JPH05347466A - 印刷配線板 - Google Patents

印刷配線板

Info

Publication number
JPH05347466A
JPH05347466A JP15524492A JP15524492A JPH05347466A JP H05347466 A JPH05347466 A JP H05347466A JP 15524492 A JP15524492 A JP 15524492A JP 15524492 A JP15524492 A JP 15524492A JP H05347466 A JPH05347466 A JP H05347466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hole
printed wiring
wiring board
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15524492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Ebara
勅夫 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15524492A priority Critical patent/JPH05347466A/ja
Publication of JPH05347466A publication Critical patent/JPH05347466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷配線板に部品を高密度に実装し、パター
ン配線を容易にする。 【構成】 印刷配線板1の両面に部品7の部品リード8
を搭載する非貫通スルーホール2を設け、非貫通スルー
ホール2には凹部を形成する。また、印刷配線板1の表
裏同一位置に同様の非貫通スルーホール2を設け、同一
の部品7を同様に配設することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷配線板に関し、特
に、部品を搭載する非貫通スルーホール部の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すように、バットリード
タイプの部品リード8を有する部品7の印刷配線板1へ
の塔載方法は、印刷配線板21に部品リード8の間隔に
合わせた位置に貫通スルーホール5を設け、部品7の部
品リード8を貫通スルーホール5に挿入して半田付け等
により接続していた。
【0003】また図5に示すように、印刷配線板31に
表面実装用パッド13を部品7の部品リード8の間隔と
合わせて設け、表面実装用パッド13に半田ペーストを
印刷した上で部品を搭載して固定し、リフロー等により
半田ペーストを溶解し、部品7の部品リード8と表面実
装用パッド13と半田付けして固定し、かつ電気的接続
を得ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来における印刷配線板では、図4の例では部品7の専有
する配設範囲の裏面には他の部品を搭載することが不可
能であり、部品7の片面実装しかできなかった。
【0005】また図5の例では、印刷配線板の一方の表
面上の表面実装用パッドに部品の部品リードを搭載する
ために、表面実装用パッドから他にパターンを引き出す
ことが困難なことがあり、またたとえ引き出せたとして
も他の部品への接続をするためには多数の表裏導通スル
ーホールを設ける必要があり、部品の配設範囲および表
裏導通スルーホール配設エリアの確保が必要となり、印
刷配線板上に部品を高密度に実装することが困難であっ
た。
【0006】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記諸課題を解決することを可能とした新規な印刷
配線板を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係る印刷配線板は、搭載部品の部品リード
の間隔に合わせた非貫通スルーホールを印刷配線板に設
け、この非貫通スルーホールに凹部を形成し、この凹部
に部品の部品リードを挿入することが可能なように構成
され、また、本印刷配線の非貫通スルーホールは印刷配
線板の表裏の同一位置に配設ができ、部品を表裏同一位
置に搭載することが可能である。
【0008】
【実施例】次に、本発明をその好ましい一実施例につい
て図面を参照して具体的に説明する。
【0009】図1は本発明の実施例を示す平面図であ
る。
【0010】図1を参照するに、印刷配線板1には表面
非貫通スルーホール2が設けられている。非貫通スルー
ホール2からは表面パターン3が引きだされている。ま
た、表面直下の内層において非貫通スルーホール2から
内層パターン4が引き出されている。非貫通スルーホー
ル2は図2の断面図で示すように、部品7の部品リード
8の間隔に合わせて配設され、部品リード8が嵌合する
構造となっている。
【0011】図2は印刷配線板1に部品7を搭載した場
合における図1のA−A′線に沿って切断し矢印の方向
に見た断面図である。
【0012】図2において、印刷配線板1の両面の同一
位置に部品7を搭載している。
【0013】図3(a)は非貫通スルーホール2の具体
的な構造の一例を示す要部断面図である。
【0014】図3(a)において、非貫通スルーホール
2−1は印刷配線板1を積層する前の材料としての両面
板において、内層両面板スルーホールめっき11が形成
されている。次に印刷配線板1を積層後に非貫通スルー
ホール2−1の内部に浸出硬化した樹脂をプラズマエッ
チング等により除去したのちに外層めっき12を施した
凹部を形成する。
【0015】図3(b)は非貫通スルーホールの周知の
構造を示す断面図である。
【0016】図3(b)において、印刷配線板1を積層
後に非貫通穴をあけ、内層の銅箔を穴壁に露出した後に
外層めっき12を施した凹部を形成する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部品のリード間隔に合わせた位置に凹部を有する非貫通
スルーホールを配設することにより、部品搭載が確実に
固定接続することができ、かつパターンの引き出しを2
つの層面で行えるので、導通スルーホールが減少し、部
品を高密度に配置することができる。
【0018】また、印刷配線板の両面において上記の部
品搭載をすることができ、さらに高密度に部品を搭載で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A′線に沿って切断し矢印の方向に
見た断面図であり、部品を搭載した状態を示している。
【図3】(a)は図1、図2の非貫通スルーホール部の
一例の詳細断面図であり、(b)は図1、図2の非貫通
スルーホール部の他の例の詳細断面図である。
【図4】従来の印刷配線板に部品を実装した状態の一例
を示す断面図である。
【図5】従来の印刷配線板に部品を実装した状態の他の
