JPH0533703B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533703B2
JPH0533703B2 JP60026549A JP2654985A JPH0533703B2 JP H0533703 B2 JPH0533703 B2 JP H0533703B2 JP 60026549 A JP60026549 A JP 60026549A JP 2654985 A JP2654985 A JP 2654985A JP H0533703 B2 JPH0533703 B2 JP H0533703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
triazine
amino
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60026549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61189277A (ja
Inventor
Tetsuo Takematsu
Masahiro Nishii
Izumi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP60026549A priority Critical patent/JPS61189277A/ja
Priority to US06/825,817 priority patent/US4680054A/en
Priority to CN86100884.7A priority patent/CN1004204B/zh
Priority to AT86101891T priority patent/ATE57919T1/de
Priority to DE8686101891T priority patent/DE3675226D1/de
Priority to KR1019860001041A priority patent/KR870001382B1/ko
Priority to EP86101891A priority patent/EP0191496B1/en
Publication of JPS61189277A publication Critical patent/JPS61189277A/ja
Publication of JPH0533703B2 publication Critical patent/JPH0533703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/04Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/004Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with organometalhalides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規化合物であるトリアジン誘導体,
その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
に関する。 〔従来の技術〕 従来から、トリアジン系除草剤としては各種の
化合物が知られている。例えば、2−メチルチオ
−4,6−ビス(アルキルアミノ)−s−トリア
ジン誘導体は強力な殺草力を有し、除草剤として
有効であることが知られている。 しかしながら、例えば2−メチルチオ−4,6
−ビス(エチルアミノ)−s−トリアジンは、土
壌および温度条件によつてその効果が著しく左右
される。具体的には、温暖地域では通常の施用量
でも薬害が発生する場合があり、また寒冷地では
効果が十分に発揮されないという問題がある。そ
のため、除草剤として適用しうる地域がかなり制
限されるという欠点がある。 そこで2−クロロ−4,6−ビス(アルキルア
ミノ)−s−トリアジンまたは2−アルキルチオ
−4,6−ビス(アルキルアミノ)−s−トリア
ジン誘導体のアルキルアミノ基をα,α−ジメチ
ルベンジルアミノ基で置換した水稲用除草剤が提
案されている(特公昭49−8261号公報,特公昭49
−8262号公報)。これらの化合物は水稲に対して
薬害がなく、一年生雑草に対して効果が認められ
るが、現在問題となつている多年生雑草に対して
は極めて効果が低い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、上記従来の除草剤の問題点を解
消し、様々な土壌および温度条件下でもほぼ等し
い効果を発揮するとともに、水稲に対して薬害が
なく一年生雑草から多年生雑草にわたる種々の雑
草に対してすぐれた除草効果を発揮しうる全く新
たな除草剤を開発すべく鋭意研究を重ねた。 〔問題点を解決するための手段〕 その結果、特定のトリアジン誘導体が上記目的
に適うことを見出し、本発明を完成するに至つ
た。 すなわち本発明は、 一般式 〔式中、R1,R2はそれぞれ炭素数1〜4のア
ルキル基を示し、X1,X2はそれぞれハロゲン原
子,炭素数1〜4のアルキル基,炭素数1〜4の
アルコキシ基あるいは炭素数1〜4のアルキルチ
オ基を示す。但し、R1,R2が共にメチル基であ
り、かつX1が炭素数1〜4のアルキル基,X2
ハロゲン原子である場合を除く。〕 で表わされるトリアジン誘導体を提供するととも
に、 一般式 〔式中、R1,X1およびX2は前記と同じ。〕 で表わされるベンジルアミン誘導体と、 一般式 〔式中、X3,X4はそれぞれハロゲン原子を示
す。〕 で表わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを
反応させて 一般式 〔式中、X1,X2,X3およびR1は前記と同じ。〕 で表わされるベンジルアミノトリアジン誘導体を
製造し、次いで該誘導体に一般式R2SH〔式中、
R2は前記と同じ。〕で表わされるアルキルメルカ
プタンあるいは一般式R2SM〔式中、Mはアルカ
リ金属を示し、R2は前記と同じ。〕で表わされる
アルキルメルカプチドを反応させることを特徴と
する前記一般式〔〕で表わされるトリアジン誘
導体の製造方法を提供するものである。さらに本
発明は、前記一般式〔〕で表わされるトリアジ
ン誘導体を有効成分として含有する除草剤をも提
供するものである。 前記一般式〔〕で表わされる化合物は、トリ
アジン誘導体であり、式R1,R2,X1およびX2
前述したとおりである。すなわちR1,R2はそれ
ぞれ炭素数1〜4のアルキル基、例えばメチル
基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル
基,ブチル基(n−,iso−,sec−,tert−ブチ
ル基)を示す。またX1,X2はそれぞれハロゲン
原子,炭素数1〜4のアルキル基,炭素数1〜4
のアルコキシ基あるいは炭素数1〜4のアルキル
チオ基、例えば塩素原子,臭素原子,弗素原子,
沃素原子,メチル基,エチル基,n−プロピル
基,イソプロピル基,ブチル基,メトキシ基,エ
トキシ基,n−プロポキシ基,イソプロポキシ
基,ブトキシ基,メチルチオ基,エチルチオ基,
プロピルチオ基,ブチルチオ基などを示す。 それらのうち、R1,R2がそれぞれメチル基,
エチル基,ノルマルプロピル基あるいはイソプロ
ピル基であり、X1が塩素原子,臭素原子,弗素
原子,メチル基,エチル基,イソプロピル基,メ
トキシ基,エトキシ基,ノルマルプロポキシ基あ
るいはイソプロポキシ基であり、X2が塩素原子,
臭素原子,弗素原子,メチル基,エチル基,メト
キシ基,エトキシ基,ノルマルプロポキシ基,イ
ソプロポキシ基,ノルマルブトキシ基メチル基あ
るいはエチルチオ基であるものが好ましい。 本発明のトリアジン誘導体の具体例としては、
2−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−クロロ
−4′−メトキシ−α−メチルベンジルアミノ))−
s−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−
6−(3′,4′−ジメトキシ−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジメチル−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−メチル
チオ−4−アミノ−6−(3′,4′−ジクロロ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2
−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−
4′−メトキシ−α−メチルベンジルアミノ)−s
−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6
−(3′−メチル−4′−クロロ−α−エチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン,2−エチルチオ−
4−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,
2−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル
−4′−メトキシ−α−エチルベンジルアミノ)−
s−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−
6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α−イソプロ
ピルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−(3′−イソプロピル
−4′−メトキシ−α−メチルベンジルアミノ)−
s−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−
6−(3′−メチル−4′−イソプロポキシ−α−メ
チルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−4′−
メチルチオ−α−メチルベンジルアミノ)−s−
トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メチル−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メトキシ−4′−メチル−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2
−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−
4′−エトキシ−α−メチルベンジルアミノ)−s
−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6
−(3′−メチル−4′−ノルマルプロポキシ−α−
メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−
メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−
4′−ターシヤリーブトキシ−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−ノルマルブト
キシ−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリア
ジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−
エチル−4′−メトキシ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−4−ア
ミノ−6−(3′−フルオロ−4′−メトキシ−α−
メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−
メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−
4′−エチルチオ−α−メチルベンジルアミノ)−
s−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−
6−(3′−メチル−4′−ノルマルプロピルチル−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,
2−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル
−4′−イソプロピルチオ−α−メチルベンジルア
ミノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−4−
アミノ−6−(3′−クロル−4′−メチルチオ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2
−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′,4′−ジフ
ルオロ−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリ
アジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6−(3′,
4′−ジエチル−α−メチルベンジルアミノ)−s
−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ−6
−(3′,4′−ジブロモ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジン,2−エチルチオ−4−ア
ミノ−6−(3′−メチル−4′−ブロモ−α−メチ
ルベンジルアミノ)−s−トリアジン,2−メチ
ルチオ−4−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メ
トキシ−α−ノルマルプロピルベンジルアミノ)
−s−トリアジン,2−メチルチオ−4−アミノ
−6−(3′,4′−ジエトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン,2−メチルチオ−
4−アミノ−6−(3′,4′−ジノルマルプロポキ
シ−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジ
ンなどがある。 上記一般式〔〕で表わされる本発明のトリア
ジン誘導体は、種々の方法により製造することが
できる。そのうち効率の良い方法としては、前述
した本発明の方法があげられる。 本発明の方法によれば、一般式〔〕で表わさ
れるベンジルアミン誘導体と、一般式〔〕で表
わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応
させて一般式〔〕で表わされるベンジルアミノ
トリアジン誘導体を製造し、次いで該誘導体に一
般式R2SHで表わされるアルキルメルカプタンあ
るいは一般式R2SMで表わされるアルキルメルカ
プチドを反応させることにより、目的とする一般
式〔〕のトリアジン誘導体が得られる。 ここで一般式〔〕で表わされるベンジルアミ
ン誘導体、つまり3,4−ジ置換−α−アルキル
ベンジルアミンとしては様々なものがある。一般
式〔〕中のR1,X1およびX2は既に前記したご
とくであるが、そのうちR1がメチル基,エチル
基,ノルマルプロピル基あるいはイソプロピル基
であり、X1が塩素原子,臭素原子,弗素原子,
メチル基,エチル基,イソプロピル基,メトキシ
基,エトキシ基あるいはノルマルプロポキシ基で
あり、X2が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メ
チル基,エチル基,メトキシ基,エトキシ基,ノ
ルマルプロポキシ基,イソプロポキシ基,ノルマ
ルブトキシ基,メチルチオ基であるものが好まし
い。具体的には、3−クロロ−4−メトキシ−α
−メチルベンジルアミン,3,4−ジメトキシ−
α−メチルベンジルアミン,3,4−ジメチル−
α−メチルベンジルアミン,3,4−ジクロロ−
α−メチルベンジルアミン,3−メチル−4−メ
