JPH08119951A - テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 - Google Patents
テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用Info
- Publication number
- JPH08119951A JPH08119951A JP27858394A JP27858394A JPH08119951A JP H08119951 A JPH08119951 A JP H08119951A JP 27858394 A JP27858394 A JP 27858394A JP 27858394 A JP27858394 A JP 27858394A JP H08119951 A JPH08119951 A JP H08119951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- tetrazolinone
- compound
- formula
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 title claims abstract description 14
- JXBKZAYVMSNKHA-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-olate Chemical compound OC=1N=NNN=1 JXBKZAYVMSNKHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 56
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims abstract description 12
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- -1 ethoxy, methylthio, methylsulfinyl Chemical group 0.000 claims description 66
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 21
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 8
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 5
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 claims description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000006705 (C5-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 claims description 3
- 125000006704 (C5-C6) cycloalkyl group Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 2
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 claims 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims 1
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 5
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 2
- YDQLTMBHLYQVNT-UHFFFAOYSA-N n-cyclopentyl-n-ethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCCC1 YDQLTMBHLYQVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 4
- 239000002420 orchard Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- PDELQDSYLBLPQO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3a,4,5,6,7,7a-octahydro-1h-indole Chemical compound C1CCCC2NCCC21 PDELQDSYLBLPQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 3
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 3
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 3
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 3
- 241000132536 Cirsium Species 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000209149 Zea Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 3
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 241000743985 Alopecurus Species 0.000 description 2
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 2
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 2
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 2
- 235000007558 Avena sp Nutrition 0.000 description 2
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000339490 Brachyachne Species 0.000 description 2
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 2
- 235000005940 Centaurea cyanus Nutrition 0.000 description 2
- 240000004385 Centaurea cyanus Species 0.000 description 2
- 244000281762 Chenopodium ambrosioides Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000192043 Echinochloa Species 0.000 description 2
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 241000207783 Ipomoea Species 0.000 description 2
- 235000021506 Ipomoea Nutrition 0.000 description 2
- 240000001549 Ipomoea eriocarpa Species 0.000 description 2
- 235000005146 Ipomoea eriocarpa Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 2
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 241000209117 Panicum Species 0.000 description 2
- 235000006443 Panicum miliaceum subsp. miliaceum Nutrition 0.000 description 2
- 235000009037 Panicum miliaceum subsp. ruderale Nutrition 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000002634 Solanum Nutrition 0.000 description 2
- 241000207763 Solanum Species 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 2
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 2
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 2
- 240000006694 Stellaria media Species 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRNAEDHJBNPCEZ-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,2-trimethylpropane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CC(C)(C)N IRNAEDHJBNPCEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXARNMSRZWGGW-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-(2-ethoxyphenyl)propanoate Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1CC(N)C(O)=O BAXARNMSRZWGGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 2-azaniumylethyl [(2r)-2,3-diacetyloxypropyl] phosphate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](OC(C)=O)COP(O)(=O)OCCN CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 241001290610 Abildgaardia Species 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 241000743339 Agrostis Species 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 1
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 1
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 1
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000003129 Ambrosia artemisiifolia var elatior Nutrition 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 235000003911 Arachis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005781 Avena Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011331 Brassica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209200 Bromus Species 0.000 description 1
- 241000219357 Cactaceae Species 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001674345 Callitropsis nootkatensis Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000132570 Centaurea Species 0.000 description 1
- 235000021538 Chard Nutrition 0.000 description 1
