JPH0423321Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0423321Y2 JPH0423321Y2 JP438186U JP438186U JPH0423321Y2 JP H0423321 Y2 JPH0423321 Y2 JP H0423321Y2 JP 438186 U JP438186 U JP 438186U JP 438186 U JP438186 U JP 438186U JP H0423321 Y2 JPH0423321 Y2 JP H0423321Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrates
- insulating film
- conductive path
- press
- copper foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は混成集積回路の改良に関する。
(ロ) 従来の技術
従来の混成集積回路は、第2図に示す如く、良
熱伝導性の優れた二枚の金属基板11,12例え
ばアルミニウム基板表面を陽極酸化して基板1
1,12を離間させポリイミド等の絶縁フイルム
13を貼着し、その絶縁フイルム13上に導電路
14および外部リード16を半田付けするパツド
を形成し、導電路14上に回路素子15を固着し
て、パツド上に外部リード16を半田付けした
後、基板11,12の絶縁フイルム13を折曲げ
て基板11,12の反対主面を当接配置するもの
である。
熱伝導性の優れた二枚の金属基板11,12例え
ばアルミニウム基板表面を陽極酸化して基板1
1,12を離間させポリイミド等の絶縁フイルム
13を貼着し、その絶縁フイルム13上に導電路
14および外部リード16を半田付けするパツド
を形成し、導電路14上に回路素子15を固着し
て、パツド上に外部リード16を半田付けした
後、基板11,12の絶縁フイルム13を折曲げ
て基板11,12の反対主面を当接配置するもの
である。
上述した同様の技術は特願昭55−16986号公報
に記載されている。
に記載されている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点
基板を二枚に離間する場合、プレス打抜きで離
間する為に、プレス打抜き面側の基板側辺は丸み
を有した形状となり、その反対面側の側辺は鋭い
ばり状の突出部が形成されていた。絶縁フイルム
および銅箔を基板に貼着する場合、プレス打抜き
面と反対面に貼着すれば、基板間の側辺が鋭いば
り状の突出部となつているので基板を折曲げ配置
する際に絶縁フイルムおよび銅箔が切断する危惧
を有する欠点があつた。
間する為に、プレス打抜き面側の基板側辺は丸み
を有した形状となり、その反対面側の側辺は鋭い
ばり状の突出部が形成されていた。絶縁フイルム
および銅箔を基板に貼着する場合、プレス打抜き
面と反対面に貼着すれば、基板間の側辺が鋭いば
り状の突出部となつているので基板を折曲げ配置
する際に絶縁フイルムおよび銅箔が切断する危惧
を有する欠点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段
本考案は上述した点に鑑みてなされたものであ
り、第1図に示す如く、プレス打抜きで離間して
配置した二枚の金属基板1,2のプレス打抜き面
側に絶縁フイルム3を貼着し、そのフイルム3上
に所望の導電路4を形成して、導電路4上に複数
の回路素子5を固着して、両基板間の絶縁フイル
ム3を曲折して基板1,2の反対主面を接する様
に配置する。
り、第1図に示す如く、プレス打抜きで離間して
配置した二枚の金属基板1,2のプレス打抜き面
側に絶縁フイルム3を貼着し、そのフイルム3上
に所望の導電路4を形成して、導電路4上に複数
の回路素子5を固着して、両基板間の絶縁フイル
ム3を曲折して基板1,2の反対主面を接する様
に配置する。
(ホ) 作用
この様にプレス打抜き面側に絶縁フイルム3お
よび銅箔を貼着することにより基板1,2を折曲
げ配置する際にスムーズな折曲げが行なえる。
よび銅箔を貼着することにより基板1,2を折曲
げ配置する際にスムーズな折曲げが行なえる。
(ヘ) 実施例
以下に図面に基づいて本考案の実施例を詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本考案の実施例を示す混成集積回路で
ある。
ある。
本考案の混成集積回路は第1図に示す如く、二
枚の金属基板1,2と、基板1,2を接続する絶
縁フイルム3と、フイルム3上に設けた導電路4
と、導電路4上に固着した半導体集積回路、チツ
プ抵抗あるいはチツプコンデンサー等の複数の回
路素子5とを具備している。
枚の金属基板1,2と、基板1,2を接続する絶
縁フイルム3と、フイルム3上に設けた導電路4
と、導電路4上に固着した半導体集積回路、チツ
プ抵抗あるいはチツプコンデンサー等の複数の回
路素子5とを具備している。
以下に本考案の製造方法を簡単に説明する。
第2図Aに示す如く、金属基板1,2の折曲げ
部分となる位置にプレス打抜きによつて金属基板
1,2を夫々の厚み分だけ離間させる。この際プ
レス打抜き面側の基板1,2側辺は丸みを有し、
その反対面側の基板1,2側辺は鋭いばり状の突
出部8で形成される。金属基板1,2は0.5〜1.0
mm厚の良熱伝導性のアルミニウムで形成され、そ
の表面には酸化アルミニウム膜が施されている。
部分となる位置にプレス打抜きによつて金属基板
1,2を夫々の厚み分だけ離間させる。この際プ
レス打抜き面側の基板1,2側辺は丸みを有し、
その反対面側の基板1,2側辺は鋭いばり状の突
出部8で形成される。金属基板1,2は0.5〜1.0
mm厚の良熱伝導性のアルミニウムで形成され、そ
の表面には酸化アルミニウム膜が施されている。
次に第2図Bに示す如く、金属基板1,2のプ
レス打抜き面側にエポキシ樹脂等の接着剤により
ポリイミド樹脂等の絶縁フイルム3を貼着し、そ
のフイルム3上に導電路4となる銅箔6を貼着す
る。
レス打抜き面側にエポキシ樹脂等の接着剤により
ポリイミド樹脂等の絶縁フイルム3を貼着し、そ
のフイルム3上に導電路4となる銅箔6を貼着す
る。
次に第2図Cに示す如く、銅箔6に所望形状の
導電路4のパターンのレジストを印刷した後に銅
箔6をエツチング除去して導電路4を形成する。
導電路4は一方の基板2の端部に外部リード7を
