JPH053494Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053494Y2
JPH053494Y2 JP1988134899U JP13489988U JPH053494Y2 JP H053494 Y2 JPH053494 Y2 JP H053494Y2 JP 1988134899 U JP1988134899 U JP 1988134899U JP 13489988 U JP13489988 U JP 13489988U JP H053494 Y2 JPH053494 Y2 JP H053494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
printing
ribbon
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988134899U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988134899U priority Critical patent/JPH053494Y2/ja
Publication of JPH0255670U publication Critical patent/JPH0255670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053494Y2 publication Critical patent/JPH053494Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 [産業上の利用分野] 本考案は、粘着層を有したテープを切断するテ
ープ切断刃、搬送ローラ、並びに印刷ヘツドを備
えたテープ印刷装置に着脱自在に装着されると共
に、前記テープを収納してなるテープカセツトに
関する。
[従来の技術] 従来、この種のテープカセツトは、搬送ロー
ラ、印刷ヘツド並びにテープ切断刃を備えたテー
プ印刷装置に装着され、所望の文字等が印刷され
たテープを搬送ローラによつて所定の切断位置ま
で搬送し、テープ切断刃を上下降させることによ
り粘着テープの切断が完了するよう構成されてい
る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この種のテープカセツトには、
以下に示すような重大な問題点が残されている。
テープ切断刃にて切断されその切断面の上流側
の粘着テープは、切断後に再度搬送され、切断面
を先頭にしてテープ印刷装置に設けられた所定の
テープ排出孔から出ていく。ところが、刃先が粘
着テープの切断面における粘着層に粘着したま
ま、このテープ切断刃が上昇することがある。従
つてこの様な事態に陥ると、切断後に上流側の粘
着テープが、正規の経路を経由せずに搬送されて
しまう。より具体的に説明すると、テープ切断刃
と共に切断面が上昇するため粘着テープの先端部
がめくれ上がつたまま、この粘着テープが搬送さ
れるのである。又、刃先と切断面とが固着した状
態のまま粘着テープの搬送が再開されると、テー
プ切断刃の下流において粘着テープがループ状に
湾曲してしまうのである。この結果、装置設計の
都合によりテープ印刷装置のテープ排出孔の開口
面積、開口位置等が規正されていると、粘着テー
プを正常に搬送することができなくなつてしま
う。
更に、テープカセツトの外部にテープを露出さ
せるテープ露出部を設けた場合、搬送ローラとの
接触やカセツトの着脱に起因する、露出部近傍に
おけるテープの経路からのずれや脱離が問題とな
る。つまり、テープカセツトにテープを露出させ
る露出部を設けることにより、テープ搬送ローラ
をカセツト側面から受け入れることが可能とな
り、テープカセツトの小型化が実現できるのであ
るが、その反面、テープを露出させることによ
り、テープ経路が不安定になるという問題が生じ
るのである。特に、テープカセツト着脱時にはテ
ープが搬送ローラに引掛かり、経路が乱れる可能
性が高い。
本考案は上記問題点を解決するためになされ、
その目的は、切断後の粘着テープの搬送に支障を
来さず、更にテープカセツト外部に露出したテー
プの経路からのずれや脱離を防ぐことのできるテ
ープカセツトを提供することである。
考案の構成 [課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため本考案の採用した手
段は、 粘着層を有したテープを所定の切断位置にて切
断するテープ切断刃と、そのテープを前記切断位
置まで搬送するテープ搬送ローラと、印刷ヘツド
とを備えたテープ印刷装置に着脱自在に装着され
ると共に、前記テープを収納してなるテープカセ
ツトにおいて、 上壁、底壁、及び側壁からなるハウジングと、 前記側壁の、前記テープ搬送ローラと対向する
位置に設けられ、前記テープを前記ハウジング外
へ露出させるための露出部と、 前記側壁の外周面上の、前記露出部と前記切断
位置との間に設けられ、前記切断刃が切断動作後
に復帰移動する際、その復帰移動方向に向けて離