- 235000000509 Chenopodium ambrosioides Nutrition 0.000 description 1
- 235000005490 Chenopodium botrys Nutrition 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 241001194479 Cucumis melo var. makuwa Species 0.000 description 1
- 235000010071 Cucumis prophetarum Nutrition 0.000 description 1
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 1
- 244000150187 Cyperus papyrus Species 0.000 description 1
- 241000208296 Datura Species 0.000 description 1
- 241000208175 Daucus Species 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 235000017896 Digitaria Nutrition 0.000 description 1
- 241001303487 Digitaria <clam> Species 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001950 Elaeis guineensis Nutrition 0.000 description 1
- 244000127993 Elaeis melanococca Species 0.000 description 1
- 241000202829 Eleocharis Species 0.000 description 1
- 235000007351 Eleusine Nutrition 0.000 description 1
- 241000209215 Eleusine Species 0.000 description 1
- 241000234642 Festuca Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 241000816457 Galeopsis Species 0.000 description 1
- 241000748465 Galinsoga Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000009438 Gossypium Nutrition 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000209219 Hordeum Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 240000007218 Ipomoea hederacea Species 0.000 description 1
- 241001327265 Ischaemum Species 0.000 description 1
- 241001533590 Junonia Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000208822 Lactuca Species 0.000 description 1
- 241000520028 Lamium Species 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 241000801118 Lepidium Species 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 241000209510 Liliopsida Species 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 241000064140 Lindernia Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 241000209082 Lolium Species 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 241000131091 Lucanus cervus Species 0.000 description 1
- 235000002262 Lycopersicon Nutrition 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003990 Monochoria hastata Nutrition 0.000 description 1
- 240000000178 Monochoria vaginalis Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 241000289371 Ornithorhynchus anatinus Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 241000218180 Papaveraceae Species 0.000 description 1
- 241001268782 Paspalum dilatatum Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 241000219833 Phaseolus Species 0.000 description 1
- 241000746981 Phleum Species 0.000 description 1
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 241000219843 Pisum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 241000205407 Polygonum Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000219295 Portulaca Species 0.000 description 1
- 244000234609 Portulaca oleracea Species 0.000 description 1
- 235000001855 Portulaca oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 241000490453 Rorippa Species 0.000 description 1
- 241000341978 Rotala Species 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 240000009132 Sagittaria sagittifolia Species 0.000 description 1
- 241000124033 Salix Species 0.000 description 1
- 241000202758 Scirpus Species 0.000 description 1
- 241000780602 Senecio Species 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 241000276699 Seriola Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- 241000220261 Sinapis Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 241000488874 Sonchus Species 0.000 description 1
- 241000985245 Spodoptera litura Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 241000656145 Thyrsites atun Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219422 Urtica Species 0.000 description 1
- 244000274883 Urtica dioica Species 0.000 description 1
- 235000009108 Urtica dioica Nutrition 0.000 description 1
- 241000219873 Vicia Species 0.000 description 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 1
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 1
- 240000004922 Vigna radiata Species 0.000 description 1
- 235000010721 Vigna radiata var radiata Nutrition 0.000 description 1
- 235000011469 Vigna radiata var sublobata Nutrition 0.000 description 1
- 241000405217 Viola <butterfly> Species 0.000 description 1
- 235000004031 Viola x wittrockiana Nutrition 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 241001506766 Xanthium Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 244000193174 agave Species 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003484 annual ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 244000269888 azena Species 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006263 bur ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000008422 chlorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003488 common ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- KJEBNRODSANXFU-UHFFFAOYSA-N n-(2-methylcyclohexyl)-n-propylcarbamoyl chloride Chemical compound CCCN(C(Cl)=O)C1CCCCC1C KJEBNRODSANXFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXLKYRWOWFFNFE-UHFFFAOYSA-N n-cycloheptyl-n-ethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCCCCC1 ZXLKYRWOWFFNFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDBDHIHTIQSBNL-UHFFFAOYSA-N n-cycloheptyl-n-methylcarbamoyl chloride Chemical compound ClC(=O)N(C)C1CCCCCC1 RDBDHIHTIQSBNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONKIPJDBUYZQMP-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-n-ethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCCCC1 ONKIPJDBUYZQMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQABTSBNFVWXAB-UHFFFAOYSA-N n-cyclopentyl-n-propylcarbamoyl chloride Chemical compound CCCN(C(Cl)=O)C1CCCC1 LQABTSBNFVWXAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCWXEZPUKDWDHG-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-(2-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCCCC1C DCWXEZPUKDWDHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIAWDLPDSKVMSQ-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-(3-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCCC(C)C1 BIAWDLPDSKVMSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKPFGXIGODTPQW-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-(4-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CCN(C(Cl)=O)C1CCC(C)CC1 HKPFGXIGODTPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAJOUHQOGKDFKY-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-(2-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CC1CCCCC1N(C)C(Cl)=O BAJOUHQOGKDFKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZDCIZFGJDPCGI-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-(3-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CC1CCCC(N(C)C(Cl)=O)C1 TZDCIZFGJDPCGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDWSCKNJTUHQGD-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-(4-methylcyclohexyl)carbamoyl chloride Chemical compound CC1CCC(N(C)C(Cl)=O)CC1 SDWSCKNJTUHQGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940042880 natural phospholipid Drugs 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 235000009736 ragweed Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 式
【化1】
式中、Xは水素原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキ
シ、C1-2アルキルチオ、C1-2アルキルスルフィニル、
C1-2アルキルスルホニル、又はハロゲノ−C1-2アルコ
キシを示し、Yは水素原子、ハロゲン又はC1-2アルキ
ルを示し、Zは水素原子、C1-2アルキル、トリフルオ
ロメチル又はハロゲノ−C1-2アルコキシを示し、R1は
C1-4アルキルを示し、そしてR2は、シクロプロピル、
又はアルキルにより置換されていてもよいC5-7シクロ
アルキルを示し、或いはR1とR2は、それらの結合する
N原子と一緒になって、場合により置換されてもよい環
を形成してもよい、で表わされる新規テトラゾリノン
類。 【効果】 除草剤として強力な除草作用を示す。
シ、C1-2アルキルチオ、C1-2アルキルスルフィニル、
C1-2アルキルスルホニル、又はハロゲノ−C1-2アルコ
キシを示し、Yは水素原子、ハロゲン又はC1-2アルキ
ルを示し、Zは水素原子、C1-2アルキル、トリフルオ
ロメチル又はハロゲノ−C1-2アルコキシを示し、R1は
C1-4アルキルを示し、そしてR2は、シクロプロピル、
又はアルキルにより置換されていてもよいC5-7シクロ
アルキルを示し、或いはR1とR2は、それらの結合する
N原子と一緒になって、場合により置換されてもよい環
を形成してもよい、で表わされる新規テトラゾリノン
類。 【効果】 除草剤として強力な除草作用を示す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテトラゾリノン類及びそ
の除草剤としての利用に関する。さらに詳しくは、本発
明は除草剤として特異的に高い活性を示す新規なテトラ
ゾリノン類、その製法及び除草剤としての利用に関す
る。
の除草剤としての利用に関する。さらに詳しくは、本発
明は除草剤として特異的に高い活性を示す新規なテトラ
ゾリノン類、その製法及び除草剤としての利用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ある種のテトラゾリノン誘導体が除草活
性を有することはすでに知られている(特開昭62−1
2767号公報、特開昭60−146879号公報、米
国特許4956469号、同第5019152号及び同
第5003075号明細書参照)。
性を有することはすでに知られている(特開昭62−1
2767号公報、特開昭60−146879号公報、米
国特許4956469号、同第5019152号及び同
第5003075号明細書参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題と手段】本発明者等は高
い除草活性を示す新規なテトラゾリノン誘導体を創製す
べく研究を行なつた結果、今回下記式(I)で表わされ
る一群の新規なテトラゾリノン類を合成することに成功
した。
い除草活性を示す新規なテトラゾリノン誘導体を創製す
べく研究を行なつた結果、今回下記式(I)で表わされ
る一群の新規なテトラゾリノン類を合成することに成功
した。
【0004】式
【0005】
【化2】
【0006】式中、Xは水素原子、C1-3アルキル、C
1-2アルコキシ、C1-2アルキルチオ、C1-2アルキルス
ルフィニル、C1-2アルキルスルホニル又はハロゲノ−
C1-2アルコキシを示しYは水素原子、ハロゲン又はC
1-2アルキルを示し、Zは水素原子、C1-2アルキル、ト
リフルオロメチル又はハロゲノ−C1-2アルコキシを示
し、R1はC1-4アルキルを示し、そしてR2はシクロプ
ロピル又はアルキルにより置換されていてもよいC5〜7
シクロアルキルを示し、或いはR1とR2はそれらの結合
するN原子と一緒になって、場合により置換されてもよ
い環を形成してもよい。
1-2アルコキシ、C1-2アルキルチオ、C1-2アルキルス
ルフィニル、C1-2アルキルスルホニル又はハロゲノ−
C1-2アルコキシを示しYは水素原子、ハロゲン又はC
1-2アルキルを示し、Zは水素原子、C1-2アルキル、ト
リフルオロメチル又はハロゲノ−C1-2アルコキシを示
し、R1はC1-4アルキルを示し、そしてR2はシクロプ
ロピル又はアルキルにより置換されていてもよいC5〜7
シクロアルキルを示し、或いはR1とR2はそれらの結合
するN原子と一緒になって、場合により置換されてもよ
い環を形成してもよい。
【0007】本発明の式(I)の化合物は、例えば、式
【0008】
【化3】
【0009】式中、X、Y及びZは前記と同義である、
で表わされる化合物を式
で表わされる化合物を式
【0010】
【化4】
【0011】式中、R1およびR2は前記と同義であり、
そしてhalはクロル、ブロム等の脱離基を示す、で表
される化合物と反応させることにより得られる。
そしてhalはクロル、ブロム等の脱離基を示す、で表
される化合物と反応させることにより得られる。
【0012】前記式(I)の化合物は強力な除草活性を
示し、除草剤として有用である。
示し、除草剤として有用である。
【0013】式(I)のテトラゾリノン類の一部は、前
述の特開昭62−12767号公報、特開昭60−14
6879号公報、米国特許4956469号、同第50
19152号及び同第5003075号明細書において
一般式で示された化合物に概念上包含されるものである
が、式(I)で特定される本発明の化合物は、これらの
公報又は明細書には具体的に記載されておらず、しかも
これら公報又は明細書に具体的に記載されている化合物
に比して、極めて卓越した除草作用を発現するという特
徴を有する。
述の特開昭62−12767号公報、特開昭60−14
6879号公報、米国特許4956469号、同第50
19152号及び同第5003075号明細書において
一般式で示された化合物に概念上包含されるものである
が、式(I)で特定される本発明の化合物は、これらの
公報又は明細書には具体的に記載されておらず、しかも
これら公報又は明細書に具体的に記載されている化合物
に比して、極めて卓越した除草作用を発現するという特
徴を有する。
【0014】本明細書において、「アルキル」は、直鎖
状又は分岐鎖状のいずれのタイプのものであってもよ
く、例えば、メチル、エチル、n−又はiso−プロピ
ル、n−、iso−、sec−又はtert−ブチル、
n−ペンチル等の中から所望とする炭素数に応じて適宜
選択することができ、好ましくはメチルである。
状又は分岐鎖状のいずれのタイプのものであってもよ
く、例えば、メチル、エチル、n−又はiso−プロピ
ル、n−、iso−、sec−又はtert−ブチル、
n−ペンチル等の中から所望とする炭素数に応じて適宜
選択することができ、好ましくはメチルである。
【0015】「C1-2アルコキシ」、「C1-2アルキルチ
オ」、「C1-2アルキルスルフィニル」及び「C1-2アル
キルスルホニル」はそれぞれ、アルキル部分が上記の意
味を有する、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−S
−、C1-2アルキル−SO−及びC1-2アルキル−SO2
を示す。
オ」、「C1-2アルキルスルフィニル」及び「C1-2アル
キルスルホニル」はそれぞれ、アルキル部分が上記の意
味を有する、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−S
−、C1-2アルキル−SO−及びC1-2アルキル−SO2
を示す。
【0016】「ハロゲン」はフルオル、クロル、ブロム
及びヨードを包含し、好ましくはクロル又はブロムであ
る。
及びヨードを包含し、好ましくはクロル又はブロムであ
る。
【0017】「ハロゲノ−C1-2アルコキシ」はハロゲ
ン置換されたC1-2アルコキシを意味し、ここでハロゲ
ンとしてはフルオルが好ましく、またその置換個数は2
又は3個が好ましい。しかしてそのようなハロゲノ−C
1-2アルコキシの具体例としてはトリフルオロメトキシ
などが挙げられる。
ン置換されたC1-2アルコキシを意味し、ここでハロゲ
ンとしてはフルオルが好ましく、またその置換個数は2
又は3個が好ましい。しかしてそのようなハロゲノ−C
1-2アルコキシの具体例としてはトリフルオロメトキシ
などが挙げられる。
【0018】「C5-7シクロアルキル」は、シクロペン
チル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルが包含し、こ
れらは1〜2個のアルキルで置換されていてもよい。
チル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルが包含し、こ
れらは1〜2個のアルキルで置換されていてもよい。
【0019】「N原子と一緒になって形成する場合によ
り置換されてもよい環」において、該環はN原子を少な
くとも1個含有し且つ場合によりO、Sなどのヘテロ原
子をさらに含有していてもよい、好ましくは5〜6員の
単環式又は縮合多環式の複素環であり、式(I)におけ
る
り置換されてもよい環」において、該環はN原子を少な
くとも1個含有し且つ場合によりO、Sなどのヘテロ原
子をさらに含有していてもよい、好ましくは5〜6員の
単環式又は縮合多環式の複素環であり、式(I)におけ
る
【0020】
【化5】
【0021】によって形成されうる環式基の例として
は、ピペリジノ、モルホリノ、パーヒドロインドール−
1−イル、パーヒドロキノリン−1−イル、1−インド
リニル等が包含される。そして該環は場合により置換さ
れていてもよく、その際の可能な置換基としては、例え
ばメチル、エチル等のアルキル、フルオル、クロル、ブ
ロム等のハロゲンが挙げられ、好ましくはメチである。
は、ピペリジノ、モルホリノ、パーヒドロインドール−
