JPH0533183A - オリフイスプレートの製造法 - Google Patents

オリフイスプレートの製造法

Info

Publication number
JPH0533183A
JPH0533183A JP18786291A JP18786291A JPH0533183A JP H0533183 A JPH0533183 A JP H0533183A JP 18786291 A JP18786291 A JP 18786291A JP 18786291 A JP18786291 A JP 18786291A JP H0533183 A JPH0533183 A JP H0533183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
orifice plate
master
electrocasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18786291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Ohashi
弓子 大橋
Hideo Maruyama
英雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18786291A priority Critical patent/JPH0533183A/ja
Priority to US07/874,009 priority patent/US5277783A/en
Publication of JPH0533183A publication Critical patent/JPH0533183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高品質で低コストなオリフィスプレートを多
量に製造する。 【構成】 本発明のオリフィスプレートの電鋳用原盤
は、非導電性基板上に導電性物質によるパターンが形成
された構造を持ち、機械的強度に優れ、基板とパターン
との密着性も良いため、電鋳膜作成後、原盤との剥離時
に原盤パターンの損傷を起こさず重複使用に耐える。ま
た化学的安定にも優れ、原盤汚染時には、効果的に洗浄
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットプリン
ターのインク吐出部を形成するオリフィスプレートの製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェットプリンターのイン
クの吐出部を形成するオリフィスプレートは電鋳法にて
製造しており、その原盤は導電性基板上に非導電性のフ
ォトレジストをマスクとして用いたものである。具体的
に図3を用いて説明する。
【0003】まず、導電性基板120上にフォトレジス
ト122を塗布した後、フォトマスク140を介して紫
外線142を照射する(図3(d))。次に現像液にて
現像した後、ベークを行ない安定させると、導電性基板
120上にフォトレジストパターン122が形成される
(図3(b))。前述のフォトレジストパターン122
の付いた基板120に更に離型被膜128を形成したも
のを原盤126として、電鋳法により電鋳膜130を必
要量、厚づけする(図3(c))。その後、電鋳膜13
0を原盤126より剥離しオリフィスプレート110が
製造される(図3(d))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フォト
レジストは、基板との密着性が弱く、またそれ自身非常
に軟らかいため、電鋳膜形成後に剥離する際に電鋳膜側
に一部奪われて欠落し、基板上のパターンが損傷する。
また、レジストはアルカリに溶解するため、基板汚染時
に、効果的なアルカリ洗浄を行なうことができない。従
って、重複使用に耐えない。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、電鋳時に表面が略平坦であり、
尚かつ機械的強度にも優れた原盤を用いることで重複使
用時の原盤の損傷を防ぎ、オリフィスプレートの品質向
上、コストダウンを図る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のオリフィスプレートの製造方法は、非導性基
板上に導電性物質によるマスクパターンが形成された構
造を持つ電鋳用原盤を用いて電鋳することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明のオリフィスプレー
トの製造法において、非導電性基板上に導電性物質によ
るパターンが形成された原盤を用いて電鋳を行なうと、
導電性の良いパターン上にのみ電鋳膜が形成され、前記
電鋳膜が所定の厚みに達した後、原盤より剥離する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図1はインクジェットプリンターのインク
吐出部の斜視図である。複数のオリフィス11を有する
オリフィスプレート10は複数のインク室12に接続さ
れている。インクの吐出は、インク室12に存在してい
るインクが、例えば圧電法、加熱法、バブル法等により
圧力を受けてオリフィスプレート10 のオリフィス1
1より押し出されることによる。即ち外部からの信号に
対応したインクの吐出により所望の印字を行なうもので
ある。
【0010】次に図2を用いて本実施例のオリフィスプ
レートの製造法を示す。まず、非導電性の基板、例えば
ガラス基板20上に導電性物質である金属Cr膜22を
周知のスパッタリング法により堆積させる(図2
(a))。次に上記Cr膜22付き基板20にフォトレ
ジスト24(以後レジストと称する)を塗布し、周知の
フォトリソグラフィー技術を用いてフォトレジストパタ
ーン24を形成する(図2(b))。そして第2セリウ
ムアンモニウムと過酸化水素水の混合溶液を用いてウェ
ットエッチング法にて、露出しているCr膜22をエッ
チング除去し、その後ひき続き有機溶剤にてレジストパ
ターン24を除去することにより、基板20の表面にC
r膜パターン22が形成され、原盤26ができあがる
(図2(c))。
【0011】次に離型皮膜28を前記原盤26上に形成
する(図2(d))。離型皮膜28は、例えば高分子皮
膜である、ニッカノンタック(日本化学産業株式会社
製)を用いれば、原盤26上に一様に形成される。
【0012】続いて離型皮膜28付きの原盤26を電鋳
液、例えばスルファミン酸ニッケル浴、に入れ、ニッケ
ルの電鋳膜30を必要量厚づけする(図2(e))。そ
の後、電鋳膜30を原盤26より剥離する際、Cr膜パ
ターン22はスパッタリングで溶着しているため強固
で、基板との密着性も良いためため、原型(図2
(c))を保ったままで電鋳膜30が剥離でき、オリフ
ィスプレート10(図2(f))が作成される。離型皮
膜28は剥離時に一部損傷することがあり、再度電鋳す
る際は残留皮膜を除去したのち再び新たな離型皮膜28
を形成し、同様の工程にてオリフィスプレート10を作