脱する前記テープの動きを抑制するテープ抑制手
段と を備えることを特徴とするテープカセツトをその
要旨とする。
[作用] 上記構成を有する本考案のテープカセツトは、
ハウジング側壁の外周面上の、前記露出部と前記
切断位置との間に設けられたテープ抑制手段がテ
ープの動きを抑制することにより、前記切断刃が
切断動作後に復帰移動する際、その切断刃の刃先
に粘着したまま復帰移動方向に向けて脱離する粘
着テープの動きを抑えると共に、搬送ローラとの
接触やカセツトの着脱に起因する、露出部近傍に
おけるテープの経路からのずれや離脱を防止す
る。
[実施例] 次に、本考案によるテープカセツトを、テープ
に印字を行うテープ印字装置にテープを供給する
リボンカセツトに適用した実施例について図面に
基づき説明する。尚、このテープ印字装置は、サ
ーマルヘツドにて印字用テープに裏返しパターン
の反転印字を行なつた後、この印字用テープの被
反転印字面と、片面にのみ剥離紙が粘着された剥
離紙付両面粘着テープ(以下、単に両面テープと
いう)の剥離紙が粘着されていない粘着面とを圧
着して粘着させ、多層のラベル用テープを作成す
るものである。
第1図は、本実施例における蓋体被着前のリボ
ンカセツト1の斜視図、第2図は、蓋体を省略し
た分解斜視図、第3図は、テープ印字装置100
の所定装着場所にリボンカセツト1を装着した状
態を破断して示す背面図である。
第1図及び第2図に図示するように、リボンカ
セツト1は、両面テープスプール3aに粘着面を
内側、剥離紙の貼付けらた剥離紙面を外側にして
巻装された両面テープ3、印字用テープスプール
5aに巻装された印字用テープ5、及びリボン供
給スプール7aにインク面を内側にして巻装され
印字される度に鍔付きのリボン巻取りスプール7
bに巻取られる印字熱転写インクリボン(以下、
単にインクリボンという)7の各テープと後述す
る各部材を、底壁及び側壁を備えるカセツト本体
9の所定収納位置に収納、配置し、このカセツト
本体9にカセツトの上壁となる蓋体10を被せた
ものであり、以下のように構成されている。
両面テープ3は、カセツト本体9底壁の左方中
央部(第2図参照)に突設された中空のボス11
と蓋体10のボス12とで両端を軸支された両面
テープスプール3aに巻装した状態で収納され、
次のような経路でリボンカセツト1外へ送り出さ
れる。即ち、カセツト本体9の上部側壁を開口し
て形成された、テープ露出部となる送り出し開口
部13を経由し、更に、送り出し開口部13左方
の上部側壁の外周面上に架設したテープ押え15
によつて形成されるテープ孔17を通過してリボ
ンカセツト1外へ至るのである。尚、両面テープ
3は、カセツト本体9底壁の支持孔19と蓋体1
0の支持孔21とで両端を軸支された鍔付きのテ
ープ送りローラ23の外周面に剥離紙面を沿わせ
ながら湾曲し、テープ孔17を通過している。こ
のテープ送りローラ23の外周面から離れて走行
しようとする両面テープ3に接触する位置には、
両面テープ3の粘着面とその幅にわたつて接触す
る回転自在なシリコーンゴム製のガイドローラ2
5が、カセツト本体9底壁から突設したガイドピ
ン27に貫装されている。又、上記テープ孔17
は、両端テープ3及び印字用テープ5の幅より僅
かに広い幅を有しており、上記両テープの走行を
規制する。
テープ送りローラ23の外周面に対向する位置
には、内周面に先端の鋭利な複数の突条を備えた
円弧状の分離曲壁29が、支持孔19と同心にカ
セツト本体9底壁から立設されている。又、先端
にいくに従つて底壁からの高さが低くなる円弧状
のテープ上方曲壁31が、ボス11と同心に分離
曲壁29の下部端面から連設されている。
印字用テープ5は、ボス11の右方に突設され
た中空のボス33と蓋体10のボス34とで軸支
された印字用テープスプール5aに巻装した状態
で収納され、その周囲に形成された円弧状の印字
用テープ収納壁35によつて両面テープ3から区
分けされている。この印字用テープ5は、印字用
テープ収納壁35端部のU字溝に固着され非イン
ク付着性のある樹脂製のフイルム状セパレータ3
7の外周面に沿つて、ガイド軸39、上部スリツ
ト41、印字ヘツド挿入穴43の開口部を経由
し、テープ孔17を通過してリボンカセツト1外
へ送り出される。そして、後述するようにこの印
字用テープ5と両面テープ3とは、テープ送りロ
ーラ23の外周面上でその粘着面を介して接着さ
れ、ラベル用テープ4となり外部へ至る。尚、印
字ヘツド挿入穴43は、上部スリツト41下方の
ボス41aからテープ孔17の方向に突設された
案内片43aとボス41aから突設されたL字状
の周壁43bとから構成されている。
一方、インクリボン7は、次のような経路を経
て収納されている。即ち、周壁43b右方のボス
45と蓋体10のボス47とで軸支されたリボン
供給スプール7aから、セパレータ37の内周面
に沿つて印字ヘツド挿入穴43の開口部を経由
し、周壁43bの先端部を介してその進行方向を
約180°転換させる。次いで、周壁43b下面とテ
ープ上方曲壁31上面との間を通過し、周壁43
b下方の支持孔49と蓋体10の支持孔51とで
