JPH0533381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533381Y2
JPH0533381Y2 JP2630187U JP2630187U JPH0533381Y2 JP H0533381 Y2 JPH0533381 Y2 JP H0533381Y2 JP 2630187 U JP2630187 U JP 2630187U JP 2630187 U JP2630187 U JP 2630187U JP H0533381 Y2 JPH0533381 Y2 JP H0533381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
lever
board
rear seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2630187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63134829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2630187U priority Critical patent/JPH0533381Y2/ja
Publication of JPS63134829U publication Critical patent/JPS63134829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533381Y2 publication Critical patent/JPH0533381Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトランクルームと車室とを連通するト
ランクスルーが備えられ、トランクスルーがリヤ
シートバツクの起伏動作によつて開閉可能とされ
る自動車におけるトランクスルーのロツク装置に
関する。
(従来技術及び解決すべき問題点) 従来、この種のトランクスルーのロツク装置
は、例えば実開昭60−92633号公報記載の考案で、
すなわち、第12図及び第13図に示すように、
可倒式リヤシートバツク1とトランクルーム2と
が備えられる自動車において、常時リヤシートバ
ツク1を起状態に固定保持するロツク機構3と、
ロツク機構3のレリーズボタン4との間に、ロツ
クキヤンセル機構5が配置されており、ロツクキ
ヤンセル機構5には、トランクルーム2内からの
み操作可能なキヤンセルON、OFF機構6が、ケ
ーブルワイヤ7により連結されてなるものであ
る。
しかし、前記従来のロツク装置は、トランクル
ーム2内からのみ操作可能なキヤンセルON、
OFF機構6によつて、ロツクON、OFF操作がな
されるため、自動車から離れる際に、その毎にト
ランクを開いてキヤンセルON、OFF機構6を操
作しなければならず、非常に不便なものであつ
た。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本考案は以上に述べた事情に鑑みなされたもの
で、その目的はロツクON操作する際に車室内か
らすることができ、自動車から離れる際にトラン
クを開ける必要がないトランクスルーのロツク装
置を提供することにある。
すなわち、本考案に係るトランクスルーのロツ
ク装置は、前記トランクルーム内には、前記ロツ
ク機構を解除操作しうる解除機構を設け、前記ロ
ツク機構は、前記リヤシートバツクに設けるロツ
ク操作レバーと、このロツク操作レバーを上下方
向に移動可能且つ左右方向に揺動可能に枢支し係
止孔を有する基板と、この基板に枢支し前記ロツ
ク操作レバーの上下方向の移動によつて係合する
係止部を有するとともに、前記ロツク操作レバー
の揺動に連動して前記枢支部を中心として揺動す
るロツク操作プレートと、前記ロツク操作レバー
を常に前記ロツク操作プレートに係合する方向に
押圧する第1の弾性部材と、前記ロツク操作レバ
ーの上下方向の移動により前記基板の係止孔に係
合して前記ロツク操作レバーの揺動を阻止し、前
記解除機構の解除操作によつて前記基板の係止孔
から脱出する係止ピンと、前記係止ピンを前記基
板の係止孔に係合する方向に押圧する第2の弾性
部材とを有してなるものである。
この考案に係るトランクスルーのロツク装置に
よれば、ロツク操作レバーを上下方向に移動する
と、係止ピンが第2の弾性部材によつて基板の係
止孔に係合する方向に押圧しているため、係止ピ
ンが基板の係止孔に係合し、ロツク操作レバーの
揺動が阻止され、ロツク操作レバーを操作するこ
とができない。
このロツク操作レバーを操作するには、トラン
クルーム内の解除機構を解除操作すると、係止ピ
ンが前記基板の係止孔から脱出し、ロツク操作レ
バーが常に前記ロツク操作プレートに係合する方