成する。
【0013】以上作成工程を説明したが、最終工程で電
鋳膜30を原盤26から剥離する際に、Cr膜は強固で
あり、また、Cr膜22とガラス基板20の密着が良い
ため、原盤パターンは損傷を受けない。さらに、工程中
に原盤26が汚染された場合、両者ともアルカリ溶液に
難容なので、洗浄力の強いアルカリ水溶液中の電解洗浄
及び有機溶剤洗浄ができ、オリフィスプレート10の品
質が安定する。
【0014】尚、基板としてガラスを用いて説明した
が、他の基板、例えばセラミック等、非導電性ならば何
を用いても良い。
【0015】また、導電物質パターンとしてCr膜を用
いたが、他の物質、例えばTa等、導電性が良ければ何
を用いても良い。
【0016】また、上記導電性物質パターンのエッチン
グ法としてウェットエッチング法について説明したが周
知のドライエッチング法を用いてエッチングしても良
い。
【0017】さらに、電鋳液としてスルファミン酸ニッ
ケル浴を用いたが、他の電鋳液、例えば硫酸銅浴などを
用いても良い。
【0018】以上のように、非導電性基板に導電性物質
パターンを形成したものを原盤として用いて電鋳を行う
ことで、精度の良いオリフィスプレートが多量に、安価
に製造できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明によれば、非導電性基板上に導電性物質によるパタ
ーンを形成したものを電鋳用原盤として用いることで、
高品質なオリフィスプレートを多量に、安価に製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェットプリンターの吐出部の斜視図で
ある。
【図2】本発明のオリフィスプレートの製造法の製造工
程を説明する図である。
【図3】従来例の製造工程を説明する図である。
【符号の説明】
10 オリフィスプレート 20 ガラス基板 22 Cr膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 非導電性基板上に導電性物質によるパタ
    ーンが形成された原盤を用いて電鋳することを特徴とす
    るオリフィスプレートの製造方法。
JP18786291A 1991-05-15 1991-07-26 オリフイスプレートの製造法 Pending JPH0533183A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786291A JPH0533183A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 オリフイスプレートの製造法
US07/874,009 US5277783A (en) 1991-05-15 1992-04-27 Manufacturing method for orifice plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786291A JPH0533183A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 オリフイスプレートの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533183A true JPH0533183A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16213518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18786291A Pending JPH0533183A (ja) 1991-05-15 1991-07-26 オリフイスプレートの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362801B1 (en) 1998-06-17 2002-03-26 Engineer Lighting, Inc. Display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362801B1 (en) 1998-06-17 2002-03-26 Engineer Lighting, Inc. Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273552B2 (en) Method of making mandrels for use in a deposition process
CN100425447C (zh) 液体喷射头,液体喷射装置,制造液体喷射头的方法
JPS61154947A (ja) 液体噴射記録ヘツドの製造方法
JPH0213909B2 (ja)
JPH05193143A (ja) マンドレル、オリフィス・プレート及びその製造方法
JP2007050634A (ja) ノズルプレート及びその製造方法並びに液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US7090330B2 (en) Liquid discharge apparatus, printer head, and method for making liquid discharge apparatus
JP2992645B2 (ja) 透孔を有する電鋳製品の製造方法
JPH0533183A (ja) オリフイスプレートの製造法
JP4015274B2 (ja) インクジェットヘッド用ノズル板の製造方法
JP2002004079A (ja) 電鋳原版,その製造方法,及び該方法を用いた部品製造方法
EP0713929B1 (en) Thin film pegless permanent orifice plate mandrel
JPH04338551A (ja) オリフィスプレートの製造方法
JPH09300573A (ja) 電鋳製薄状金属板およびその製造方法
JPH06324470A (ja) パターン画像形成装置及びその方法
JPH04218690A (ja) 透孔を有する電鋳製品の製造方法
JPH04338550A (ja) オリフィスプレートの製造方法
JP2637996B2 (ja) インクジェット記録装置用ヘッドの製造方法
JPH05510A (ja) オリフイスプレートの製造方法
KR100440957B1 (ko) 잉크 토출 헤드의 제조방법
JP2005178227A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド
JPH05286141A (ja) オリフィスプレートの製造方法
JP2002059551A (ja) インクジェットノズル及びその製造方法
JPH03184869A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP2006175678A (ja) ノズルシートの製造方法、ノズルシートの表面処理方法、ノズルシート、液体吐出ヘッドの製造方法、及び液体吐出ヘッド