JPH05331153A - 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体 - Google Patents

除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体

Info

Publication number
JPH05331153A
JPH05331153A JP4160082A JP16008292A JPH05331153A JP H05331153 A JPH05331153 A JP H05331153A JP 4160082 A JP4160082 A JP 4160082A JP 16008292 A JP16008292 A JP 16008292A JP H05331153 A JPH05331153 A JP H05331153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
trifluoromethylphenyl
tetrazolinone
weeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4160082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3102952B2 (ja
Inventor
Toshio Goshima
敏男 五島
Hidenori Hayakawa
秀則 早川
Koki Watanabe
幸喜 渡辺
Akihiko Yanagi
顯彦 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Bayer Agrochem KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bayer Agrochem KK filed Critical Nihon Bayer Agrochem KK
Priority to JP04160082A priority Critical patent/JP3102952B2/ja
Priority to AU38453/93A priority patent/AU656672B2/en
Priority to EP93107996A priority patent/EP0571855A1/en
Priority to KR1019930008802A priority patent/KR930023353A/ko
Priority to CA002096900A priority patent/CA2096900A1/en
Priority to US08/067,379 priority patent/US5347009A/en
Priority to HU9301554A priority patent/HUT65425A/hu
Priority to CN93106569A priority patent/CN1034936C/zh
Publication of JPH05331153A publication Critical patent/JPH05331153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102952B2 publication Critical patent/JP3102952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 図示の一般式 (式中、Xはハロゲンを示し、R1 およびR2 は、夫
々、C1-3 アルキル基を示す)で表わされるテトラゾリ
ノン誘導体、および該テトラゾリノン化合物を有効成分
として含有する除草剤。 【効果】 該化合物は、有効な除草作用を表わし、かつ
優れた選択性を有す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テトラゾリノン誘導
体、その製法及び除草剤としての利用に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種のテトラゾリノン誘導体が除草活
性を有することはすでに知られている。(特開昭62−
12767号、特開昭60−146879号、米国特許
4956469号、米国特許5019152号及び同5
003075号)
【0003】
【発明が解決しようとする課題と手段】本発明者等は下
記式(I)で表されるテトラゾリノン誘導体を合成する
ことに成功した。 式
【化2】 式中、Xは、ハロゲンを示し、R1 およびR2 は、夫
々、C1-3 アルキル基を示す。本発明化合物は、例え
ば、下記の方法、 a)式
【化3】 式中、Xは前記と同じ、で表される化合物と、 式
【化4】 式中、R1 およびR2 は前記と同じ、halはクロル、
ブロム等の脱離基を示す、で表される化合物とを反応さ
せることにより得られる。
【0004】本発明式(I)の化合物は強力な除草活性
を示す。意外にも、驚くべきことに、本発明によれば、
式(I)のテトラゾリノン誘導体は、特開昭62−12
767号、特開昭60−146879号、米国特許49
56469号、米国特許5019152号及び同500
3075号の発明に概念上包含されるものであるが、式
(I)に特定される本発明化合物は、これらの明細書に
は具体的に記載されていない新規化合物である。そし
て、これら記載の化合物に比して、実質的に極めて卓越
した除草作用を現わす。そして、特に水田雑草に対して
優れた除草作用を示す。
【0005】本発明式(I)の化合物、並びに製造中間
体の各式に於いて、ハロゲンは、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子を示し、好ましくは、塩素原
子又はフッ素原子を示す。アルキル基は、メチル基、エ
チル基、プロピル基そしてイソプロピル基を示し、好ま
しくは、メチル基、エチル基、プロピル基を示す。本発
明式(I)において、その好ましい例は、Xは、フッ
素、塩素を示し、R1 およびR2 は、夫々、C1-3 アル
キル基を示す、化合物をあげることができる。
【0006】本発明式(I)の化合物として、後記実施
例にあげた化合物に加え、次の化合物を列記することが
できる。 1−(3−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