向に第1の弾性部材によつて押圧しているため、
ロツク操作レバーの上下方向の移動によつてロツ
ク操作プレートの係止部に係合する。
そのため、ロツク操作レバーの揺動が可能とな
り、ロツク操作レバーの揺動に連動して前記枢支
部を中心としてロツク操作プレートが揺動可能と
なる。
(実施例) 以下、本考案にかかるトランクスルーのロツク
装置の一実施例を第1図から第11図に基づいて
説明する。
図面中、11はリヤシートバツク12に固定さ
れる基板、13は基板11に装着されるロツク機
構、14はロツク操作プレート、15はロツク操
作レバー、16は第1の弾性部材であるスプリン
グ、17は係止ピン、18は第2の弾性部材であ
るスプリング、19は解除機構である。
第4図に示すように、本考案によるロツク装置
を施した自動車20には、車室21の後方にトラ
ンクルーム22が備えられ、車室21とトランク
ルーム22との間はトランクスルー23によつて
連通されている。そして、トランクスルー23は
リヤシートバツク12の起伏状態によつて車室2
1に面して開閉可能とされる。リヤシートバツク
12はロツク機構13によつてトランクスルー2
3を閉状態とする起状態に固定保持可能である。
ロツク機構13は、第3図に示すように、カム
27が支軸28によつて回転可能に基板11に枢
支される。そして、カム27には自動車20の本
体24に装着されるストライカ25を挿入できる
切欠26が形成される。カム27は図示を略すね
じりスプリング等により常に矢印C′方向に付勢さ
れ、またカム27には、後述するカム29に当接
され、自らの回転を阻止することができる係止凸
部30が形成される。前述したカム29は支軸3
1によつて基板11に枢支され、カム29には係
止凸部30を当接する係止凹部32が形成され、
またカム29には回転操作用のピン33が植設さ
れる。なお、カム29は図示を略すスプリングに
よつて常にB′からBに向かつて付勢されている。
ロツク機構13は以上のようであるため、第1
0図及び第11図に示すように、カム27をスト
ライカ25に当接係止すべく矢印X方向に移動す
ると、カム27が図示を略すねじりスプリングに
抗してC′からC方向に回転される。すると、スト
ライカ25が切欠26内に係合され、前記カム2
9がBからB′に回転され、係止凸部30と係止
凹部32とが互いに当接されて、リヤシートバツ
ク12が起状態で保持される。
また、第2図に示すように、基板11に形成さ
れるブラケツト34の取付孔34aにはロツク操
作プレート14が支軸35によつて回転可能に枢
支される。ロツク操作プレート14にはほぼ長手
方向に長孔36が形成され、長孔36にはピン3
3が遊貫状態で止される。したがつてロツク操作
プレート14の矢印D′方向の回転によつてピン
33を介してカム29が矢印B′方向に回転され
る。すると、係止凸部30と係止凹部32との当
接状態が解除され、カム27がねじりスプリング
の作用により矢印C′方向に回転され、切欠26に
挿入係止されていたストライカ25が解放され
る。
ロツク操作プレート14には立上がり係止部3
7が形成される。また、支軸35はほぼクランク
状に折曲されるロツク操作レバー15に形成され
る長孔38に遊貫され、ロツク操作レバー15が
基板11のブラケツト34に支軸35にほぼ直向
方向に移動可能で、支軸35を中心にして回転可
能に装着される。ロツク操作レバー15の端部に
は切欠係止部39が形成され、切欠係止部39は
ロツク操作プレート14の立上がり係止部37に
係脱可能とされる。
ロツク操作レバー15と基板11のブラケツト
34の端部との間にはスプリング16が架設さ
れ、ロツク操作レバー15の切欠係止部39が立
上がり係止部37に係合する方向に常に押圧され
ている。また、ロツク操作プレート14にブラケ
ツト40が形成される。ブラケツト40には支軸
35にほぼ沿う通孔41が穿設され、通孔41に
は中央部に鍔部42が形成される係止ピン17の
一端17aが長手方向に移動可能に挿入される。
係止ピン17の他端17bは断面角形とされ、ロ
ツク操作レバー15に穿設される角孔43に遊貫
される。
なお、係止ピン17の鍔部42とブラケツト4
0との間にスプリング18が縮設され、係止ピン
17の他端17bが角孔43を遊貫して基板11
のブラケツト34に向かつて常に押圧されてい
る。そして、係止ピン17の他端17bは、ロツ
ク操作レバー15をスプリング16に抗して引張
り立上がり係止部37との係合を解除する方向に
移動した状態において、基板11のブラケツト3
4に穿設される係止孔44に挿入係止可能とさ
れ、ロツク操作レバー15がその状態で固定部で
ある基板11に固定保持される(第7図に示す状
態)。
係止ピン17の一端には、ケーブル45の一端
が連結され、ケーブル45の他端は、リアシート
バツク12のトランクルーム22に面する側に形