トキシ−α−メチルベンジルアミン,3−メチル
−4−クロロ−α−エチルベンジルアミン,3−
メチル−4−メトキシ−α−エチルベンジルアミ
ン,3−メチル−4−メトキシ−α−イソプロピ
ルベンジルアミン,3−イソプロピル−4−メト
キシ−α−メチルベンジルアミン,3−メチル−
4−イソプロポキシ−α−メチルベンジルアミ
ン,3−メチル−4−メチルチオ−α−メチルベ
ンジルアミン,3−クロロ−4−メチル−α−メ
チルベンジルアミン,3−メトキシ−4−メチル
−α−メチルベンジルアミン,3−メチル−4−
エトキシ−α−メチルベンジルアミン,3−メチ
ル−4−ノルマルプロポキシ−α−メチルベンジ
ルアミン,3−メチル−4−ターシヤリーブトキ
シ−α−メチルベンジルアミン,3−メチル−4
−ノルマルブトキシ−α−メチルベンジルアミ
ン,3−エチル−4−メトキシ−α−メチルベン
ジルアミン,3−フルオロ−4−メトキシ−α−
メチルベンジルアミン,3−メチル−4−エチル
チオ−α−メチルベンジルアミン,3−メチル−
4−ノルマルプロピルチオ−α−メチルベンジル
アミン,3−メチル−4−イソプロピルチオ−α
−メチルベンジルアミン,3−クロル−4−メチ
ルチオ−α−メチルベンジルアミン,3,4−ジ
フルオロ−α−メチルベンジルアミン,3,4−
ジエチル−α−メチルベンジルアミン,3,4−
ジブロモ−α−メチルベンジルアミン,3−メチ
ル−4−ブロモ−α−メチルベンジルアミン,3
−メチル−4−メトキシ−α−ノルマルプロピル
ベンジルアミン,3,4−ジエトキシ−α−メチ
ルベンジルアミン,3,4−ジノルマルプロポキ
シ−α−メチルベンジルアミンなどがある。 なお、上記一般式〔〕で表わされるベンジル
アミン誘導体を製造するには各種の方法が考えら
れるが、通常は次の如き方法による。 すなわち、一般式 〔式中、X1およびX2は前記と同じ。〕 で表わされる置換ベンゼンと一般式R1COX〔式
中、Xはハロゲン原子を示し、R1は前記と同
じ。〕で表わされるアシルハライドとを塩化アル
ミニウム,塩化錫,塩化亜鉛,塩化鉄等のルイス
酸あるいは硫酸,ポリリン酸等の存在下でフリー
デルクラフツ反応させて、 一般式 〔式中、R1,X1およびX2は前記と同じ。〕 で表わされるフエノン誘導体を得、次いでこれに
150〜200℃程度の加熱下でギ酸アンモニウムある
いはホルムアミドとギ酸とを反応させて、 一般式 〔式中、R1,X1およびX2は前記と同じ。〕 で表わされるN−ホルミルベンジルアミン誘導体
を得る。さらにこれを濃塩酸等の酸あるいは苛性
ソーダ等の苛性アルカリの存在下に加熱して加水
分解すれば、一般式〔〕で表わされるベンジル
アミン誘導体が得られる。 また、上記一般式〔〕で表わされるフエノン
誘導体に、ギ酸アンモニウムに代えてヒドロキシ
ルアミンを反応させてオキシム(フエノンオキシ
ム誘導体)を製造し、これをアルコール中で金属
ナトリウム等のアルカリ金属で還元したり、ある
いは接触還元すれば所望の一般式〔〕で表わさ
れるベンジルアミン誘導体となる。 さらに一般式 〔式中、X1およびX2は前記と同じ。〕 で表わされるシアノベンゼン誘導体に、一般式
R1MgX〔R1およびXは前記と同じ。〕で表わされ
るグリニヤール試薬を反応させ、これを塩酸等に
より加水分解して上記の一般式〔〕で表わされ
るフエノン誘導体を得、これを前述したようにギ
酸アンモニウムと反応させ、続いて加水分解する
ことによつても一般式〔〕のベンジルアミン誘
導体を製造することができる。 本発明の方法では、まずこのようにして得られ
る一般式〔〕で表わされるベンジルアミン誘導
体と前記一般式〔〕で表わされるジハロゲン化
アミノトリアジン、つまり2,6−ジハロゲノ−
4−アミノ−s−トリアジンとを反応させる。こ
こでジハロゲン化アミノトリアジンは塩化シアヌ
ル等のハロゲン化シアヌルにアンモニアを反応さ
せることによつて得られる。また、この一般式
〔〕のベンジルアミン誘導体と一般式〔〕の
ジハロゲン化アミノトリアジンとの反応にあたつ
ては、両化合物をほぼ等モルの割合で用いればよ
く、また溶媒は必ずしも必要ではないが、メタノ
ール,エタノール,イソプロパノール等のアルコ
ール、アセトン,メチルエチルケトン,シクロヘ
キサノン等のケトン、n−ヘキサン,n−ヘプタ
ン等の脂胞族炭化水素、ベンゼン,デリカン,ア
ルキルナフタレン等の環状炭化水素、四塩化炭
素,四塩化エチレン等の塩化炭化水素、テトラヒ
ドロフラン,ジオキサン等のエーテルなど、さら
には灯油等を用いることもできる。さらにこの反
応系には炭酸水素ナトリウム,トリエチルアミミ
ン等の脱酸剤(脱ハロゲン化水素剤)を加えるこ
とも有効である。また、反応温度は特に制限はな
く、低温から高温、具体的には10〜100℃の範囲
で十分に進行する。 本発明の方法では、上記反応によつて得られた
一般式〔〕で表わされるベンジンアミノトリア
ジン誘導体、即ち2−ハロゲノ−4−アミノ−6
−(3′,4′−アルキルベンジルアミノ)−s−トリ
アジンに対して、さらに一般式R2SHで表わされ
るアルキルメルカプタンあるいは一般式R2SMで
表わされるアルキルメルカプチドを反応させる。
ここで、アルキルメルカプタンとしては、メチル
メルカプタン,エチルメルカプタン,プロピルメ
ルカプタンなどがあげられ、またアルキルメルカ
プチドとしては、ナトリウムのメチルメルカプチ
ド(CH3SNa),カリウムのメチルメルカププチ
ド(CH3SK),ナトリウムのエチルメルカプチド
(C2H5SNa),カリウムのエチルメルカプチド
(C2H5SK),ナトリウムのプロピルメルカプチド
(C3H7SNa),カリウムのプロピルメルカプチド
(C3H7SK)などがあげられる。 上記反応の際に加える一般式〔〕のベンジル
アミノトリアジン誘導体とアルキルメルカプタン
あるいはアルキルメルカプチドの割合は、特に制
限はないが、等モルを目安とすればよい。また、
この反応は無溶媒下でも、イソプロピルアルコー
ル,ジメチルホルムアミド,トルエン,キシレ
ン,ベンゼン等の溶媒中でも進行する。また、反
応温度は特に制限はなく、低温から高温、具体的
には10〜150℃の範囲で充分に進行する。 なお、反応にアルキルメルカプタンを用いる場
合は、苛性アルカリ、例えば水酸化ナトリウム,
水酸化カリウム等の存在下で反応を行なう。 反応終了後、生成物を分離・洗浄すれば、本発
明の一般式〔〕で表わされるトリアジン誘導体
が高純度かつ高収率で得られる。 このようにして製造される本発明のトリアジン
誘導体は新規な化合物であり、雑草の発芽,生長
を抑制し、しかも高選択性を有するため、除草剤
として好適である。また、水稲に薬害を与えるこ
となくキカシグサ,アゼナ,コナギなどの広葉雑
草,タマガヤツリ等のカヤツリグサ科雑草あるい
はノビエなどのイネ科雑草などの雑草に対して卓
越した除草効果を示すばかりでなく、現在防除困
難とされているホタルイ,ミズガヤツリ,ウリカ
ワ等の多年生雑草に対しても卓越した除草効果を
示す。 次に、本発明の除草剤は、上述の発明の化合
物、すなわち一般式(〕で表されるトリアジン
誘導体を有効成分として含有するものであり、こ
れらの化合物を溶媒等の液状担体または鉱物質微
粉等の固体担体と混合し、水和剤,乳剤,粉剤,
粒剤等の形態に製剤化して使用することができ
る。製剤化に際して乳化性,分散性,展着性等を
付与するためには界面活性剤を添加すればよい。 本発明の除草剤を水和剤の形態で用いる場合、
通常は上述した本発明のトリアジン誘導体を有効
成分として10〜55重量%、固体担体40〜88重量%
および界面活性剤2〜5重量%の割合で配合して
組成物を調製し、これを用いればよい。また、乳
剤の形態で用いる場合は、通常は有効成分として
本発明のトリアジン誘導体20〜50重量%、溶剤35
〜75重量%および界面活性剤5〜15重量%の割合
で配合して調製すればよい。一方、粉剤の形態で
用いる場合は、通常は有効成分として本発明のト
リアジン誘導体1〜15重量%、固体担体80〜97重
量%および界面活性剤2〜5重量%の割合で配合
して調製すればよい。さらに、粒剤の形態で用い
る場合は、有効成分として本発明のトリアジン誘
導体0.1〜10重量%、固体担体85〜97.9重量%お
よび界面活性剤2〜5重量%の割合で配合して調
整すればよい。ここで固体担体としては鉱物質の
微粉が用いられ、この鉱物質の微粉としては、ケ
イソウ土、消石灰等の酸化物、リン灰石等のリン
酸塩、セツコウ等の硫酸塩、タルク,パイロフエ
ライト,クレー,カオリン,ベントナイト,酸性
白土,ホワイトカーボン,石英粉末,ケイ石粉等
のケイ酸塩などをあげることができる。 また、溶剤としては有効溶媒が用いられ、具体
的にはキシレン,トルエン,ベンゼン等の芳香族
炭化水素、o−クロルトルエン,トリクロルメタ
ン,トリクロルエチレン等の塩素化炭化水素,シ
クロヘキサノール,アミルアルコール,エチレン
グリコール等のアルコール,イソホロン,シクロ
ヘキサノン,シクロヘキセニル−シクロヘキサノ
ン等のケトン、ブチルセロソルブ,ジメチルエー
テル,メチルエチルエーテル等のエーテル、酢酸
イソプロピル,酢酸ベンジル,フタル酸メチル等
のエステル、ジメチルホルムアミド等のアミドあ
るいはこれらの混合物をあげることができる。 さらに、界面活性剤としては、アニオン型、ノ
ニオン型、カチオン型あるいは両性イオン型(ア
ミノ酸,ベタイン等)のいずれを用いることもで
きる。 〔発明の効果〕 このような本発明の一般式()で表わされる
新規化合物のトリアジン誘導体は、1年生雑草は
もとより多年生雑草に対しても除草効果が高く、
水稲に対しても薬害のない高選択性の除草剤とし
て極めて有用である。 なお、本発明の除草剤は、有効成分として一般
式〔〕で表わされるトリアジン誘導体と共に、
他の除草成分を併用することもできる。このよう
な他の除草成分としては、従来から市販されてい
る除草剤をあげることができ、例えばフエノキシ
系除草剤,ジフエニルエーテル系除草剤,トリア
ジン系除草剤,尿素系除草剤,カーバメート系除
草剤,チオールカーバメート系除草剤,酸アニリ
ド系除草剤,ピラゾール系除草剤,リン酸系除草
剤,オキサジアゾンなど様々なものがあげられ
る。 さらに本発明の除草剤は、必要に応じて殺虫
剤,殺菌剤,植物の生長調節剤,肥料等と混用す
ることもできる。 本発明の除草剤は、既存の水稲用除草剤に比べ
て、薬効が大きく、しかも薬害が小さく、そのう
え殺草スペクトル幅が大きいという特徴がある。
具体的にはノビエ,広葉雑草に効果が大であると
共に、ウリカワ,ホタルイ,ミズガヤツリ等の多
年生雑草に対して著しい効果を示す。 次に、本発明を実施例および比較例によりさら
に詳しく説明する。 〔実施例〕 合成例 1 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソクロルアニソール30g(210ミリモル)
と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)とを塩化
メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しながら
塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を徐々
に添加して、氷冷下で3時間撹拌を行なつた。そ
の後、反応混合物を室温までもどして2時間撹拌
した。次いで5%塩酸1200mlに反応混合物を加
え、水層と有機層とに分離した。得られた有機層
を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去
した。その結果、生成物として3−クロロ−4−
メトキシアセトフエノンが37.4g(202ミリモル)
収率97%にて得られた。この3−クロロ−4−メ
トキシアセトフエノン32.4g(176ミリモル)と
ギ酸アンモニウム35.4g(562ミリモル)とを180
℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(130℃/4mmHg)し、ベ
ンジルアミン誘導体である3−クロロ−4−メト
キシ−α−メチルベンジルアミン19.2g(103ミ
リモル),収率51%にて得た。このものの元素分
析値および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 酸素 実測値 57.9 6.6 7.4 19.3 8.8 計算値 58.2 6.5 7.5 19.1 8.6 構造式 合成例 2 (ベンジルアミン誘導体の合成) 市販の3,4−ジメトキシアセトフエノン36.4
g(202ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4g
(562ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。以
下合成例1と同様の操作を行なつて遊離の油層を
得た。この油層を減圧蒸留し、ベンジルアミン誘
導体である3,4−ジメトキシ−α−メチルベン
ジルアミン13.5g(75ミリモル)、収率37%にて
得た。このものの元素分析値、構造式および屈折
率は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 酸素 実測値 66.5 8.2 7.6 17.7 8.8 計算値 66.3 8.3 7.7 17.7 8.6 屈折率 n20 D=1.5564 構造式 合成例 3 (ベンジルアミン誘導体の合成) 市販の3,4−ジメチルアセトフエノン26.1g
(176ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4g(562
ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(68.5℃/0.35mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3,4−ジメチル−
α−メチルベンジルアミンを13.4g(89.8ミリモ
ル),収率51%にて得た。このものの元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 実測値 80.6 9.9 9.5 計算値 80.5 10.1 9.4 構造式 合成例 4 (ベンジルアミン誘導体の合成) 市販の3,4−ジクロロアセトフエノン33.3g
(176ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4g(562
ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(88.5℃/0.3mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3,4−ジクロロ−
α−メチルベンジルアミンを20.1g(106ミリモ
ル),収率60%にて得た。このものの元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 実測値 50.8 4.7 7.4 37.5 計算値 50.6 4.8 7.3 37.3 構造式 合成例 5 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソメチルアニソール25.7g(210ミリモル)
と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)とを塩化
メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しながら
塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を徐々
に添加して氷冷下で3時間撹拌を行なつた。その
後、反応混合物を室温までもどして2時間撹拌し
た。次いで5%塩酸1200mlに反応混合物を加え、
水層と有機層とに分離した。得られた有機層を5
%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去し
た。その結果、生成物として3−メチル−4−メ
トキシアセトフエノンが27.9g(170ミリモル),
収率81%にて得られた。この3−メチル−4−メ