軸支された鍔付のリボン巻取りスプール7bに至
る。
またガイド軸39では、カセツト本体9内壁面
に取り付けられた押えばね53により、インクリ
ボン7、セパレータ37、印字用テープ5がこの
順で押圧されている。このことによりインクリボ
ン7及び印字用テープ5に対して互いに独立した
バツクテンシヨンがかかる。
リボン巻取りスプール7bにも、周壁43b下
面に設けられた押えばね55が作用し、前記押え
ばね53と協動してテープ印字装置100への装
着前のインクリボン7の弛緩を防止している。
尚、蓋体10はカセツト本体9の側面に設けら
れた孔、凹部に嵌合する突起及び凸部を備えてい
るので、カセツト本体9と蓋体10とは確実に位
置決めされて固定される。
次に上記構成のリボンカセツト1のテープ印字
装置100への装着と、その動作について説明す
る(第3図参照)。
テープ印字装置100への装着は、まずテープ
印字装置100側のテープ送りローラ駆動軸10
0aとリボン巻取スプール駆動軸100bとを
各々テープ送りローラ23あるいはリボン巻取ス
プール7bに嵌合し、同時にテープ印字装置10
0側の位置決め突部100c,100dをリボン
カセツト1側の長孔57,59に嵌合すること及
びテープ印字装置100側のカセツト受け片10
0eをリボンカセツト1側の挿入孔61に挿入す
ることによりなされる。この時同時にテープ印字
装置100の所定位置に固定されている固定印字
ヘツド102が、リボンカセツト1側の裏側から
印字ヘツド挿入穴43に進入する。尚、周壁43
bの上面に設けられ固定印字ヘツド102の進入
に伴つて前記上面に押圧される板ばね63によつ
て、インクリボン7が印字用テープ5側に支持さ
れているため、固定印字ヘツド102の進入時
に、インクリボン7が固定印字ヘツド102の先
端に引つかかることがない。
次に操作者がテープ印字装置100側の図示し
ないレバーにて、揺動軸100fを中心にローラ
ホルダ104を揺動させると、テープ搬送ローラ
である可動プラテンローラ106及び駆動ローラ
108が、リボンカセツト1のテープ露出部であ
る印字ヘツド挿入穴43の開口部及び送り出し開
口部13に一部進入する。
リボンカセツト1内へ進入した可動プラテンロ
ーラ106は、印字ヘツド挿入穴43の開口部に
露出している印字用テープ5とインクリボン7と
を重合し、更にこれらを固定印字ヘツド102の
発熱素子の存在する端面102aとの間で挾持す
ることになる。
その下流では、駆動ローラ108がリボンカセ
ツト1側のテープ送りローラ23の外周面へ圧接
される。
ここで、操作者がテープ印字装置100側を操
作して印字を実行すると、テープ印字装置100
側の図示しない駆動機構が作動して駆動軸100
a,100bが回転を開始する。これと同時に固
定印字ヘツド102の発熱素子が、図示しない印
字駆動回路の作動により印字する反転印字のパタ
ーンに応じた発熱を開始し、印字用テープ5の裏
面に印字する。
駆動軸100aの回転が始まると、テープ送り
ローラ23は駆動ローラ108と協動して印字用
テープ5の印字面と両面テープ3の粘着面とを接
着させつつ、テープ印字装置100の外部に、積
層体としてのラベル用テープ4をテープ排出孔1
00gから排出する。従つて、この排出動作と同
時にスプール5aからは印字用テープ5が、スプ
ール3aからは両面テープ3が、それぞれ引き出
されて来る。
そして、両面テープ3と印字用テープ5とで形
成されて排出されるラベル用テープ4は、例えば
第4図に示すような構造となる。透明な印字用テ
ープ5の裏面が被印字面となり、この裏面に両面
テープ3の粘着面3aが接着し、更に最下層は両
面テープ3の剥離紙3bとなつている。
このラベル用テープ4は、テープ印字装置10
0に設けられている切断レバー110を矢印方向
に回転して回転カツター112を矢印方向に回転
することにより、破線で示すごとくその刃112
aがリボンカセツト1のテープ孔17下流の外面
9aに押圧されるため、押切りされる。そして、
切断レバー110をリリースすると、刃112a
が上昇し元の位置に復帰する。
リボンカセツト1は、ラベル用テープ4の押切
り位置より上流側にテープ孔17を形成するテー
プ押え15を設けたので、切断レバー110のリ
リースの際、押切り位置より上流のラベル用テー
プ4が刃112aに粘着しその上昇に伴つて上昇
することを回避する。即ち、押切り位置より上流
側のラベル用テープ4は、押切り直後であつても
依然として外面9a上に沿つたままであるため、
その搬送経路途中のテープ排出孔100gから正
確に排出される。従つて、テープの切断面が持ち
上がつたり刃先と固着したりすることが皆無とな
るので、テープ排出孔をむやみに大きくしたりす
る必要がなくなりその設計の自由度が拡大する。
また、露出部である印字ヘツド挿入穴43の開
口部及び送り出し開口部13を設けることによ
り、可動プラテンローラ106及び駆動ローラ1
08をリボンカセツト1の側面から受け入れるこ
とが可能となり、テープカセツトの小型化が実現
できる。
また、テープ押え15がテープの動きを抑制す
ることにより、可動プラテンローラ106及び駆