−4−(N,N−ジプロピルカルバモイル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(3−フルオロ−4−トリ
フルオロメチルフェニル)−4−(N,N−ジエチルカ
ルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3
−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−
(N,N−ジエチルカルバモイル)−5(4H)−テト
ラゾリノン、1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)−4−(N,N−ジプロピルカルバモイ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3−ブロモ
−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−(N,N−
ジプロピルカルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(3−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)−4−(N,N−ジメチルカルバモイル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(3−ブロモ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)−4−(N,N−ジエチルカル
バモイル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3−
フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−
(N,N−ジイソプロピルカルバモイル)−5(4H)
−テトラゾリノン、1−(3−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−4−(N,N−ジメチルカルバモ
イル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3−クロ
ロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−(N,N
−ジイソプロピルカルバモイル)−5(4H)−テトラ
ゾリノン、1−(3−ブロモ−4−トリフルオロメチル
フェニル)−4−(N,N−ジイソプロピルカルバモイ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3−フルオ
ロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−(N,N
−ジメチルカルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン。
【0007】上記製法a)に於いて、原料として、例え
ば、1−(3−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノンとジプロピルカルバ
モイルクロライドとを用いると下記反応式で表される。
【化5】 上記製法a)に於いて、原料の式(II)の化合物は、
前記Xの定義に基づいたものを示し、好ましくは、前記
Xのそれぞれ好ましい定義に基づいたものを示す。式
(II)の化合物は、The Journal of
OrganicChemistry(ザ ジャーナル
オブ オーガニック ケミストリー)Vol.45,N
o.21,1980年の5130−5136頁、又は、
TheJournal of American Ch
emical Society(ザ ジャーナル オブ
アメリカン ケミカル ソサイエテイー)Vol.8
1,No.7,1980年の3076−3079頁に記
載されている方法に準じ合成することができる。式(I
I)の化合物の例として、下記の化合物をあげることが
できる。
【0008】1−(3−クロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(3
−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(3−フルオロ−4−トリ
フルオロメチルフェニル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン。上記製法a)に於いて、原料の式(III)の化合
物は、前記R1 およびR2の定義に基づいたものを示
し、好ましくは、前記R1 およびR2 のそれぞれ好まし
い定義に基づいたものを示す。式(III)の化合物
は、有機化学の分野ではよく知られている化合物でその
例として、下記の化合物をあげることができる。
【0009】ジイソプロピルカルバモイルクロライド又
はブロマイド、ジプロピルカルバモイルクロライド又は
ブロマイド、ジメチルカルバモイルクロライド又はブロ
マイド、ジエチルカルバモイルクロライド又はブロマイ
ド。上記製法a)の実施に際しては、適当な希釈剤とし
て、すべての不活性な有機溶媒を挙げることができる。
【0010】斯かる希釈剤の例としては、脂肪族、環脂
肪族および芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化さ
れてもよい)例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキ
サン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、メチレンクロライド、ジクロロメタン、
クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、
エチレンクロライド、クロルベンゼン、ジクロロベンゼ
ン;その他、エーテル類例えば、ジエチルエーテル、メ
チルエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、
ジブチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシエタン(D
ME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチレング
リコールジメチルエーテル(DGM);その他、ニトリ
ル類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル;その
他、酸アミド類例えば、ジメチルホルムアミド(DM
F)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピ
ロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、
ヘキサメチルフォスフォリツクトリアミド(HMP
A);その他、スルホン、スルホキシド類例えば、ジメ
チルスルホキシド(DMSO)、スルホラン;その他、
および塩基例えば、ピリジン等をあげることができる。
【0011】製法a)は、酸結合剤の存在下で行うこと
ができ、斯かる酸結合剤としては、無機塩基としてアル
カリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩およびアルコラ
ート等例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム
を例示することができる。無機アルカリ金属アミド類、
例えば、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウム
アミド等を挙げる事ができる。有機塩基として第3級ア
ミン類、ジアルキルアミノアニリン類及びピリジン類、
例えば、トリエチルアミン、1,1,4,4−テトラメ
チルエチレンジアミン(TMEDA)、N,N−ジメチ
ルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、ピリジン、4
−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,4−ジア
ザビシクロ〔2,2,2〕オクタン(DABCO)及び
1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデク−7−
エン(DBU)等を挙げることができる。有機リチウム
化合物、例えば、メチルリチウム、n−ブチルリチウ
ム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウ
ム、フェニルリチウム、ジメチルカッパーリチウム、リ
チウムジイソプロピルアミド、リチウムシクロヘキシル
イソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキシルアミ
ド、n−ブチルリチウム・DABCO、n−ブチルリチ
ウム・DBU、n−ブチルリチウム・TMEDA等を挙
げることができる。
【0012】製法a)は、実質的に広い温度範囲内にお
いて実施することができる。一般には、約−10〜約2
00℃、好ましくは、約25〜約130℃で実施でき
る。また、該反応は常圧の下で行うことが望ましいが、
加圧または減圧下で操作することもできる。製法a)を
実施するにあたっては、例えば、式(II)の化合物1
モルに対し、希釈剤例えばアセトニトリル中、1モル量
乃至1.3モル量の式(III)の化合物を、1モル量
乃至1.3モル量の酸結合剤の存在下で反応させること
によって目的化合物を得ることができる。本発明の活性
化合物は、除草剤として使用することができる。雑草と
は広義には、望ましくない場所に生育するすべての植物
を意味する。本発明化合物は、使用濃度によって非選択
性または選択性除草剤として作用する。
【0013】本発明の活性化合物は、例えば下記の植物
との間で使用できる。 双子葉雑草の属: カラシ (Sinapis)、マメグンバイナ
ズナ (Lepidium) 、ヤエムグラ・キヌタソウ (Galium)
、ハコベ (Stellaria)、アカザ・アリタソウ (Chenopo
dium)、イラクサ (Urtica) 、ハンゴンソウ・ノボロギ
ク・キオン (Senecio)、ヒユ・ハゲイトウ (Amaranthu
s) 、スベリヒユ・マツバボタン (Portulaca)、オナモ
ミ (Xanthium) 、アサガオ (Ipomoea)、ミチヤナギ (Po
lygonum)、ブタクサ (Ambrosia) 、ノアザミ・フジアザ
ミ (Cirsium)、ノゲシ (Sonchus)、ナス・ジャガイモ
(Solanum)、イヌガラシ (Rorippa)、オドリコソウ (Lam
ium) 、クワガタソウ・イヌノフグリ(Veronica)、チョ
ウセンアサガオ (Datura) 、スミレ・パンジー (Viol
a)、チシマオドロ (Galeopsis)、ケシ (Papaver)、ヤグ
ルマギク (Centaurea)、ハキダメギク (Galinsoga)、キ
カシグサ (Rotala) 、アゼナ(Lindernia)等々。 双子葉栽培植物の属: ワタ (Gossypium)、ダイズ (Gl
ycine)、フダンソウ・サトウダイコン(Beta)、ニンジン
(Daucus) 、インゲンマメ・アオイマダ (Phaseolus)、
エンドウ (Pisum)、ナス・ジャガイモ (Solanum)、アマ
(Linum)、サツマイモ・アサガオ (Ipomoe) 、ソラマメ
・ナンテンハギ (Vicia)、タバコ (Nicotiana)、トマト
(Lycopersicon) 、ナンキンマメ (Arachis)、アブラナ
・ハクサイ・カブラ・キャベツ (Brassica) 、アキノノ
ゲシ (Lactuca)、キュウリ・メロン (Cucumis)、カボチ
ャ (Cucurbita)等々。
【0014】単子葉雑草の属: ヒエ (Echinochloa)、
エノコロ・アワ (Setaria)、キビ (Panicum)、メヒシバ
(Digitaria)、アワガエリ・チモシー (Phleum) 、イチ
ゴツナギ・スズメノカタビラ (Poa)、ウシノケグサ・ト
ボシガラ (Festuca)、オヒシバ・シコクビエ (Eleusin
e) 、ドクムギ (Lolium) 、キツネガヤ・イヌムギ (Bro
mus) 、カラスムギ・オートムギ(エンバク)(Avena)
、カヤツリグサ・パピルス・シチトウイ・ハマスゲ (C
yperus)、モロコシ (Sorghum)、カモジグサ (Agropyro
n)、コナギ (Monochoria) 、テンツキ (Fimbristylis)
、オモダカ・クワイ(Sagittaria) 、ハリイ・クログワ