トキシアセトフエノン28.9g(176ミリモル)と
ギ酸アンモニウム35.4g(562ミリモル)とを180
℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(85℃/0.32mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3−メチル−4−メ
トキシ−α−メチルベンジルアミンを10.2g
(61.6ミリモル),収率35%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 72.2 9.3 8.7 9.8 計算値 72.7 9.2 8.5 9.7 構造式 合成例 6 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソクロロトルエン26.6g(210ミリモル)
と塩化プロピオニル23.3g(252ミリモル)とを
塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しな
がら塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を
徐々に添加して、氷冷下で3時間撹拌を行なつ
た。その後、反応混合物を室温までもどして2時
間撹拌した。次いで5%塩酸200mlに反応混合物
を加え、水層と有機層とに分離した。得られた有
機層を5%の炭化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを
留去した。その結果、生成物として3−メチル−
4−クロロプロピオフエノンが37.6g(206ミリ
モル),収率98%にて得られた。この3−メチル
−4−クロロプロピオフエノン32.2g(176ミリ
モル)とギ酸アンモニウム35.4g(562ミリモル)
とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(87.5℃/0.52mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3−メチル−4−ク
ロロ−α−エチルベンジルアミンを22.2g(121
ミリモル),収率69%にて得た。このものの元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 実測値 65.0 7.8 7.8 19.4 計算値 65.4 7.7 7.6 19.3 構造式 合成例 7 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソメチルアニソール25.7g(210ミリモル)
と塩化プロピオニル23.3g(252ミリモル)とを
塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しな
がら塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を
徐々に添加して氷冷下で3時間撹拌を行なつた。
その後、反応混合物を室温までもどして2時間撹
拌した。次いで5%塩酸1200mlに反応混合物を加
え、水層と有機層とに分離した。得られた有機層
を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去
した。その結果、生成物として3−メチル−4−
メトキシプロピオフエノンが35.6g(200ミリモ
ル)収率95%にて得られた。この3−メチル−4
−メトキシプロピオフエノン31.4g(176ミリモ
ル)とギ酸アンモニウム35.4g(562ミリモル)
とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留し、ベンジルアミン誘導体
である3−メチル−4−メトキシ−α−エチルベ
ンジルアミンを12.6g(70.4ミリモル),収率40
%にて得た。このものの元素分析値、構造式およ
び屈析率は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 73.2 9.7 7.9 9.2 計算値 73.7 9.6 7.8 8.9 屈折率 n20 D=1.5278 構造式 合成例 8 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソメチルアニソール25.7g(210ミリモル)
と塩化イソブチリル((CH3)CHCOCl)26.8g
(252ミリモル)とを塩化メチレン400mlに溶解し、
氷冷下で撹拌しながら塩化アルミニウム33.6g
(252ミリモル)を徐々に添加して氷冷下で3時間
撹拌を行なつた。その後、反応混合物を室温まで
もどして2時間撹拌した。次いで5%塩酸1200ml
に反応混合物を加え、水層と有機層とに分離し
た。得られた有機層を5%の炭酸ナトリウム水溶
液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で
塩化メチレンを留去した。その結果、生成物とし
て3−メチル−4−メトキシイソブチロフエノン
が38.8g(202ミリモル)収率96%にて得られた。
なお、この3−メチル−4−メトキシイソブチロ
フエノンの構造式は次のとおりである。 この3−メチル−4−メトキシイソブチロフエ
ノン33.8g(176ミリモル)とギ酸アンモニウム
35.4g(562ミリモル)とを180℃で5時間撹拌し
た。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留し、ベンジルアミン誘導体
である3−メチル−4−メトキシ−4−α−イソ
プロピルベンジルアミンを13.6g(70.4ミリモ
ル),収率40%にて得た。このものの元素分析値、
構造式および屈折率は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 74.9 10.0 7.0 8.1 計算値 74.6 9.9 7.2 8.3 屈折率 n20 D=1.5236 構造式 合成例 9 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソイソプロピルアニソール31.5g(210ミ
リモル)と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)
とを塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌
しながら塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)
を徐々に添加して、氷冷下で3時間撹拌を行なつ
た。その後、反応混合物を室温までもどして2時
間撹拌した。次いで5%塩酸1200mlに反応混合物
を加え、水層と有機層とに分離した。得られた有
機層を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを
留去した。その結果、生成物として3−イソプロ
ピル−4−メトキシアセトフエノンが39.6g
(206ミリモル)、収率98%にて得られた。この3
−イソプロチル−4−メトキシアセトフエノンが
33.8g(176ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4
g(562ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留し、ベンジルアミン誘導体
である3−イソプロピル−4−メトキシ−α−メ
チルベンジルアミンを17.7g(91.5ミリモル),
収率52%にて得た。このものの元素分析値、構造
式および屈折率は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 74.3 9.8 7.4 8.5 計算値 74.6 9.9 7.2 8.3 屈折率 n20 D=1.5202 構造式 合成例 10 (ベンジルアミン誘導体の合成) ヒドロキシルアミン塩酸塩11.9g(172ミリモ
ル)と炭酸ナトリウム8.96g(84.5ミリモル)の
混合エタノール水溶液300mlに氷冷下、3−メチ
ル−4−イソプロポキシアセトフエノン25.0g
(130ミリモル)を滴下して室温で24時間撹拌し
た。反応物を300mlの水に注加しエチルエーテル
で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧下でエチルエーテルを留去して油状の3−メ
チル−4−イソプロポキシアセトフエノンオキシ
ム24.5g(118ミリモル)を収率91%で得た。 3−メチル−4−イソプロポキシアセトフエノ
ンオキシム24.5g(118ミリモル)の400mlエタノ
ール溶液を加熱して沸とうさせ、沸とうし始めた
ら加熱をやめ、撹拌しながら、金属ナトリウム
30.6g(330ミリモル)を加えた。金属ナトリウ
ムを溶解後、冷却し、500mlの水で希釈した。反
応液をエチルエーテルで抽出し、抽出液を硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下でエチルエーテルを留
去して、減圧濃縮してベンジルアミン誘導体であ
る油状の3−メチル−4−イソプロポキシ−α−
メチルベンジルアミンを得た。 これを減圧蒸留して沸点110℃/4mmHgの留分
を20g得た。収率88%であつた。このものの元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 74.9 9.8 7.1 8.1 計算値 74.6 9.9 7.2 8.3 構造式 合成例 11 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソメチルチオアニソール29.0g(210ミリ
モル)と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)と
を塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌し
ながら、塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)
を徐々に添加して、氷冷下で3時間撹拌を行なつ
た。その後、反応混合物を室温までもどして2時
間撹拌した。次いで5%塩酸1200mlに反応混合物
を加え、水層と有機層とに分離した。得られた有
機層を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを
留去した。その結果、生成物として3−メチル−
4−メチルチオアセトフエノンが34.5g(191ミ
リモル)収率91%にて得られた。この3−メチル
−4−メチルチオアセトフエノンが31.7g(176
ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4g(562ミリ
モル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(130℃/6mmHg)し、ベ
ンジルアミン誘導体である3−メチルチオ−α−
メチルベンジルアミンを18.2g(100ミリモル)、
収率57%にて得た。このものの元素分析値および
構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 66.7 8.2 7.6 17.5 計算値 66.8 8.3 7.7 17.7 構造式 合成例 12 (ベンジルアミン誘導体の合成) 3−クロロ−4−メチル−シアノベンゼン25g
(165ミリモル)とCH3Mg127.4g(165ミリモル)
とをベンゼン200ml中で8時間加熱還流した。 次いでその反応物に氷冷下で6規定塩酸200ml
を加え、6時間加熱還流した。 ベンゼン層を分取し、水洗後硫酸ナトリウムで
乾燥し、次いで減圧下でベンゼンを減圧蒸留によ
り留去した。その結果、生成物として3−クロロ
−4−メチルアセトフエノンが27.0g(160ミリ
モル)、収率97%にて得られた。この3−クロロ
−4−メチルアセトフエノン29.7g(176ミリモ
ル)とギ酸アンモニウム35.4g(562ミリモル)
とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え、1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸
エチル100mlを加え、水層を分取した。この水層
を水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊
離の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(80℃/0.25mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3−クロロ−4−メ
チル−α−メチルベンジルアミンを17.9g(106
ミリモル),収率60%にて得た。このものの元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 実測値 63.5 7.1 8.4 21.0 計算値 63.7 7.1 8.3 20.9 構造式 合成例 13 (ベンジルアミン誘導体の合成) 3−メトキシ−4−メチル安息香酸49g(295
ミリモル)、p−トルエンスルホンアミド53.9g
(315ミリモル)、5塩化リン129g(619ミリモル)
を混合し、200℃で加熱撹拌した。沸点106〜112
℃でオキシ塩化リンが留出し、留出物がなくなる
まで2時間加熱撹拌した。氷冷撹拌下反応混合物
にピリジン120mlを少量づつ加え、さらに水550ml
を加えた。析出した結晶を濾過し、これを5%水
酸化ナトリウム水溶液200mlに懸濁し、室温で30
分間撹拌した。結晶を濾過して粗生成物を得、水
蒸気蒸留により精製し、3−メトキシ−4−メチ
ルシアノベンゼン36.5gを収率84%にて得た。 ここで得られた3−メトキシ−4−メチル−シ
アノベンゼン35g(238ミリモル)と
CH3MgI43.5g(262ミリモル)とをジエチルエ
ーテル200ml中で4.5時間加熱還流した。 次いで、その反応物に氷冷下で6規定塩酸300
mlを加え、1時間加熱還流した。 ジエチルエーテル層を分取し、水洗後硫酸ナト
リウムで乾燥し、次いで減圧下でジエチルエーテ
ルを蒸留により留去した。その結果、生成物とし
て3−メトキシ−4−メチルアセトフエノンが
39.0g(238ミリモル)、収率99%にて得られた。
この3−メトキシ−4−メチルアセトフエノン38
g(231ミリモル)とギ酸アンモニウム46.7g
(741ミリモル)とを180℃で6時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え、1時間加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(80℃〜83℃/1mmHg)
し、ベンジルアミン誘導体である3−メトキシ−
4−メチル−α−メチルベンジルアミンを19.3g
(117ミリモル),収率60%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 実測値 72.4 9.3 8.6 計算値 72.7 9.2 8.5 構成式 合成例 14 (ベンジルアミン誘導体の合成) 2−エトキシトルエン55.5g(408ミリモル)
と塩化アセチル38.4g(489ミリモル)とを塩化
メチレン250mlに溶解し、氷冷下で撹拌しながら
塩化アルミニウム65.2g(489ミリモル)を徐々
に添加して氷冷化で0.5時間撹拌を行なつた。次
いで5%塩酸500mlに反応混合物を加え、水層と
有機層とに分離した。得られた有機層を5%の炭
酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去した。その
結果、生成物として3−メチル−4−エトキシア
セトフエノンが68.3g(384ミリモル)、収率94%
にて得られた。なお、この3−メチル−4−エト
キシアセトフエノン20.0g(112ミリモル)とギ
酸アンモニウム22.6g(358ミリモル)とを180℃