動ローラ108との接触やテープ印字装置100
からの着脱に起因する、印字ヘツド挿入穴43の
開口部及び送り出し開口部13におけるテープの
経路からのずれや離脱が防止される。
更に、次のような効果が明らかである。即ち、
印字用テープ5は、押えばね53によりガイド軸
39外周面に押圧されているので、むやみに送り
出されない。従つて、刃112aへの粘着に基づ
くラベル用テープ4の上昇により、印字用テープ
5にテープを引き出そうとする力が働いても、上
記押えばね53の押圧力により打ち消されてしま
う。このため、上記したラベル用テープ4の上昇
を確実に防止することが可能である。
加えて、テープ孔17の幅が印字用テープ5及
び両面テープ3の幅より僅かに広いに過ぎないの
で、ラベル用テープ4を好適に搬出することがで
きる。
こうして製作されたラベル用テープ4は、使用
者が剥離紙3bを剥して所望の場所に貼着すれ
ば、反転印字された文字は印字用テープ5を透過
して視認されるために正転文字となり、印字は表
面でなく裏面であるので高耐久性のラベル表示を
可能とする。
以上本考案の実施例について説明したが、本考
案はこうした実施例に何等限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において、種々な
る態様で実施し得ることは勿論である。
例えば、本実施例においては、カツター刃11
2aに対する刃受け部を、リボンカセツト1の外
面9aの平面上の1箇所に設定したが、外面9a
に凹部を設け刃受け部としてもよく、また、テー
プ印字装置100に刃受け部を新たに設ける構成
としてもよい。
考案の効果 以上実施例を含めて詳述したように、本考案の
テープカセツトによれば、切断刃が切断動作後に
復帰移動する際、その刃先に粘着したまま切断刃
と共に復帰移動方向に向けて離脱する前記テープ
の動きをテープ抑制手段が抑制する。従つて、切
断の前後を問わずテープが切断位置から離脱する
ことがない。この結果、テープ印刷装置において
テープを排出する排出孔の開口面積などが規制さ
れていても粘着テープをテープ排出孔に詰まらせ
ることなく正常に搬送でき、テープ排出孔の設計
の自由度が拡大するという利点がある。
また、テープカセツトにテープを露出させる露
出部を設けることにより、テープ搬送ローラをカ
セツト側面から受け入れることが可能となり、テ
ープカセツトの小型化が実現できる。
更に、テープ抑制手段がテープの動きを抑制す
ることにより、搬送ローラとの接触やテープカセ
ツトのテープ印刷装置からの着脱に起因する、テ
ープ露出部近傍におけるテープの経路からのずれ
や離脱を防止することができるという顕著な効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における蓋体装着前のリボン
カセツト1の斜視図、第2図は蓋体を省略した分
解斜視図、第3図はテープ印字装置100の所定
収納場所にリボンカセツト1を装着した状態を説
明するための説明図、第4図は本実施例のリボン
カセツトにて形成できるラベル用テープの構造図
である。 1……リボンカセツト、3……両面粘着テー
プ、4……ラベル用テープ、5……印字用テー
プ、7……インクリボン、9……カセツト本体、
9a……外面、13……送り出し開口部、15…
…テープ押え、17……テープ孔、23……テー
プ送りローラ、25……ガイドローラ、29……
分離曲壁、31……テープ上方曲壁、43……印
字ヘツド挿入穴、53……押えばね、100……
テープ印字装置、102……固定印字ヘツド、1
08……駆動ローラ、112a……刃。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 粘着層を有したテープを所定の切断位置にて切
    断するテープ切断刃と、そのテープを前記切断位
    置まで搬送するテープ搬送ローラと、印刷ヘツド
    とを備えたテープ印刷装置に着脱自在に装着され
    ると共に、前記テープを収納してなるテープカセ
    ツトにおいて、 上壁、底壁、及び側壁からなるハウジングと、 前記側壁の、前記テープ搬送ローラと対向する
    位置に設けられ、前記テープを前記ハウジング外
    へ露出させるための露出部と、 前記側壁の外周面上の、前記露出部と前記切断
    位置との間に設けられ、前記切断刃が切断動作後
    に復帰移動する際、その復帰移動方向に向けて離
    脱する前記テープの動きを抑制するテープ抑制手
    段と を備えることを特徴とするテープカセツト。
JP1988134899U 1988-10-15 1988-10-15 Expired - Lifetime JPH053494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134899U JPH053494Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134899U JPH053494Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255670U JPH0255670U (ja) 1990-04-23