イ (Eleocharis) 、ホタルイ・ウキヤグラ・フトイ (Sc
irpus)、スズメノヒエ (Paspalum) 、カモノハシ (Isch
aemum)、ヌカボ (Agrostis) 、スズメノテッポウ (Alop
ecurus) 、ギョウギシバ (Cynodon)等々。 単子葉栽培植物の属: イネ (Oryza)、トウモロコシ・
ホップコーン (Zea)、コムギ (Triticum) 、オオムギ
(Hordeum)、カラスムギ・オートムギ (エンバク) (Aven
a) 、ライムギ (Secale) 、モロコシ (Sorghum)、キビ
(Panicum)、サトウキビ・ワセオバナ (Saccharum)、パ
イナップル (Ananas) 、アスパラガス (Asparagus)、ネ
ギ・ニラ (Allium) 等々。
【0015】本発明化合物の使用は、上記の植物に限定
されることはなく、他の植物に対しても同様に適用され
得る。また、使用濃度によって、活性化合物は、雑草を
非選択的に防除でき、例えば、工場等の産業用地、鉄道
軌道、道路そして植林地並びに非植林地等に於いて使用
できる。更に、活性化合物は、多年性植物栽培におい
て、雑草防除に使用でき、例えば、植林、観賞用植林、
果樹園、ブドウ園、カンキツ果樹園、ナッツ果樹園、バ
ナナ栽培場、コーヒー栽培場、茶栽培場、ゴム栽培場、
ギネアアブラヤシ栽培場、ココア栽培場、小果樹園及び
ホップ栽培地に適用でき、また一年性植物栽培に於い
て、選択的雑草防除のために、適用できる。
【0016】本発明の活性化合物は通常の製剤形態にす
ることができる。そして斯かる形態としては、液剤、水
和剤、エマルジョン、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペース
ト、粒剤、エアゾール、活性化合物浸潤−天然及び合成
物、マイクロカプセル、種子用被覆剤、燃焼装置を備え
た製剤(例えば燃焼装置としては、くん蒸及び煙霧カー
トリッジ、かん並びにコイル)、そしてULV〔コール
ドミスト (coldmist)、ウォームミスト (warm mist)〕
を挙げることができる。これらの製剤は、公知の方法で
製造することができる。斯かる方法は、例えば、活性化
合物を、展開剤、即ち、液体希釈剤;液化ガス希釈剤;
固体希釈剤又は担体、場合によっては界面活性剤、即
ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤を用
いて、混合することによって行なわれる。
【0017】展開剤として水を用いる場合には、例え
ば、有機溶媒はまた補助溶媒として使用されることがで
きる。液体希釈剤又は担体としては、概して、芳香族炭
化水素類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフ
タレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水
素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩
化メチレン等)、脂肪族炭化水素類〔例えば、シクロヘ
キサン等、パラフィン類(例えば鉱油留分等)〕、アル
コール類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれら
のエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又は
シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)そして水も挙
げることができる。液化ガス希釈剤又は担体は、常温常
圧でガスであり、その例としては、例えば、ブタン、プ
ロパン、窒素ガス、二酸化炭素、そしてハロゲン化炭化
水素類のようなエアゾール噴射剤を挙げることができ
る。
【0018】固体希釈剤としては、土壌天然鉱物(例え
ば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタ
パルガイド、モンモリロナイト又は珪藻土等)、土壌合
成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩
等)を挙げることができる。粒剤のための固体担体とし
ては、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理
石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合
成粒、そして有機物質(例えば、おがくず、ココやしの
実のから、とうもろこしの穂軸そしてタバコの茎等)の
細粒体を挙げることができる。
【0019】乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオ
ン及び陰イオン乳化剤〔例えば、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエ
ーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエー
テル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリー
ルスルホン酸塩等)〕、アルブミン加水分解生成物を挙
げることができる。分散剤としては、例えば、リグニン
サルファイト廃液、そしてメチルセルロースを包含す
る。固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用するこ
とができ、斯かる固着剤としては、カルボキシメチルセ
ルロースそして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビ
アゴム、ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテ
ート等)を挙げることができる。着色剤を使用すること
もでき、斯かる着色剤としては、無機顔料(例えば酸化
鉄、酸化チタンそしてプルシアンブルー)、そしてアリ
ザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のよ
うな有機染料そして更に、鉄、マンガン、ボロン、銅、
コバルト、モリブデン、亜鉛のそれらの塩のような微量
要素を挙げることができる。
【0020】該製剤は、一般には、前記活性成分を0.