で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に5%水酸化
ナトリウム水溶液172mlを加え70℃で26時間撹拌
した。冷却後、エチルエーテル200mlを加え、有
機層を分取した。 この有機層を減圧蒸留(95〜96.8℃/2mmHg)
し、ベンジルアミン誘導体である3−メチル−4
−エトキシ−α−メチルベンジルアミンを9.0g
(50.0ミリモル),収率45%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 73.9 9.5 7.9 8.7 計算値 73.7 9.6 7.8 8.9 構造式 合成例 15 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソエチルアニソール50.0g(367ミリモル)
と塩化アセチル34.6g(441ミリモル)とを塩化
メチレン200mlに溶解し、氷冷下で撹拌しながら
塩化アルミニウム58.8g(441ミリモル)を徐々
に添加して氷冷下で0.5時間撹拌を行なつた。次
いで5%塩酸500mlに反応混合物を加え、水層と
有機層とに分離した。得られた有機層を5%の炭
酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去した。その
結果、生成物として3−エチル−4−メトキシア
セトフエノンが62.3g(349ミリモル),収率95%
にて得られた。なお、この3−エチル−4−メト
キシアセトフエノン29.4g(165ミリモル)とギ
酸アンモニウム31.2g(495ミリモル)とを180℃
で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に5%水酸化
ナトリウム水溶液248mlを加えて70℃で22.5時間
撹拌した。冷却後、エチルエーテル200mlを加え、
有機層を分取した。 この有機層を減圧蒸留(94〜95℃/1.8mmHg)
し、ベンジルアミン誘導体である3−エチル−4
−メトキシ−α−メチルベンジルアミンを17.0g
(95.0ミリモル),収率58%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 73.6 9.5 7.9 9.0 計算値 73.7 9.6 7.8 8.9 構造式 合成例 16 (ベンジルアミン誘導体の合成) 3−メチル−4−ブロモ−シアノベンゼン32g
(165ミリモル)とCH3MgI27.4g(165ミリモル)
とをジエチルエーテル200ml中で8時間加熱還流
した。 次いでその反応物に氷冷下で6規定塩酸200ml
を加え、6時間加熱還流した。 ジエチルエーテル層を分取し、水洗後硫酸ナト
リウムで乾燥し、次いで減圧下でジエチルエーテ
ルを減圧蒸留により留去した。その結果、生成物
として3−メチル−4−ブロモアセトフエノンが
34.1g(160ミリモル)、収率97%にて得られた。
この3−メチル−4−ブロモアセトフエノン37.5
g(176ミリモル)とギ酸アンモニウム35.4g
(562ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え、1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸
エチル100mlを加え、水層を分取した。この水層
を水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊
離の油層を得た。 この油層を減圧蒸留し、ベンジルアミン誘導体
である3−メチル−4−ブロモ−α−メチルベン
ジルアミンを5.7g(26ミリモル)、収率15%にて
得た。このものの元素分析値および構造式は以下
のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 臭素 実測値 50.7 5.6 6.6 37.1 計算値 50.5 5.7 6.5 37.3 構造式 合成例 17 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソクロルチオアニソール25g(158ミリモ
ル)と塩化アセチル14.8g(189ミリモル)とを
塩化メチレン250mlに溶解し、氷冷下で撹拌しな
がら塩化アルミニウム25.2g(189ミリモル)を
徐々に添加して、氷冷下で20分間撹拌を行なつ
た。その後、反応混合物を5%塩酸1200ml加え、
水層と有機層とに分離した。得られた有機層を5
%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去し
た。その結果、生成物として3−クロロ−4−メ
チルチオアセトフエノンが29.6g(147ミリモル)
収率93%にて得られた。この3−クロロ−4−メ
チルチオアセトフエノン29.6g(147ミリモル)
とギ酸アンモニウム37.0g(588ミリモル)とを
180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸60
mlを加え1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル100mlを加え、水層を分取した。この水層を
水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離
の油層を得た。 この油層を減圧蒸留(132.0〜132.5/1.8mmHg)
し、ベンジルアミン誘導体である3−クロロ−4
−メチルチオ−α−メチルベンジルアミン21.4g
(106ミリモル)、収率72%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 塩素 硫黄 実測値 53.5 6.1 6.7 17.7 16.0 計算値 53.6 6.0 6.9 14.6 15.9 構造式 合成例 18 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソフルオロアニソール26g(206ミリモル)
と塩化アセチル19.4g(24ミリモル)とを塩化メ
チレン200mlに溶解し、氷冷下で撹拌しながら塩
化アルミニウム33g(247ミリモル)を徐々に添
加して、氷冷下で1.5時間撹拌を行なつた。その
後、反応混合物を5%塩酸1200mlに加え、水層と
有機層とに分離した。得られた有機層を5%の炭
酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下で塩下メチレンを留去し、残渣を
エタノールより再結晶した。その結果、生成物と
して3−フルオロ−4−メトキシアセトフエノン
が30.4g(181ミリモル)収率88%にて得られた。
この3−フルオロ−4−メトキシアセトフエノン
29g(172ミリモル)とギ酸アンモニウム34.8g
(552ミリモル)とを180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸50
mlを加え1時間加熱還流した。冷却後、酢酸エチ
ル100mlを加え、水層を分取した。この水層を水
酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離の
油層を得た。 この油層を減圧蒸留(89〜91℃/1mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3−フルオロ−4−
メトキシ−α−メチルベンジルアミン19.9g
(118ミリモル),収率69%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 実測値 64.0 7.2 8.2 計算値 63.9 7.1 8.3 構造式 合成例 19 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソジエトキシベンゼン34.9g(210ミリモ
ル)と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)とを
塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しな
がら塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を
徐々に添加して、氷冷下で3時間撹拌を行なつ
た。その後、反応混合物を5%塩酸1200mlにを加
え、水層と有機層とに分離した。得られた有機層
を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去
した。その結果、生成物として3,4−ジエトキ
シアセトフエノンが35.0g(168ミリモル)、収率
80%にて得られた。 次いでヒドロキシルアミン塩酸塩11.9g(172
ミリモル)と炭酸ナトリウム8.96g(84.5ミリモ
ル)の混合エタノール水溶液300mlに氷冷下、3,
4−ジエトキシアセトフエノン27.1g(130ミリ
モル)を滴下して室温で24時間撹拌した。反応物
を300mlの水に注加しエチルエーテルで抽出した。
抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でエチ
ルエーテルを留去して3,4−ジエトキシアセト
フエノンオキシム28.7g(129ミリモル)を収率
99%で得た。 3,4−ジエトキシアセトフエノンオキシム
28.7g(129ミリモル)の400mlエタノール溶液を
加熱して沸とうさせ、沸とうし始めたら加熱をや
め、撹拌しながら、金属ナトリウム30.6g(1330
ミリモル)を加えた。金属ナトリウムを溶液後、
冷却し、500mlの水で希釈した。反応液をエチル
エーテルで抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾
燥後、減圧下でエチルエーテルを留去して、ベン
ジルアミン誘導体である固体の3,4−ジエトキ
シ−α−メチルベンジルアミンを得た。 これをエタノールで再結晶化して結晶19.7g
(収率73%)を得た。このものの融点,元素分析
値および構造式は以下のとおりであつた。 融点 100.3〜101.8℃ 元素素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 68.7 9.2 6.6 15.5 計算値 68.9 9.1 6.7 15.3 構造式 合成例 20 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソジノルマルプロポキシベンゼン40.8g
(210ミリモル)と塩化アセチル19.8g(252ミリ
モル)とを塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下
で撹拌しながら塩化アルミニウム33.6g(252ミ
リモル)を徐々に添加して、氷冷下で3時間撹拌
を行なつた。その後、反応混合物を5%塩酸1200
mlに加え、水層と有機層とに分離した。得られた
有機層を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で塩化メチレン
を留去した。その結果、生成物として3,4−ジ
ノルマルプロポキシアセトフエノンが41.6g
(176ミリモル)、収率84%にて得られた。 次いでヒドロキシるアミン塩酸塩11.9g(172
ミリモル)と炭酸ナトリウム8.96g(84.5ミリモ
ル)の混合エタノール水溶液300mlに氷冷下、3,
4−ジノルマルプロポキシアセトフエノン30.5g
(130ミリモル)を滴下して室温で24時間撹拌し
た。反応物を300mlの水に注加しエチルエーテル
で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧下でエチルエーテルを留去して3,4−ジノ
ルマルプロポキシアセトフエノンオキシム32.0g
(127ミリモル)を収率98%で得た。 3,4−ジノルマルプロポキシアセトフエノン
オキシム32.0g(127ミリモル)の400mlエタノー
ル溶液を加熱して沸とうさせ、沸とうし始めたら
加熱をやめ、撹拌しながら、金属ナトリウム30.6
g(1330ミリモル)を加えた。金属ナトリウムを
溶解後、冷却し、500mlの水で希釈した。反応液
をエチルエーテルで抽出し、抽出液を硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下でエチルエーテルを留去し
て、ベンジルアミン誘導体である固体の3,4−
ジノルマルプロポキシ−α−メチルベンジルアミ
ンを得た。 これをエタノールから再結晶化し、結晶20.6g
(収率68%)を得た。このものの元素分析値およ
び構造式は以下のとおりであつた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 70.6 9.7 6.0 13.7 計算値 70.8 9.8 5.9 13.5 構造式 合成例 21 (ベンジルアミン誘導体の合成) オルソエチルチオトルエン32.0g(210ミリモ
ル)と塩化アセチル19.8g(252ミリモル)とを
塩化メチレン400mlに溶解し、氷冷下で撹拌しな
がら塩化アルミニウム33.6g(252ミリモル)を
徐々に添加して氷冷下で3時間撹拌を行なつた。
次いで5%塩酸1200mlに反応混合物を加え、水層
と有機層とに分離した。得られた有機層を5%の
炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥後、減圧下で塩下メチレンを留去した。そ
の結果、生成物として3−メチル−4−エチルチ
オアセトフエノンが30.1g(155ミリモル)、収率
74%にて得られた。なお、この3−メチル−4−
エチルチオアセトフエノン29.1g(150ミリモル)
とギ酸アンモニウム37.1g(590ミリモル)とを
180℃で5時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン200mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に5%水酸化
ナトリウム水溶液172mlを加え70℃で26時間撹拌
した。冷却後、エチルエーテル200mlを加え、有
機層を分取した。 この有機層を減圧蒸留(128℃/10mmHg)し、
ベンジルアミン誘導体である3−メチル−4−エ
トキシ−α−メチルベンジルアミンを11.7g
(60.0ミリモル)、収率40%にて得た。このものの
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 酸素 実測値 67.5 8.8 7.1 16.6 計算値 67.7 8.7 7.2 16.4 構造式 合成例 22 (ベンジルアミン誘導体の合成) 3−エトキシ−4−メチル安息香酸11g(61ミ
リモル)、p−トルエンスルホンアミド11.2g
(65ミリモル)、五塩化リン26.7g(128ミリモル)
を混合し、200℃で加熱撹拌した。沸点106〜112
℃でオキシ塩化リンが留出し、留出物がなくなる
まで2時間加熱撹拌した。氷冷撹拌下反応混合物
にピリジン25mlを少量づつ加え、さらに水115ml
を加えた。析出した結晶を濾過し、これを5%水
酸化ナトリウム水溶液50mlに懸濁し、室温で30分
間撹拌した。結晶を濾過して粗生成物を得、水蒸
気蒸留により精製し、3−エトキシ−4−メチル
シアノベンゼン5.1gを収率52%にて得た。 ここで得られた3−エトキシ−4−メチル−シ
アノベンゼン5.0g(31ミリモル)とCH3MgI5.7
g(34ミリモル)とをジエチルエーテル80ml中で
4.5時間加熱還流した。 次いで、その反応物に氷冷下で6規定塩酸60ml
を加え、1時間加熱還流した。 ジエチルエーテル層を分取し、水洗後硫酸ナト
リウムで乾燥し、次いで減圧下でジエチルエーテ
ルを留去した。その結果、生成物として3−エト
キシ−4−メチルアセトフエノンが5.2g(29ミ
リモル)、収率94%にて得られた。この3−エト
キシ−4−メチルアセトフエノン5.1g(29ミリ
モル)とギ酸アンモニウム5.8g(92ミリモル)
とを180℃で6時間撹拌した。 その反応混合物をベンゼン40mlに溶解し、水