1−イル、パーヒドロキノリン−1−イル、1−インド
リニル等が包含される。そして該環は場合により置換さ
れていてもよく、その際の可能な置換基としては、例え
ばメチル、エチル等のアルキル、フルオル、クロル、ブ
ロム等のハロゲンが挙げられ、好ましくはメチである。
【0022】本発明の好適な群の化合物としては、前記
式(I)において、Xが水素原子、メチル、エチル、メ
トキシ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、
メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ
メトキシ又は2,2,2−トリフルオロエトキシを示し、
Yが水素原子、クロル、ブロム又はメチルを示し、Zが
水素原子、メチル、トリフルオロメチル又はジフルオロ
メトキシを示し、R1がメチル、エチル、n−プロピル
又はn−ブチルを示し、そしてR2がシクロプロピル、
又はメチル置換されていてもよいC5〜7シクロアルキル
を示し、或いはR1とR2がそれらの結合するN原子と一
緒になって、2−メチルピペリジノ、パーヒドロインド
ール−1−イル又はパーヒドロキノリン−1−イルを形
成してもよい化合物をあげることができる。
式(I)において、Xが水素原子、メチル、エチル、メ
トキシ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、
メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ
メトキシ又は2,2,2−トリフルオロエトキシを示し、
Yが水素原子、クロル、ブロム又はメチルを示し、Zが
水素原子、メチル、トリフルオロメチル又はジフルオロ
メトキシを示し、R1がメチル、エチル、n−プロピル
又はn−ブチルを示し、そしてR2がシクロプロピル、
又はメチル置換されていてもよいC5〜7シクロアルキル
を示し、或いはR1とR2がそれらの結合するN原子と一
緒になって、2−メチルピペリジノ、パーヒドロインド
ール−1−イル又はパーヒドロキノリン−1−イルを形
成してもよい化合物をあげることができる。
【0023】更に好ましい群の化合物としては、前記式
(I)において、Xがメチル、メトキシ、エトキシ、メ
チルチオ、メチルスルホニル又はジフルオロメトキシを
示し、Yが水素原子、クロル又はメチルを示し、Zが水
素原子、メチル又はトリフルオロメチルを示し、R1が
メチル、エチル、n−プロピル又はn−ブチルを示し、
そしてR2がシクロプロピル又はメチル置換されていて
もよいC5〜6シクロアルキルを示し、或いはR1とR2が
それらの結合するN原子と一緒になって、パーヒドロイ
ンドール−1−イル又はデカヒドロキノリン−1−イル
を形成してもよい請求項1の化合物。
(I)において、Xがメチル、メトキシ、エトキシ、メ
チルチオ、メチルスルホニル又はジフルオロメトキシを
示し、Yが水素原子、クロル又はメチルを示し、Zが水
素原子、メチル又はトリフルオロメチルを示し、R1が
メチル、エチル、n−プロピル又はn−ブチルを示し、
そしてR2がシクロプロピル又はメチル置換されていて
もよいC5〜6シクロアルキルを示し、或いはR1とR2が
それらの結合するN原子と一緒になって、パーヒドロイ
ンドール−1−イル又はデカヒドロキノリン−1−イル
を形成してもよい請求項1の化合物。
【0024】上記の製法において、原料として、例え
ば、1−フェニル−5(4H)−テトラゾリノンと(1
−クロロカルボニル)パーヒドロインドールとを用いる
と、上記の製法は下記反応式で表される。
ば、1−フェニル−5(4H)−テトラゾリノンと(1
−クロロカルボニル)パーヒドロインドールとを用いる
と、上記の製法は下記反応式で表される。
【0025】
【化6】
【0026】上記の製法において、原料の式(II)の
化合物は、The Journal of OrganicChemistry(ザ・ジ
ヤーナル・オブ・オーガニツク・ケミストリー)Vo
l.45,No.21,1980年,5130−513
6頁又は The Journal of American Chemical Society
(ザ・ジヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエテイー)Vol.81,1959年,3076−3
079頁に記載されている方法に準じて合成することが
できる。式(II)の化合物の代表例として、下記の化
合物をあげることができる。
化合物は、The Journal of OrganicChemistry(ザ・ジ
ヤーナル・オブ・オーガニツク・ケミストリー)Vo
l.45,No.21,1980年,5130−513
6頁又は The Journal of American Chemical Society
(ザ・ジヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエテイー)Vol.81,1959年,3076−3
079頁に記載されている方法に準じて合成することが
できる。式(II)の化合物の代表例として、下記の化
合物をあげることができる。
【0027】1−フエニル−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(2−メチルフエニル)−5(4H)−テトラ
ゾリノン、1−(2−エチルフエニル)−5(4H)−
テトラゾリン、1−(2−メトキシフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2−エトキシフエニル)
−5(4H)−テトラゾリン、1−(2−メチルチオフ
エニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−メ
チルスルホニルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(2−トリフルオロメトキシフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ジフルオロメト
キシフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2,3−ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−(2,4−ジメチルフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2,5−ジメチルフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2,6−ジ
メチルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(3,4−ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−(3,5−ジメチルフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2,4,6−トリメチルフ
エニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−[2−メ
チル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フエニ
ル]−5(4H)−テトラゾリノンなど。
ン、1−(2−メチルフエニル)−5(4H)−テトラ
ゾリノン、1−(2−エチルフエニル)−5(4H)−
テトラゾリン、1−(2−メトキシフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2−エトキシフエニル)
−5(4H)−テトラゾリン、1−(2−メチルチオフ
エニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−メ
チルスルホニルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(2−トリフルオロメトキシフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ジフルオロメト
キシフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2,3−ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−(2,4−ジメチルフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2,5−ジメチルフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2,6−ジ
メチルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(3,4−ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−(3,5−ジメチルフエニル)−5(4
H)−テトラゾリノン、1−(2,4,6−トリメチルフ
エニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−[2−メ
チル−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フエニ
ル]−5(4H)−テトラゾリノンなど。
【0028】上記の製法において、原料の式(III)
の化合物は、有機化学の分野ではよく知られている化合
物であり、その例として下記の化合物をあげることがで
きる。
の化合物は、有機化学の分野ではよく知られている化合
物であり、その例として下記の化合物をあげることがで
きる。
【0029】N−シクロペンチル−N−エチルカルバモ
イルクロライド、N−シクロペンチル−N−n−プロピ
ルカルバモイルクロライド、N−シクロヘキシル−N−
エチルカルバモイルクロライド、N−n−ブチル−N−
シクロプロピルカルバモイルクロライド、N−メチル−
N−(2−メチルシクロヘキシル)カルバモイルクロラ
イド、N−エチル−N−(2−メチルシクロヘキシル)
カルバモイルクロライド、N−(2−メチルシクロヘキ
シル)−N−n−プロピルカルバモイルクロライド、N
−メチル−N−(3−メチルシクロヘキシル)カルバモ
イルクロライド、N−エチル−N−(3−メチルシクロ
ヘキシル)カルバモイルクロライド、N−(3−メチル
シクロヘキシル)−N−n−プロピルカルバモイルクロ
ライド、N−メチル−N−(4−メチルシクロヘキシ
ル)カルバモイルクロライド、N−エチル−N−(4−
メチルシクロヘキシル)カルバモイルクロライド、N−
(4−メチルシクロヘキシル)−N−n−プロピルカル
バモイルクロライド、(1−クロロカルボニル)パーヒ
ドロインドール、N−シクロヘプチル−N−メチルカル
バモイルクロライド、N−シクロヘプチル−N−エチル
カルバモイルクロライドなど。
イルクロライド、N−シクロペンチル−N−n−プロピ
ルカルバモイルクロライド、N−シクロヘキシル−N−
エチルカルバモイルクロライド、N−n−ブチル−N−
シクロプロピルカルバモイルクロライド、N−メチル−
N−(2−メチルシクロヘキシル)カルバモイルクロラ
イド、N−エチル−N−(2−メチルシクロヘキシル)
カルバモイルクロライド、N−(2−メチルシクロヘキ
シル)−N−n−プロピルカルバモイルクロライド、N
−メチル−N−(3−メチルシクロヘキシル)カルバモ
イルクロライド、N−エチル−N−(3−メチルシクロ
ヘキシル)カルバモイルクロライド、N−(3−メチル
シクロヘキシル)−N−n−プロピルカルバモイルクロ
ライド、N−メチル−N−(4−メチルシクロヘキシ
ル)カルバモイルクロライド、N−エチル−N−(4−
メチルシクロヘキシル)カルバモイルクロライド、N−
(4−メチルシクロヘキシル)−N−n−プロピルカル
バモイルクロライド、(1−クロロカルボニル)パーヒ
ドロインドール、N−シクロヘプチル−N−メチルカル
バモイルクロライド、N−シクロヘプチル−N−エチル
カルバモイルクロライドなど。
【0030】上記の製法は、式(II)の化合物を式
(III)の化合物と、通常、反応に不活性な有機溶媒
中で反応させることにより行なうことができる。該反応
に使用しうる不活性有機溶媒の例としては、脂肪族、環
脂肪族および芳香族炭化水素類(これらは場合によつて
は塩素化されてもよい)例えば、ペンタン、ヘキサン、
シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホル
ム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、クロルベン
ゼン、ジクロロベンゼン;エーテル類例えば、ジエチル
エーテル、メチルエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、ジブチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシエタ
ン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル(DGM);ニトリル
類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル;酸アミ
ド類例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチ
ルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ヘキサメチ
ルフオスフオリツクトリアミド(HMPA);スルホ
ン、スルホキシド類例えば、ジメチルスルホキシド(D
MSO)、スルホラン;塩基例えば、ピリジン等をあげ
ることができる。
(III)の化合物と、通常、反応に不活性な有機溶媒
中で反応させることにより行なうことができる。該反応
に使用しうる不活性有機溶媒の例としては、脂肪族、環
脂肪族および芳香族炭化水素類(これらは場合によつて
は塩素化されてもよい)例えば、ペンタン、ヘキサン、
シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホル
ム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、クロルベン
ゼン、ジクロロベンゼン;エーテル類例えば、ジエチル
エーテル、メチルエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、ジブチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシエタ
ン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル(DGM);ニトリル
類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル;酸アミ
ド類例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチ
ルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ヘキサメチ
ルフオスフオリツクトリアミド(HMPA);スルホ
ン、スルホキシド類例えば、ジメチルスルホキシド(D
MSO)、スルホラン;塩基例えば、ピリジン等をあげ
ることができる。
【0031】上記反応は酸結合剤の存在下で行うことが
でき、用いうる酸結合剤には、無機塩基として、アルカ
リ金属の炭酸塩及び重炭酸塩、例えば、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム等;そして有機塩基として、第3級アミン類、ジアル
キルアミノアニリン類及びピリジン類、例えば、トリエ
チルアミン、1,1,4,4−テトラメチルエチレンジア
ミン(TMEDA)、N,N−ジメチルアニリン、N,N
−ジエチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルアミノピ
リジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ
[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)等を挙げる
ことができる。
でき、用いうる酸結合剤には、無機塩基として、アルカ
リ金属の炭酸塩及び重炭酸塩、例えば、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム等;そして有機塩基として、第3級アミン類、ジアル
キルアミノアニリン類及びピリジン類、例えば、トリエ
チルアミン、1,1,4,4−テトラメチルエチレンジア
ミン(TMEDA)、N,N−ジメチルアニリン、N,N
−ジエチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルアミノピ
リジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ
[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)等を挙げる
ことができる。
【0032】更に、選択的に、目的化合物を合成するた
めに、4−ジメチルアミノピリジンを触媒及び/又は酸
結合剤として用いることができる。
めに、4−ジメチルアミノピリジンを触媒及び/又は酸
結合剤として用いることができる。
【0033】上記反応は広い温度範囲内において実施す
ることができるが、一般には、約−30〜約200℃、
特に約−20〜約130℃の範囲内の温度で実施するの
が好適である。また、該反応は常圧下で行うことが望ま
しいが、場合によつては加圧または減圧下で操作するこ
ともできる。
ることができるが、一般には、約−30〜約200℃、
特に約−20〜約130℃の範囲内の温度で実施するの
が好適である。また、該反応は常圧下で行うことが望ま
しいが、場合によつては加圧または減圧下で操作するこ
ともできる。
【0034】しかして、本発明の式(I)の化合物は、
例えば、式(II)の化合物1モルに対し1モル乃至
1.2モルの式(III)の化合物を、1モル乃至1.2
モルの酸結合剤及び4−ジメチルアミノピリジンの存在
下で反応させることによつて得ることができる。
例えば、式(II)の化合物1モルに対し1モル乃至
1.2モルの式(III)の化合物を、1モル乃至1.2
モルの酸結合剤及び4−ジメチルアミノピリジンの存在
下で反応させることによつて得ることができる。
【0035】得られる式(I)の化合物は、例えば、結
晶化、クロマトグラフイー、等の手段により単離、精製
することができる。
晶化、クロマトグラフイー、等の手段により単離、精製
することができる。
【0036】本発明の式(I)の化合物は、後記試験例
に示すとおり、優れた除草活性を有しており、雑草を防
除するための除草剤として使用することができる。ここ
で「雑草」とは望ましくない場所に生育するすべての植
物を意味する。
に示すとおり、優れた除草活性を有しており、雑草を防
除するための除草剤として使用することができる。ここ
で「雑草」とは望ましくない場所に生育するすべての植
物を意味する。
【0037】本発明の化合物は、使用濃度によつて非選
択性または選択性除草剤として作用する。
択性または選択性除草剤として作用する。
【0038】本発明の化合物は、例えば、以下に示す雑
草と栽培植物との間で選択性除草剤として使用すること
ができる。
草と栽培植物との間で選択性除草剤として使用すること
ができる。
【0039】双子葉雑草:カラシ(Sinapis)、マメグ
ンバイナズナ(Lepidium)、ヤエムグラキヌタソウ(Ga
lium)、ハコベ(Stellaria)、アカザ・アリタソウ(C
henopodium)、イラクサ(Urtica)、ハンゴンソウ・ノ
ボロギク・キオン(Senecio)、ヒユ・ハゲイトウ(Ama
ranthus)、スベリヒユ・マツバボタン(Portulaca)、
オナモミ(Xanthium)、アサガオ(Ipomoea)、ミチヤ
ナギ(Polygonum)、ブタクサ(Ambrosia)、ノアザミ
・フジアザミ(Cirsium)、ノゲシ(Sonchus)、ナス・
ジヤガイモ(Solanum)、イヌガラシ(Rorippa)、オド
リコソウ(Lamium)、クワガタソウ・イヌノフグリ(Ve
ronica)、チヨウセンアサガオ(Datura)、スミレパン
ジー(Viola)、チシマオドロ(Galeopsis)、ケシ(Pa
paver)、ヤグルマギク(Centaurea)、ハキダメギク
(Galinsoga)、キカシグサ(Rotala)、アゼナ(Linde
rnia)等。
ンバイナズナ(Lepidium)、ヤエムグラキヌタソウ(Ga
lium)、ハコベ(Stellaria)、アカザ・アリタソウ(C
henopodium)、イラクサ(Urtica)、ハンゴンソウ・ノ
ボロギク・キオン(Senecio)、ヒユ・ハゲイトウ(Ama
ranthus)、スベリヒユ・マツバボタン(Portulaca)、
オナモミ(Xanthium)、アサガオ(Ipomoea)、ミチヤ
ナギ(Polygonum)、ブタクサ(Ambrosia)、ノアザミ
・フジアザミ(Cirsium)、ノゲシ(Sonchus)、ナス・
ジヤガイモ(Solanum)、イヌガラシ(Rorippa)、オド
リコソウ(Lamium)、クワガタソウ・イヌノフグリ(Ve
ronica)、チヨウセンアサガオ(Datura)、スミレパン
ジー(Viola)、チシマオドロ(Galeopsis)、ケシ(Pa
paver)、ヤグルマギク(Centaurea)、ハキダメギク
(Galinsoga)、キカシグサ(Rotala)、アゼナ(Linde
rnia)等。
【0040】双子葉栽培植物:ワタ(Gossypium)、ダ
イズ(Glycine)、フダンソウ・サトウダイコン(Bet
a)、ニンジン(Daucus)、インゲンマメ・アオイマダ
(Phaseolus)、エンドウ(Pisum)、ナス・ジヤガイモ
(Solanum)、アマ(Linum)、サツマイモ・アサガオ
(Ipomoea)、ソラマメ・ナンテンハギ(Vicia)、タバ
コ(Nicotiana)、トマト(Lycopersicon)、ナンキン
マメ(Arachis)、アブラナ・ハクサイ・カブラ・キヤ
ベツ(Brassica)、アキノノゲシ(Lactuca)、キユウ
リ・メロン(Cucumis)、カボチヤ(Cucurbita)等。
イズ(Glycine)、フダンソウ・サトウダイコン(Bet
a)、ニンジン(Daucus)、インゲンマメ・アオイマダ
(Phaseolus)、エンドウ(Pisum)、ナス・ジヤガイモ
(Solanum)、アマ(Linum)、サツマイモ・アサガオ
(Ipomoea)、ソラマメ・ナンテンハギ(Vicia)、タバ
コ(Nicotiana)、トマト(Lycopersicon)、ナンキン
マメ(Arachis)、アブラナ・ハクサイ・カブラ・キヤ
ベツ(Brassica)、アキノノゲシ(Lactuca)、キユウ
リ・メロン(Cucumis)、カボチヤ(Cucurbita)等。
【0041】単子葉雑草:ヒエ(Echinochloa)、エノ
コロ・アワ(Setaria)、キビ(Panicum)、メヒシバ
(Digitaria)、アワガエリ・チモシー(Phleum)、イ
チゴツナギ・スズメノカタビラ(Poa)、ウシノケグザ
・トボシガラ(Festuca)、オヒシバ・シコクビエ(Ele
usine)、ドクムギ(Lolium)、キツネガヤ・イヌムギ
(Bromus)、カラスムギ・オートムギ(エンバク)(Av
ena)、カヤツリグサ・パピルス・シチトウイ・ハマス
ゲ(Cyperus)、モロコシ(Sorghum)、カモジグザ(Ag
ropyron)、コナギ(Monochoria)、テンツキ(Fimbris
tylis)、オモダカ・クワイ(Sagittaria)、ハリイ・
クログワイ(Eleocharis)、ホタルイ・ウキヤグラ・フ
トイ(Scirpus)、スズメノヒエ(Paspalum)、カモノ
ハシ(Ischaemum)、ヌカボ(Agrostis)、スズメノテ
ツポウ(Alopecurus)、ギヨウギシバ(Cynodon)等。
コロ・アワ(Setaria)、キビ(Panicum)、メヒシバ
(Digitaria)、アワガエリ・チモシー(Phleum)、イ
チゴツナギ・スズメノカタビラ(Poa)、ウシノケグザ
・トボシガラ(Festuca)、オヒシバ・シコクビエ(Ele
usine)、ドクムギ(Lolium)、キツネガヤ・イヌムギ
(Bromus)、カラスムギ・オートムギ(エンバク)(Av
ena)、カヤツリグサ・パピルス・シチトウイ・ハマス
ゲ(Cyperus)、モロコシ(Sorghum)、カモジグザ(Ag
ropyron)、コナギ(Monochoria)、テンツキ(Fimbris
tylis)、オモダカ・クワイ(Sagittaria)、ハリイ・
クログワイ(Eleocharis)、ホタルイ・ウキヤグラ・フ
トイ(Scirpus)、スズメノヒエ(Paspalum)、カモノ
ハシ(Ischaemum)、ヌカボ(Agrostis)、スズメノテ
ツポウ(Alopecurus)、ギヨウギシバ(Cynodon)等。
【0042】単子葉栽培植物:イネ(Oryza)、トウモ
ロコシ・ホツプコーン(Zea)、コムギ(Triticum)、
オオムギ(Hordeum)、カラスムギ・オートムギ(エン
バク)(Avena)、ライムギ(Secale)、モロコシ(Sor
ghum)、キビ(Panicum)、サトウキビ・ワセオバナ(S
accharum)、パイナツプル(Ananas)、アスパラガス
(Asparagus)、ネギ・ニラ(Allium)等。
ロコシ・ホツプコーン(Zea)、コムギ(Triticum)、
オオムギ(Hordeum)、カラスムギ・オートムギ(エン
バク)(Avena)、ライムギ(Secale)、モロコシ(Sor
ghum)、キビ(Panicum)、サトウキビ・ワセオバナ(S