1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%含有す
ることができる。本発明の活性化合物はそれ自体で、又
はそれらの製剤形態で、雑草防除のために、使用でき、
また公知除草剤との混合剤としても、使用でき、斯かる
混合剤は、最終的製剤形態又はタンクミックスの双方を
可能にしている。混合剤としての可能な組み合わせとし
ては、例えば、下記の公知除草剤を例示できる。禾穀類
栽培に於ける雑草防除に対して、4−アミノ−6−
(1,1−ジメチルエチル)−3−エチルチオ−1,
2,4−トリアジン−5(4H)−オン、1−アミノ−
6−エチルチオ−3−(2,2−ジメチルプロピル)−
1,3,5−トリアジン−2,4(1H,3H)−ジオ
ン、又はN−(2−ベンゾチアゾリル)−N,N′−ジ
メチルウレア等々;さとうきび栽培に於ける雑草防除に
対して、4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,
2,4−トリアジン−5(4H)−オン等々;大豆栽培
に於ける雑草防除に対して、4−アミノ−6−(1,1
−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4−ト
リアジン−5(4H)−オン等々。
【0021】驚くべきことに、本発明化合物のいくつか
の混合剤はまた、相乗効果を現わす。本発明の活性化合
物を使用する場合、そのまま直接使用するか、又は散布
用調製液、乳剤、懸濁剤、粉剤、ペーストそして粒剤の
ような製剤形態で使用するか、又は更に希釈して調製さ
れた使用形態で使用することができる。活性化合物は、
液剤散布 (watering) 、噴霧(spraying atomising) 、
散粒等で使用することができる。本発明活性化合物は、
植物の発芽前及び発芽後のいずれにも、使用することが
できる。また、それらは播種前に、土壊中に取り込まれ
ることもできる。活性化合物の濃度は、実質範囲内でか
えることができる。それは、望むべき効果の性質によっ
て、基本的に異なる。除草剤として使用する場合、使用
濃度としては、例えば、1ヘクタール当り、活性化合物
として、約0.01〜約10kg、好ましくは約0.1〜
約2kgを例示できる。次に本発明化合物の製造及び用途
を下記の実施例により、具体的に示すが、本発明はこれ
のみに限定されるべきものではない。
【0022】
〔合成例1〕
原料の合成
【化6】 3−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニルイソシア
ネート10gとトリメチルシリルアジド7.8gとを混
合し、8時間加熱還流した。減圧下、過剰のトリメチル
シリルアジドを留去し、残さにメタノールを加えた。そ
の後、メタノールを留去し、、残さをフラッシュカラム
クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)
に付し、1−(3−クロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)−5−(4H)−テトラゾリノン(7.4)g
を得た。融点 166〜168℃
【0023】〔合成例2〕
【化7】 (化合物番号3) 1−(3−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
−5(4H)−テトラゾリノン(2g)と炭酸カリウム
(1.4g)とをアセトニトリル(30ml)に懸濁し、
15分間加熱還流した。冷却後、ジプロピルカルバモイ
ルクロライド(1.6g)を加え、さらに5時間加熱還
流した。塩をろ過して取り除き、減圧下、溶媒を留去
後、残さをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル=8:1)に付し、1−(3−クロロ−4−
トリフルオロメチルフェニル)−4−(N,N−ジプロ
ピルカルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノン
(1.4g)を得た。
融点 81−84.5℃
【0024】上記合成法と同様にして得た化合物を下記
に示す。 化合物番号1 1−(3−クロロ−4−トリフルオロ
メチルフェニル)−4−(N,N−ジメチルカルバモイ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、 融点128−
130℃ 化合物番号2 1−(3−クロロ−4−トリフルオロ
メチルフェニル)−4−(N,N−ジエチルカルバモイ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、 融点95.5
−98.5℃
【0025】〔生物試験例〕 〔比較化合物〕
【化8】 (特開昭62−12767号及び特開昭60−1468
79号記載の化合物) 〔試験例1〕水田雑草に対する除草効果試験 活性物質の調整 担体: アセトン5重量部 乳化剤: ベンジルオキシポリグリコールエーテル1重
量部 活性物質の調合剤は1重量部の活性化合物と、上述の分
量の担体および乳化剤とを混合し、乳剤として得られ
る。その調合剤の所定薬量を水で希釈して調整する。
【0026】試験方法 温室内において、水田土壌を詰めた1/2000アール
(25×20×9cm)ポットに、2.5葉期(草丈1
5cm)の水稲苗(品種:日本晴)を1ポット当り1株
3本植えとし2ヶ所移植した。次いで、タイヌビエ、タ
マガヤツリ、コナギ、広葉雑草(アゼナ、キカシグサ、
ミゾハコベ、ヒメミゾハギ、アブノメ等)、ホタルイの
各種子を播種し、約2−3cm灌水した。水稲移植7日
後、前記調製法に従って調製した各活性化合物を水面処
理した。処理後、3cmの灌水状態を保ち、散布3週間
後に除草効果及び作物に対する薬害の程度を調査した。
除草効果の評価は、完全枯死を100%とし、0%を除
草効果無し又は薬害無しとした。その結果を下記第1表
に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明の新規な除草性テトラゾリノン誘
導体は、実施例で示された通り、一般的製法により合成
することができるとともに、除草剤として有効な作用を
示し、特に水田雑草に優れた作用を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 【化1】 式中、Xはハロゲンを示し、 R1 およびR2 は、夫々、C1-3 アルキル基を示す、で
    表される化合物。
  2. 【請求項2】Xが、フッ素、または、塩素を示し、R1
    およびR2 が、夫々、C1-3 アルキル基を示す、請求項
    第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】Xが、塩素を示し、R1 およびR2 が、夫
    々、C1-3 アルキル基を示す、請求項第1項記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】請求項第1項記載の化合物を有効成分とし