洗、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧下でベンゼンを
留去した。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸15
mlを加え、1時間加熱還流した。冷却後、酢酸エ
チル50mlを加え、水層を分取した。この水層を水
酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、遊離の
油層を得た。 この油層を減圧蒸留ン(94.5℃〜96.5℃/2mm
Hg)し、ベンジルアミン誘導体である3−エト
キシ−4−メチル−α−メチルベンジルアミンを
2.6g(14ミリモル)、収率50%にて得た。このも
のの元素分析値および構造式は以下のとおりであ
つた。 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 実測値 73.9 9.5 7.9 計算値 73.7 9.6 7.8 構造式 製造例 1 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例1で合成した3−クロロ−4−メト
キシ−α−メチルベンジルアミン14.3g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加熱後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを95%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90℃と15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン28.8gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷冷
に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−クロロ−4′−メトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率95%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:66.1〜67.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 塩素 実測値 48.3 4.9 21.4 9.7 4.9 10.8 計算値 47.9 5.0 21.5 9.8 4.9 10.9 構造式 製造例 2 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン6.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例2で合成した3,4−ジメトキシ−
α−メチルベンジルアミン18.1g(0.1モル)を
加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水素
ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌し
ながら加えた。添加後、混合物を徐々に加温し、
1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジメトキシ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジンを94%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジメトキシ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジン29.1gを撹拌しながら加え
た。得られた反応混合物を撹拌しながら3時間加
熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に注い
だ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジメトキシ−α−メチ
ルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率96%
で得られた。このものの融点、元素分析値および
構造式は以下のとおりであつた。 融点:65.9〜67.0℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 52.5 5.9 21.6 9.9 10.1 計算値 52.2 6.0 21.8 10.0 10.0 構造式 製造例 3 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例3で合成した3,4−ジメチル−α
−メチルベンジルアミン14.9g(0.1モル)を加
え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水素ナ
トリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌しな
がら加えた。添加後、混合物を徐々に加温し、1
時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジメチル−α−メチルベンジルアミノ)
−s−トリアジンを97%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジメチル−α−メチルベンジルアミノ)
−s−トリアジン26.9gを撹拌しながら加えた。
得られた反応混合物を撹拌しながら3時間加熱還
流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジメチル−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率94%で
得られた。このものの融点、元素分析値および構
造式は以下のとおりであつた。 融点:161.0〜161.9℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 58.4 6.7 24.3 10.6 計算値 58.1 6.6 24.2 11.1 構造式 製造例 4 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例4で合成した3,4−ジクロロ−α
−メチルベンジルアミン19.0g(0.1モル)を加
え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水素ナ
トリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌しな
がら加えた。添加後、混合物を徐々に加温し、1
時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離,水
洗,乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジクロロ−α−メチルベンジルアジン
を96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジメチル−α−メチルベンジルアミノ)
−s−トリアジン30.9gを撹拌しながら加えた。
得られた反応混合物を撹拌しながら3時間加熱還
流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に注いだ。 得られた生成物を分離,水洗,乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジクロロ−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率94%で
得られた。このものの融点、元素分析値および構
造式は以下のとおりであつた。 融点:157.8〜158.7℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 塩素 実測値 44.0 4.0 21.4 9.5 21.1 計算値 43.6 4.0 21.2 9.7 21.5 構造式 製造例 5 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例5で合成した3−メチル−4−メト
キシ−α−メチルベンジルアミン16.5g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを97%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン27.9gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水
に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率94%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:113.5〜114.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 55.1 6.3 23.2 10.3 5.1 計算値 55.1 6.3 22.9 10.5 5.2 構造式 製造例 6 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例6で合成した3−メチル−4−クロ
ロ−α−エチルベンジルアミン18.4g(0.1モル)
を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水
素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌
しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加温
し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−クロロ−α−エチルベンジル
アミノ)−s−トリアジンを95%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−クロロ−α−エチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン29.7gを撹拌しながら
加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3時
間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に
注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−クロロ−α−
エチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率
95%で得られた。このものの融点、元素分析値お
よび構造式は以下のとおりであつた。 融点:56.7〜57.8℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 塩素 実測値 51.5 5.7 21.8 10.0 11.0 計算値 51.9 5.6 21.6 9.9 11.0 構造式 製造例 7 (トリアジン誘導体の製造) 水酸化ナトリウム5.0g(0.125モル)を水15ml
とイソプロピルアルコール25mlの混合溶液に溶解
した後、この溶液にエチルメルカプタン7.8g
(0.125モル)を加えた。次にこれを50〜60℃に加
温し、これに製造例5で得た2−クロロ−4−ア
ミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α−メ
チルベンジルアミノ)−s−トリアジン27.9g
(0.095モル)を撹拌しながら加えた。得られた反
応混合物を撹拌しながら3時間加熱還流後、10℃
にまで冷却し、これを氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−エチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが
30.0g,収率94%で得られた。このものの融点,
元素分析値および構造式は以下のとおりであつ
た。 融点:96.5〜97.4℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 塩素 実測値 56.4 6.6 21.7 10.1 5.1 計算値 56.4 6.6 22.0 10.0 5.0 構造式 製造例 8 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例7で合成した3−メチル−4−メト
キシ−α−エチルベンジルアミン19.3g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−エチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−エチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン29.5gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水
に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α
−エチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率96%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:136.6〜137.3℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 56.3 6.5 21.9 10.2 5.1 計算値 56.4 6.6 22.0 10.0 5.0 構造式 製造例 9 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例8で合成した3−メチル−4−メト
キシ−α−イソプロピルベンジルアミン19.3g
(0.1モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解さ
せた炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜
5℃で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を
徐々に加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−イソプロピル
ベンジルアミノ)−s−トリアジンを95%の収率
で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メトキシ−α−イソプロピル
ベンジルアミノ)−s−トリアジン30.6gを撹拌
しながあ加えた。得られた反応混合物を撹拌しな
がら3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これ
を氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メトキシ−α
−イソプロピルベンジルアミノ)−s−トリアジ
ンが収率94%で得られた。このものの融点,元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:63.0〜64.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 57.7 6.9 21.2 9.5 4.7 計算値 57.6 7.2 21.0 9.6 4.8 構造式 製造例 10 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン(6.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解
し、これに合成例9で合成した3−イソプロピル
−4−メトキシ−α−メチルベンジルアミン19.3
