JPH0533839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533839B2
JPH0533839B2 JP10762887A JP10762887A JPH0533839B2 JP H0533839 B2 JPH0533839 B2 JP H0533839B2 JP 10762887 A JP10762887 A JP 10762887A JP 10762887 A JP10762887 A JP 10762887A JP H0533839 B2 JPH0533839 B2 JP H0533839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
electronic circuit
circuit device
cutting line
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10762887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63272093A (ja
Inventor
Hiroyuki Masuda
Sadaaki Kurata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP10762887A priority Critical patent/JPS63272093A/ja
Publication of JPS63272093A publication Critical patent/JPS63272093A/ja
Publication of JPH0533839B2 publication Critical patent/JPH0533839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は配線基板上に半導体チツプ部品等の部
品を実装して構成される電子回路装置及びその製
造方法に関する。
[従来の技術] 配線基板上にチツプ部品等を実装して成る電子
回路装置において、第7図で示すように、2枚の
絶縁基板上にフレキシブルな樹脂基板を貼りつ
け、これを折り曲げた構造のものが従来から知ら
れている。同図に於て、1は絶縁基板、2は回路
配線、3は電子部品、4はリード端子、6はフレ
キシブルな樹脂基板を示している。
この回路装置では、実装される電子部品4を回
路配線上に半田付により搭載する方法がとられる
ため、表面の樹脂基板6には半田付時の高温に充
分耐え得るもので、かつフレキシブルな樹脂基板
材料としてポリイミド樹脂が一般に用いられる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記樹脂基板6に使用されるポリイミ
ド樹脂は高価であるため、これを多量に使用する
回路装置は、材料コスト面で不利である。しか
し、こうしたフレキシブルな絶縁基板を使用しな
いときは、2枚の絶縁基板1,1を跨いで形成し
た箔状の導体を保持する部分がなく、強度的に問
題があり、例えばハンドリング作業時に導体箔が
短絡する等、現実には採用できない。
本発明は安価でかつ折り曲げ部の信頼性が高い
電子回路装置およびその製造方法を提供すること
を目的とする。
[問題を解決するための手段] この発明の構成を第1図〜第6図の符号を引用
しながら説明する。
まず電子回路装置に関する第一の発明について
説明すると、絶縁基板11表面上に導体箔12で
電子部品13を接続する回路配線を形成した第一
と第二の絶縁基板11,11を備える。これら絶
縁基板11,11を重ね合わせて裏面を接着、固
定すると共に、折り曲げた絶縁フイルム15でこ
れら絶縁基板11,11の端縁を連結する。そし
て、上記第一と第二の絶縁基板11,11の間に
渡した導体箔12を、上記絶縁フイルム15に被
着して保持させる。
次に、上記電子回路装置を製造する第二の発明
ついて説明すると、絶縁基板11を分離する長尺
な切断線17を設定する。また、導体箔12で該
絶縁基板11に回路配線を形成し、これに電子部
品13を搭載する。その後、上記切断線17を跨
ぐようにその両側に可撓性を有する絶縁フイルム
15を接着すると共に、上記切断線17を跨ぐ導
体箔12を該絶縁フイルム15に被着させる。さ
らに、上記切断線17を境として絶縁基板11を
分離し、第一と第二の絶縁基板11,11に分け
た後、これら第一と第二の絶縁基板11,11を
上記絶縁フイルム15に於て折り曲げて重ね合わ
せ、その裏面側を接着、固定する。これにより、
上記の電子回路装置が製造される。
[作 用] 上記電子回路装置とその製造方法では、電子部
品13を搭載する絶縁基板11の上の大半の部分
に、絶縁フイルム15を貼着ける必要はなく、そ
れらを連結する端縁部にのみ貼着ければ足りる。
従つて、第二の発明のように絶縁基板11の上に
電子部品13を搭載した後に上記絶縁フイルム1
5を貼着けることが可能である、そうすることに
よつて、耐熱性の比較的低い絶縁フイルム15で
も問題なく使用できる。
一方、二つの絶縁基板11の間を跨く導体箔1
2は、上記絶縁フイルム15に被着されて保持さ
れるため、安定しており、通常のハンドリングに
おいても断線したり、曲がつたり、接触しにく
い。
[実施例] 次ぎに、図面を参照しながら、本発明の実施例
について説明する。
第1図は第一の発明の具体的実施例として、電
子回路装置の外観を示す。絶縁基板11,11は
第一と第二の2枚の絶縁基板11から成り、何れ