accharum)、パイナツプル(Ananas)、アスパラガス
(Asparagus)、ネギ・ニラ(Allium)等。
【0043】本発明の化合物の使用は、上記の植物に限
定されることはなく、他の植物に対しても同様に適用さ
れ得る。また、使用濃度によつて、本発明の化合物は、
雑草を非選択的に防除することができ、例えば、工場等
の産業用地、鉄道軌道、道路、植林地、非植林地等にお
いて使用することができる。
定されることはなく、他の植物に対しても同様に適用さ
れ得る。また、使用濃度によつて、本発明の化合物は、
雑草を非選択的に防除することができ、例えば、工場等
の産業用地、鉄道軌道、道路、植林地、非植林地等にお
いて使用することができる。
【0044】更に、本発明の化合物は、多年性植物の栽
培における雑草防除のために使用することができ、例え
ば、植林、観賞用植林、果樹園、ブドウ園、カンキツ果
樹園、ナツツ果樹園、バナナ栽培場、コーヒー栽培場、
茶栽培場、ゴム栽培場、ギネアアブラヤシ栽培場、ココ
ア栽培場、小果樹園、ホツプ栽培地等に適用することが
でき、また、一年性植物栽培において、選択的雑草防除
のためにも適用することができる。
培における雑草防除のために使用することができ、例え
ば、植林、観賞用植林、果樹園、ブドウ園、カンキツ果
樹園、ナツツ果樹園、バナナ栽培場、コーヒー栽培場、
茶栽培場、ゴム栽培場、ギネアアブラヤシ栽培場、ココ
ア栽培場、小果樹園、ホツプ栽培地等に適用することが
でき、また、一年性植物栽培において、選択的雑草防除
のためにも適用することができる。
【0045】本発明の活性化合物は使用に際して通常の
製剤形態にすることができる。かかる製剤の形態として
は、例えば、液剤、エマルジヨン、水和剤、懸濁剤、粉
剤、可溶性粉剤、粉剤、錠剤、懸濁エマルジヨン濃厚
物、重合体物質中のマイクロカプセル、ジヤンボ剤等を
挙げることができる。
製剤形態にすることができる。かかる製剤の形態として
は、例えば、液剤、エマルジヨン、水和剤、懸濁剤、粉
剤、可溶性粉剤、粉剤、錠剤、懸濁エマルジヨン濃厚
物、重合体物質中のマイクロカプセル、ジヤンボ剤等を
挙げることができる。
【0046】これらの製剤はそれ自体既知の方法で製造
することができ、例えば、活性化合物を、拡展剤、即
ち、液体希釈剤及び/又は固体希釈剤、及び必要な場合
には、界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び
/又は泡沫形成剤などと混合することによつて製造する
ことができる。
することができ、例えば、活性化合物を、拡展剤、即
ち、液体希釈剤及び/又は固体希釈剤、及び必要な場合
には、界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び
/又は泡沫形成剤などと混合することによつて製造する
ことができる。
【0047】拡展剤として水を用いる場合には、有機溶
媒を補助溶媒として使用することができる。液体希釈剤
としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレ
ン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香
族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベン
ゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭
化水素類[例えば、シクロヘキサン等又はパラフイン類
(例えば鉱油留分、鉱物及び植物油等)]、アルコール
類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエー
テル及びエステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロ
ヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルム
アミド及びジメチルスルホキシド等)、水などを挙げる
ことができる。
媒を補助溶媒として使用することができる。液体希釈剤
としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレ
ン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香
族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベン
ゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭
化水素類[例えば、シクロヘキサン等又はパラフイン類
(例えば鉱油留分、鉱物及び植物油等)]、アルコール
類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエー
テル及びエステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロ
ヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルム
アミド及びジメチルスルホキシド等)、水などを挙げる
ことができる。
【0048】固体希釈剤としては、例えば、アンモニウ
ム塩、土壌天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タル
ク、チヨーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイ
ト、珪藻土等)、土壌合成鉱物(例えば、高分散ケイ
酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げることができる。粒
剤のための固体担体としては、例えば、粉砕且つ分別さ
れた岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白
雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質細粒体
(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこ
しの穂軸そしてタバコの茎等)などを挙げることができ
る。
ム塩、土壌天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タル
ク、チヨーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイ
ト、珪藻土等)、土壌合成鉱物(例えば、高分散ケイ
酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げることができる。粒
剤のための固体担体としては、例えば、粉砕且つ分別さ
れた岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白
雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質細粒体
(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこ
しの穂軸そしてタバコの茎等)などを挙げることができ
る。
【0049】乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオ
ン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエ
ーテル類(例えば、アルキルアリールポリグリコールエ
ーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫酸塩
類、アリールスルホン酸塩類等)]、アルブミン加水分
解生成物などを挙げることができる。
ン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエ
ーテル類(例えば、アルキルアリールポリグリコールエ
ーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫酸塩
類、アリールスルホン酸塩類等)]、アルブミン加水分
解生成物などを挙げることができる。
【0050】分散剤としては、例えば、リグニンサルフ
アイト廃液、メチルセルロースなどが適当である。
アイト廃液、メチルセルロースなどが適当である。
【0051】固着剤も必要に応じて製剤(粉剤、粒剤、
ジヤンボ剤、乳剤)に使用することができ、かかる固着
剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天
然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアセテート類等)、天然燐脂
質類(例えば、セフアリン類及びレシチン類)、合成燐
脂質類などを挙げることができる。更に添加剤として、
鉱物及び植物油類を使用することもできる。
ジヤンボ剤、乳剤)に使用することができ、かかる固着
剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天
然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアセテート類等)、天然燐脂
質類(例えば、セフアリン類及びレシチン類)、合成燐
脂質類などを挙げることができる。更に添加剤として、
鉱物及び植物油類を使用することもできる。
【0052】着色剤を添加することもでき、該着色剤と
しては、例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブル
ー等の無機顔料類;アリザリン染料、アゾ染料又は金属
フタロシアニン染料のような有機染料類;鉄、マンガ
ン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛などの金
属の塩のような微量要素を挙げることができる。
しては、例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブル
ー等の無機顔料類;アリザリン染料、アゾ染料又は金属
フタロシアニン染料のような有機染料類;鉄、マンガ
ン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛などの金
属の塩のような微量要素を挙げることができる。
【0053】該製剤は、一般に、前記活性成分を0.1
〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の範囲内
で含有することができる。
〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の範囲内
で含有することができる。
【0054】本発明の活性化合物はそのままで又はそれ
らの製剤形態で、雑草防除のために使用することがで
き、また、公知の除草剤との混合剤としても使用するこ
とができ、該混合剤は、予め最終的製剤形態に調製した
ものであつてもよく、或いは使用に際してタンクミツク
スしたものであつてもよい。
らの製剤形態で、雑草防除のために使用することがで
き、また、公知の除草剤との混合剤としても使用するこ
とができ、該混合剤は、予め最終的製剤形態に調製した
ものであつてもよく、或いは使用に際してタンクミツク
スしたものであつてもよい。
【0055】また、本発明の活性化合物は、薬害軽減剤
との混合も可能であり、この混合により、選択性除草剤
としての適用をより広くすることができる。
との混合も可能であり、この混合により、選択性除草剤
としての適用をより広くすることができる。
【0056】薬害軽減剤としては、1−(α,α−ジメ
チルベンジル)−3−p−トリルウレアを例示すること
ができる。
チルベンジル)−3−p−トリルウレアを例示すること
ができる。
【0057】本発明の活性化合物は、そのまま、あるい
は前記製剤の形態で、通常の方法、例えば、液剤散布
(watering)、噴霧(spraying, atomizing)、散粉又
は散粒等の方法で施用することができる。
は前記製剤の形態で、通常の方法、例えば、液剤散布
(watering)、噴霧(spraying, atomizing)、散粉又
は散粒等の方法で施用することができる。
【0058】本発明の活性化合物は、植物の発芽前及び
発芽後のいずれの段階においても施用することができ
る。また、それらは播種前に、土壌中に取り込ませるこ
ともできる。
発芽後のいずれの段階においても施用することができ
る。また、それらは播種前に、土壌中に取り込ませるこ
ともできる。
【0059】活性化合物の施用量は、厳密に制限される
ものではなく、望むべき効果の性質、対象とする植物、
施用場所、施用時期等に応じて広い範囲にわたり変える
ことができるが、一応の目安としては、例えば、1ヘク
タール当り、活性化合物として、約0.001kg〜約
10kg、好ましくは約0.01kg〜約5kgの範囲
を例示することができる。