g(0.1モル)を加え、引き続いて60gの水に溶
解させた炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を
0〜5℃で撹拌しながら加えた。添加後、混合物
を徐々に加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−イソプロピル−4′−メトキシ−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率
で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−イソプロピル−4′−メトキシ−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジン30.9gを撹拌
しながら加えた。得られた反応混合物を撹拌しな
がら3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これ
を氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−イソプロピル−4′−メトキ
シ−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジ
ンが収率94%で得られた。このものの融点、元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:80.5〜81.8℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 57.3 7.1 21.2 9.5 4.9 計算値 57.6 7.0 21.0 9.6 4.8 構造式 製造例 11 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例10で合成した3−メチル−4−イソ
プロポキシ−α−メチルベンジルアミン19.3g
(0.1モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解さ
せた炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜
5℃で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を
徐々に加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離,水
洗,乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−イソプロポキシ−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジンを95%の収率
で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−イソプロポキシ−α−メチル
ベンジルアミノ)−s−トリアジン30.6gを撹拌
しながら加えた。得られた反応混合物を撹拌しな
がら3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これ
を氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−イソプロポキ
シ−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジ
ンが収率94%で得られた。このものの融点、元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:103.2〜104.1℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 57.3 7.0 21.0 9.8 4.9 計算値 57.6 7.0 21.0 9.6 4.8 構造式 製造例 12 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例11で合成した3−メチル−4−メチ
ルチオ−α−メチルベンジルアミン18.1g(0.1
モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた
炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃
で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に
加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離,水
洗,乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得
た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジン29.7gを撹拌しな
がら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら
3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷
水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−メチルチオ−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが
収率95%で得られた。このものの融点、元素分析
値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:118.8〜119.7℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 52.3 5.9 21.6 20.2 計算値 52.3 6.0 21.8 19.9 構造式 製造例 13 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例12で合成した3−クロロ−4−メチ
ル−α−メチルベンジルアミン17.0g(0.1モル)
を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水
素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌
しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加温
し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メチル−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メチル−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン28.6gを撹拌しながら
加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3時
間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に
注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−クロロ−4′−メチル−α−
メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率
96%で得られた。このものの融点、元素分析値お
よび構造式は以下のとおりであつた。 融点:155.3〜156.3℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 塩素 実測値 50.3 5.3 22.8 10.3 11.3 計算値 50.4 5.2 22.6 10.4 11.4 構造式 製造例 14 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例13で合成した3−メトキシ−4−メ
チル−α−メチルベンジルアミン16.5g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−メチル−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジンを95%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メトキシ−4′−メチル−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン27.9gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水
に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メトキシ−4′−メチル−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率94%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:110.6〜111.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 55.0 6.4 22.8 10.6 5.2 計算値 55.1 6.3 22.9 10.5 5.2 構造式 製造例 15 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例14で合成した3−メチル−4−エト
キシ−α−メチルベンジルアミン19.3g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−エトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−エトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン29.5gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水
に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−エトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率96%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:108.7〜109.6℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 56.5 6.7 22.0 10.1 4.7 計算値 56.4 6.6 22.0 10.0 5.0 構造式 製造例 16 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例15で合成した3−エチル−4−メト
キシ−α−メチルベンジルアミン17.0g(0.1モ
ル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭
酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で
撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−エチル−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−エチル−4′−メトキシ−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジン29.5gを撹拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3
時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水
に注いだ。 得られた生成物を分離,水洗,乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−エチル−4′−メトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率96%で得られた。このものの融点,元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:110.5〜111.4℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 56.5 6.7 21.9 10.1 4.8 計算値 56.4 6.6 22.0 10.0 5.0 構造式 製造例 17 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例16で合成した3−メチル−4−ブロ
モ−α−メチルベンジルアミン21.4g(0.1モル)
を加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水
素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌
しながら加えた。添加後、混合物を徐々に加温
し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−ブロモ−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジンを95%の収率で得た。 水酸化ナトリウム5.0g(0.125モル)を水15ml
とイソプロピルアルコール25mlの混合溶液に溶解
した後、この溶液にエチルメルカプタン7.8g
(0.125モル)を加えた。次にこれを50〜60℃に加
温し、これに2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−ブロモ−α−メチルベンジル
アミノ)−s−トリアジン34.0g(0.095モル)を
撹拌しながら加えた。得られた反応混合物を撹拌
しながら3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、
これを氷水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−エチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−ブロモ−α−
メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが32.9
g、収率94%で得られた。このものの融点、元素
分析値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:163.4〜164.6℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 臭素 実測値 45.7 5.0 18.8 8.5 22.0 計算値 55.7 4.9 19.0 8.7 21.7 構造式 製造例 18 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例17で合成した3−クロロ−4−メチ
ルチオ−α−メチルベンジルアミン20.2g(0.1
モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた
炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃
で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に
加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジンを94%の収率で得
た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−クロロ−4′−メチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジン31.0gを撹拌しな