成される解除機構19に連結される。解除機構1
9は、一端に把手46が備えられ他端にケーブル
45の他端が連結されて、支軸47によつて中央
部が平秤状に軸支される解除レバー48が備えら
れてなる。
本考案によるトランクスルーのロツク装置は、
以上に述べた通りであるため、盗難防止のための
ロツクをする場合には、第7図に示すよう、車室
21内に面して設けられるロツク操作レバー15
の把手15aを持つて手動にしてスプリング16
に抗して矢印E方向に引張り、立上がり係止部3
7との係止状態を解除する方向にロツク操作レバ
ー15を移動し、スプリング18の作用によつて
係止ピン17の先端17bを基板11の係止孔4
4に挿入係止し、ロツク操作レバー15をロツク
操作プレート14との係止解除状態で基板11に
固定保持する。すると、ロツク操作レバー15を
矢印A′の方向に回転することができなくなり、
ストライカ25も切欠26に挿入係止されたまま
で保持される。したがつて、リアシートバツク1
2が伏状態とされて、トランクスルー23が開と
されることがなく、盗難防止を図ることができ
る。
次に、盗難防止ロツク状態を解除し、ロツク操
作レバー15の把手15aの操作によつてリアシ
ートバツク12を起伏可能状態にする場合には、
第6図に示すように、トランクルーム22を開い
て解除機構19の解除レバー48をON方向に揺
動操作し、ケーブル45を介して係止ピン17を
スプリング18に抗して引張る。すると、係止ピ
ン17の端部17bが基板11に形成された係止
孔44から抜かれ、ロツク操作レバー15はスプ
リング16の押圧力によつてロツク操作プレート
14の立上がり係止部37に係止される。第9図
に示すように、この状態においてロツク操作レバ
ー15を矢印A′方向に揺動すると、切欠係止部
39及び立上がり係止部37を介してロツク操作
プレート14が矢印D方向に揺動され、カム29
がピン33を介して図示を略すスプリングに抗し
て矢印B′方向に回転され、カム27の当接状態
が解除される。そして、カム27が図示を略すね
じりスプリングの作用によつて矢印C′方向に回転
され、ストライカ25が切欠26から解放され、
リアシートバツク12を自由に伏状態とすること
ができ、トランクスルー23を開放することがで
きる。
(考案の効果) 本考案によれば下記の効果が生じる。
リヤシートバツクを取り付ける部材が、ロツ
ク機構を含む部材及び解除機構を含む部材とさ
れ、従来の装置に比較して取り付ける部材をか
なり少なくすることができ、取り付け作業の容
易化を図ることができる。
係止孔を有する基板には、上下方向に移動可
能且つ左右方向に揺動可能に枢支したロツク操
作レバーと、このロツク操作レバーの上下方向
の移動によつて係合する係止部を有するととも
に前記ロツク操作レバーの揺動に連動して枢支
部を中心として揺動するロツク操作プレートと
を設け、ロツク操作レバーの上下方向の移動に
より前記基板の係止孔に係合して前記ロツク操
作レバーの揺動を阻止する係止ピンを解除機構
の解除操作によつて前記基板の係止孔から脱出
可能とし、第1の弾性部材によつてロツク操作
レバーを常に前記ロツク操作プレートに係合す
る方向に押圧し、第2の弾性部材によつて係止
ピンを前記基板の係止孔に係合する方向に押圧
しているので、ロツク操作レバーを上下方向に
移動すると、係止ピンが第2の弾性部材によつ
て基板の係止孔に係合する方向に押圧している
ため、係止ピンが基板の係止孔に係合し、ロツ
ク操作レバーの揺動が阻止され、ロツク操作レ
バーを操作することができず、トランクルーム
内の解除機構を操作しない限り、ロツク操作レ
バーを操作することができない。
そのため、ロツク操作レバーを上下方向に移
動することにより、簡単に盗難防止のためのト
ランクスルーのロツクができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の全体斜視図、第2図は
同装置の分解斜視図、第3図は同装置の一部を略
して示す背面図、第4図は本考案の装置を施した
自動車の一部を示す概略側面図、第5図は同自動
車のリアシートバツクの概略側面図、第6図及び
第7図は同装置の作動状態を示す断面図、第8図
及び第9図は同装置の作動状態を示す概略背面
図、第10図及び第11図は同装置に使用される
ロツク機構の作動状態を示す斜視図及び側面図、
第12図及び第13図は従来の装置を施した自動
車のリアシートバツクの概略背面図及び同概略側
面図である。 11……基板、13……ロツク機構、14……
ロツク操作プレート、15……ロツク操作レバ
ー、16……スプリング(第1の弾性部材)、1
7……係止ピン、18……スプリング(第2の弾
性部材)、19……解除機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 リヤシートバツクを起立状態にすることにより
