーン46が巻掛けられる。なお、
各ガイド40のフツク移動構造は同じであるた
め、図示例では一箇所のみ説明されている。
上記駆動スプロケツト44の軸端はギヤ47を
介して油圧モータ48に連結され、従動スプロケ
ツト45の両軸端はチエーン46の張り調整具4
9に連結される。また、フツク39の摺動台43
下部にはその下方を通るチエーン46が止め具5
0により固定され、もつてチエーン46の駆動で
フツク39がガイド40に沿つて移動されるよう
になつている。
また、ガイド40の先端部には、第1図に示す
如くガイド40に沿つて外方へ移動されるフツク
39からモッコ37の吊り紐38を外すべく、こ
れを上方へ案内するための傾斜面51を有する吊
り紐外し駒52がフツク39を収容するように工
形鋼41から突出した状態で固定される。
次に実施例の作用を述べる。
先ず、荷36を搬送する場合、吊り装置21の
フツク39をガイド40上の吊り紐外し駒52よ
り内側に位置させ、これらフツク39に荷36を
包んだモツコ37の吊り紐38をそれぞれ引つ掛
ける。次いでチエーン46の駆動でフツク39が
ガイド40に沿つて吊り盤35の中心方向に移動
すると、モツコ37の吊り紐38が締め上げられ
る。特にフツク39がガイド40に沿つて吊り盤
35の対角線の一端から略中間部まで移動するよ
うに構成すると共に、ガイド40に沿つて掛渡さ
れたチエーン46の駆動により、フツク39の移
動操作を行うようにしたので、フツク39の移動
ストロークを大きくとることができ、上記吊り紐
38を充分に締め上げることができる。これによ
り、吊り盤35と荷36との間のデツドスペース
Sが減少するので、昇降フレーム19及びアーム
20を介して荷36を艙内2の天井付近まで高く
積み上げることが可能となる。
荷36を艙内荷役装置1により目的の場所まで
搬送して解放する場合には、チエーン46の逆駆
動でフツク39をガイド40に沿つて外方へ移動
させる。これによりフツク39が吊り紐外し駒5
2内に隠れると、今までフツク39に引つ掛かつ
ていた吊り紐38が吊り紐外し駒52の傾斜面5
1に掛り、吊り紐38がこの傾斜面51に沿つて
上昇移動してフツク39から外れ、荷36が解放
される。このようにして荷36を吊り装置21か
ら自動的に開放することができ、作業性が向上す
る。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば次のような優れた
効果を発揮する。
(1) 吊り盤上にその対角線に沿っつて一端から略
中間部までフツクを移動自在に案内するガイド
を設けると共に、これらガイドに沿つて巻掛け
られたチエーンにフツクを固定したフツクを移
動操作するようにしたので、フツクの移動スト
ロークを大きくとることができ、モツコの吊り
紐を大きく締め上げて吊り盤と荷との間のデツ
ドスペースを減少させることができる。
(2) また、ガイドの一端にフツクから吊り紐を外
すべく該吊り紐を上方へ案内する傾斜面を有す
る吊り紐外し駒を設けたので、フツクをガイド
に沿つて外方へ移動させることにより、フツク
からモツコの吊り紐を自動的に外すことができ
作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る吊り装置の一実施例を示
す要部断面図、第2図は本吊り装置を適用した艙
内荷役装置を示す図、第3図はその要部拡大図、
第4図は同平面図、第5図は第4図の−線断
面図である。 図中2は艙内、35は吊り盤、36は荷、37
はモツコ、38は吊り紐、39はフツク、40は
ガイド、44は駆動スプロケツト、45は従動ス
プロケツト、46はチエーン、51は傾斜面、5
2は吊り紐外し駒である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 艙内を移動される吊り盤上に、荷を包んで吊り
    下げるモツコの各吊り紐を引つ掛けるためのフツ
    クを設けた吊り装置において、上記吊り盤上にそ
    の対角線に沿つて一端から略中間部まで上記フツ
    クを移動自在に案内するガイドを設けると共に、
    これらガイドの長手方向両端部に駆動スプロケツ
    トと従動スプロケツトを配置してこれらにチエー
    ンを巻掛け、該チエーンにフツクを固定し、上記
    ガイドの一端にフツクから吊り紐を外すべく該吊
    り紐を上方へ案内する傾斜面を有する吊り紐外し
    駒を設けたことを特徴とする吊り装置。
JP18950187U 1987-12-15 1987-12-15 Expired - Lifetime JPH053510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950187U JPH053510Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950187U JPH053510Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194387U JPH0194387U (ja) 1989-06-21
JPH053510Y2 true JPH053510Y2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=31480527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18950187U Expired - Lifetime JPH053510Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053510Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194387U (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971478A (en) Overhead crane with lifting beam provided with C-shaped claws
JP3375330B2 (ja) コンテナ荷役装置
JPH09207115A (ja) 物品保管システム及びそれを用いたコンクリートブロック養生方法
US4610594A (en) Container conveyor system
US3724688A (en) Hoisting mechanism for automatic warehousing system
JPH053510Y2 (ja)
KR100474103B1 (ko) 겐트리크레인
JPH01294121A (ja) コンテナ移載装置
JPH053509Y2 (ja)
CN113582015A (zh) 一种机械设备转移用起重吊装设备
JPH0540068Y2 (ja)
JPH0225779Y2 (ja)
JPH01150695A (ja) マルチ・コンテナ・キヤリヤ・ローダ
JPH05338991A (ja) コンテナー船の多連装クレーン式荷役装置
CN114655855B (zh) 一种卸货起重机
JPH0427871Y2 (ja)
JPH0439250Y2 (ja)
JPS634031Y2 (ja)
KR20010011016A (ko) 자동창고의 스토리지 랙 구조 및 스태커 크레인용 포킹장치
KR100624007B1 (ko) 수평 수직 순환이 가능한 컨테이너 크레인
SU1761653A1 (ru) Магнитоподхватное устройство
JP3298488B2 (ja) コンテナクレーン
JP2002003162A (ja) 照明装置を備えた荷役装置
JPH0243197A (ja) 荷役機械
JP2552019Y2 (ja) 吊具昇降装置