がら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら
3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷
水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−クロロ−4′−メチルチオ−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが
収率92%で得られた。このものの融点、元素分析
値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:118.1〜119.8℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 塩素 実測値 45.9 4.8 20.5 18.6 10.2 計算値 45.7 4.7 20.5 18.7 10.4 構造式 製造例 19 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例18で合成した3−フルオロ−4−メ
トキシ−α−メチルベンジルアミン16.9g(0.1
モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた
炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃
で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に
加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−フルオロ−4′−メトキシ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得
た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−フルオロ−4′−メトキシ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジン29.5gを撹拌しな
がら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら
3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷
水に注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−フルオロ−4′−メトキシ−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが
収率94%で得られた。このものの融点,元素分析
値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:94.4〜96.0℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 50.6 5.3 22.4 10.5 計算値 50.5 5.2 22.6 10.4 構造式 製造例 20 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例19で合成した3,4−ジエトキシ−
α−メチルベンジルアミン16.6g(0.1モル)を
加え、引き続いて60gの水に溶解させた炭酸水素
ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃で撹拌し
ながら加えた。添加後、混合物を徐々に加温し、
1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジエトキシ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジンを94%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジエトキシ−α−メチルベンジルアミ
ノ)−s−トリアジン31.7gを撹拌しながら加え
た。得られた反応混合物を撹拌しながら3時間加
熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に注い
だ。 得られた生成物を分離,水洗,乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジエトキシ−α−メチ
ルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収率93%
で得られた。このものの融点、元素分析値および
構造式は以下のとおりであつた。 融点:150.6〜151.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 55.1 6.7 19.8 9.0 計算値 55.0 6.6 20.0 9.2 構造式 製造例 21 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例20で合成した3,4−ジノルマプロ
ポキシ−α−メチルベンジルアミン19.0g(0.1
モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた
炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃
で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に
加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離,水
洗,乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジノルマルプロポキシ−α−メチルベ
ンジルアミノ)−s−トリアジンを93%の収率で
得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′,4′−ジノルマルプロポキシ−α−メチルベ
ンジルアミノ)−s−トリアジン34.0gを撹拌し
ながら加えた。得られた反応混合物を撹拌しなが
ら3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを
氷水に注いだ。 得られた生成物を分離,水洗,乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′,4′−ジノルマルプロポキシ
−α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジン
が収率92%で得られた。このものの形状、元素分
析値および構造式は以下のとおりであつた。 形状 白色樹脂状 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 57.5 7.1 18.4 8.4 計算値 57.3 7.2 18.6 8.5 構造式 製造例 22 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン16.4g(0.1モル)を55gのアセトンに溶解し、
これに合成例21で合成した3−メチル−4−エチ
ルチオ−α−メチルベンジルアミン19.5g(0.1
モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解させた
炭酸水素ナトリウム8.4g(0.1モル)を0〜5℃
で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を徐々に
加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−エチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジンを94%の収率で得
た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル90gと15%のナトリウムメチルメルカプチド60
gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−メチル−4′−エチルチオ−α−メチルベン
ジルアミノ)−s−トリアジン30.4gを撹拌しな
がら加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら
3時間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷
水に注いだ。 得られた生成物を分離,水洗,乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−エチルチオ−
α−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが
収率93%で得られた。このものの融点、元素分析
値および構造式は以下のとおりであつた。 融点:102.9〜104.2℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 実測値 53.5 6.4 20.7 19.2 計算値 53.7 6.3 20.9 19.1 構造式 製造例 23 (トリアジン誘導体の製造) 2,6−ジクロロ−4−アミノ−s−トリアジ
ン1.64g(0.01モル)を55gのアセトンに溶解
し、これに合成例22で合成した3−エトキシ−4
−メチル−α−メチルベンジルアミン19.3g
(0.1モル)を加え、引き続いて60gの水に溶解さ
せた炭酸水素ナトリウム0.84g(0.01モル)を0
〜5℃で撹拌しながら加えた。添加後、混合物を
徐々に加温し、1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離、水
洗、乾燥して、2−クロロ−4−アミノ−6−
(3′−エトキシ−4′−メチル−α−メチルベンジ
ルアミノ)−s−トリアジンを96%の収率で得た。 次に50〜60℃に加温したイソプロピルアルコー
ル9.0gと15%のナトリウムメチルメルカプチド
6.0gの中に、上記の2−クロロ−4−アミノ−
6−(3′−メチル−4′−エトキシ−α−メチルベ
ンジルアミノ)−s−トリアジンを撹拌しながら
加えた。得られた反応混合物を撹拌しながら3時
間加熱還流後、10℃にまで冷却し、これを氷水に
注いだ。 得られた生成物を分離、水洗、乾燥したとこ
ろ、トリアジン誘導体である2−メチルチオ−4
−アミノ−6−(3′−メチル−4′−エトキシ−α
−メチルベンジルアミノ)−s−トリアジンが収
率96%で得られた。このものの融点、元素分析値
および構造式は以下のとおりであつた。 融点:138.4〜140.3℃ 元素分析値(%) 炭素 水素 窒素 硫黄 酸素 実測値 56.2 6.5 22.1 10.1 5.1 計算値 56.4 6.6 22.0 10.0 5.0 実施例 1〜23 (1) 除草剤の調製 担体としてタルク(商品名:ジークライト)97
重量部、界面活性剤としてアルキルアリールスル
ホン酸塩(商品名:ネオペレツクス、花王アトラ
ス(株)製)1.5重量部およびノニオン型とアニオン
型の界面活性剤(商品名:ソルポール800A、東
邦化学工業(株)製)1.5重量部を均一に粉砕混合し
て、水和剤用担体を得た。 この水和剤用担体90重量部と上記製造例1〜13
で得られたトリアジン誘導体10重量部を均一に粉
砕混合して除草剤を得た。 (2) 生物試験(湛水土壌処理試験) 1/15500アールの磁製ポツトに水田土壌をつ
め、表層にノビエ、タマガヤツリ、キカシグサ、
ホタルイ,コナギの種子を均一に播種して、さら
にミズガヤツリ、ウリカワの塊茎を移植して、2
葉期の水稲を移植した。 その後、雑草の発芽時に、上記(1)で得た除草剤
の希釈液を所定量水面に均一滴下して処理した
後、ポツトを温室内に放置して適時撒水した。 薬液処理の20日後の除草効果および稲作薬害を
調査した結果を第1表に示す。なお薬量は有効成
分量で100g/10aとした。また水稲薬害、除草
効果は、各々風乾重を測定し、以下のように表示
した。 薬害の程度 水稲薬害(対無処理区比) 0 100% 1 95〜99% 2 90〜94% 3 80〜89% 4 60〜79% 5 50〜69% 除草効果の程度 除草効果(対無処理区比) 0 100% 1 61〜99% 2 21〜60% 3 11〜20% 4 1〜10% 5 0% 比較例 1 実施例1において、製造例1で製造したトリア
ジン誘導体の代わりに、下記の式〔A〕で表わさ
れる2−メチルチオ−4,6−ビス(エチルアミ
ノ)−s−トリアジン(一般名:シメトリン)を
用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行な
つた。結果を第1表に示す。 比較例 2 実施例1において、製造例1で製造したトリア
ジン誘導体の代わりに、下記の式〔B〕で表わさ
れる2−メチルチオ−4−メチルアミノ−6−
(α,α−ジメチルベンジルアミノ)−s−トリア
ジン(特公昭49−8261号公報)を用いたこと以外
は、実施例1と同様の操作を行なつた。結果を第
1表に示す。 比較例 3 実施例1において、製造例1で製造したトリア
ジン誘導体の代わりに、下記の式〔C〕で表わさ
れる2−クロロ−4−イソプロピルアミノ−6−
(α,αジメチルベンジルアミノ)−s−トリアジ
ン(特公昭49−8262号公報)を用いたこと以外
は、実施例1と同様の操作を行なつた。結果を第
1表に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、R1,R2はそれぞれ炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、X1,X2はそれぞれハロゲン原
    子,炭素数1〜4のアルキル基,炭素数1〜4の
    アルコキシ基あるいは炭素数1〜4のアルキルチ
    オ基を示す。但し、R1,R2が共にメチル基であ
    り、かつX1が炭素数1〜4のアルキル基,X2
    ハロゲン原子である場合を除く。〕 で表わされるトリアジン誘導体。 2 R1,R2がそれぞれメチル基,エチル基、ノ
    ルマルプロピル基あるいはイソプロピル基であ
    り、X1が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メチ
    ル基,エチル基,イソプロピル基,メトキシ基,
    エトキシ基,ノルマルプロポキシ基あるいはイソ
    プロポキシ基であり、X2が塩素原子,臭素原子,
    弗素原子,メチル基,エチル基,メトキシ基,エ
    トキシ基,ノルマルプロポキシ基,イソプロポキ
    シ基,ノルマルブトキシ基,メチルチオ基あるい
    はエチルチオ基である特許請求の範囲第1項記載
    のトリアジン誘導体。 3 一般式 〔式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を示
    し、X1,X2はそれぞれハロゲン原子,炭素数1
    〜4のアルキル基,炭素数1〜4のアルコキシ基
    あるいは炭素数1〜4のアルキルチオ基を示す。〕
    で表わされるベンジルアミン誘導体と、 一般式 〔式中、X3,X4はそれぞれハロゲン原子を示
    す。〕で表わされるジハロゲン化アミノトリアジ
    ンとを反応させて 一般式 〔式中、X1,X2,X3およびR1は前記と同じ。〕
    で表わされるベンジルアミノトリアジン誘導体を
    製造し、次いで該誘導体に一般式R2SH〔式中、
    R2は炭素数1〜4のアルキル基を示す。〕で表わ
    されるアルキルメルカプタンあるいは一般式
    R2SM〔式中、Mはアルカリ金属を示し、R2は前
    記と同じ。〕で表わされるアルキルメルカプチド
    を反応させることを特徴とする 一般式 〔式中、R1,R2,X1およびX2は前記と同じ。
    但し、R1,R2が共にメチル基であり、かつX1
    炭素数1〜4のアルキル基,X2がハロゲン原子
    である場合を除く。〕 で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。 4 R1,R2がそれぞれメチル基,エチル基,ノ