ものではなく、望むべき効果の性質、対象とする植物、
施用場所、施用時期等に応じて広い範囲にわたり変える
ことができるが、一応の目安としては、例えば、1ヘク
タール当り、活性化合物として、約0.001kg〜約
10kg、好ましくは約0.01kg〜約5kgの範囲
を例示することができる。
【0060】次に、本発明の化合物の製造及び用途を下
記の実施例により、さらに具体的に説明するが、本発明
はこれのみに限定されるべきものではない。なお、
「部」は特にことわらない限り「重量部」である。
記の実施例により、さらに具体的に説明するが、本発明
はこれのみに限定されるべきものではない。なお、
「部」は特にことわらない限り「重量部」である。
【0061】
【実施例】合成例1
【0062】
【化7】
【0063】1−フエニル−5(4H)−テトラゾリノ
ン(0.58g)及び(1−クロロカルボニル)パーヒ
ドロインドール(0.56g)のトルエン(25ml)
溶液に4−ジメチルアミノピリジン(0.48g)を加
え、50〜55℃で12時間反応を行なう。反応液を1
0%塩酸(10ml)、水(10ml)、次いで飽和炭
酸水素ナトリウム溶液(10ml)で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥する。減圧下に溶媒を留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーで精製すると、
目的の1−フエニル−4−(ハーヒドロインドール−1
−イル)カルボニル−5(4H)−テトラゾリノン
(0.77g)を得る。
ン(0.58g)及び(1−クロロカルボニル)パーヒ
ドロインドール(0.56g)のトルエン(25ml)
溶液に4−ジメチルアミノピリジン(0.48g)を加
え、50〜55℃で12時間反応を行なう。反応液を1
0%塩酸(10ml)、水(10ml)、次いで飽和炭
酸水素ナトリウム溶液(10ml)で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥する。減圧下に溶媒を留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーで精製すると、
目的の1−フエニル−4−(ハーヒドロインドール−1
−イル)カルボニル−5(4H)−テトラゾリノン
(0.77g)を得る。
【0064】nD 201.5746 上記合成例1と同様の方法で得られる化合物を上記合成
例1で得られた化合物と共に第1表に示す。
例1で得られた化合物と共に第1表に示す。
【0065】第 1 表
【0066】
【化8】
【0067】化合物 No. X Y Z R1 R2 物性 1 H H H CH3 シクロペンチル 2 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 3 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 4 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロヘキシル 5 〃 〃 〃 〃 シクロヘプチル 6 〃 〃 〃 C2H5 シクロペンチル 7 〃 〃 〃 〃 シクロヘキシル mp.79.5〜80.5℃ 8 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 9 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 10 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロヘキシル 11 〃 〃 〃 C3H7-n シクロプロピル 12 〃 〃 〃 〃 シクロペンチル mp.71〜72℃ 13 〃 〃 〃 〃 シクロヘキシル 14 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 15 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 16 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロヘキシル 17 〃 〃 〃 C4H9-n シクロプロピル 18 〃 〃 〃 〃 2-CH3-ピペリジノ 19 〃 〃 〃 パーヒドロインドール-1-イル nD 201.5746 20 〃 〃 〃 パーヒドロキノリン-イル 21 OCF3 H H CH3 シクロペンチル 22 〃 〃 〃 〃 シクロヘキシル 23 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 24 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 25 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロヘキシル 26 〃 〃 〃 〃 シクロヘプチル 27 〃 〃 〃 C2H5 シクロプロピル 28 〃 〃 〃 〃 シクロペンチル 29 〃 〃 〃 〃 シクロヘキシル mp.74.5〜76.5℃ 30 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 31 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 32 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロキシル 33 〃 〃 〃 C3H7-n シクロプロピル 34 〃 〃 〃 〃 シクロペンチル 35 〃 〃 〃 〃 シクロヘキシル 36 〃 〃 〃 〃 2-CH3-シクロヘキシル 37 〃 〃 〃 〃 3-CH3-シクロヘキシル 38 〃 〃 〃 〃 4-CH3-シクロヘキシル 39 〃 〃 〃 C4H9-n シクロプロピル 40 〃 〃 〃 2-CH3-ピペリジノ 41 〃 〃 〃 パーヒドロインドール-1-イル
【0068】
【表1】
【0069】
【表2】
【0070】
【表3】
【0071】
【表4】
【0072】
【表5】
【0073】
【表6】
【0074】
【表7】
【0075】
【表8】
【0076】
【表9】
【0077】
【表10】
【0078】
【表11】
【0079】
【表12】
【0080】
【表13】
【0081】
【表14】
【0082】
【表15】
【0083】
【表16】
【0084】
【表17】
【0085】
【表18】
【0086】
【表19】
【0087】
【表20】
【0088】
【表21】
【0089】試験例1 畑地雑草に対する発芽前土壌処
理試験調製法 : 担 体: アセトン 5部 乳化剤: ベンジルオキシポリグリコールエーテル 1
部 1部の活性化合物と、上述の分量の担体および乳化剤と
を混合し、乳剤を得る。この乳剤の所定薬量を水で希釈
して下記の試験に供する。
理試験調製法 : 担 体: アセトン 5部 乳化剤: ベンジルオキシポリグリコールエーテル 1
部 1部の活性化合物と、上述の分量の担体および乳化剤と
を混合し、乳剤を得る。この乳剤の所定薬量を水で希釈
して下記の試験に供する。
【0090】試験方法:温室内において、畑土壌を詰め
た120cm2の表層に、ヒエ及びイヌビユの各種子を
播種覆土し、上記供試薬剤の所定薬量を各試験ポットの
土壌表層に均一に散布した。散布4週間後に除草効果の
程度を調査した。なお、除草効果は、完全枯死した場合
を100%とし、無処理区と同等の場合に0%として評
価した。
た120cm2の表層に、ヒエ及びイヌビユの各種子を
播種覆土し、上記供試薬剤の所定薬量を各試験ポットの
土壌表層に均一に散布した。散布4週間後に除草効果の
程度を調査した。なお、除草効果は、完全枯死した場合
を100%とし、無処理区と同等の場合に0%として評
価した。
【0091】結果:化合物No.7、12、71、9
2、97、104及び344は、ヒエ、イヌビユに対し
有効成分量1kg/haの施用で100%の除草効果を
示し、化合物No.29、50、113、134、19
7、218、239、323、366、387及び42
9は、有効成分量2kg/haで90%以上の除草効果
を示した。
2、97、104及び344は、ヒエ、イヌビユに対し
有効成分量1kg/haの施用で100%の除草効果を
示し、化合物No.29、50、113、134、19
7、218、239、323、366、387及び42
9は、有効成分量2kg/haで90%以上の除草効果
を示した。
【0092】試験例2 畑地雑草に対する発芽後茎葉処
理試験試験方法 :温室内において、畑土壌を詰めた120cm
2ポットにヒエ及びイヌビユの種子を播き覆土した。播
種覆土10日後、(雑草は平均2葉期)に上記試験例1
と同様にして調製した薬剤の所定薬量を各試験ポットの
供試植物の茎葉部に均一に散布した。散布3週間後に除
草効果の程度を調査した。
理試験試験方法 :温室内において、畑土壌を詰めた120cm
2ポットにヒエ及びイヌビユの種子を播き覆土した。播
種覆土10日後、(雑草は平均2葉期)に上記試験例1
と同様にして調製した薬剤の所定薬量を各試験ポットの
供試植物の茎葉部に均一に散布した。散布3週間後に除
草効果の程度を調査した。
【0093】結果:化合物No.7、12、19、2
9、71、113、134、239、323、344、
366及び408は、有効成分量2kg/haの施用
で、ヒエ及びイヌビユに対し80%以上の除草効果を示
した。
9、71、113、134、239、323、344、
366及び408は、有効成分量2kg/haの施用
で、ヒエ及びイヌビユに対し80%以上の除草効果を示
した。
【0094】製剤例1 (粒剤) 本発明化合物No.7 10部、ベントナイト(モンモ
リロナイト)30部、タルク(滑石)58部及びリグニ
ンスルホン酸塩2部の混合物に、水25部を加え、良く
捏化し、押し出し式造粒機により10〜40メッシュの
粒状として、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
リロナイト)30部、タルク(滑石)58部及びリグニ
ンスルホン酸塩2部の混合物に、水25部を加え、良く
捏化し、押し出し式造粒機により10〜40メッシュの
粒状として、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
【0095】製剤例2 (粒剤) 0.2〜2mmに粒径分布を有する粘土鉱物粒、95部
を回転混合機に入れ、回転下、液体希釈剤とともに本発
明化合物No.12 5部を噴霧し均等にしめらせた後
40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
を回転混合機に入れ、回転下、液体希釈剤とともに本発
明化合物No.12 5部を噴霧し均等にしめらせた後
40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
【0096】製剤例3 (乳剤) 本発明化合物No.71 30部、キシレン55部、ポ
リオキシエチレンアルキルフエニルエーテル8部及びエ
ルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7部を混合撹拌し
て乳剤とする。
リオキシエチレンアルキルフエニルエーテル8部及びエ
ルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7部を混合撹拌し
て乳剤とする。
【0097】製剤例4 (水和剤) 本発明化合物No.92 15部、ホワイトカーボン
(含水無晶形酸化ケイ素微粉末)と粉末クレーとの混合
物(1:5)80部、アルキルベンベンスルホン酸ナト
リウム2部及びアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムホルマリン縮合物3部を粉砕混合し、水和剤とする。
(含水無晶形酸化ケイ素微粉末)と粉末クレーとの混合
物(1:5)80部、アルキルベンベンスルホン酸ナト
リウム2部及びアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムホルマリン縮合物3部を粉砕混合し、水和剤とする。
【0098】製剤例5 (水和顆粒) 本発明化合物No.97 20部、リグニンスルホン酸
ナトリウム塩30部、ベントナイト15部及び焼成ケイ
ソウ土粉末35部を充分に混合し、水を加え、0.3m
mのスクリーンで押し出し乾燥して、水和顆粒とする。
ナトリウム塩30部、ベントナイト15部及び焼成ケイ
ソウ土粉末35部を充分に混合し、水を加え、0.3m
mのスクリーンで押し出し乾燥して、水和顆粒とする。
【0099】
【発明の効果】本発明の新規な除草性テトラゾリノン誘
導体は、実施例に示したとおり、一般的製法により容易
に合成することができ、除草剤として有効な作用を発現
する。
導体は、実施例に示したとおり、一般的製法により容易
に合成することができ、除草剤として有効な作用を発現