半田付けするパツドを並べ、パツドから導電路4
を絶縁フイルム3上に延材させる。導電路4を形
成した後、導電路4上あるいは導電路4間にトラ
ンジスタ、集積回路、チツプコンデンサー、チツ
プ抵抗等の回路素子5を固着する。
導電路4のパターンのレジストを印刷した後に銅
箔6をエツチング除去して導電路4を形成する。
導電路4は一方の基板2の端部に外部リード7を
半田付けするパツドを並べ、パツドから導電路4
を絶縁フイルム3上に延材させる。導電路4を形
成した後、導電路4上あるいは導電路4間にトラ
ンジスタ、集積回路、チツプコンデンサー、チツ
プ抵抗等の回路素子5を固着する。
最後に回路素子5を組み込んだ後、基板1,2
の離間部分の絶縁フイルム3を折曲げて基板1,
2の反対主面を当接させる。
の離間部分の絶縁フイルム3を折曲げて基板1,
2の反対主面を当接させる。
斯る本考案に依れば、プレス打抜き面側に絶縁
フイルム3および銅箔6を設けることにより、基
板1,2を折曲げ配置してもスムーズに且つ、絶
縁フイルム3および導電路4の切断を防ぐことが
できる。
フイルム3および銅箔6を設けることにより、基
板1,2を折曲げ配置してもスムーズに且つ、絶
縁フイルム3および導電路4の切断を防ぐことが
できる。
(ト) 考案の効果
上述の如く本考案に依れば、基板間の丸みを有
した面、即ち、プレス打抜き面側に絶縁フイルム
および銅箔を設けることにより、基板を折曲げ配
置する際にスムーズな折曲げが行え、且つ、従来
危惧を有していた絶縁フイルムおよび導電路の切
断を防止することができる。またプレス切断面と
反対面に形成された鋭いばり状の突出部は内側に
折曲げられるので、削り落す加工を省くことがで
きる。
した面、即ち、プレス打抜き面側に絶縁フイルム
および銅箔を設けることにより、基板を折曲げ配
置する際にスムーズな折曲げが行え、且つ、従来
危惧を有していた絶縁フイルムおよび導電路の切
断を防止することができる。またプレス切断面と
反対面に形成された鋭いばり状の突出部は内側に
折曲げられるので、削り落す加工を省くことがで
きる。
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
A乃至第2図Cは本実施例の製造方法を示す断面
図、第3図は従来例を示す断面図である。 1,2……金属基板、3……絶縁フイルム、4
……導電路、5……回路素子、6……銅箔、7…
…外部リード、8……突出部。
A乃至第2図Cは本実施例の製造方法を示す断面
図、第3図は従来例を示す断面図である。 1,2……金属基板、3……絶縁フイルム、4
……導電路、5……回路素子、6……銅箔、7…
…外部リード、8……突出部。
Claims (1)
- プレス打抜きで離間して配置した二枚の金属基
板と、該金属基板のプレス打抜面側に前記金属基
板を離間して結合する絶縁フイルムと、該フイル
ム上に設けた所望形状の導電路と、該導電路上に
固着される複数の回路素子とを具備し、両基板間
の絶縁フイルムを曲折して前記基板の反対主面を
接する様に配置することを特徴とする混成集積回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP438186U JPH0423321Y2 (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP438186U JPH0423321Y2 (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62116545U JPS62116545U (ja) | 1987-07-24 |
JPH0423321Y2 true JPH0423321Y2 (ja) | 1992-05-29 |
Family
ID=30784995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP438186U Expired JPH0423321Y2 (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0423321Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-01-16 JP JP438186U patent/JPH0423321Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62116545U (ja) | 1987-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6011809B2 (ja) | 混成集積回路 | |
JPH0423321Y2 (ja) | ||
EP0835046B1 (en) | Component mounting board, process for producing the board, and process for producing the module | |
JPH0423322Y2 (ja) | ||
JPH0442937Y2 (ja) | ||
JPH0359591B2 (ja) | ||
JPS6242548Y2 (ja) | ||
JPH0442938Y2 (ja) | ||
JPH0412680Y2 (ja) | ||
JPH0220860Y2 (ja) | ||
JPH0429590Y2 (ja) | ||
JPH0423323Y2 (ja) | ||
JPS61176139A (ja) | 混成集積回路およびその製造方法 | |
JPH0528907B2 (ja) | ||
JPH0543499Y2 (ja) | ||
JPH056715Y2 (ja) | ||
JPS60242693A (ja) | 印刷配線板とその製造方法 | |
JPS58164130U (ja) | スイツチ回路板 | |
JPS62115761A (ja) | 混成集積回路 | |
JPS62145895A (ja) | 混成集積回路の製造方法 | |
JPH0533839B2 (ja) | ||
JPH0421346B2 (ja) | ||
JPS62149147A (ja) | 混成集積回路 | |
JPS61208287A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH0152916B2 (ja) |