JPH053494Y2 true JPH053494Y2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=31394062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988134899U Expired - Lifetime JPH053494Y2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053494Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519527Y2 (ja) * 1990-06-26 1996-12-04 ミツミ電機株式会社 ラベル作成用カセット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036734A (ja) * 1973-07-31 1975-04-07
JPS60176791A (ja) * 1983-11-04 1985-09-10 クロイ・インコーポレーテッド レタリング装置にテ−プおよびリボンを供給するためのカ−トリツジ
JPS60179275A (ja) * 1983-11-04 1985-09-13 クロイ・インコーポレーテッド レタリング装置
JPS6363454B2 (ja) * 1982-08-11 1988-12-07

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56174173U (ja) * 1980-05-27 1981-12-22
JPS61148862U (ja) * 1985-03-07 1986-09-13
JPS61186463U (ja) * 1985-05-14 1986-11-20
JPS6363454U (ja) * 1986-10-17 1988-04-26

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036734A (ja) * 1973-07-31 1975-04-07
JPS6363454B2 (ja) * 1982-08-11 1988-12-07
JPS60176791A (ja) * 1983-11-04 1985-09-10 クロイ・インコーポレーテッド レタリング装置にテ−プおよびリボンを供給するためのカ−トリツジ
JPS60179275A (ja) * 1983-11-04 1985-09-13 クロイ・インコーポレーテッド レタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255670U (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560293A (en) Linerless label printer and transport system
US6786263B1 (en) Apparatus for printing and applying labels
JPH02106555A (ja) テープ収納カセット
JPH0653560U (ja) テープカセット
JPH053494Y2 (ja)
JP2003181794A (ja) プリンタ及びこれに用いるロール状印画媒体
JP3805898B2 (ja) ラベルプリンタ
US11135863B2 (en) Cassette provided with guide for correcting curling behavior of tape
JPH07314869A (ja) テープカセット
JPH1178128A (ja) 印刷用テープおよびそのテープカセット
JP2001130800A (ja) シート材搬送機構における巻き込み防止構造、および巻き込み防止構造を備えた印字装置
JPH072516Y2 (ja) テープカートリッジ
JP2006213010A (ja) テープカセット
JPH053495Y2 (ja)
JP2001206621A (ja) ラベルカッター
JP3686799B2 (ja) サーマルヘッドおよび記録装置
JP3945076B2 (ja) テープカセット
JP5119979B2 (ja) テープ作成装置
JP2597330B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS63191734A (ja) ラベル貼付装置
JP2590607Y2 (ja) 粘着テープ印字装置
JP3648558B2 (ja) テープ印刷装置
JP2597331B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4256154B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3888399B2 (ja) 孔版用カセットケース