する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】1−フエニル−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(2−メチルフエニル)−5(4H)−テトラ
ゾリノン、1−(2−エチルフエニル)−5(4H)−
テトラゾリノン、1−(2−メトキシフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1−(2−エトキシフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−メチル
チオフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2−メチルスルホニルフエニル)−5(4H)−テト
ラゾリノン、1−(2−トリフルオロメトキシフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ジフル
オロメトキシフエニル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1− (2,3−ジメチルフエニル)−5(4H)
−テトラゾリノン、1− (2,4−ジメチルフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1− (2,5−
ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1
− (2,6−ジメチルフエニル)−5(4H)−テト
ラゾリノン、1− (3,4−ジメチルフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1− (3,5−ジメチル
フエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2,
4,6−トリメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−[2−メチル−6−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フエニル]−5(4H)−テトラゾリ
ノンなど。
ン、1−(2−メチルフエニル)−5(4H)−テトラ
ゾリノン、1−(2−エチルフエニル)−5(4H)−
テトラゾリノン、1−(2−メトキシフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1−(2−エトキシフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−メチル
チオフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2−メチルスルホニルフエニル)−5(4H)−テト
ラゾリノン、1−(2−トリフルオロメトキシフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ジフル
オロメトキシフエニル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1− (2,3−ジメチルフエニル)−5(4H)
−テトラゾリノン、1− (2,4−ジメチルフエニ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1− (2,5−
ジメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1
− (2,6−ジメチルフエニル)−5(4H)−テト
ラゾリノン、1− (3,4−ジメチルフエニル)−5
(4H)−テトラゾリノン、1− (3,5−ジメチル
フエニル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2,
4,6−トリメチルフエニル)−5(4H)−テトラゾ
リノン、1−[2−メチル−6−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フエニル]−5(4H)−テトラゾリ
ノンなど。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0085
【補正方法】変更
【補正内容】
【0085】
【表18】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0086
【補正方法】変更
【補正内容】
【0086】
Claims (4)
- 【請求項1】式 【化1】 式中、Xは水素原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキ
シ、C1-2アルキルチオ、C1-2アルキルスルフィニル、
C1-2アルキルスルホニル又はハロゲノ−C1-2アルコキ
シを示し、Yは水素原子、ハロゲン又はC1-2アルキル
を示し、Zは水素原子、C1-2アルキル、トリフルオロ
メチル又はハロゲノ−C1-2アルコキシを示し、R1はC
1-4アルキルを示し、そしてR2はシクロプロピル、又は
アルキルにより置換されていてもよいC5〜7シクロアル
キルを示し、或いはR1とR2はそれらの結合するN原子
と一緒になって、場合により置換されてもよい環を形成
してもよい、で表わされる新規テトラゾリノン類。 - 【請求項2】Xが水素原子、メチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチ
ルスルホニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ又は2,2,2−トリフルオロエトキシを示し、Yが
水素原子、クロル、ブロム又はメチルを示し、Zが水素
原子、メチル、トリフルオロメチル又はジフルオロメト
キシを示し、R 1がメチル、エチル、n−プロピル又は
n−ブチルを示し、そしてR2がシクロプロピル又はメ
チル置換されていてもよいC5〜7シクロアルキルを示
し、或いはR1とR2がそれらの結合するN原子と一緒に
なって、2−メチルピペリジノ、パーヒドロインドール
−1−イル又はパーヒドロキノリン−1−イルを形成し
てもよい請求項1の化合物。 - 【請求項3】Xがメチル、メトキシ、エトキシ、メチル
チオ、メチルスルホニル又はジフルオロメトキシを示
し、Yが水素原子、クロル又はメチルを示し、Zが水素
原子、メチル、又はトリフルオロメチルを示し、R1が
メチル、エチル、n−プロピル又はn−ブチルを示し、
そしてR2がシクロプロピル又はメチル置換されていて
もよいC5〜6シクロアルキルを示し、或いはR1とR2が
それらの結合するN原子と一緒になって、パーヒドロイ
ンドール−1−イル又はデカヒドロキノリン−1−イル
を形成してもよい請求項1の化合物。 - 【請求項4】請求項1〜3のいずれかのテトラゾリノン
類を有効成分として含有することを特徴とする除草剤。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27858394A JPH08119951A (ja) | 1994-10-19 | 1994-10-19 | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 |
EP95115675A EP0708097A1 (en) | 1994-10-18 | 1995-10-05 | Herbicidally active tetrazolinones |
KR1019950035393A KR960013203A (ko) | 1994-10-18 | 1995-10-13 | 제초 활성 테트라졸리논 |
CN95116183A CN1058491C (zh) | 1994-10-18 | 1995-10-18 | 具有除草活性的四唑啉酮类化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27858394A JPH08119951A (ja) | 1994-10-19 | 1994-10-19 | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08119951A true JPH08119951A (ja) | 1996-05-14 |
Family
ID=17599290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27858394A Pending JPH08119951A (ja) | 1994-10-18 | 1994-10-19 | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08119951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6548450B1 (en) | 1999-05-21 | 2003-04-15 | Nihon Bayer Agrochem, K.K. | Tetrazolinone derivatives |
-
1994
- 1994-10-19 JP JP27858394A patent/JPH08119951A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6548450B1 (en) | 1999-05-21 | 2003-04-15 | Nihon Bayer Agrochem, K.K. | Tetrazolinone derivatives |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3102953B2 (ja) | 1−(3,4−ジ置換フェニル)テトラゾリノン誘導体、その製造法および除草剤としての用途 | |
JP2005015390A (ja) | アゾリジン誘導体及び除草剤 | |
JP3102954B2 (ja) | 除草性1−(3−ハロ−4−置換フェニル)テトラゾリノン誘導体 | |
JPH07188184A (ja) | 除草性置換フェニルアミノスルホニル尿素 | |
JP3102952B2 (ja) | 除草性1−(3−ハロ−4−トリフルオロメチルフェニル)テトラゾリノン誘導体 | |
JP3164913B2 (ja) | スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン及びその製造方法 | |
JPH05279351A (ja) | イソオキサゾールカルボン酸誘導体 | |
JP2641518B2 (ja) | ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用 | |
JPH08134046A (ja) | テトラゾリノン誘導体および除草剤 | |
EP0708097A1 (en) | Herbicidally active tetrazolinones | |
CA1223587A (en) | 1-(2-trifluoromethoxy-phenylsulphonyl)-3-heteroaryl- (thio)ureas | |
JPH09100272A (ja) | 除草性チオカルバモイルテトラゾリノン類 | |
JPH08193074A (ja) | 除草性1−シクロプロピルテトラゾリノン類 | |
JPH08259547A (ja) | 除草性1−アルケニルテトラゾリノン類 | |
JPH10204066A (ja) | 1−フエニル−5−アニリノテトラゾール類及び農薬としてのその利用 | |
EP0728750B1 (en) | 1-Cycloalkenyltetrazolinones | |
JP3237802B2 (ja) | フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類 | |
JPH08119951A (ja) | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 | |
JPH0234945B2 (ja) | ||
JPH08119947A (ja) | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 | |
JPH08119949A (ja) | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 | |
JPH08119948A (ja) | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 | |
JPH08119950A (ja) | テトラゾリノン類及びその除草剤としての利用 | |
JP2000327668A (ja) | テトラゾリノン誘導体 | |
JP2000159754A (ja) | 除草性1,3,5−トリアジン類 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060104 |