    ルマルプロピル基あるいはイソプロピル基であ
    り、X1が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メチ
    ル基,エチル基,イソプロピル基,メトキシ基,
    エトキシ基あるいはノルマルプロポキシ基であ
    り、X2が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メチ
    ル基,エチル基,イソプロピル基,メトキシ基,
    エトキシ基,ノルマルプロポキシ基,イソプロポ
    キシ基,ノルマルブトキシ基,メチルチオ基ある
    いはエチルチオ基であり、X3,X4がそれぞれ塩
    素原子あるいは臭素原子である特許請求の範囲第
    3項記載の製造方法。 5 一般式 〔式中、R1,R2はそれぞれ炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、X1,X2はそれぞれハロゲン原
    子,炭素数1〜4のアルキル基,炭素数1〜4の
    アルコキシ基あるいは炭素数1〜4のアルキルチ
    オ基を示す。但し、R1,R2が共にメチル基であ
    り、かつX1が炭素数1〜4のアルキル基,X2
    ハロゲン原子である場合を除く。〕 で表わされるトリアジン誘導体を有効成分として
    含有する除草剤。 6 R1,R2がそれぞれメチル基,エチル基,ノ
    ルマルプロピル基あるいはイソプロピル基であ
    り、X1が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メチ
    ル基,エチル基,イソプロピル基,メトキシ基,
    エトキシ基あるいはノルマルプロポキシ基であ
    り、X2が塩素原子,臭素原子,弗素原子,メチ
    ル基,エチル基,メトキシ基,エトキシ基,ノル
    マルプロピル基,イソプロポキシ基,ノルマルブ
    トキシ基,メチルチオ基,あるいはエチルチオ基
    であるトリアジン誘導体を有効成分とする特許請
    求の範囲第5項記載の除草剤。
JP60026549A 1985-02-15 1985-02-15 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤 Granted JPS61189277A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026549A JPS61189277A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
US06/825,817 US4680054A (en) 1985-02-15 1986-02-04 Triazine derivatives, a process for preparing the derivatives, and herbicides containing the derivatives as the effective component
CN86100884.7A CN1004204B (zh) 1985-02-15 1986-02-14 以三嗪衍生物为有效成分的除草剂
AT86101891T ATE57919T1 (de) 1985-02-15 1986-02-14 Triazinderivate, verfahren zur herstellung der derivate und die derivate als wirksamen bestandteil enthaltende herbizide.
DE8686101891T DE3675226D1 (de) 1985-02-15 1986-02-14 Triazinderivate, verfahren zur herstellung der derivate und die derivate als wirksamen bestandteil enthaltende herbizide.
KR1019860001041A KR870001382B1 (ko) 1985-02-15 1986-02-14 트리아진유도체의 제조방법
EP86101891A EP0191496B1 (en) 1985-02-15 1986-02-14 Triazine derivatives, a process for preparing the derivatives, and herbicides containing the derivatives as the effective component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026549A JPS61189277A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189277A JPS61189277A (ja) 1986-08-22
JPH0533703B2 true JPH0533703B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=12196593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026549A Granted JPS61189277A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4680054A (ja)
EP (1) EP0191496B1 (ja)
JP (1) JPS61189277A (ja)
KR (1) KR870001382B1 (ja)
CN (1) CN1004204B (ja)
AT (1) ATE57919T1 (ja)
DE (1) DE3675226D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844731A (en) * 1986-12-27 1989-07-04 Idemitsu Company Co., Ltd. Triazine derivatives
DE3801113A1 (de) * 1987-07-23 1989-02-02 Bayer Ag Substituierte triazine
DE19641694A1 (de) 1996-10-10 1998-04-16 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
DE19641691A1 (de) 1996-10-10 1998-04-16 Bayer Ag Substituierte 2-Amino-4-alkylamino-1,3,5-triazine
DE19641693A1 (de) 1996-10-10 1998-04-16 Bayer Ag Substituierte 2-Amino-4-alkylamino-1,3,5-triazine
DE19641692A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-23 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
JPH10130104A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬乳剤
DE19711825A1 (de) 1997-03-21 1998-09-24 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
DE19744232A1 (de) 1997-10-07 1999-04-08 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
DE19744711A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
US6124507A (en) * 1997-12-10 2000-09-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Electron donors
DE19810394A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Bayer Ag Substituierte Aminotriazine mit mindestens zwei asymmetrisch substituierten Kohlenstoffatomen
CN107686465B (zh) * 2017-09-02 2020-10-27 东北农业大学 地拉考昔的制备方法
US10640475B2 (en) 2017-09-22 2020-05-05 Hexion Inc. Compositions and methods to produce alkoxylated triazine-arlhydroxy-aldehyde condensates
US10435503B2 (en) 2017-09-22 2019-10-08 Hexion Inc. Compositions for polyurethane applications
CN111094257A (zh) * 2017-09-22 2020-05-01 瀚森公司 新的组合物和制备烷氧基化的三嗪-芳羟基-醛缩合物的方法
US10604614B2 (en) 2017-09-22 2020-03-31 Hexion Inc. Compositions and methods to produce alkoxylated triazine-arylhydroxy-aldehyde condensates
CN117466831A (zh) * 2022-07-29 2024-01-30 江西天宇化工有限公司 一种α-取代苄基-三嗪类化合物及其制备方法和应用、一种除草剂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2335045A (en) * 1942-05-23 1943-11-23 Gen Electric Triazine derivatives
US3156690A (en) * 1960-04-12 1964-11-10 Geigy Chem Corp 6 (nu-acyl-alkylhydroxyanilino)-2, 4-bis-(alkylthio)-1, 3, 5-triazines
CH393344A (de) * 1961-11-20 1965-06-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 2-Mercapto-4,6-bis-amino-s-triazins
CH534477A (de) * 1970-08-20 1973-03-15 Agripat Sa Herbizides Mittel
US3831434A (en) * 1972-03-23 1974-08-27 Vari Light Corp Methods and apparatus for image display of sound waves and utilizations thereof
JPS498262A (ja) * 1972-05-11 1974-01-24
US4562251A (en) * 1981-03-26 1985-12-31 Amicon Corporation Agarose derivatives of amino phenyl boronic acid
DE3322720A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verwendung von in 2-stellung mit (substituierten) aminogruppen substituierten 4-dl-alkylester-(alpha)-alaninyl-6-chlor-s-triazinen als herbizide, insbesondere gegen flughafer
DD225693A1 (de) * 1983-11-16 1985-08-07 Univ Rostock Verfahren zur herstellung von substituierten 2,4-diamino-azinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0191496A3 (en) 1987-08-26
KR860006448A (ko) 1986-09-11
ATE57919T1 (de) 1990-11-15
EP0191496A2 (en) 1986-08-20
JPS61189277A (ja) 1986-08-22
US4680054A (en) 1987-07-14
CN1004204B (zh) 1989-05-17
KR870001382B1 (ko) 1987-07-24
CN86100884A (zh) 1986-08-13
EP0191496B1 (en) 1990-10-31
DE3675226D1 (de) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533703B2 (ja)
CN111825585B (zh) 一种含苄胺结构的芳基硫化物及其合成方法和应用
JP3245421B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体
JPH0567147B2 (ja)
HU229889B1 (en) Aniline derivatives and process for the preparation of the same
US3957852A (en) Diphenyl ether compounds
JP2714479B2 (ja) 2―(2’,3’,4’―三置換ベンゾイル)―1,3―シクロヘキサンジオン
WO1994008988A1 (en) Cyclohexanedione derivative
JPH0753719B2 (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
WO1996030368A1 (en) Pyrazole derivatives
JPH07165659A (ja) アリールオキシベンゼン除草剤
JPS626547B2 (ja)
WO1992009584A1 (fr) Derive d'alcanamide, son sel, son procede de production associe et herbicide
JPS63222166A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JP2002187882A (ja) ピラゾール化合物およびこれを有効成分とする農薬
JPH03206079A (ja) ピラゾールアミド類を有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0450311B2 (ja)
WO1997013765A1 (fr) Derives de 2-cyano-1,3-dione et herbicides dont ils constituent le principe actif
JPS63238071A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
CN115872901A (zh) 一种亚胺类化合物及其应用
JPH0784366B2 (ja) 除草組成物
JPS59163363A (ja) シクロヘキセノン誘導体、製造方法及び選択的除草剤
KR790001258B1 (ko) 2-[4-(5-할로겐치환 피리딜-2-옥시)페녹시]알칸카르복시산계 화합물의 제조방법
JPS60112734A (ja) 4‐ペンチン酸誘導体
JPS62298577A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