    て含有する除草剤。
JP04160082A 1992-05-28 1992-05-28 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体 Expired - Fee Related JP3102952B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04160082A JP3102952B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体
AU38453/93A AU656672B2 (en) 1992-05-28 1993-05-07 1-(3-Halo-4-trifluoromethylphenyl) tetrazolinone derivatives
EP93107996A EP0571855A1 (en) 1992-05-28 1993-05-17 1-(3-Halo-4-trifluoromethyl-phenyl)tetrazolinone derivatives, their preparation and their use as herbicides
KR1019930008802A KR930023353A (ko) 1992-05-28 1993-05-21 1-(3-할로-4-트리플루오로메틸페닐)테트라졸리논 유도체
CA002096900A CA2096900A1 (en) 1992-05-28 1993-05-25 1-(3-halo-4-trifluoromethylphenyl)tetrazolinone derivatives
US08/067,379 US5347009A (en) 1992-05-28 1993-05-26 Herbicidal 1-(3-halo-4-trifluoromethylphenyl) tetrazolinones
HU9301554A HUT65425A (en) 1992-05-28 1993-05-27 V1-(3-halogen-4-trifluoromethyl-phenyl)-tetrazoline derivatives, herbicidal compositions containing the compounds as active ingredients and process for producing the active ingredients and compositions and for using them
CN93106569A CN1034936C (zh) 1992-05-28 1993-05-28 1-(3-氯-4-三氟甲基苯基)四唑啉酮衍生物,其制备方法及其除草剂用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04160082A JP3102952B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331153A true JPH05331153A (ja) 1993-12-14
JP3102952B2 JP3102952B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15707481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04160082A Expired - Fee Related JP3102952B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5347009A (ja)
EP (1) EP0571855A1 (ja)
JP (1) JP3102952B2 (ja)
KR (1) KR930023353A (ja)
CN (1) CN1034936C (ja)
AU (1) AU656672B2 (ja)
CA (1) CA2096900A1 (ja)
HU (1) HUT65425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960004340A (ko) * 1994-07-12 1996-02-23 다테노 고이치 1-피리딜테트라졸리논 유도체
EP0771797A1 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Nihon Bayer Agrochem K.K. 1-Azinyl-tetrazolinone herbicides

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822143B2 (ja) * 1993-02-25 1998-11-11 日本バイエルアグロケム株式会社 テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
JP3390499B2 (ja) * 1993-09-30 2003-03-24 バイエルクロップサイエンス株式会社 テトラゾリノン類の製造方法
JPH0899975A (ja) * 1994-08-05 1996-04-16 Nippon Bayeragrochem Kk 5員複素環置換テトラゾリノン誘導体および除草剤
EP0708097A1 (en) * 1994-10-18 1996-04-24 Nihon Bayer Agrochem K.K. Herbicidally active tetrazolinones
JPH08134046A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nippon Bayeragrochem Kk テトラゾリノン誘導体および除草剤
JPH08193074A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性1−シクロプロピルテトラゾリノン類
DE19504059A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten N-Carbamoyl-tetrazolinonen
JPH08225547A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性 1−シクロアルケニルテトラゾリノン類
EP0732326A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-18 Nihon Bayer Agrochem K.K. Herbicidally active tetrazolinones
JPH08259547A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性1−アルケニルテトラゾリノン類