例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…印刷配線板2、2−1、2−2…表面非貫通スルー
ホール 3…表面パターン 4…内層パターン 5…貫通スルーホール 6…内層電源接地層パターン 7…部品 8…部品リード 10…ベース銅箔 11…内層両面板スルーホールめっき 12…外層めっき 13…表面実装用パッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の搭載部品の部品リードの間隔に合
    わせて非貫通スルーホールを設け、前記非貫通スルーホ
    ールに凹部を設けたことを特徴とする印刷配線板。
  2. 【請求項2】 前記非貫通スルーホールを印刷配線板の
    表裏面の同一位置に配設し、表裏面から部品搭載するこ
    とを更に特徴とする請求項1に記載の印刷配線板。
JP15524492A 1992-06-15 1992-06-15 印刷配線板 Pending JPH05347466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15524492A JPH05347466A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 印刷配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15524492A JPH05347466A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 印刷配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347466A true JPH05347466A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15601686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15524492A Pending JPH05347466A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878809A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Melco:Kk プリント基板および該プリント基板を用いた電子装置
JP2005135453A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Elpida Memory Inc メモリシステム及びメモリモジュール
WO2014093356A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Double-sided circuit board with opposing modular card connector assemblies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321681A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nec Corp 両面実装基板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321681A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nec Corp 両面実装基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878809A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Melco:Kk プリント基板および該プリント基板を用いた電子装置
JP2005135453A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Elpida Memory Inc メモリシステム及びメモリモジュール
WO2014093356A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Double-sided circuit board with opposing modular card connector assemblies
US9276335B2 (en) 2012-12-11 2016-03-01 Advanced Micro Devices, Inc. Double-sided circuit board with opposing modular card connector assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851614A (en) Non-occluding mounting hole with solder pad for printed circuit boards
JPH09107162A (ja) プリント回路基板
JPH05347466A (ja) 印刷配線板
JP2642922B2 (ja) プリント配線基板
JPS63114299A (ja) プリント配線板
JP2500308B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0494591A (ja) スルーホールを有するプリント配線板の製造方法
JP3905802B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2753766B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH05160540A (ja) 回路基板ユニット
JPH0342693Y2 (ja)
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3707352B2 (ja) プリント配線板の実装構造
JP3168731B2 (ja) 金属ベース多層配線基板
JPH03283484A (ja) 大電流回路基板
JPH045280B2 (ja)
JPH02106088A (ja) サブプリント板の取付構造
JP2753764B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0143877Y2 (ja)
JP3244003B2 (ja) 回路基板
JP2002043710A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3510475B2 (ja) 変換モジュール
JPS6054374U (ja) 超高周波機器における配線基板実装構造
JP3212933B2 (ja) 複合回路基板
JPH0745961A (ja) 回路基板及びその製造方法