    閉口し、リヤシートバツクを倒伏状態にすること
    により車室とトランクルームとの間にトランクス
    ルーを有し且つリヤシートバツクの起立状態を保
    持するロツク機構を設けてなる自動車において、 前記トランクルーム内には、前記ロツク機構を
    解除操作しうる解除機構を設け、 前記ロツク機構は、 前記リヤシートバツクに設けるロツク操作レバ
    ーと、 このロツク操作レバーを上下方向に移動可能且
    つ左右方向に揺動可能に枢支し係止孔を有する基
    板と、 この基板に枢支し前記ロツク操作レバーの上下
    方向の移動によつて係合する係止部を有するとと
    もに、前記ロツク操作レバーの揺動に連動して前
    記枢支部を中心として揺動するロツク操作プレー
    トと、 前記ロツク操作レバーを常に前記ロツク操作プ
    レートに係合する方向に押圧する第1の弾性部材
    と、 前記ロツク操作レバーの上下方向の移動により
    前記基板の係止孔に係合して前記ロツク操作レバ
    ーの揺動を阻止し、前記解除機構の解除操作によ
    つて前記基板の係止孔から脱出する係止ピンと、 前記係止ピンを前記基板の係止孔に係合する方
    向に押圧する第2の弾性部材とを有してなること
    を特徴とするトランクスルーのロツク装置。
JP2630187U 1987-02-26 1987-02-26 Expired - Lifetime JPH0533381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630187U JPH0533381Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630187U JPH0533381Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134829U JPS63134829U (ja) 1988-09-05
JPH0533381Y2 true JPH0533381Y2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=30827256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2630187U Expired - Lifetime JPH0533381Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533381Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348451B4 (de) * 2003-10-17 2008-11-06 Keiper Gmbh & Co.Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit einer schwenkbaren Lehne und einer derartigen Verriegelungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63134829U (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501422Y2 (ja) 自動車用ドア
US7431357B2 (en) Exterior door handle with minimum surface intrusion
JP3987343B2 (ja) ガタのないラッチアッセンブリ
JP2681535B2 (ja) 自動車のコンソールボックスドア
JPH0343577A (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0533381Y2 (ja)
JPH0528103Y2 (ja)
JPH0223372B2 (ja)
JPH0514903Y2 (ja)
JPH0528102Y2 (ja)
JPH059949Y2 (ja)
JP3309267B2 (ja) 複数の回動レバーの支持構造
JPH0121015B2 (ja)
JPH0618837Y2 (ja) 自動車用シートのロック装置
JPS6242067Y2 (ja)
JPH0537868Y2 (ja)
JP3807876B2 (ja) 自動車用ドアロックの連結装置
JPH0345504Y2 (ja)
JPS6246729A (ja) 自動車のリヤシ−ト装置
JPS5823885Y2 (ja) 自動車のドアロック装置
JPH058196Y2 (ja)
JPS63179232U (ja)
JPS6328673Y2 (ja)
JP3417039B2 (ja) 車両用スペアタイヤキャリアのロック装置
JPH0351500Y2 (ja)