JPH08259548A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Nippon Bayeragrochem Kk テトラゾリノン類及び除草剤
WO1998001431A1 (fr) * 1996-07-03 1998-01-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Carbamoyltetrazolinones et herbicides
US6017853A (en) 1996-07-16 2000-01-25 Nihon Bayer Agrochem K.K. Herbicidal 1-substituted methyl-tetrazolinones
US6248693B1 (en) 1998-07-14 2001-06-19 Zeneca Limited Herbicidal compositions of tetrazolinone herbicides and antidotes therefor
JP2000327668A (ja) 1999-05-21 2000-11-28 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd テトラゾリノン誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830661A (en) * 1983-12-09 1989-05-16 Uniroyal Chemical Company, Inc. Substituted tetrazolinones and herbicidal compositions thereof
US4618365A (en) * 1983-12-09 1986-10-21 Uniroyal Chemical Company, Inc. Substituted tetrazolinones and their use as herbicides
US4826529A (en) * 1983-12-09 1989-05-02 Uniroyal Chemical Company, Inc. Substituted tetrazolinones and herbicidal compositions thereof
JP3505195B2 (ja) * 1992-07-09 2004-03-08 バイエルクロップサイエンス株式会社 テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960004340A (ko) * 1994-07-12 1996-02-23 다테노 고이치 1-피리딜테트라졸리논 유도체
EP0771797A1 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Nihon Bayer Agrochem K.K. 1-Azinyl-tetrazolinone herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
US5347009A (en) 1994-09-13
AU656672B2 (en) 1995-02-09
CN1082034A (zh) 1994-02-16
HUT65425A (en) 1994-06-28
EP0571855A1 (en) 1993-12-01
JP3102952B2 (ja) 2000-10-23
KR930023353A (ko) 1993-12-18
CA2096900A1 (en) 1993-11-29
CN1034936C (zh) 1997-05-21
HU9301554D0 (en) 1993-09-28
AU3845393A (en) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102953B2 (ja) 1−(3,4−ジ置換フェニル)テトラゾリノン誘導体、その製造法および除草剤としての用途
JP3102954B2 (ja) 除草性1−(3−ハロ−4−置換フェニル)テトラゾリノン誘導体
JP3102952B2 (ja) 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体
JPH08134046A (ja) テトラゾリノン誘導体および除草剤
JPH09100272A (ja) 除草性チオカルバモイルテトラゾリノン類
JPH08193074A (ja) 除草性1−シクロプロピルテトラゾリノン類
JPH08259547A (ja) 除草性1−アルケニルテトラゾリノン類
JPH08225547A (ja) 除草性 1−シクロアルケニルテトラゾリノン類
JPH0748333A (ja) 除草剤組成物
JPH0499767A (ja) 3―ベンゾイルピリジン0―ベンジルオキシム類の除草剤としての利用
JPH06293743A (ja) 除草性ピリミジニルオキシ/トリアジニルオキシアルカノール誘導体
JP2000327668A (ja) テトラゾリノン誘導体
JPH0710848A (ja) シアノ含有ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH08119947A (ja) テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用
JPH08119951A (ja) テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用
JPH0532615A (ja) 除草性3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン類
JPH08119950A (ja) テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用
JPH05117109A (ja) 除草性3−ヒドロキシ−2−シクロペンテン−1−オン類
JPH08119948A (ja) テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用
JPH08119949A (ja) テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用
JPH09143170A (ja) テトラゾリルオキシアセトアミド類及び除草剤
JPH0753528A (ja) シアノ含有ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH04225949A (ja) 除草性3─ヒドロキシ─2─シクロヘキセン─1─オン類
JP2000159754A (ja) 除草性1,3,5−トリアジン類
JPH0640816A (ja) 除草性ピリミジニルチオアクリル酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees