JPH05347327A - 半導体集積回路装置の接続方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の接続方法

Info

Publication number
JPH05347327A
JPH05347327A JP4154739A JP15473992A JPH05347327A JP H05347327 A JPH05347327 A JP H05347327A JP 4154739 A JP4154739 A JP 4154739A JP 15473992 A JP15473992 A JP 15473992A JP H05347327 A JPH05347327 A JP H05347327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
recess
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4154739A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Nakada
國博 仲田
Toshitada Nezu
利忠 根津
Takatsugu Takenaka
隆次 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP4154739A priority Critical patent/JPH05347327A/ja
Publication of JPH05347327A publication Critical patent/JPH05347327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、はんだ溶融時に隣接はんだ同
士のショートがない良好なCCB接続法を供給すること
にある。 【構成】凹部3の底面に形成された接続電極2を有する
多層基板1がある。その上にはんだボール4および凹部
5内に接続電極6を有するIC7、またははんだボール
4の付いたICが搭載される。ここで凹部3と凹部5の
容積和、または凹部3の容積ははんだボールの容積より
大きい。また、基板1とIC7にははんだ接合後隙間が
存在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置の接
続方法に係り、特にCCBはんだ接続を正確に行い、し
かも溶融時のつぶれによるはんだショート不良を防止す
るための半導体集積回路装置の接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体チップを基板にじかに接続
する方法としてCCB法と呼ばれるチップおよび基板平
坦面に配された接続電極間を直接はんだ接続を行う方法
がある。ところでCCB接続においては、チップが異常
発熱しはんだボ−ルが再溶融時上からの荷重によりつぶ
れて隣同士ショートしないように、特開平2−2940
56のように基板にストッパ−を設けはんだのつぶれを
防ぐ方法が発明されている。
【0003】また、半導体集積回路装置(IC)のリー
ドが傷付かないたように特開平3−120855、また
は平3−123066で示されるようにIC外部リード
をパッケージの内側に設ける方法が発明されている。当
該リードは通常突きでた基板端子とはんだ付けを行う方
法がとられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CCB法によるIC接
続においては、接続時の隣接はんだ間ショートの問題が
あるが、上記のようにストッパーを設けただけでは、位
置ずれ等の問題があり接続時のショート不良をなくすこ
とはできない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における接続方法
は、CCB接続時および再溶融時にはんだ間ショートが
発生しないように、まず、ICおよび基板面に接続電極
を有する、はんだボールの体積より大きな凹部を設け、
当該電極間をIC面と基板面に隙間ができるようなはん
だボールにより接続する。
【0006】
【作用】上記手段によれば、基板面に配置した接続電極
を有する凹部にはんだボールを搭載し、その上に凹部が
重なるようにICを載せることにより容易に位置決めが
でき、しかも位置ずれもしない。また、ICと基板の凹
の容積和がはんだ量より大きいことにより溶融接合時ま
たは再溶融時の凹部よりのはんだはみ出しがないため、
はんだつぶれによる隣同士のはんだショートが防げる。
さらにICと基板面に隙間があるためCCBの特徴も活
かせる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す。図1は本発
明の一実施例の断面図、図2は変形図である。
【0008】図1は、積層時表面層に穴を空けて形成さ
れた凹部3、および第2層目に印刷により形成された接
続電極2を有するセラミック多層基板1に、まず、はん
だボール4を溶融接合し、その上から凹部5内に接続電
極6を有するセラミックパッケージでできたIC7の凹
部5が、はんだボール4にかぶさるように重ねた断面図
である。これに周囲から熱を加えてICのはんだ接続を
行う。なおこの場合、ICおよび基板側を同時にはんだ
付けしてもよい。ここで凹部3と凹部5の容積の和はは
んだボール4の容積より大きい。
【0009】また図2のように、予めはんだボールの形
成されたIC8を積層時表面層に穴を空けて形成された
凹部3、および第2層目に印刷により形成された接続電
極2を有するセラミック多層基板1に、凹部3にはんだ
ボール4が落ち込むように搭載してもよい。これにより
位置ずれの少ない搭載が可能であり、さらに凹部3の容
積をはんだボール4の容積より大きくすることではんだ
ボール4がつぶれても隣同士ショートすることはない。
【0010】
【発明の効果】上記例のはんだ接続方法によれば、基板
へのIC搭載時のIC位置合わせが容易になる。また、
IC搭載位置ずれが少なくなること、およびはんだ溶融
時にはんだがつぶれて隣接はんだ同士がショートするこ
ともなく、良好なCCB接続が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である多層基板とICのはん
だ接合方法を説明する断面図である。
【図2】上記実施例の変形例を説明する断面図である。
【符号の説明】
1…セラミック多層基板、 2…接続電極、 3…基板側凹部、 4…はんだボール、 5…ICパッケージ凹部、 6…接続電極、 7…IC、 8…はんだボール付IC。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹中 隆次 神奈川県秦野市堀山下1番地株式会社日立 製作所神奈川工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体集積回路装置および多層基板上に、
    底面に外部電極のついた凹部を設け、当該電極の間に半
    導体集積回路装置と基板面に隙間ができる様にはんだを
    形成したことを特徴とする半導体集積回路装置の接続方
    法。
JP4154739A 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の接続方法 Withdrawn JPH05347327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154739A JPH05347327A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154739A JPH05347327A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347327A true JPH05347327A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15590870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154739A Withdrawn JPH05347327A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9142516B2 (en) 2011-07-28 2015-09-22 Socionext Inc. Semiconductor device and manufacturing method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9142516B2 (en) 2011-07-28 2015-09-22 Socionext Inc. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US9355974B2 (en) 2011-07-28 2016-05-31 Socionext Inc. Semiconductor device and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6760227B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
US6996899B2 (en) Electronic assembly and a method of constructing an electronic assembly
US4697204A (en) Leadless chip carrier and process for fabrication of same
US7615873B2 (en) Solder flow stops for semiconductor die substrates
JPH05347327A (ja) 半導体集積回路装置の接続方法
JP2000138339A (ja) 電子部品
JP7335732B2 (ja) プリント配線基板
JP3767704B2 (ja) チップ型電子部品
JPH10256308A (ja) 半導体チップ実装構造及びその実装方法
JPH03187253A (ja) 半導体装置
JP2006216631A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2004207287A (ja) はんだ付け用ランド、プリント配線基板
JP2006005112A (ja) 半導体装置およびこれに用いる回路基板
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JP2741611B2 (ja) フリップチップボンディング用基板
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JP2022122467A (ja) プリント配線板
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH09181208A (ja) 混成集積回路装置
JPH0613535A (ja) 電子部品搭載装置
JP2003243562A (ja) 樹脂封止基板とその製造方法および該基板中間製品とその製造方法
JPH0265295A (ja) プリント基板
JPH07297363A (ja) 混成集積回路実装基板及びその部品実装方法
KR200408838Y1 (ko) 인쇄회로기판
JPH10321757A (ja) 電子回路モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831