もその表面に導体箔12で電子回路を構成する回
路配線が形成され、これら回路配線は両絶縁基板
11,11にわたつて配した導体箔12で接続さ
れている。また、絶縁基板11上の導体箔12上
には電子部品13が搭載されている。
絶縁基板11,11の端縁は側面がU字形に折
り曲げられた矩形の絶縁フイルム15によつて連
結され、その内側の曲面に、2つの絶縁基板1
1,11に渡した導体箔12が被着されている。
上記導体箔12には、銅箔、銀箔、アルミニウ
ム箔等が使用される。
次ぎに、上記電子回路装置を製造する第二の発
明の方法を第2図、第3図により、その工程に従
つて説明する。先ず、第2図に示すように矩形の
絶縁基板11を用意し、これに切断線17を設け
る。この切断線17は折り曲げ部分の折り目に沿
つて形成し、例えば第2図と第3図のものは細長
い長孔状のものである。
この絶縁基板11の上に導体箔12を接着し、
接着剤が硬化した後にスピンコート法で所定のパ
ターンに従つてフオトレジストをコーテイングす
る。次いでフイルムを用いてこのフオトレジスト
を露光し、現像したのちエツチング法により不要
部分を除去し、水洗する。これによつて、上記絶
縁基板11上に目的とする回路配線を形成する。
なお、導体箔12の一部が上記切断線17を跨ぐ
ようにして形成する。
上記導体箔12の電子部品13を実装する部分
に、スクリーン印刷法等の手段でクリーム半田を
印刷し、この上に電子部品13を載せる。さらに
リフロー法により、半田を加熱、溶融させた後、
冷却、硬化させて、該電子部品と配線基板を接続
し、その後超音波洗浄等の手段でフラツクスを除
去する。
第3図に示すように、切断線17を跨ぐように
フレキシブルな絶縁フイルム15を上記絶縁基板
11の表面に貼着けると共に、切断線17を跨ぐ
導体箔12を該絶縁フイルム15に貼着けた後、
A−A、B−Bで示すように切断し、切断線17
に沿つて2つの絶縁基板11,11に分離する。
次で、上記絶縁フイルム15を折り曲げて絶縁基
板11,11の裏面(電子部品3が実装されてい
ない面)を重ね合わせ、接着する。これによつ
て、第1図に示す電子回路装置が出来上がる。
さらに、上記絶縁基板11の一方の端縁側にク
リツプ状のリード端子14を挿し込み、この基端
をデイツプ法等の手段で絶縁基板11,11上の
導体箔12に半田付けする。
この実施例において、上記切断線17の幅は絶
縁基板11の無駄を省き、使用材料に対する歩留
りを高くするという観点から、なるべく狭い方が
よいし、長さも回路部分よりも若干長めにして、
切断により廃棄する部分がなるべく少なくなるよ
うに考慮すべきである。
第4図、第5図は第二の発明の他の実施例を示
す。これは大面積の1枚の絶縁基板11から多数
の電子回路装置を製造する場合の例であり、量産
工程では通常こうした方法が採用される。ここで
は導体箔12により、絶縁基板11の上に通常の
場合同じパターンで複数の回路配線を形成し、そ
の上に電子部品13を搭載する。切断線17は並
んだ複数の電子回路装置を包括するよう長尺に形
成され、この切断線17に沿つて並んだ複数組の
電子部品装置の列が複数列形成される。
そして、上記切断線17に沿つて長尺な絶縁フ
イルム15を貼り着け、第5図においてC−C、
D−D、E−Eのように分割して個々の電子回路
装置毎に分離する。その後、絶縁フイルム15の
部分で2枚の絶縁基板11,11を折り曲げ、そ
の裏面を接着して第1図のような電子回路装置を
得ることは、上記実施例と同じである。
第6図は第二の発明のさらに別の実施例を示
す。この実施例では予め分離された絶縁基板1
1,11が用いられ、これが切断線17を挟んで
対向した状態で仮止めされ、この状態で上記と同
様の導体箔1による回路配線の形成、電子部品1
3の搭載、絶縁フイルム15の貼着けが行われ
る。その後、絶縁基板11の仮止めを解除するこ
とによつて、第一と第二の絶縁基板11,11に
分離し、これを上記絶縁フイルム15で折り曲げ
て接着し、第一の発明による電子回路装置を得
る。
この方法によると、長孔状の切断線7を形成す
る場合に比べて、切断線17の打ち抜きや基板切
断による無駄が発生しないので、材料の面ではよ
り経済的であるが、仮止めが必要なことから、工
程はやや複雑となる。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明によると、絶縁基板
11の間に渡した導体箔12の安定性を損なうこ
となく、絶縁フイルム15の使用量の低減、要求
される耐熱温度の低減化といつたことから、安価
でしかも生産性のよい電子回路装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の発明の実施例を示す電子回路装
置の斜視図、第2図と第3図は第二の発明の実施
例を示す電子回路装置の製造工程の斜視図、第4
図と第5図は第二の発明の他の実施例を示す電子
回路装置の製造工程の斜視図、第6図は第二の発
明の他の実施例を示す電子回路装置の製造工程の
斜視図、第7図は電子回路装置の従来例を示す斜
視図である。 11……絶縁基板、12……導体箔、13……
電子部品、15……絶縁フイルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁基板上に複数の電子部品を搭載して成る
    電子回路装置において、表面に導体箔12で電子
    部品13を接続する回路配線を形成した第一と第
    二の絶縁基板11,11を備え、これらを重ね合
    わせて裏面を接着、固定すると共に、折り曲げた
    絶縁フイルム15でこれら絶縁基板11,11の
    端縁を連結し、上記第一と第二の絶縁基板11,
    11の間に渡した導体箔12を、上記絶縁フイル
    ム15に被着して保持させたことを特徴とする電
    子回路装置。 2 絶縁フイルム15が可撓性樹脂フイルムであ
    る特許請求の範囲第1項記載の電子回路装置。 3 絶縁基板上に複数の電子部品を搭載して成る
    電子回路装置の製造方法において、絶縁基板11
    を分離する長尺な切断線17を設定し、導体箔1
    2で該絶縁基板11上に回路配線を形成し、これ
    に電子部品13を搭載した後、上記切断線17を
    跨ぐように絶縁基板11に可撓性の絶縁フイルム
    15を接着すると共に、上記切断線17を跨いで
    渡した導体箔12を該絶縁フイルム15に被着さ
    せ、絶縁基板11を上記切断線17に沿つて第一
    と第二の絶縁基板11,11とに分離し、これら
    第一と第二の絶縁基板11,11を上記絶縁フイ
    ルム15に於て折り曲げて重ね合わせ、その裏面
    側を接着、固定することを特徴とする電子回路装
    置の製造方法。 4 導体箔12がエツチングにより回路配線とし
    て形成されたものから成る特許請求の範囲第3項
    に記載の電子回路装置の製造方法。 5 分離前の第一と第二の絶縁基板11,11が
    切断線17の両端部において一体的に連結されて
    いる特許請求の範囲第3項または第4項に記載の
    電子回路装置の製造方法。 6 分離前の第一と第二のの絶縁基板11,11
    が切断線17を挟んで対向した状態で仮固定され
    た別体のものからなる特許請求の範囲第3項また
    は第4項に記載の電子回路装置の製造方法。
JP10762887A 1987-04-30 1987-04-30 電子回路装置及びその製造方法 Granted JPS63272093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10762887A JPS63272093A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子回路装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10762887A JPS63272093A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子回路装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63272093A JPS63272093A (ja) 1988-11-09
JPH0533839B2 true JPH0533839B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=14464006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10762887A Granted JPS63272093A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039929U (ja) * 1996-05-22 1997-08-05 寿雄 宇野 米洗い器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039929U (ja) * 1996-05-22 1997-08-05 寿雄 宇野 米洗い器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63272093A (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3528173A (en) Making circuit boards
JPH0533839B2 (ja)
JPS6242548Y2 (ja)
JPS6318335B2 (ja)
JPH0442938Y2 (ja)
JPH0442937Y2 (ja)
JP3291762B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3510743B2 (ja) 配線接続構造及びそれを用いた電子部品
JPH0751794Y2 (ja) 半導体の実装構造
JPH0423321Y2 (ja)
JPH0423322Y2 (ja)
JP2623860B2 (ja) キャリアフィルムの接合方法
JPH0519956Y2 (ja)
JP2551599Y2 (ja) フレキシブル配線板
JPS6035527A (ja) 半導体装置の製造法およびそれに用いるテ−プ
JPH0225245Y2 (ja)
JPH064605Y2 (ja) 混成集積回路
JP2777114B2 (ja) テープキャリア
JPH05243703A (ja) フレキシブル基板
JP3161203B2 (ja) テープキャリアパッケージ式の半導体実装構造
JPH0719858B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS62115761A (ja) 混成集積回路
JPH05235108A (ja) フィルムキャリアテープの製造方法
JPH0364088A (ja) 半導体装置
JPH01145892A (ja) フレキシブルプリント基板